■著者漢字名(五十音順) 演題番号の★は招待講演を示します。
演題番号の*は筆頭著者を示します。
予稿集本文の著者の#は発表者を示します。
 【 コ 】
>> 著者索引TOPへ
>> 予稿集TOPへ
1 2 3 4 5
著者 演題番号 タイトル
小暮 岳実 GSU011-09 簡単で効果的なレイヤー型実習
* GSU011-11 地理的手法を取り入れた、簡単にできる地形区分実習の作成
小暮 敏博 BPT011-04 白亜紀化石ココリスの結晶方位の多様性と共通性
小暮 聡 SGD001-P04 数値モデル出力を用いた準天頂衛星による測位誤差の軽減の考察
小坂 英輝 * SSS017-10 北上低地西縁断層帯・南昌山断層群の鮮新世以降の地表変形
SSS017-11 奥羽脊梁山地東麓の変動地形とセグメント区分
SSS017-P01 反射法地震探査からみた北上低地西縁断層帯北部・南昌山断層群の地下構造
SSS021-P03 地質情報から推定される震源断層の位置の決定精度に関する一考察〜2008年岩手・宮城内陸地震の余震分布と地質構造の比較〜
小坂 寛 HSC018-P02 地形変化及び気候変動による地下水流動特性の長期的変化の推定―東濃地域を事例とした研究―
小崎 隆 MIS006-07 日本の森林生態系における土壌酸性化の定量的解析
小澤 岳史 SCG088-13 反射法地震探査,重力探査,および変動地形から明らかになった糸魚川-静岡構造線の地下構造と活動様式
越谷 賢 * AHW017-P20 地下水賦存量と人口動態との比較
SCG084-20 北海道幌延地域の沿岸域における抵透水性堆積岩中の古水文履歴
SCG084-P07 北海道幌延町の沿岸域における大深度オールコアボーリングの地質
越田 友則 * PCG040-11 木星デカメータ電波波状擾乱現象が示すIonospheric Alfven Resonatorの特徴
糀谷 浩 SMP056-06 NaAl3Si3O11-CaAl4Si2O11系の高圧相関係と衝撃変成を受けた隕石中のNaに富むCAS相の生成条件
小島 啓太郎 * BPT014-04 サンゴプロキシによる海水酸素同位体比復元についての同位体モデルを用いた精度検討
BPT014-05 フィリピン東岸のサンゴ骨格を用いた過去120年間の気候復元および西太平洋の気候システムの理解
小島 正宜 PEM023-06 サイクル22,23における太陽風速度分布の長期変動
小嶋 智 * HDS021-22 地すべりの誘因:地震か豪雨か
SCG087-04 深部地殻構造探査によって明らかになりつつある中部日本地殻構造
SCG087-P01 南‐中央アルプス横断地震探査によって解明された中部日本南東部地殻構造と外帯構造の変形過程復元
SSS015-P12 北美濃深部構造探査による中部日本北西部の地殻構造解明(第1報)
SSS015-P13 濃尾断層帯における人工震源を用いた地震探査
SSS017-06 基盤岩に発達する断層破砕帯中のマンガン鉱物に着目した活動性評価の試み
SSS017-P16 根尾谷断層破砕帯における断層ガウジの物質移動特性
小島 茂明 BPT012-05 日本周辺の熱水域生物群集と湧水域生物群集:その共通点と相違点
小島 脩平 MTT035-P10 地球地図による自然環境と人間活動の視覚化
小嶋 浩嗣 PEM024-08 ERGミッションによるジオスペース探査
PEM026-P01 BENの低周波成分の励起メカニズムに関する粒子シミュレーション
PEM027-10 ジオスペース探査: ERGプロジェクト
PEM030-P04 衛星搭載電界センサー周辺の光電子環境に関する計算機実験
PEM030-P06 ASICを用いた小型周波数掃引型スペクトル受信器の開発
PEM030-P14 宇宙電磁環境計測用小型センサーノードのシステム開発
PEM030-P15 衛星間通信を用いた編隊飛行衛星によるプラズマ波動連携観測法の研究
児島 康介 AAS003-P04 チリ・アタカマ高地における200 GHz帯ミリ波放射分光計を用いた成層圏ClOの高度分布観測
小島 永裕 AHW019-01 土壌の攪乱をともなう山地小流域の流出特性の分類と予測
小島 由記子 * SCG087-P08 トンガ海溝付近で発生した2006年(Mw 8.0)と2009年(Mw 7.6)のプレート内地震の震源過程
小嶋 孝夫 * GEJ001-P02 学校教育での自然観察実習の支援活動 ―野外の石のチャート式識別表を用いた観察―
輿水 達司 HDS021-18 富士山火山防災における観測情報の発信と防災教育の拠点-富士山火山防災情報センターの取り組み-
越村 俊一 MAG022-09 A Study for Predicting Tsunami Impact Based on Source and Topographic Condition in Padang, Indonesia
MAG022-12 インドネシアでの想定巨大地震による津波シミュレーションと巨大津波災害のリスク評価
MAG022-17 Study on Simulation Model of Tsunami and Human Behavior for Higashi Matsushima community
MIS050-P07 GPS津波計・GPS波浪計で観測された2010年チリ地震に伴う津波
MIS050-P08 宇宙からのリアルタイム津波検出は可能か?―衛星海面高度計による2010年2月チリ中部地震津波の観測値を用いた検討
SSS027-07 Tsunami casualty estimation method and risk to coastal population along the Indian Ocean and South China Sea coast
越谷 信 * SCG088-14 2008年岩手・宮城内陸地震の震源域北部の浅部地殻構造
