戻る
■著者漢字名(五十音順)
演題番号の★は招待講演を示します。
演題番号の*は筆頭著者を示します。
予稿集本文の著者の#は発表者を示します。

1 2 3 4 5 6 
【ヤ】
著者演題番号ショートタイトル予稿集本文
山下 直之 P144-014 Status and Performance of the Gamma-Ray Spectrometer on the KAGUYA (SELENE) 日本語
English
P144-015 New maps of natural radioactive elements on the lunar surface obtained by KAGUYA Gamma-Ray Spectrometer 日本語
English
P144-016 Chemical Composition of the Lunar Surface Material Observed by SELENE Gamma-Ray Spectrometer 日本語
English
P144-P021 High energy gamma-ray distribution on the Moon observed by SELENE Gamma-Ray Spectrometer 日本語
English
山下 晴之* J168-P006 北海道における大地震時の地震エコーの周波数特性と気象要素との関係 日本語
English
J245-P002 石狩低地東縁断層帯周辺の比抵抗構造 日本語
English
山下 浩之 A003-P012 2520人でつくった箱根火山 日本語
English
山下 太* S156-P006 四国西部における深部低周波微動発生域の性状解明を目的としたMT法探査及び連続観測 日本語
English
山下 雅道 B103-017 大気圏上空での微生物探査 日本語
English
B103-018 「たんぽぽ:有機物・微生物の宇宙曝露と宇宙塵・微生物の捕集」における微生物宇宙曝露実験 日本語
English
山下 幹也 J241-004 マルチチャンネル反射法地震断面図から探る房総沖の深部構造 日本語
English
K214-P009 S-wave structure of the northern Izu-Ogasawara arc 日本語
English
* K214-P012 Spatial crustal structure and its interpretation around the IODP proposed site in the Izu-Bonin Mariana arc 日本語
English
S153-008 JAMSTEC KR08-04 房総沖測線により明らかとなった房総半島沖におけるフィリピン海プレートの形状 日本語
English
* S153-P022 重合前深度マイグレーションによる房総沖深部構造イメージングの初期結果 日本語
English
山下 靖幸* P140-016 衝突破壊への遠心力の効果に関する実験的研究:微小重力下実験との比較 日本語
English
P143-P003 模擬天体内部構造と衝突圧力減衰率の関係に関する実験的研究 日本語
English
山下 裕亮* S149-005 海底地震計を用いた九州西方海域(沖縄トラフ北端)における微小地震観測 日本語
English
S153-P023 茨城・房総半島沖におけるエアガン・ダイナマイトを震源とした地殻構造探査 日本語
English
V159-P011 阿蘇カルデラにおける水準測量 日本語
English
山下 陽介 F207-007 CCSR/NIES化学気候モデルを用いたCCMVal-REF2シナリオ実験と気候固定実験における成層圏オゾンとハロゲン濃度の回復時期 日本語
English
* F207-008 化学気候モデルを用いた1980-2000年における太陽変動と火山変動の分離実験 日本語
English
F207-009 北半球夏季下部成層圏オゾンの対流圏気温および子午面循環に与える影響 日本語
English
山下 佳彦 J241-005 付加体先端部のスラスト活動に伴う海底地すべり発達過程 日本語
English
山科 健一郎* S220-006 A method to evaluate the reliability of prediction 日本語
English
山品 匡史* S149-P003 JISNETデータを用いたインドネシアCMTカタログに見られるGlobal CMT解との系統的な差について 日本語
English
T225-P011 2009年1月インドネシア・ニューギニア島北西部で起きた地震の震源メカニズム 日本語
English
山島 亮二* L217-014 1700年から1850年の耕地化が東アジア域における土壌状態及び水循環の季節変化に及ぼした影響 日本語
English
L217-P008 1700年から1850年の耕地化が夏季のアジアモンスーンに与えた影響 日本語
English
山田 明憲* P141-002 酸素の非質量依存同位体分別・理論ー地球風(Earth Wind)中の酸素同位体存在度 日本語
English
