■著者漢字名(五十音順) 演題番号の★は招待講演を示します。
演題番号の*は筆頭著者を示します。
予稿集本文の著者の#は発表者を示します。
 【 ハ 】
>> 著者索引TOPへ
>> 予稿集TOPへ
1 2 3 4 5
著者 演題番号 タイトル
袴田 和幸 * PEM023-05 太陽磁場磁気双極子の長周期変動
萩原 厚 ★AHW015-01 2004年新潟県中越地震震源域周辺における活断層近傍の地下水異常
萩原 育夫 * SCG084-P07 北海道幌延町の沿岸域における大深度オールコアボーリングの地質
萩原 弘子 * SSS013-P10 2002年八丈島へのマグマ貫入に伴う地震活動
SSS024-P02 首都直下の不均質構造のイメージング(5)
朴 秀京 * HTT031-P07 Centralization and Decentralization of Telemedicine Networks in Korea and Japan: Case Studies of Choongbook and Kagawa
朴 昌根 * PPS009-16 Formation of an unusual compact Type A inclusion from Allende
朴 進午 * SSS019-11 Seismic reflection image of the splay faults in the 1946 Nankai earthquake rupture zone off Kii Peninsula, SW Japan
SSS019-12 Complex thrusting at the toe of the Nankai accretionary prism, NanTroSEIZE Kumano transect
SSS019-P05 南海トラフ沿いでの火山破屑性堆積物層の分布
SSS019-P09 熊野海盆下部層の反射断面に見られる特徴
SSS023-P02 「かいれい」による相模湾におけるマルチチャンネル反射法地震探査
SSS027-P11 Regional variation of decollement reflection along the Nankai subduction zone
朴 昊澤 * ACG031-11 北方河川流出量の増加原因
羽倉 祥雄 * PPS005-09 強度支配域と重力支配域の移行領域における衝突クレーター実験
橋口 未奈子 * PPS009-04 CRコンドライト NWA 801における水素同位体異常をもつ炭素質物質
橋口 浩之 AAS006-02 レーダー・ライダー複合拠点観測による物質・エネルギーの動態観測
* AAS006-03 赤道大気レーダーによる3次元イメージング開発計画
AAS006-04 赤道大気レーダーとライダーによる雲内の鉛直流観測
AEM011-03 MUレーダーによる対流圏・成層圏大振幅ケルビン・ヘルムホルツ波の高分解能観測
橋爪 光 BBG005-P07 カナダ・ガンフリント層に記録された19億年前の層状海洋の中での極端な窒素と硫黄循環
橋田 悠 SVC063-33 地震学的研究からみた2007年御嶽山小噴火と最近の観測
* SVC063-P04 御嶽山の2007年小噴火前の地震活動の時空間変化
橋谷 真紀 PEM023-01 かぐや衛星で観測された月の磁気異常ならびにウエイク境界で観測された静電孤立波
橋間 昭徳 SCG087-09 ABICによる平滑化を用いた水準測量から見た房総半島の長期的上下変動
SCG087-P01 南‐中央アルプス横断地震探査によって解明された中部日本南東部地殻構造と外帯構造の変形過程復元
SCG087-P07 Afterslip distribution and viscoelastic relaxation following the 2007 Bengkulu earthquake series from GPS
* SSS024-P14 伊豆・小笠原弧の衝突方向による関東地方の長期的隆起沈降分布の違い
橋本 昌司 * MIS006-P09 測定可能なプールで構築した土壌炭素動態モデル-日本で観測されたリター分解データを用いたパラメータ決定-
はしもと じょーじ ★* PPS007-07 惑星大気の科学探査
★PPS007-08 惑星磁気圏の科学探査
★U002-02 「あかつき」金星探査:2ミクロン帯赤外線で探る金星大気
★U002-04 「あかつき」搭載中間赤外カメラ
★U002-05 あかつきデータプロセッシング
橋本 信一 SSS015-10 千島海溝・日本海溝会合部周辺での地殻構造不均質と2003年十勝沖地震破壊域、余効変動域との関係
橋本 博文 BAO001-07 アストロバイオロジー微生物有機物曝露、微粒子採集実験:たんぽぽ計画
BAO001-09 「たんぽぽ」計画で提案している国際宇宙ステーション上での微生物曝露実験について
BAO001-10 たんぽぽ計画における蛍光染色法によるエアロゲル内の微生物検出
* BAO001-11 植物種子の熱サイクル環境耐性
BAO001-P04 有機物・微生物の宇宙曝露と宇宙塵・微生物の捕集 『たんぽぽ計画』 PCR法による捕集微生物の検出方法の検討
橋本 明弘 SVC062-P02 2009年桜島噴火に伴う量的降灰予測
橋本 久美子 * PEM021-08 サブストームに伴う過遮蔽の磁気嵐における役割
橋本 弘藏 * PEM023-01 かぐや衛星で観測された月の磁気異常ならびにウエイク境界で観測された静電孤立波
PEM023-02 Effect of the solar-wind proton entry into the deepest lunar wake
PEM030-P03 かぐや衛星搭載自然波動観測装置(LRS/WFC)におけるデータ選別アルゴリズムの性能評価
PPS003-25 かぐや搭載LRS/WFC観測装置によって観測された低周波波動の解析