SCG088-17 逆断層のセグメンテーションと断層の不均質構造
SCG088-P03 新潟県佐渡島における海域構造探査の受振観測
SCG088-P09 重力測定による佐渡島・国中平野の地下密度構造の推定
SSS015-06 地殻構造探査における反射法地震探査データを用いた初動走時トモグラフィ解析と初期モデルランダム化による解の評価
SSS017-P01 反射法地震探査からみた北上低地西縁断層帯北部・南昌山断層群の地下構造
古城 昌英 SVC061-01 九重火山1995年水蒸気爆発後の熱的活動の変化から推定される熱過程
小菅 正裕 * U004-P16 恐山周辺の深部低周波地震と浅部高周波地震活動の相関
小杉 賢一朗 * AHW019-P03 山地源流域における土層と基岩の水文学的連続性に関する研究
小杉 俊也 SCG088-P03 新潟県佐渡島における海域構造探査の受振観測
小園 誠史 HDS021-18 富士山火山防災における観測情報の発信と防災教育の拠点-富士山火山防災情報センターの取り組み-
* SVC063-08 縦方向・横方向の脱ガス過程が溶岩ドーム噴火における火道内の揮発成分組成・マグマ空隙率・圧力の分布に与える効果
SVC063-P06 WOVOdatに準拠した火山統合データベースの構築
小平 秀一 SCG085-01 広帯域地震計による熊野沖超低周波イベント近傍観測
SCG086-16 小笠原海台のデラミネーション
SCG088-01 反射法地震探査から見る富山トラフ〜大和海盆の地殻構造
SCG088-P03 新潟県佐渡島における海域構造探査の受振観測
SCG088-P04 屈折法・広角反射法探査による佐渡島北西沖〜西会津地域の地震波速度構造
SCG089-01 伊豆小笠原島弧の地殻構造
SCG089-P01 The crustal deformation in the Izu-Bonin rear arc region after ceased of Shikoku Basin spreading
* SIT038-05 海洋地殻・マントル・モホの地震学的特徴 −IODP Mohole projectに向けて−
SIT038-16 沈み込みにともなう海洋プレートの構造変化
SSS015-P04 反射法地震探査によるストリーマーケーブルの曳航深度を変えた地殻構造イメージングの実験
SSS015-P09 重合前マイグレーションから得られた太平洋プレート深部地殻構造の特徴
SSS019-11 Seismic reflection image of the splay faults in the 1946 Nankai earthquake rupture zone off Kii Peninsula, SW Japan
SSS019-12 Complex thrusting at the toe of the Nankai accretionary prism, NanTroSEIZE Kumano transect
SSS023-05 マルチチャンネル反射法データによる房総沖深部構造イメージ
SSS023-P02 「かいれい」による相模湾におけるマルチチャンネル反射法地震探査
★* SSS026-09 伊豆・小笠原海洋性島弧の地震波速度構造とその島弧地殻進化に関する解釈
* SSS027-01 南海トラフ地震発生帯モデルの高精度化に向けた地震探査・観測研究
SSS027-02 南海トラフ西端部日向灘における海底地震観測
SSS027-P12 東海域の海陸統合地殻構造
SSS027-P13 海底地震計によって観測された南海トラフ沿いの低周波イベント
SSS027-P14 南海連動型巨大地震の西縁ー日向灘セグメントーを規定する構造
SSS027-P15 日向灘に沈み込むフィリピン海プレートの深部構造
SSS027-P16 日向灘における地震波散乱の経路依存性
小谷 亜由美 AAS002-P05 非静力学モデルJMA-NHMを用いた東シベリアタイガ林における降水量地域間差の数値実験
HGG001-07 東シベリアの地表面状態はどの様に変化し,その変化が水循環に小渡の様に影響しているか?
兒玉 裕二 ACC023-05 札幌における放射収支・積雪断面観測データによる積雪アルベド物理モデルの検証
* ACC023-P03 積雪変態モデルの比較
ACG031-11 北方河川流出量の増加原因
兒玉 了祐 ★PEM028-03 超高強度レーザーによる宇宙線加速模擬実験
PEM028-10 高出力レーザーを用いた対向プラズマ流による無衝突衝撃波の生成
兒玉 晋洋 * PCG040-14 地上望遠鏡を用いたエンケラドストーラスOI 630nm発光の観測
小玉 芳敬 * HGM005-06 鳥取砂丘沿岸の砂浜堆積物にみられる粒度組成の東西変化
兒玉 了祐 SIT036-P12 レーザーランプ圧縮法による圧力標準物質の状態方程式計測の試み
兒玉 裕二 MGI016-P03 アジア寒冷圏のデータ公開サイト:Asia Cryosphere Data Archive Project
小玉 浩 AHW018-09 放牧草地小流域における土壌水中および河川水中硝酸態窒素濃度とその空間変動
児玉 信介 SVC063-35 GEO Grid火山重力流シミュレーション -次世代リアルタイムハザードマップに向けて-
小玉 一人 SEM032-03 日本の広域テフラ中の磁性鉱物の岩石磁気学的同定
* SEM032-P03 交流磁化率の周波数および磁場強度依存性測定装置ー続報
SEM032-P10 広域テフラ姶良Tn(AT)の岩石磁気学的研究
SEM032-P18 高知県唐ノ浜層群穴内層陸上掘削コアANA-2の古地磁気学的研究: 2. U-channel試料とdiscrete試料の比較
児玉 哲哉 * MSD030-05 地球電磁環境モニター衛星:ELMOS constellationの提案
* STT072-06 どうする?日本のInSARミッション
    topへ