P141-003 酸素分子が電子衝撃によってイオン化されるときに生じる質量非依存同位体効果 日本語
English
山田 朗★ C104-010 フィリピン海スタグナント・スラブの温度・水含有率 日本語
English
I212-013 Seismic tomography and mantle dynamics under the polar regions 日本語
English
S156-P004 南海道NECESSArrayによる四国東部における深部非火山性微動・超低周波地震の観測 日本語
English
T158-P001 S波スプリッティング及びレシーバ関数解析から見たパンアフリカン造山帯の地震波速度異方性 日本語
English
山田 あゆみ* E115-P010 太陽風速度推定のためのPc5指数の研究 -昼側低緯度4地点における解析- 日本語
English
山田 功夫 S150-005 月探査用短周期地震計の広帯域化と惑星探査計画への適用 日本語
English
山田 泉 E117-P006 デュアルドップラーライダーとヘリコプターにより観測された風速場の比較 日本語
English
山田 国見*★ G210-004 三重県多気地域領家花崗岩中のシュードタキライトの(U-Th)/He年代測定 日本語
English
G210-P002 熱年代学的手法を用いた茂住祐延断層周辺岩石の熱履歴の分析 日本語
English
T226-012 熱年代学的手法に基づく木曽山脈の冷却・削剥史 日本語
English
山田 桂大 C203-003 Extraction of molecular fossils from the Proterozoic/Phanerozoic boundry section in the Three Gorges area, South China 日本語
English
J175-003 混合培養系における微生物由来メタン生成の炭素・水素同位体分別 日本語
English
山田 健太郎* C203-003 Extraction of molecular fossils from the Proterozoic/Phanerozoic boundry section in the Three Gorges area, South China 日本語
English
山田 淳也 J246-022 Vapor-solid growth at extremely non-equilibrium environment in our solar nebula 日本語
English
山田 真也 E205-P006 Observations of high-energy electrons and gamma rays from winter thunderclouds 日本語
English
山田 大樹* L215-009 地中貯留層からの二酸化炭素漏洩への対処技術に関する研究 日本語
English
山田 貴之 S152-P009 岩手・宮城内陸地震及び岩手北部地震を対象とした岩手県の震度観測点近傍におけるアンケート調査による震度と計測震度との比較 日本語
English
山田 卓司* S148-001 Effect of the Main Shock Slip on Aftershocks: The 2006 Kiholo Bay, Hawai`i, Earthquake Sequence 日本語
English
山田 龍樹 E117-P003 インフラサウンド観測:ロケット打上げによる波動の解析と光学式センサの開発 日本語
English
山田 哲寛* P140-P008 高強度レーザーを用いたオリビンの衝撃回収実験 日本語
English
山田 俊弘* J231-002 地球物理学史は可能か?―日本の大学における地球物理学の制度化 1918年−1958年― 日本語
English
山田 知朗 J172-001 海底地震観測による震源分布と速度構造から推定した千島海溝・日本海溝接合域下の沈み込む太平洋プレートの形状 日本語
English
J245-013 内陸地震はリフトの再活動によって引き起こされるのか? 日本語
English
J245-P015 海陸地震観測網による2007年新潟県中越沖地震の震源分布と地殻構造 日本語
English
S148-P002 海陸地震観測データの併合処理による東北日本前弧の二重浅発地震面に関する研究 日本語
English
S148-P008 海底地震観測による宮城県沖地震震源域周囲の応力場の推定 日本語
English
S149-005 海底地震計を用いた九州西方海域(沖縄トラフ北端)における微小地震観測 日本語
English
S149-P007 海底地震観測による日向灘南部の地震活動(2) 日本語
English
* S149-P011 Intensive observations using long-term ocean bottom seismometers; Cases of off-Sanriku and off-Hitachi 日本語
English
S149-P012 長期海底地震観測網による日本海溝・千島海溝会合部の微小地震活動 日本語
