著者
|
演題番号
|
タイトル
|
下条 圭美 |
* PEM021-17 |
太陽周期におけるプロミネンス活動の変動 |
PEM021-P01 |
太陽極域X線ジェットの統計的研究 |
下瀬 健一 |
MIS001-P05 |
庄内突風観測プロジェクトにおける冬季雷観測 −初期観測結果− |
下田 徹 |
★AHW018-08 |
石垣島轟川の水質特性と形成要因 |
下田 直之 |
MIS005-P04 |
佐渡南西沖における最上部更新統海底谷堆積物中の砂層分布予測 |
下田 玄 |
* SGC065-07 |
EMIとEMIIの形成に果たすアダカイトの役割 |
下野 彰夫 |
AAS001-18 |
2009年春季長崎福江島におけるオゾンと二次粒子の変動の差異 |
下野 貴也 |
* SEM032-06 |
オホーツク海中央部で採取されたグラビティ・コア試料を用いた過去約10万年間の相対古地磁気強度及び環境岩石磁気研究 |
下舞 豊志 |
AAS006-02 |
レーダー・ライダー複合拠点観測による物質・エネルギーの動態観測 |
下村 幸男 |
SVC063-P19 |
桜島火山における自動降灰・降雨量計による降灰量の連続観測 |
下山 宏 |
AAS001-04 |
シベリア域におけるタワーネットワークを用いた大気メタンの連続観測 |
AAS001-05 |
長期インバージョン解析におけるシベリア航空機データの効果 |
下山 利浩 |
★* HDS023-01 |
緊急地震速報の発表状況 −さらなる迅速化・精度向上に向けて− |
庄 建倉 |
★SSS022-07 |
Evaluation of background seismicity and potential source zones of strong earthquakes in the Sichuan-Yunan region |
* SSS022-08 |
Applications of the gambling score in evaluating earthquake predictions and forecasts |
宿野 浩司 |
SCG089-10 |
マリアナ弧NW Rota-1火山の二つの初生玄武岩マグマ |
朱里 泰治 |
SSS015-P12 |
北美濃深部構造探査による中部日本北西部の地殻構造解明(第1報) |
熊 敏 |
* SGD001-09 |
地域電離層モデルを適用した高精度1周波GPS測位方式の開発 |
蕭 俊傑 |
* AEM011-P03 |
FORMOSAT-3/COSMIC大気圏三次元観測 |
城後 香里 |
PPS009-P04 |
CV3炭素質コンドライトの鉱物学的多様性 |
荘司 泰弘 |
PCG040-P16 |
惑星観測用気球搭載望遠鏡の開発 |
小司 禎教 |
MSD030-03 |
GPS掩蔽データを用いた低緯度域データ同化実験 |
庄子 仁 |
MIS005-02 |
サハリン島北東沖大陸斜面より採取したLV47海底堆積物コアおよび間隙水の地球化学的研究 |
MIS005-03 |
オホーツク海サハリン島沖ガスシープ域における浅層コア中のガス組成・同位体比の特徴 |
MIS005-P11 |
熱分析からみたバイカル湖ガスハイドレートのガス組成不均一性 |
MIS005-P12 |
ガスハイドレート生成時のガス同位体分別に関わる要因の考察 |
MIS005-P14 |
メタン・プロパン系の混合ガスハイドレート解離熱 |
小路 真史 |
PEM026-05 |
動的負荷分散技法OhHelpによる全粒子およびハイブリッドプラズマシミュレーションの並列化 |
* PEM033-P03 |
三次元モデルにおける非線形ミラーモード構造 |
* PEM035-02 |
ダイポール磁場中における電磁イオンサイクロトロンコーラス放射のハイブリッドシミュレーション |
上嶋 正人 |
* MIS005-05 |
