■著者漢字名(五十音順) 演題番号の★は招待講演を示します。
演題番号の*は筆頭著者を示します。
予稿集本文の著者の#は発表者を示します。
 【 ナ 】
>> 著者索引TOPへ
>> 予稿集TOPへ
1 2 3 4 5 6 7
著者 演題番号 タイトル
内藤 宏人 ★HDS023-01 緊急地震速報の発表状況 −さらなる迅速化・精度向上に向けて−
内藤 裕一 BPO020-07 アミノ酸の窒素同位体比を用いた食性解析法について
内藤 昌平 SSS016-11 超深層強震観測のための高温対応型強震計の開発
SSS016-P01 三浦半島断層群を対象とした活断層強震観測施設の整備
SSS016-P02 地震瞬時速報のためのリアルタイム震度を用いた近地大地震の検知
直井 雅文 GSU011-07 高校地学の重要概念や手法が学べる実習帳の作成の試み−地学を専門としない理科教員への支援を目指して−
* GSU011-14 地球・宇宙をつくる元素に関する実習
直井 誠 SSS011-P05 48kHzサンプリング距離200m以内で観測された-3<M<0の地震の応力降下量
直木 和弘 * ACC022-05 キルギスタン・グリゴレア氷河で掘削されたコアの層構造
ACC022-P03 キルギス・天山山脈グリゴレア氷帽のアイスコア中の花粉の分析と年代決定
* ACG031-01 18GHz帯の輝度温度を用いた薄い海氷域の検出
中井 太郎 HGG001-07 東シベリアの地表面状態はどの様に変化し,その変化が水循環に小渡の様に影響しているか?
中井 睦美 MIS007-01 IODP Exp.318 ウィルクスランド氷床形成史ー航海概要
中井 裕一郎 ACG031-08 北西ユーラシア域におけるカラマツ林の炭素フラックスの広域評価
中井 仁彦 * SSS011-P04 慣性項とrate- and state-dependent 摩擦を考慮した地震サイクルの有限要素解析
中井 俊一 BPT014-P02 石筍の年分解能時間モデル構築に向けた基礎研究
SCG086-27 重晶石を用いた深海熱水活動のESR年代測定
* SCG086-P13 海底熱水鉱床鉱物のU-Th放射非平衡による年代測定
SGC065-06 地球岩石のタングステン同位体比:コア-マントル相互作用と地球集積・コア形成への制約
SGC065-P01 グリーンランド及び中国、南アフリカ産キンバーライトのハロゲン元素組成
SGC065-P03 Lithium abundance and isotope composition of Logudoro basalts, Sardinia: constraints on the EM1 source
SGC065-P06 マントル鉱物多結晶体中のタングステン拡散実験
SGC065-P07 Sn同位体分析法の開発とその考古学的応用
SIT036-01 スラブの沈み込みによるHIMU端成分の形成;ポリネシアの海洋島玄武岩の地球化学的研究より
永井 信 ★MGI016-10 GEO Grid における衛星画像とその場観測データの統合
永井 隆哉 ★MIS010-13 CO2-Vの結晶構造: 下部マントルでの有力な含炭素相
SIT042-13 Mg-ペロブスカイトにおける3価鉄のスピン転移と下部マントルでの意味
SMP056-05 X線その場観察実験と急冷実験で決定したFe2O3-Al2O3系の高温高圧下における相関係
* SMP057-04 熱重量測定によるCa(OH)2とCa(OD)2の脱水反応の速度論的解析
SMP057-14 J-PARC超高圧中性子回折装置PLANETの概要と現状
永井 健二 SVC063-P32 愛鷹山山中で確認された火砕丘状の地形
永井 亜沙香 SSS027-P03 和歌山県串本町橋杭岩に分布する巨礫と巨大津波
長井 嗣信 PEM027-06 あけぼの衛星を用いた太陽周期変動型電子放射線帯モデル
PEM030-P12 Geant4による放射線帯粒子計測器の検出効率の導出:あけぼのRDM
永井 裕人 * HDS022-06 衛星データを用いたブータン・ヒマラヤにおけるデブリ氷河の形成要因に関する研究
長井 雅史 * SVC062-P13 浅間火山1783年噴火鎌原火砕流堆積物の再検討
永井 悟 * SSS024-04 伊豆衝突帯北東部における3 次元地震波速度構造と地震活動
SSS024-P06 伊豆衝突帯である神奈川県西部地域で発生した微小地震および小地震のメカニズム解
紀彦 永井 MIS050-P07 GPS津波計・GPS波浪計で観測された2010年チリ地震に伴う津波
長井 宏介 * ACC021-P06 富山県・立山の積雪中のクロロフィル−a濃度の季節変化
永石 一弥 SCG086-18 小笠原海台および母島海山に分布する炭酸塩岩の堆積相・年代とその地質学的意義
永石 一弥 SIT038-18 オマーンオフィオライトにおける海洋地殻岩のホウ素濃度および同位体組成
中右 浩二 * ACG031-P01 アラスカにおける森林火災の衛星観測
仲江川 敏之 AAS002-11 過去千年にわたる継続的な数十年周期のグリーンランド気温変動
SGD002-P07 チャオプラヤ川流域におけるGRACE経年変化トレンドの解釈について
中尾 誠司 AHW018-09 放牧草地小流域における土壌水中および河川水中硝酸態窒素濃度とその空間変動
* AHW018-11 放牧草地における土壌侵食の特徴
中尾 信典 ★* MAG021-13 産総研第3期中期計画での地中貯留研究について
中尾 節郎 SSS015-P15 紀伊半島でのリニアアレイ地震観測とレシーバ関数イメージング
