■著者漢字名(五十音順) 演題番号の★は招待講演を示します。
演題番号の*は筆頭著者を示します。
予稿集本文の著者の#は発表者を示します。
 【 ナ 】
>> 著者索引TOPへ
>> 予稿集TOPへ
1 2 3 4 5 6 7
著者 演題番号 タイトル
中島 崇裕 SVC061-06 地震・電磁ACROSSによる火山体熱水系のモニタリングに向けて
中島 健 * GSU011-05 地震に恵みはあるか
中島 正志 SEM032-03 日本の広域テフラ中の磁性鉱物の岩石磁気学的同定
SEM032-P10 広域テフラ姶良Tn(AT)の岩石磁気学的研究
中島 映至 AAS001-21 全球規模での対流圏硫酸エアロゾルモデルの改良
* AAS005-01 UNEP-ABCプロジェクトの概観
AAS005-06 タイのピマイにおける大気エアロゾルの化学特性及び光学特性に関する地上測定とSPRINTARSモデルとの比較
AAS005-09 アジア域における設定光学パラメータに起因するエアロゾル光学特性のモデル不確定性
AAS005-10 An Integrated Picture of Global Aerosol Fields
★MGI016-02 東アジアに於けるエアロゾル・雲・放射のSKYNET観測
★* U001-05 未来予測を目指した統合的な地球環境の観測・実験・モデル研究計画について
中島 徳嘉 PEM033-P04 簡約化磁気流体モデルを用いた流れをもつトロイダルプラズマの平衡と安定性の解析
中島 英彰 AAS001-P21 フーリエ変換型赤外分光計を用いたつくば上空O3、HCl、HFの高度分布観測
* AAS002-12 2010年ノルウェー・ニーオルスンにおけるPSCの特性評価とオゾン破壊
AAS003-P05 FTIRを用いた2007年南極昭和基地における大気微量成分の観測とオゾン破壊メカニズム
中嶋 大 PEM030-P13 SpaceWireを利用した ASTRO-H衛星搭載X線CCDカメラデータ取得系の開発
中島 正博 PEM025-P15 測位衛星シンチレーションの多地点同時観測から求めた2008/6/9Es擾乱の構造および移動特性
中島 和敏 GSC020-P03 巡回展「有珠火山 -その魅力と噴火の教訓-」の開催
中嶋 亮太 BBG006-02 炭素・窒素安定同位体分析法を用いたサンゴ礁生態系における低次栄養段階の食物網の解明
長島 泰夫 AHW015-05 富士山南麓地域における地下水年代の検討
長嶋 剣 * MIS012-09 周波数変調方式AFMによる液中での無機・有機結晶の格子像観察
PPS009-14 コンドリュールメルト結晶化における再輝現象と凝固組織形成
★SGC065-03 宇宙空間に浮かぶマグマ“コンドリュールメルト”結晶化過程の解明に向けて
長島 卓也 MIS007-04 ベーリング海IODP 323次掘削航海の概要と成果: 過去500万年間に渡る生物源オパールと古海洋変動
長島 加奈 * PPS009-02 顕微ラマン分光によるユレイライト隕石中の炭素質物質の分析
永島 達也 AAS003-09 化学気候モデルを用いた太陽11年周期変動の下部成層圏への影響の推定
永嶌 真理子 SMP057-03 合成Ca2Al3-pMn3+pSi3O12(OD)-紅簾石のX線・中性子結晶構造解析
長島 佳菜 ACG032-09 融氷期における北太平洋中層水の間欠的形成が北太平洋において古い深層水の湧昇を妨げた可能性
* ACG032-P03 石英1粒子のカソードルミネッセンス分析に基づくダストの供給源推定
APE025-P04 日本列島降下物中の石英のESR信号の特徴とその起源
中城 智之 * PCG040-16 VLBI観測における遅延時間解析による木星デカメータ電波源位置変動の検出可能性に関する検討
PCG040-17 国内e-VLBI観測網による木星電波観測について
PCG040-P10 月低周波電波望遠鏡:LLFASTによる木星電波観測システム
中條 浩志 * AEM012-P03 ISUALおよびELF観測に基づくスプライト発光強度と電荷モーメントの関係
* PEM028-P04 スプライト絶対発光強度とそれを誘起した落雷の電荷モーメントの関係
中須 正 MAG022-P02 フィリピンにおける台風オンドイ、ペペンによる現地災害調査報告
中須賀 真一 MSD030-10 大学開発深宇宙衛星UNITEC-1による高エネルギー太陽粒子の計測計画
永瀬 大祐 SVC061-01 九重火山1995年水蒸気爆発後の熱的活動の変化から推定される熱過程
中田 裕之 PEM025-P29 プラズマバブルに伴うROTI・ロック損失分布のマルチイベント解析
* PEM025-P30 台湾・沖縄で比較したプラズマバブルに伴うROTI・ロック損失の相関
中田 高 HDS024-06 核燃料サイクル施設の安全性に関わる変動地形−六ヶ所撓曲−
HDS024-P10 「日本活断層百選」活動の紹介
★* SCG081-03 活断層研究を強震動予測に生かすために−15年の進展と課題−
* SCG086-P07 詳細海底地形図からみた南海トラフ沿いの活断層の分布とその特徴
中田 弘太郎 SCG084-08 地下水年代測定技術の開発
* SCG084-P11 低透水性岩盤に対する地下水年代測定適用のための技術開発
SCG084-P12 幌延地域における地下水年代測定法の適用
SCG084-P13 瑞浪における地下水年代測定の適用
仲田 典弘 * MAG021-14 日本の地質特性を考慮した地震波探査によるCO2モニタリングの有効性の検討
仲田 洋文 SSS027-P12 東海域の海陸統合地殻構造
中田 令子 SCG085-07 スリップパルスによる深部低周波地震のモデル化
