戻る
■著者漢字名(五十音順)
演題番号の★は招待講演を示します。
演題番号の*は筆頭著者を示します。
予稿集本文の著者の#は発表者を示します。

1 2 3 4 
【ハ】
著者演題番号ショートタイトル予稿集本文
林田 明 E113-005 テリエ法における枕状溶岩と陸上溶岩の振舞いの比較 日本語
English
* E113-011 琵琶湖のピストン・コア堆積物に見いだされた古地磁気永年変化とエクスカーションの記録 日本語
English
E113-P012 琵琶湖高島沖のピストン・コア堆積物から得られた地磁気永年変化記録 日本語
English
E113-P013 琵琶湖のピストンコア堆積物(BIW07-6)を用いた地磁気エクスカーションの探索 日本語
English
E113-P014 琵琶湖,長浜沖の堆積物コアの古地磁気・岩石磁気学的研究 日本語
English
E113-P016 下北沖から採取された堆積物(CK05-04 Leg 2)の磁気特性と続成作用 日本語
English
L135-010 琵琶湖湖底音波探査に基づく湖底表層部の堆積構造 日本語
English
Q145-P004 Sedimentation rate and relative lake-level change during last 300 ky in Lake Biwa, Japan 日本語
English
Q145-P014 関西国際空港直下における大阪湾内の堆積層序の特徴 日本語
English
林田 彩* P144-P016 Kaguya と Lunar Prospectorによって観測された月地殻磁場の定量的な比較 日本語
English
林田 佐智子 F207-P001 衛星で観測された対流圏オゾン気柱量の変動解析 日本語
English
林田 拓己* S157-003 フィリピン海スラブ内で発生する地震記録に見られる特徴的なフェイズの成因: 西南日本における3次元地震波速度構造モデルの構築 日本語
English
林元 直樹 D108-P020 ALOS/PALSARにより検出されたニューギニア付近の地震に伴う地殻変動 日本語
English
S151-001 プレート境界型繰り返し地震発生前の静穏化域検出 日本語
English
早津 佳那子 P144-014 Status and Performance of the Gamma-Ray Spectrometer on the KAGUYA (SELENE) 日本語
English
P144-015 New maps of natural radioactive elements on the lunar surface obtained by KAGUYA Gamma-Ray Spectrometer 日本語
English
P144-016 Chemical Composition of the Lunar Surface Material Observed by SELENE Gamma-Ray Spectrometer 日本語
English
速水 絵里圭* S153-005 地震波トモグラフィで推定した紀伊半島下の不均質構造〜マントル上昇流と地殻活動の関係〜 日本語
English
速水 洋 F119-P015 2007年夏季関東地方における微小粒子の組成別空間変動 日本語
English
原 淳子*★ J243-P006 Geochemical reaction and migration model of toxic heavy metals in contaminated soils 日本語
English
原 辰彦* S148-P015 高周波ピーク時間と高周波エネルギー放射の時空間分布から予測される時間の比較 日本語
English
原 英俊 J172-P001 Geologic architectures, physical-mechanical properties and geochemistry of the eastern Nankai prism along the Tenryu Canyon 日本語
English
* J236-001 パレオテチス拡大によるデボン紀の古海洋環境変遷:タイ北部、チェンダオ地域における珪質岩の有機炭素濃度分析 日本語
English
原 弘久* E115-006 次期太陽観測衛星計画SOLAR-C 日本語
English
原 昌史* B103-026 南極昭和基地周辺土壌中のアミノ酸とホスファターゼ活性 日本語
English
* B103-P009 南極昭和基地周辺土壌中のアミノ酸とホスファターゼ活性 日本語
English
原口 顕 H128-011 岩手県東八幡平地域における湧水・地下水の同位体水文地球化学的研究 日本語
English
原口 強 E113-P012 琵琶湖高島沖のピストン・コア堆積物から得られた地磁気永年変化記録 日本語
English
E113-P013 琵琶湖のピストンコア堆積物(BIW07-6)を用いた地磁気エクスカーションの探索 日本語
English
* L135-010 琵琶湖湖底音波探査に基づく湖底表層部の堆積構造 日本語
English
Q145-011 中央アジアの湖沼堆積物から見る環境変動―地中海からの水分供給とNAOの関連でー 日本語
English
* Q145-012 カザフスタン、バルハシ湖の音波探査 日本語
English
Q145-P004 Sedimentation rate and relative lake-level change during last 300 ky in Lake Biwa, Japan 日本語
English
S154-P004 三陸海岸・常磐海岸に残された完新世後期津波堆積物調査 日本語
English
原田 一平 H127-009 三宅島2000年噴火後の地下水水質変化 日本語
English
* Z177-010 キセノン光源を利用した長光路差分吸収分光(DOAS)法による火山ガスの計測 日本語
English
原田 尚* T158-P005 南部フォッサマグナ地域に分布する新第三紀花崗岩類中のマイクロクラックを用いた古応力場の復元と変遷 日本語
English
原田 卓見 A004-007 アポイ岳ジオパークによる地域づくり 日本語
English
A004-P005 様似町における自然教育への取組み 日本語
English
原田 智也* J245-P016 2007年新潟県中越沖地震の余震域から北方に延びる顕著な帯状地震活動 日本語
English
* S149-P002 Hindu Kush山脈下のM7クラスの稍深発地震の顕著な繰り返し 日本語
English
原田 尚美 L136-002 堆積物コアから復元されたオホーツク海における海氷・海洋表層環境の長期変動 日本語
English
* L136-004 北西部北太平洋海底堆積物に記録された中層循環の1000年スケール変動 日本語
English
L136-011 アジア夏季モンスーン、偏西風、北西太平洋表層水温のオービタルスケール変動とそのタイミング 日本語
English
* L137-008 ベーリング海東部陸棚域堆積物に記録されたC37 アルケノンフラックス変動―Emiliania huxleyiブルームの記録 日本語
English
