■著者漢字名(五十音順) 演題番号の★は招待講演を示します。
演題番号の*は筆頭著者を示します。
予稿集本文の著者の#は発表者を示します。
 【 コ 】
>> 著者索引TOPへ
>> 予稿集TOPへ
1 2 3 4 5
著者 演題番号 タイトル
兒玉 優 SCG082-P05 高温その場粉末X線回折実験による斜方輝石(Mg1.8Fe0.2Si2O6)の相転移の観察
小寺 昭彦 HGG002-12 温暖化の食料生産影響と風土・環境保全−日本・アジアにおける事例と展望
小寺 浩二 AHW017-P10 魚野川流域における水質の年間変動と変動要因
AHW017-P11 猪苗代湖における水質の年間変動および流入河川の影響
AHW018-P08 房総半島諸河川の水質変動と流域特性
* AHW018-P12 石垣島諸河川の流域特性と水質形成要因
小寺 邦彦 * AAS003-P07 成層圏突然昇温の熱帯への影響
後藤 憲央 HQR010-P23 雄物川流域の段丘分布からみた出羽丘陵の第四紀後期地殻変動
SCG088-16 出羽丘陵の地殻構造と秋田仙北地震(1914年,M7.1)の震源断層について
SSS017-P04 横手盆地東縁断層帯(南部)の活動履歴と地下構造
SSS017-P14 濃尾地震断層系・温見断層中央部における断層変位地形と断層露頭
後藤 淳一 AGE030-06 断層水理評価手法の開発
* SCG084-07 断層の水理特性の調査・評価手法に関する検討:計画と現状
* SVC062-18 放射性廃棄物の地層処分における火成活動の確率論的な長期評価手法
後藤 秀作 AHW016-08 東アジア地域における地下熱環境の変遷 -埼玉県とバンコク地域における研究-
MIS002-04 鹿児島県薩摩硫黄島長浜湾における熱水活動と鉄沈殿作用
* MIS005-P06 周期的に発生する隆起によるメタンハイドレートの分解過程 ?数値シミュレーションによる考察?
後藤 繁俊 * HDS021-06 宮崎県の付加体で生じた大規模崩壊について
* SGL046-05 砂岩シェアボールと断層との関係について
後藤 由貴 PEM023-02 Effect of the solar-wind proton entry into the deepest lunar wake
PEM024-P07 あけぼの衛星で得られたホイスラを用いたグローバル電子密度モデル GCPM の精度検証
PEM030-P03 かぐや衛星搭載自然波動観測装置(LRS/WFC)におけるデータ選別アルゴリズムの性能評価
PPS003-25 かぐや搭載LRS/WFC観測装置によって観測された低周波波動の解析
PPS003-P24 かぐやLRS/WFCで観測された月の磁気・プラズマ環境に依存する自然波動現象の特性解析
PPS003-P25 かぐやLRS/WFCで観測された非対称型バイポーラパルス
PPS003-P26 かぐやWFC観測データを用いた月周辺電子密度の高度依存性
* PPS003-P28 自然波動を用いた月電離層探査に関する研究
後藤 孝介 * SGC065-P08 オスミウム同位体比から示唆される大酸化イベントにおける酸素濃度の振動
後藤 寛幸 SCG082-P14 志賀島北西部,大崎に分布する志賀島塩基性岩類の全岩化学組成
後藤 和幸 SCG084-08 地下水年代測定技術の開発
SCG084-09 岩盤中物質移行特性評価技術の開発
SCG084-P13 瑞浪における地下水年代測定の適用
後藤 史織 * PEM025-13 短波帯ドップラ(HFD)観測から求めた構造を持ったEsの移動特性
PEM025-P15 測位衛星シンチレーションの多地点同時観測から求めた2008/6/9Es擾乱の構造および移動特性
後藤 秀昭 ★SCG081-03 活断層研究を強震動予測に生かすために−15年の進展と課題−
SCG086-P07 詳細海底地形図からみた南海トラフ沿いの活断層の分布とその特徴
* SSS024-P15 大宮台地を横切る綾瀬川断層の左横ずれ変位地形
後藤 秀美 * AAS001-P21 フーリエ変換型赤外分光計を用いたつくば上空O3、HCl、HFの高度分布観測
AAS002-12 2010年ノルウェー・ニーオルスンにおけるPSCの特性評価とオゾン破壊
後藤 浩之 * SSS011-03 動力学震源インバージョンから推察される動的パラメタ間のトレードオフ
* SSS018-P02 水平多層構造内を伝播する2次元SH波に関する保存量
後藤 史紀 * SSS011-P13 2009年駿河湾地震における破壊初期のイメージング
SSS016-P13 南西諸島における微動アレイ観測〜沖縄本島那覇編〜
後藤 優介 SEM031-P15 AMT法において、磁場参照点の違いがMT応答関数に与える影響について−山崎断層系琵琶甲断層の例−
後藤 洋三 MAG022-07 2009年9月30日パリアマン地震を受けたインドネシア・パダン市の基幹建物の耐震性に関する詳細調査
五藤 大輔 * AAS001-21 全球規模での対流圏硫酸エアロゾルモデルの改良
* AAS005-09 アジア域における設定光学パラメータに起因するエアロゾル光学特性のモデル不確定性
後藤 忠徳 SCG088-24 広帯域MT・ネットワークMT法による新潟−神戸歪集中帯・跡津川断層周辺域での深部比抵抗構造
* SEM031-P22 人工電流源と無人探査機を用いた太平洋プレートの海底下浅部電磁気探査
SEM031-P23 三陸沖日本海溝周辺海域での海底電磁気観測:自然信号を用いたMT探査
* SEM033-06 海底電磁探査を用いた海底熱水鉱床調査の可能性