PPS003-P24 かぐやLRS/WFCで観測された月の磁気・プラズマ環境に依存する自然波動現象の特性解析
PPS003-P25 かぐやLRS/WFCで観測された非対称型バイポーラパルス
PPS003-P26 かぐやWFC観測データを用いた月周辺電子密度の高度依存性
橋本 哲 SSS013-P11 硫黄島でみられる誘発地震現象
橋本 武志 SEM031-P17 石狩低地東縁断層帯周辺の3次元比抵抗イメージング
STT074-01 十勝岳でのGREATEM探査
* STT074-03 有珠火山の空中磁気探査計画−地上観測から期待される磁場変化−
SVC063-P18 姶良カルデラおよび周辺における電磁気構造調査(序報)
橋本 学 MAG022-03 A10絶対重力計によるインドネシアでの地盤沈下・地殻変動モニタリング
* MAG022-04 東南アジアにおけるInSARを用いた地殻変動観測:その進展と問題点
PEM025-P24 だいち衛星による地形変化観測に与える電離圏の寄与
* SCG087-10 「だいち」PALSARで捉えた2010年1月13日ハイチ地震に伴う地殻変動とそのテクトニックな意義
SGD002-09 GRACE及びGPSデータから求めた2004年スマトラ−アンダマン地震のアフタースリップ及び粘弾性緩和モデル
SSS013-P18 先験的拘束条件のABICによる判断を用いた2009年インドネシア・パプア地震のジョイントインヴァージョン
SSS021-09 稠密GPS観測から見る跡津川断層帯の応力蓄積過程
SSS025-14 ALOS/PALSARデータを用いた2008年中国四川省地震に伴う地殻変動解析
* STT072-04 GammaRによるPALSAR ScanSAR Interferometry
橋本 樹明 PPS005-01 小惑星イトカワ表面に存在する岩塊の表面組織の解読 〜小惑星のフィールド岩石学の試み〜
橋本 千尋 SCG087-11 観測・計算を融合した階層連結地震・津波災害予測システム:南海トラフ地震
SSS011-15 すべり依存の断層構成則を用いた二次元剪断破壊のシミュレーション:スロースリップイベントの研究
SSS027-10 Dynamic rupture of anticipated Nankai-Tonankai earthquakes using plate coupling rates on the subduction interface
橋本 善孝 * SCG004-06 沈み込みプレート境界における流体移動経路の分布と岩石物性への影響:四国白亜系四万十帯横浪メランジュ
* SSS019-09 メガスプレー断層上盤堆積物のPおよびS波速度:NantroSEIZE Stage 1  Site C0002 and C0004
SSS019-P01 熊野沖南海付加プリズムの海底表層変形と冷湧水
SSS020-P05 四国白亜系四万十帯横浪メランジュ北縁断層と含まれるシュードタキライトの産状
橋本 尚己 AAS001-P07 山岳における大気中水銀の鉛直分布とその評価
* AHW017-P13 大気降下物による琵琶湖への汚染物質負荷量の評価
橋本 瑛久 SIT038-04 海嶺におけるマグマシステムのセグメント構造による制約-オマーンオフィオライトの例
橋本 淳 PPS010-10 太陽系外惑星・円盤直接撮像プロジェクト「SEEDS」のステータスレポート
馬上 謙一 SCG090-08 流体包有物の希ガス・ハロゲン分析によるマントルウエッジ流体の起源に対する制約
蓮尾 昌裕 PEM032-05 弱電離プラズマ中励起原子発光の偏光緩和分光測定
羽角 博康 * U003-08 海洋深層循環における南極域の役割
長谷 和則 SCG084-P08 コントロールボーリング掘削・調査技術−掘削技術の開発とその適用−
長谷 英彰 SEM031-P05 桜島地磁気地電流観測で得られる火山雷起源の電磁パルスおよび地震に伴う電磁場変動
* SEM031-P07 自然電位から推定される樽前山の熱水活動
SEM031-P17 石狩低地東縁断層帯周辺の3次元比抵抗イメージング
SEM031-P20 紀伊半島北東部有田川非火山性群発地震域における広帯域MT観測
* SEM033-P06 山形県北西部ひずみ集中帯の比抵抗構造
SVC063-07 比抵抗構造調査から推測される火山地下の側方脱ガス
SVC063-P01 北海道東部屈斜路カルデラ周辺における重力探査及びMT探査
長谷 義隆 OES005-P06 天草御所浦ジオパークの紹介 ?島々の野外博物館?
長谷川 浩二 SEM031-P20 紀伊半島北東部有田川非火山性群発地震域における広帯域MT観測
長谷川 卓 * MIS009-03 超解像度炭素同位体比層序と詳細国際対比がもたらす新展開:白亜紀海洋無酸素事変OAE2研究
MIS009-P02 モンゴルのジュラ系-白亜系湖成層を対象とした陸域古環境変遷の高解像度復元
長谷川 崇 MAG022-03 A10絶対重力計によるインドネシアでの地盤沈下・地殻変動モニタリング
* SGD002-09 GRACE及びGPSデータから求めた2004年スマトラ−アンダマン地震のアフタースリップ及び粘弾性緩和モデル
SGD002-P07 チャオプラヤ川流域におけるGRACE経年変化トレンドの解釈について
長谷川 直 PPS004-14 層構造地殻に形成される衝突クレーターに関する実験的研究
PPS004-18 高速度衝突閃光:多孔質衝突体の場合T
PPS004-P07 高速度カメラによる衝突閃光の測光
PPS005-P08 「はやぶさ2」での小惑星中間赤外探査
PPS006-09 Wild-2彗星塵中の高温結晶質粒子の含有量
長谷川 利拡 HGG002-12 温暖化の食料生産影響と風土・環境保全−日本・アジアにおける事例と展望
長谷川 就一 AAS005-04 2009年春に辺戸ステーションで行った粒子中の元素状炭素の観測
    topへ