★ U054-011 最終氷期以降の北太平洋海洋循環 日本語
English
原田 誠* E112-P002 500 kV電力線中性点電流の測定による地下比抵抗構造変化のモニタの試み 日本語
English
* J241-P002 房総半島南部における2次元比抵抗構造モデル 日本語
English
O139-P002 海底資源の深海電気・磁気探査ツールの開発に向けて 日本語
English
原田 昌武 S221-P009 MeSO-netデータを利用した地域防災への取り組み 日本語
English
原田 まりこ* G126-018 南太平洋タヒチの最終融氷期サンゴ化石による海洋環境復元 日本語
English
原田 靖 D108-008 GPS観測から求めた東海地域の短期的スロースリップ発生時の地殻変動(続報) 日本語
English
J173-013 東海沖南海トラフでのメタンハイドレート分布地域における人工電流源海底電磁気探査 日本語
English
S149-002 日本全国3次元b値マップの作成 日本語
English
原田 雄司 D106-007 かぐや(SELENE)衛星追跡データの取得と月重力場解析の現状(その3) 日本語
English
* D107-P010 Long-Term Polar Motion on a Quasi-Fluid Planet with an Elastic Lithosphere: Semi-Analytic Solutions of the Time-Dependent Equation 日本語
English
原之園 岳志* J236-005 大分県津久見地域,秩父帯中部トリアス系チャートから産出する深海底スフェルール 日本語
English
P141-015 トリアス紀深海底スフェルールの内部組織と化学組成 日本語
English
原山 智* Y229-006 上高地における過去2万6千年間の山岳環境変遷 日本語
English
針金 由美子* J173-P011 ゴジラムリオンから採取された蛇紋岩化したかんらん岩とタルク片岩の構造および岩石学的特徴 日本語
English
針生 義勝 S153-P015 東海地域のスローイベント活動域における人工地震探査 日本語
English
S156-P005 人工地震探査から推定した四国西部のプレート境界と深部低周波微動との相対位置関係 日本語
English
春木 あゆみ Q145-P018 堆積相と化石の情報から認定された津波堆積物:駿河湾北岸の下部完新統の例 日本語
English
春山 成子 Z176-006 アムール川中流三江平原周辺で見られる氾濫原堆積物の粗粒化 日本語
English
春山 純一*★ A002-002 月探査機「かぐや」の見た月世界 日本語
English
* P140-011 地球外における溶岩チューブについて:将来月火星探査への提案をふまえて 日本語
English
P140-012 月巨大衝突盆地の地下構造 日本語
English
* P144-007 かぐや(SELENE)搭載地形カメラのノミナルミッション期間における成果と今後の展望 日本語
English
P144-008 極端に斜長石に富む月上部地殻:かぐや(SELENE)搭載マルチバンドイメージャデータを用いた解析 日本語
English
P144-009 Mineral Compositions of the Bright Rayed Craters and Lunar Far-side Crust Revealed by the by Spectral Profiler on SELENE/KAGUYA 日本語
English
P144-010 モスクワの海の火成活動史 日本語
English
P144-011 月地殻の多様性:表側地殻の特徴 日本語
English
P144-013 Semi-automatic recognition of lunar geologic units based on texture and spectral features using image data of KAGUYA, LISM TC/MI 日本語
English
P144-P007 月クレーターの地形・地質学的解析 日本語
English
P144-P008 LISM/DTMを用いた月のシュレーター谷の詳細地形について 日本語
English
P144-P009 月地質図作成のための領域分割手法の検討 日本語
English
P144-P010 Study of overground openness for crater detection on digital terrain model of Kaguya 日本語
English
P144-P011 かぐや観測機器データ統合の試み、LISM・LALT 日本語
English
晴山 慎 P144-014 Status and Performance of the Gamma-Ray Spectrometer on the KAGUYA (SELENE) 日本語
English
P144-015 New maps of natural radioactive elements on the lunar surface obtained by KAGUYA Gamma-Ray Spectrometer 日本語
English
P144-016 Chemical Composition of the Lunar Surface Material Observed by SELENE Gamma-Ray Spectrometer 日本語
English
P144-P021 High energy gamma-ray distribution on the Moon observed by SELENE Gamma-Ray Spectrometer 日本語
English
伴 雅雄 V159-009 Eruptive sequence of AD1895 activity of Zao volcano, NE Japan 日本語
English
バン・ケケン ピーター★ J240-002 An estimate of water fraction in fluid-fluxed mantle melting for arc basalts using Arc Basalt Simulator version 2 (ABS2) model 日本語
English
K214-002 Water in the NE Japan fore-arc mantle: An estimate based on Vs-T-Rock structure with Perple_X thermodynamic model 日本語
English
半田 宙子 H128-023 関東平野中央部における被圧地下水の放射性炭素同位体濃度の空間分布 日本語
English
坂東 博 F119-021 2008年春に東シナ海域で行った航空機観測−LEXTRA 日本語
English
坂野 貴仁* O139-P005 地層流体中のガスによる音波速度上昇メカニズムの研究 日本語
English
馬場 彩★ W164-005 南極氷床コアからさぐる超新星の痕跡と太陽活動周期 日本語
English
1 2 3 4 

戻る