上越沖メタン活動域における微地形、浅部構造調査について−NT0720,0809,0916航海DAI-PACKマッピング他− |
MIS005-P05 |
上越沖ガスハイドレート胚胎域および鳥ヶ首海域近傍に見られる地形的特徴 |
SGD002-P08 |
産総研重力図画像データのウェブ公開 |
正田 浩司 |
* GSU011-13 |
地震活動解析システム,気象庁地震カタログ(JMA)を用いた地学教材の開発 |
正野 英憲 |
HDS024-P10 |
「日本活断層百選」活動の紹介 |
城森 明 |
STT074-01 |
十勝岳でのGREATEM探査 |
生賀 大之 |
MGI018-06 |
双3次B−スプライン関数にもとづく地質境界推定‐高分解能3次元地質モデルの構築に向けて‐ |
MGI018-P03 |
ベトナム・ハノイにおける3次元モデルの作成 |
白井 慶 |
PPS003-P29 |
SELENE-2月広帯域地震計の進捗 |
PPS005-P02 |
はやぶさサンプルのキュレーション運用計画 |
白井 康裕 |
* PEM030-P08 |
低エネルギーイオン質量分析器の質量分析部の特性評価 |
白井 正明 |
HQR010-P13 |
新潟県海岸部における砂粒子の運搬過程―長石の露光率を用いて― |
* HSC019-01 |
佐久間ダム湖見学会報告:問題提起と趣旨説明 |
MIS002-P02 |
沿岸低地堆積物中に記録された過去の津波/高潮の痕跡−渥美半島太平洋岸の例− |
白井 厚太朗 |
ACG032-19 |
NanoSIMSを用いたシャコ貝殻の高解像度微量元素分析 |
BPO020-P02 |
二枚貝殻中の微量元素組成高分解能分析による海水塩濃度指標の抽出 |
白井 岩仁 |
OES005-12 |
伊豆大島・ジオパーク構想 |
白井 知子 |
* AAS001-P15 |
成田上空におけるCO2短周期変動の観測値と計算値の比較 |
白石 和行 |
SGL045-P04 |
東南極ナピア岩体西部における始生代大陸地殻の痕跡の対比 |
★STT074-05 |
南極昭和基地周辺における日独共同地航空機地球物理観測 |
白石 史人 |
* BBG005-21 |
光合成細菌による方解石沈殿とストロマトライト形成 |
BBG005-P03 |
トラバーチン上の微生物−化学マイクロプロファイル |
白石 和也 |
SCG088-02 |
佐渡-新潟堆積盆地の地殻構造: 2009年会津-佐渡測線の成果を中心として |
SCG088-P05 |
ひずみ集中帯地殻構造探査・2009 会津-佐渡測線の成果 |
白石 和也 |
SCG088-03 |
海陸境界域における反射法地震探査技術の進展と深部地殻構造イメージングの高精度化 |
SCG088-14 |
2008年岩手・宮城内陸地震の震源域北部の浅部地殻構造 |
* SSS015-06 |
地殻構造探査における反射法地震探査データを用いた初動走時トモグラフィ解析と初期モデルランダム化による解の評価 |
STT071-10 |
海陸境界域および沿岸海域における最近の反射法データ取得手法について |
白石 浩一 |
AAS002-12 |
2010年ノルウェー・ニーオルスンにおけるPSCの特性評価とオゾン破壊 |
白石 隆文 |
* PPS003-25 |
かぐや搭載LRS/WFC観測装置によって観測された低周波波動の解析 |
白石 浩章 |
PPS003-P29 |
SELENE-2月広帯域地震計の進捗 |
STT073-06 |
極限環境における観測をめざしたレーザー干渉式広帯域地震計の開発 |
白石 英孝 |
AHW016-08 |
東アジア地域における地下熱環境の変遷 -埼玉県とバンコク地域における研究- |
AHW016-P07 |
埼玉県における低温地熱資源の地域特性解析 |
MGI018-P01 |
地質地盤情報データベースを利用した環境科学情報の管理と応用 |
白石 令 |
★* SIT037-05 |