* SCG085-P07 沈み込み帯における深部低周波地震の震源構造に依存するスペクトル特性
中田 久和 ACC022-01 ドームふじ深層氷床コアから復元した過去70万年間の大気組成変動
中田 孝二 SCG090-P01 愛知県振草セリサイト鉱床におけるマグマ起源熱水の進化
中田 聡史 ACG034-11 地形モデルによるアジア巨大都市の海底地下水流出の空間分布評価
AHW017-01 アジア沿岸都市の地下環境統合解析
★AHW018-06 数値解析を用いた大阪湾への地下水流出量の推定
* BBG006-P01 電気探査による環礁島における帯水層の塩水化評価
中田 節也 SVC062-17 階段図を用いた大規模珪長質火山の中・長期予測の可能性
SVC062-P16 南九州阿多カルデラ地域のマグマ供給系
SVC063-P34 北マリアナ諸島ウラカス火山とアナタハン火山の岩石学
中田 好一 ★PPS002-02 晩期型星周の低温ダスト分布と質量放出
永田 雄気 HQR010-P01 光ルミネッセンス(OSL)法を用いたインダス文明に関連するインド・ガッガル川流域砂丘の形成年代
永田 秀尚 * HDS021-04 豪雨によって鈴鹿山地御在所山周辺で発生したランドスライドの地質素因
HDS021-22 地すべりの誘因:地震か豪雨か
永田 賢二 SSS026-08 マルコフランダムフィールドモデルを用いた日本列島下マントルウェッジにおける流体分布推定
永田 知研 * MIS002-04 鹿児島県薩摩硫黄島長浜湾における熱水活動と鉄沈殿作用
永田 伸一 ★PEM036-03 CHAINプロジェクトの現状と今後3年間の計画について
中台 真人 SCG084-P08 コントロールボーリング掘削・調査技術−掘削技術の開発とその適用−
長竹 博之 U004-P19 蔵王周辺におけるMT法を用いた地殻内流体探査
長竹 宏之 * SVC063-P02 volcano-loopによる火山探査
U004-P18 東北地方上部マントル電気伝導度構造探査の為の長周期MT観測
中谷 太環 MIS008-05 地中励起の電磁波パルスの伝搬形態
中谷 正生 SSS011-05 Earthquake cycle (spring-slider) simulation with a modified slowness law including shear stress-dependent evolution
SSS011-P05 48kHzサンプリング距離200m以内で観測された-3<M<0の地震の応力降下量
SSS020-13 鉱山での地震被害低減のための観測研究−日本と南アフリカの共同研究
仲谷 善一 ★PEM036-03 CHAINプロジェクトの現状と今後3年間の計画について
中塚 良 HSC015-03 南山城地域における天井川の形成過程
中塚 正 STT074-03 有珠火山の空中磁気探査計画−地上観測から期待される磁場変化−
STT074-P04 高分解能空中磁気探査で分かること,分からないこと−有珠火山を例として
* STT074-P05 空中磁気データによる3次元地下構造イメージング: ソース体積最小化拘束の導入
中塚 明日美 * SIT036-P10 高温高圧下における金属メルトー珪酸塩間のSi, Fe, Co, および Niの分配
中塚 武 ACG032-18 Hydroclimate and precipitation d18O revealed by tree-ring cellulose d18O in semi-arid Northern China
★MIS013-03 宇宙線変動に対する気候システムの応答
MIS013-07 樹木年輪同位体を用いた気候復元―同位体変動と気象データとの比較―
永塚 尚子 * ACC022-08 アルタイ山脈ベルーハ氷河アイスコアに含まれるダストのSr, Nd同位体比を使った供給源の推定
中坪 孝之 ACG031-P03 高緯度北極ニーオルスンの氷河後退域における温室効果ガスフラックス交換に及ぼす植生の影響
ACG031-P04 高緯度北極スヴァールバル諸島ニーオルスンの氷河後退域における一次遷移に伴う植生タイプ別純一次生産量の変化
ACG031-P06 衛星リモートセンシングを用いた北極域スバールバル諸島の消雪時期と積雪開始時期の観測
中坪 俊一 MIS012-P04 高分解光学系による空気-氷界面の表面融解過程のその場観察
長妻 努 MGI015-04 ERGサイエンスセンターにおける地上観測データベースの構築
MIS014-06 2009年7月22日の日食イベント:国内イオノゾンデ・GPS全電子数観測結果
PEM021-06 電離圏擾乱現象によるGPSロック損失
PEM021-08 サブストームに伴う過遮蔽の磁気嵐における役割
PEM021-14 宇宙地球環境モニタのための汎用型高感度ネットワークカメラ
★PEM021-24 ブラジル磁気異常帯における磁気急始(SC)時の初期インパルスの異常な出現特性について
PEM021-P10 磁気嵐時の中緯度・磁気赤道における過遮蔽電流系の時間・空間発展について
PEM022-05 磁気嵐時におけるグローバル地磁気変動
PEM024-08 ERGミッションによるジオスペース探査
PEM024-P01 AE指数に寄与する磁場擾乱のMLT・地磁気緯度依存性とAE指数改良の可能性
PEM027-10 ジオスペース探査: ERGプロジェクト
* PEM036-07 NICTにおける宇宙天気観測ネットワーク(NICT-SWM)
PEM036-24 アフリカ、アジア、太平洋に広がる赤道スプレッドF現象研究のための衛星ビーコン観測網
    topへ