戻る
■著者漢字名(五十音順)
演題番号の★は招待講演を示します。
演題番号の*は筆頭著者を示します。
予稿集本文の著者の#は発表者を示します。

1 2 3 
【ス】
著者演題番号ショートタイトル予稿集本文
鈴木 敏弘 K134-004 カンラン石/ペリドタイトメルト間における分配係数の圧力依存性 日本語
English
* K134-P019 高圧下におけるザクロ石−珪酸塩メルト間の微量元素分配 日本語
English
K214-008 Tholeiitic vs. Calc-alkalic Differentiation and Arc Crust Evolution 日本語
English
P140-P005 惑星形成時の衝撃融解過程の実験的解明 日本語
English
V159-P008 三宅島火山玄武岩の融解実験:大船戸期マグマ溜まりの推測 日本語
English
鈴木 敏史 E117-P003 インフラサウンド観測:ロケット打上げによる波動の解析と光学式センサの開発 日本語
English
鈴木 朋憲* E111-P012 電子ハイブリッドシミュレーションを用いた電離圏プラズマ中におけるインピーダンス計測結果の考察 日本語
English
E116-P017 位相検出型インピーダンス・プローブにおける応答速度の改良 日本語
English
鈴木 紀毅 G120-P003 岩手県久慈市安家森ー小国地域における,北部北上帯ジュラ紀付加体の構造層序 日本語
English
G126-P003 Core quantity and quality for the IODP sciences 日本語
English
鈴木 晴彦 S221-015 「長周期地震動予測地図」2009年版の作成 −想定東海地震・東南海地震・宮城県沖地震− 日本語
English
鈴木 秀和* H128-011 岩手県東八幡平地域における湧水・地下水の同位体水文地球化学的研究 日本語
English
鈴木 秀彦* E117-003 南極昭和基地におけるOH大気光観測の初期解析結果 日本語
English
鈴木 仁志 J246-014 混合非晶質膜からのCoナノ結晶作製実験 日本語
English
鈴木 啓明* S147-P005 十勝断層帯北部のセグメント結合に関連した中期更新世における河川の流路変遷 日本語
English
S154-P004 三陸海岸・常磐海岸に残された完新世後期津波堆積物調査 日本語
English
鈴木 宏幸 G125-P002 Hydrocarbon compositions and crystallographic structure of natural gas hydrates recovered from Nankai trough 日本語
English
鈴木 麻希 G125-010 日本海東縁、上越海盆の海鷹海脚のガスハイドレート安定領域に発達する低速度異常層 日本語
English
* G125-P010 日本海東縁、上越沖における過去3万年の有孔虫群集組成と安定同位体組成分析 日本語
English
鈴木 慎人* T223-P007 夜久野オフィオライト待ちの山かんらん岩の微細構造発達過程 日本語
English
鈴木 睦★ E204-005 ISS-IMAPによる地球超高層大気撮像観測計画 日本語
English
E204-006 国際宇宙ステーションからの雷放電・スプライト観測計画:JEM-GLIMSミッション 日本語
English
E204-P002 ISS-IMAP搭載VISIによる大気光観測:開発の現状と観測シミュレーション 日本語
English
E205-P002 Development of photometers onboard the TARANIS satellite and JEM-GLIMS 日本語
English
F119-017 JEM/SMILESが観測する成層圏BrOのLevel2データ処理に関する検討 日本語
English
F119-P032 JEM/SMILES における大気微量成分の観測可能性の検討 日本語
English
F119-P034 JEM/SMILESにおけるL2データ処理システム開発 日本語
English
F119-P035 Optimization of the Voigt algorithms for the ISS/JEM/SMILES L2 data processing system 日本語
English
J244-010 Space-borne imaging of the ionosphere, mesosphere, thermosphere and mesosphere in the mid- and low-latitude region 日本語
English
* J244-P002 Development of ISS/JEM/IMAP-GLIMS 日本語
English
J244-P003 JEM-GLIMS Mission 日本語
English