English
S150-003 高分解能モニタリングのための海底ケーブル式地震観測システムの開発 日本語
English
S153-P021 海底地震計を用いた茨城沖の地震波速度構造 日本語
English
S153-P023 茨城・房総半島沖におけるエアガン・ダイナマイトを震源とした地殻構造探査 日本語
English
T225-006 Spatially varying seismicity distribution in the Tonankai-Nankai regions revealed by repeating long-term ocean bottom observations 日本語
English
山田 倫久* A003-020 高大連携理科教育プログラムSSHコンソーシアム高知における大学側の取り組み 日本語
English
E116-P016 5ch電波干渉計による流星出現位置の精密測定と流星自動観測システムの開発 日本語
English
山田 奈海葉* L215-P012 生物地球化学的物質循環に及ぼす二酸化炭素海洋隔離の潜在的影響に関する研究 日本語
English
山田 伸之* A003-P014 地震動・地盤震動理解のための中学校での出前授業実践報告 日本語
English
* S152-P017 福岡平野端部域における小中学校周辺での微動アレイ探査による深部地盤構造調査 日本語
English
山田 尚史 E116-P001 アラスカ大学との共同学生ロケット打ち上げ実験 日本語
English
山田 浩史* B101-P005 ベントナイトの変質年代と温度決定の試み 日本語
English
山田 啓文★ J246-001 周波数変調方式AFMによる液中での分子分解能測定 日本語
English
山田 博幸 S152-006 2008年四川Wenchuan地震の最大加速度距離減衰特性に関する予備検討 日本語
English
山田 誠 H128-008 九州地方前弧域平野部の大深度温泉井から流出する地熱流体の地化学特性と起源 日本語
English
山田 雅行 S152-011 2008年岩手・宮城内陸地震においてIWTH25(一関西)で観測された強震動のDEMによるシミュレーション 日本語
English
山田 真澄* S152-P007 岩手宮城内陸地震の強震記録に見られるスラップダウンフェイズ 日本語
English
* Y230-003 地震観測網を用いたリアルタイム処理システムの構築 日本語
English
山田 学* M138-P004 カウントダウンPLANET-C --- 紫外イメージャ現状報告 --- 日本語
English
M138-P008 Venus Express搭載VMCの紫外線画像を用いた空間スペクトル解析 日本語
English
山田 道夫 J170-012 回転球面上における強制 2 次元乱流の漸近状態 日本語
English
山田 泰広 D108-P012 新潟中越地域の地質構造における物性異常層の影響 日本語
English
D109-P007 InSARによって捉えられた2006年ジョグジャカルタ地震に伴う地殻変動 日本語
English
* G126-001 IODPにおけるGeohazard研究の提案:INVEST国内ワークショップからの報告 日本語
English
* J172-014 モデル実験による剪断帯の微細構造と発達過程 日本語
English
J172-P003 南海地震発生帯における分岐断層の役割と応力分布 日本語
English
* J241-005 付加体先端部のスラスト活動に伴う海底地すべり発達過程 日本語
English
J241-006 沈み込み帯における断続的な海底地すべりの発達様式:地質とモデル実験の比較 日本語
English
T224-001 ボーリング掘削時に発生するノイズデータに対する多重逆解法の有効性 日本語
English
T224-P002 Fault/tensor compatibilityに基づいたbinary attributesの導入による,多重逆解法の応力計算の精度と確度の向上 日本語
English
T226-P008 付加体内地質構造に与えるプレート境界断層における摩擦上昇の影響:室戸沖付加体を対象とした数値シミュレーション 日本語
English
山田 安之 S149-004 宮古島近海における固有地震的地震活動 日本語
English
S149-P005 琉球弧で見つかったいくつかの固有地震的地震活動 日本語
English
山田 隆二 G210-P002 熱年代学的手法を用いた茂住祐延断層周辺岩石の熱履歴の分析 日本語
English
山田 竜平 P144-P029 SELENE2で目指す広帯域月震探査 日本語
English
S150-005 月探査用短周期地震計の広帯域化と惑星探査計画への適用 日本語
English
山田 亮一 C202-P001 地圏環境インフォマティクス GENIUS の開発 日本語
English
★ J245-015 火成活動からみた東北本州弧の進化 日本語
English
1 2 3 4 5 6 

戻る