STT073-03 近畿地方中北部における臨時地震観測
中尾 節郎 SCG088-24 広帯域MT・ネットワークMT法による新潟−神戸歪集中帯・跡津川断層周辺域での深部比抵抗構造
中尾 政史 * SCG081-P03 GPS観測データを用いた地盤の歪速度と内陸地震発生頻度の相関性の考察
中尾 茂 MIS050-P14 全国のひずみ・傾斜計で記録されたチリ地震の地震波と津波
SCG088-11 九州中部における応力場と地殻Weak zone 検出の試み
SCG088-P17 日本海東縁ひずみ集中帯におけるGPS稠密観測(序報)
* SSS014-P01 Bernese ver. 5.0を使った九州GPS観測網とGEONETの自動解析システム
STT075-P03 海陸地震観測データから求めた日向灘南部の応力場
中尾 正義 AAS004-12 Reconstruction of past precipitation in northwestern china by use of historical records and APHRODITE datasets
ACC022-09 シベリア・アルタイ山脈ベルーハ氷河アイスコア中の気泡を用いた解析
ACC022-10 ベルーハ氷河における積雪の花粉分析から同定された化学成分の沈着時期
ACC022-P02 中国西部ドゥンデ氷帽で再掘削されたアイスコアの化学成分解析
長尾 誠也 ACG033-18 アムール川における鉄輸送モデル−海洋モデルとのカプリングへ向けて−
HGG001-04 アムール川流域における土地利用の変化が溶存鉄生成量に及ぼしうる影響の評価
HGG001-08 Changes of river water quality under the land-use changes in Teshio river watershed, northern Japan
MIS006-12 アムール川における鉄生成・輸送モデリング−1990年代後半の急激な増加解明へ向けて−
長尾 正之 BBG006-P05 サンゴの蛍光蛋白質モニタリング装置の開発
* SVC061-11 潮汐により変化する海底間欠泉の周期について
長尾 年恭 HSC015-P02 地域防災計画と防災リテラシーの向上
MAG022-P01 フィリピン地震火山監視強化と防災情報の利活用推進
MIS008-03 火成岩の不均一圧縮に伴う正孔電荷キャリアの発現
MIS008-05 地中励起の電磁波パルスの伝搬形態
MIS008-P01 2001年4月3日に発生した静岡県中部の地震(M5.3)に伴う発光現象の原因について
MIS014-P01 2009年7月22日皆既日食時に観測された大気電場変動
SCG086-09 海上2点のGPS/音響測距による海底測位観測
SEM031-02 1998年静岡県清水体積歪計で観測された異常変化に対応した地電位差変化の考察
SEM031-P08 孤島で観測される潮汐起源の地電位差変動について
SEM031-P09 伊豆群発地震活動に伴う自然電位・全磁力変化:2006年、2009年
SEM031-P10 神津島における大きな電気的異方性について〜前駆的変動候補とノイズとの識別〜
SSS013-P11 硫黄島でみられる誘発地震現象
* SSS022-12 地震活動静穏化の定量的評価手法の研究
STT071-P03 深海における海底資源の電気・磁気探査ツールの開発−ROV,AUVおよび曳航体を用いた海域試験−
長尾 大道 * MGI017-10 微気圧・地震データ同化によって推定されたモデルパラメータの事後分布
MIS004-03 風の影響を受けた地震音波の長周期波形計算
* SGD001-P12 長期潮位データ解析を目的とした粒子フィルタコードの開発
長尾 英孝 SSS017-P04 横手盆地東縁断層帯(南部)の活動履歴と地下構造
長尾 敬介 PPS005-04 はやぶさサンプルの初期分析計画
SCG090-08 流体包有物の希ガス・ハロゲン分析によるマントルウエッジ流体の起源に対する制約
永尾 隆志 * GSC020-08 第10回 地震火山こどもサマースクール「火山が作った維新のまち・萩の景色のひみつ」
* SVC062-02 長崎県福江島、第四紀富江火山と鬼岳火山群黒島・黄島・赤島の火山地質と玄武岩岩石学
中岡 礼奈 * SVC062-P15 着磁実験からみる羽伏浦火砕流堆積物中の本質岩片の残留磁化獲得様式
長岡 亨 SCG084-18 岩盤が有する酸化還元緩衝能力に関する原位置試験
長岡 央 PPS003-09 かぐや搭載ガンマ線分光計による月全球の鉄・チタン分布地図
長岡 信治 HDS024-P01 沿岸海域活断層調査「雲仙断層群」(その1)海域部深部音波探査の結果
SGC065-P02 背弧域上部マントルダイナミクスとプレート内火山:韓国Chugaryong火山からの制約
永岡 賢一 * PEM029-15 トーラスプラズマ中の熱・粒子・運動量輸送の結合
PEM035-P03 直線ECRプラズマにおけるパルス的磁場揺動の自発励起
中川 聡 BPT012-01 過去と現在の化学合成生態系のリンクを目指した研究航海の概要
中川 茂樹 SSS024-09 首都圏地震観測網(MeSO-net)による関東直下の応力場
SSS024-10 地震波干渉法による首都圏の地震基盤構造の推定:疑似反射断面図
SSS024-P01 首都圏地震観測網(MeSO-net: Metropolitan Seismic Observation network) の構築(3)
* SSS024-P02 首都直下の不均質構造のイメージング(5)
    topへ