SEM033-P02 フィリピン海および太平洋西縁下上部マントルの電気伝導度構造イメージング
SEM033-P05 Numerical study of deep towed marine direct current resistivity
STT071-01 電気探査による海底下浅部比抵抗の時間変化の検出と潮汐との関連性
STT071-02 微小セラミック球による電磁波散乱を用いた輻射熱抑制効果の研究
STT071-06 孔隙中に多相流体を含む地層における音波速度異常について
STT071-07 CODA-Qと弾性体に働く応力との関係
STT071-08 Pearson近似による不等間隔格子を用いた津波伝播シミュレーションに関する研究
STT071-P03 深海における海底資源の電気・磁気探査ツールの開発−ROV,AUVおよび曳航体を用いた海域試験−
後藤 弘匡 SMP057-07 中性子回折用高圧発生装置 Paris-Edinburghセルの改良
後藤 和彦 SSS011-P16 相似地震から推定した1996年種子島東方沖地震(Mw6.5)後の準静的すべり
* SSS013-P16 相似地震活動から推定された日向灘・南西諸島北部プレート境界域における準静的すべり
SSS013-P17 日向灘における相似地震活動と準静的すべり (2)
STT075-P03 海陸地震観測データから求めた日向灘南部の応力場
後藤 智哉 * HTT030-P04 衛星リモートセンシングを利用したイラク南部湿地帯における遺跡地図の作成
後藤 和久 BBG006-05 津波数値解析に基づく2004年インド洋大津波によるサンゴ被害の評価
BPT014-P04 石垣島の津波石ハマサンゴを用いた古環境復元とジオハザードへの応用
SGC065-P08 オスミウム同位体比から示唆される大酸化イベントにおける酸素濃度の振動
児浪 愛 * SVC063-P25 間欠泉実験における噴出の前駆振動現象について
小西 健介 * SIT040-P03 地震波速度モデルに対する波形の感度とCG法を用いた波形インバージョンによるインド下最下部マントル速度構造
木庭 啓介 AHW015-16 大気由来窒素が斐伊川渓流水質に与える影響
MIS006-05 越境大気が松江市の降水に与える影響
MIS006-08 Partition stream water nitrate sources in a nitrogen-saturated tropical forest in southern China, using nitrate isotope
MIS006-P01 山岳地域における霧水中の硝酸イオンの窒素安定同位体比にみられる高度効果の可能性
MIS006-P10 温度・水分環境変動下での土壌窒素無機化速度における冬季プロセスの重要性
MIS006-P13 安定同位体比を用いた木崎湖低酸素層におけるN2O生成・消費機構の解析
MIS006-P26 炭素・窒素・酸素安定同位体比を用いた野生動物の行動解析の検討
小端 拓郎 * AAS002-11 過去千年にわたる継続的な数十年周期のグリーンランド気温変動
小畑 怜子 * SCG084-P18 付加体におけるvein形成過程からみた岩体の長期安定性解析の試み
小畑 大樹 OES005-P15 地質観光情報の開発と地域振興への活用の試み―茨城ジオパークの設立を目指してー
小林 健太 * AAS001-10 チェルノブイリ原子力発電所事故によって放出された放射性核種の大気中拡散長期的予測
小林 昭夫 SSS012-P02 歪計 による短期的スロースリップイベントの自動検出
* SSS014-P03 水準測量と潮位記録から推定される過去の豊後水道長期的スロースリップ
SSS014-P06 長基線レーザー伸縮計の地震応答
小林 民夫 * SIT037-P08 メルトの生成・メルト量の変化に伴うフォルステライトの粒径変化
小林 慧 MIS004-P04 熱赤外・近赤外・可視光領域による放射環境測定
小林 圭 MIS012-10 原子分解能その場観察によるアラゴナイト形成メカニズムの解明
小林 圭太 * PPS004-P10 硫酸およびCO2存在下での合成Basalt粉末熱水変質組織の再現
小林 憲正 * BAO001-03 星間での複雑有機物の生成・地球への伝搬と生命の起源
BAO001-07 アストロバイオロジー微生物有機物曝露、微粒子採集実験:たんぽぽ計画
BAO001-09 「たんぽぽ」計画で提案している国際宇宙ステーション上での微生物曝露実験について
BAO001-10 たんぽぽ計画における蛍光染色法によるエアロゲル内の微生物検出
BAO001-P03 アミノ酸への円偏光紫外線およびβ線照射分解による星間でのエナンチオ過剰創生の検証
BAO001-P04 有機物・微生物の宇宙曝露と宇宙塵・微生物の捕集 『たんぽぽ計画』 PCR法による捕集微生物の検出方法の検討
BAO001-P06 南西諸島多良間海丘周辺海水中のアミノ酸および酵素分析とそのアストロバイオロジー的意義
BAO001-P07 アミノ酸濃度とホスファターゼ活性による南極土壌中の微生物活動評価
* PEM033-07 太陽系惑星間での微生物・有機物の生存圏
★PPS007-03 月・固体惑星内部の構造、起源、進化、ダイナミクス
★* PPS007-04 表層環境と生命の進化
小林 哲夫 SCG082-10 フィリピンピナツボデイサイト中の含角閃石・金雲母かんらん岩捕獲岩に産する水包有物と鉱物組成
SCG086-28 沖縄トラフ西縁火山列:ショショナイト質第四紀火山岩類の発見
SVC063-13 桜島火山歴史時代噴火のマグマ供給系
SVC063-32 中部琉球弧の海底火山フロント
    topへ