J244-P004 Development of filter photometers onboard the TARANIS satellite and JEM-GLIMS 日本語
English
M138-020 PLANET-C金星探査:2ミクロン帯赤外線で探る金星大気 日本語
English
M138-P004 カウントダウンPLANET-C --- 紫外イメージャ現状報告 --- 日本語
English
P142-016 MELOSが挑む「火星気象学」(1) 日本語
English
Z178-006 Current Status of the Lightning and Sprite Measurements from International Space Station 日本語
English
鈴木 正哉 B101-028 フェリハイドライトからゲーサイトとヘマタイトへの相転移速度のモデル化 日本語
English
* K134-P008 非晶質物質と低結晶性粘土複合体の生成過程 日本語
English
鈴木 美香* X165-P003 GISを用いた那須岳の防災についての考察 日本語
English
鈴木 道生 K134-001 アコヤ貝稜柱層の鉱物学的評価−生体高分子を含んだcalcite結晶の特徴− 日本語
English
鈴木 保典 J245-P008 ひずみ集中帯における「近世以降の地震活動に関する観測記録等の収集と解析」の研究計画とこれまでの成果について 日本語
English
鈴木 康弘 J232-003 佐渡海盆東縁の変動地形と海底活断層 日本語
English
J232-P001 CORONA偵察衛星写真の判読に基づく2008年四川大地震の震源域の活断層の特徴 日本語
English
J232-P002 詳細海底地形図に基づく相模湾・駿河湾の海底活断層の陸域への連続性の検討 日本語
English
S147-P021 糸魚川−静岡構造線活断層帯中部,白州地域のLidar測量を利用した活断層線と変位速度 日本語
English
S147-P022 糸魚川−静岡構造線活断層帯南部,白州〜鰍沢付近の変動地形 日本語
English
X166-P006 戦時中の米軍撮影空中写真とDEMの重ね合わせによる東南海地震津波被害の検証 日本語
English
鈴木 裕一 H128-023 関東平野中央部における被圧地下水の放射性炭素同位体濃度の空間分布 日本語
English
鈴木 雄治郎* V159-039 中規模火山噴煙の数値シミュレーション:噴煙の内部構造と乱流混合 日本語
English
V160-007 火道・噴煙統合モデルの構築に向けて(その2)火砕流の発生条件に対する火口形状の影響 日本語
English
V227-P003 明神礁海底カルデラの火山体構造 日本語
English
鈴木 雄介 A003-P011 続・御嶽山における火山防災の取り組み「御嶽はかせ養成講座『御嶽山を知ろう!火山を丸ごと食べてみよう!』」 日本語
English
* J237-005 御嶽山の新期活動に関する新知見- マグマ噴火を中心として - 日本語
English
V159-P005 赤色立体地図を用いた富士山南麓の新期溶岩流の微地形解析 日本語
English
Z176-P013 数値標高モデルを用いた河成段丘面の抽出と変位量の算出 日本語
English
Z176-P016 航空レーザ計測データによる能登半島の地形解析 日本語
English
鈴木 雄太郎* B102-011 三葉虫ニレウス・アルマジロにおける稜線構造パターン 日本語
English
鈴木 雄也 I130-P006 岩石アナログ物質としての有機多結晶体を用いたクリープ実験 日本語
English
鈴木 由希 V159-021 浅間山2009年2月2日噴火における火山灰の分布・重量・構成物の特徴 日本語
English
* V159-024 富士火山,湯船第二スコリア生成噴火のマグマプロセス 日本語
English
V160-P005 伊豆諸島新島・式根島火山のマグマ供給系の岩石学的研究 日本語
English
鈴木 洋平* A003-002 地震による地すべり学習用アナログ実験装置「ユレオ」について─小学校6年理科授業「土地のつくりと変化」への活用 日本語
English
鈴木 庸平* B101-001 地球微生物学者が捉えた生命−水−鉱物相互作用の実態場 -最新の知見と将来への展望- 日本語
English
B101-017 地下深部掘削コアからのDNA抽出開発とその成果 ―高熱性細菌の化石DNAの発見― 日本語
English
B101-028 フェリハイドライトからゲーサイトとヘマタイトへの相転移速度のモデル化 日本語
English
G122-005 瑞浪超深地層研究所における地球化学分野でのJAEA/AIST共同研究− その1 コロイドに関する研究 − 日本語
English
G122-P018 瑞浪超深地層研究所 (MIU) における地球化学分野でのJAEA/AIST共同研究 - その2 生物地球化学特性に関する研究 - 日本語