Deforamtion-Cubic Anvil Pressと放射光を用いたファヤライトの変形実験 |
白岩 孝行 |
ACC022-11 |
カムチャツカ・イチンスキーアイスコアから得られたオホーツク海の海氷と気温の変動 |
ACC022-12 |
アラスカ・オーロラピークの化学解析結果 |
* HGG001-03 |
溶存鉄によって結びつけられた巨大魚付林としてのアムール・オホーツクシステム |
白尾 元理 |
PPS004-17 |
SELENEカメラによる月の縦孔構造の発見〜地球外溶岩チューブ探査の提案〜 |
白川 慶介 |
* PEM035-03 |
磁気回転不安定性の発展に対するダスト音波の影響 |
白川 拓也 |
* PEM022-P12 |
カスプのフローバーストに伴う電子密度減少の上向き伝搬 |
白木 洋平 |
HSC016-02 |
アジア沿岸都市における地下環境の持続的利用と未来可能性 |
白坂 光行 |
SVC063-P12 |
フィリピンマヨン火山2009年噴火前後の地殻変動について |
白澤 紘明 |
MIS006-P18 |
由良川流下過程に伴う溶存有機物および溶存鉄の濃度変化 |
白杉 勇人 |
SIT039-P02 |
八方超塩基性岩体蛇紋岩の地震波速度 |
* SIT039-P03 |
東赤石岩体蛇紋岩の地震波速度 |
白谷 正治 |
PEM028-P05 |
振幅変調パルス放電による部分帯電ナノ粒子雲の輸送 |
白谷 栄作 |
AGE030-P21 |
水田型動電学的土壌浄化試験による農地土壌の重金属移動特性 |
AHW016-P04 |
動電学的手法による処理農地土壌のpH調整が作物生育に及ぼす影響 |
城岡 竜一 |
AAS003-P09 |
熱帯対流圏界面領域にみられる赤道ケルビン波にともなう雲頂高度変動 |
城下 明之 |
★PEM033-01 |
宇宙速度衝突によるケイ酸塩の電離の役割 |
城田 雄亮 |
★MIS012-08 |
溶解で生ずる微小エッチピットの多面体形状の原子間力顕微鏡観察による結晶成長の化学環境の推定 |
城野 信一 |
* PPS004-01 |
グレインアグリゲイトの焼結とマルチプルスノーライン |
塩飽 孝一 |
MAG022-08 |
西スマトラにおける緊急地震速報システムの構築可能性 |
MAG022-P09 |
防災技術のためのウェブデータベースシステム:DRH-Asia |
新 孝一 |
SCG084-10 |
コントロールボーリング掘削・調査技術 −掘削・調査システムと現地適用の概要− |
新 浩一 |
* PEM025-P12 |
広島および阿蘇におけるFM放送波を用いた電離層反射波の観測 |
陣 英克 |
AEM011-06 |
大気圏―電離圏結合モデルによる熱圏・電離圏日々変動に関る研究 |
MIS014-01 |
2009年7月22日の日食における電離圏変動のシミュレーション |
MIS014-P02 |
大気大循環-電離圏ダイナモ結合モデルによる2009年皆既日食時の地上磁場変動 |
★* PEM021-12 |
大気圏‐電離圏結合モデルを用いた電離圏日々変動要因の研究 |
★PEM021-28 |
電離圏-大気圏結合モデルを用いた磁気嵐に伴う電離圏擾乱の研究 |
PEM021-P17 |
NICT準リアルタイムTEC導出システムの運用結果(2005ー2009年) |
PEM025-P10 |
サブオーロラ帯において夜間観測されるMSTIDの特徴と波源 |
* PEM025-P21 |
高精度電気力学モデルを用いた中低緯度の電離圏変動の研究 |
* PEM032-06 |
シミュレーションで再現した電離圏プラズマ−中性大気結合による波数4構造 |
★PEM036-17 |
タスクグループ2:気候変動に対するジオスペースの応答 |
PEM036-26 |
日本版磁気圏ー電離圏ー中性大気結合モデルの開発 |
PEM036-P04 |
CAWSES2における大気圏・電離圏シミュレーション研究 |