English
鈴木 力英* L137-005 ALOS/PALSARによるアラスカの森林の地上部バイオマス推定 日本語
English
* L217-013 衛星データによるシベリア・カラマツ林の葉面積指数の推定と検証 日本語
English
鈴木 遼平 G124-002 海底熱水起源の重晶石のESR年代測定の試み 日本語
English
J173-P013 南部マリアナトラフ拡大軸の海底熱水鉱床 日本語
English
鈴木 倫太郎 J242-006 マーシャル諸島・マジュロ環礁における完新世サンゴ礁の堆積構造と形成過程 日本語
English
鈴村 昌弘 L215-P012 生物地球化学的物質循環に及ぼす二酸化炭素海洋隔離の潜在的影響に関する研究 日本語
English
須田 茂幸 T226-013 糸魚川-静岡構造線の反射法地震探査:重点的な調査研究過去4年間の成果 日本語
English
須田 直樹* S156-P004 南海道NECESSArrayによる四国東部における深部非火山性微動・超低周波地震の観測 日本語
English
S156-P008 豊後水道地域における微動アスペリティ 日本語
English
S156-P009 深部非火山性微動のクラスターと速度状態依存摩擦則のパラメータ 日本語
English
須藤 健悟 F119-022 日中韓露MAX-DOAS観測網による大気中NO2およびエアロゾル連続測定 日本語
English
F119-P012 全球化学気候モデルを用いた大気中CO濃度に対する放出源の影響評価 日本語
English
* L217-008 アジア域における大気化学・エアロゾル・陸域植生結合場の変動とその気候影響 日本語
English
須藤 重人* F119-005 農耕地由来の温室効果ガスの発生量把握と削減への取り組み 日本語
English
須藤 茂 A003-P018 Excel VBAによる侵食地形の生成シミュレーションの試み:燭台石(台湾)・土柱(徳島県)・鬼の洗濯岩(宮崎県) 日本語
English
* V159-006 噴火の前兆となるかもしれない現象の事例調査 日本語
English
須藤 宏 Q145-P007 東京都区内(山の手台地付近)の段丘堆積物詳細分布域の検討−地盤データベースの活用− 日本語
English
S221-014 東京山の手台地中央部付近に推定される伏在断層について 日本語
English
須永 温子 F119-002 西太平洋における大気メタン濃度のトレンドと年々変動:近年の再増加の緯度による違い 日本語
English
* F119-P005 観測環境が厳しい遠隔地における二酸化炭素濃度観測システムの開発 -富士山頂の場合- 日本語
English
砂川 一郎* J246-009 界面、カイネテック過程の起こる唯一なサイト 日本語
English
角井 朝昭★ J240-020 紀伊半島の中新世珪長質火成岩:現在の地質現象の背景として 日本語
English
K214-P011 U-Pb zircon ages of the Ashizurimisaki igneous complex in SW Shikoku 日本語
English
隅田 育郎 J169-004 せん断変形下の粉粒体レオロジー:粒径と間隙流体粘性の効果 日本語
English
住田 達哉 J245-P014 角田山東縁断層の北方延長域の陸域浅部地下構造 日本語
English
角野 浩史 C104-P008 Origin of natural polycrystalline diamond (carbonado) inferred from the inclusions in the diamond crystals 日本語
English
C104-P010 フォルステライト多結晶体へのアルゴンの固溶限界 日本語
English
*★ J240-006 Insights into volatile recycling at subduction zones from noble gases and halogens in wedge mantle peridotite 日本語
English
V160-012 Upwelling and melting of a hot mantle diapir beneath northwestern Kyushu, Japan 日本語
English
隅倉 陽一郎* T226-P010 西南日本におけるフィリピン海プレートの沈み込みに伴う温度分布の数値シミュレーション 日本語
English
陶山 徹 P140-022 ダストアグリゲイトの衝突による付着・反発・破壊 日本語
English
諏訪 僚太 J242-012 Effects of increased CO2 on growth and trace elements of the coral polyp skeletons 日本語
English
1 2 3 

戻る