■著者漢字名(五十音順) 演題番号の★は招待講演を示します。
演題番号の*は筆頭著者を示します。
予稿集本文の著者の#は発表者を示します。
 【 ヤ 】
>> 著者索引TOPへ
>> 予稿集TOPへ
1 2 3 4 5 6 7
著者 演題番号 タイトル
八重樫 あゆみ * PEM022-P16 EMCCDカメラ高速撮像によるフリッカリングオーロラ観測
八重樫 あゆみ PEM022-09 二波長高速撮像による微細オーロラ変動
PEM022-10 オーロラ微細構造の超高速撮像
谷亀 宏介 SSS017-P01 反射法地震探査からみた北上低地西縁断層帯北部・南昌山断層群の地下構造
八木 直史 * SVC063-P16 桜島火山の多フォールド地震波反射構造
八木 勇治 SCG087-P08 トンガ海溝付近で発生した2006年(Mw 8.0)と2009年(Mw 7.6)のプレート内地震の震源過程
SSS011-08 マントル遷移層における破壊伝搬速度異常
SSS013-P02 稠密観測網を用いた震源決定時のモデリング誤差の項を軽減する手法の開発
八木 浩司 * HDS021-P13 低ヒマラヤ帯における活断層直近斜面の地すべり地形分布図の作成と地震地すべりへの適用
HQR010-05 ネパール、ララ湖堆積物コアを用いた完新世におけるアジアモンスーンの復元
八木 健彦 ★MIS010-16 マントル及び海王星深部条件下でのメタンのポリマー化
SIT036-P03 Fe2O{sub}3{/sub}の高温高圧下における相転移
SMP056-01 高圧下におけるSiO2ガラスの降伏強度
SMP057-02 マントル条件下における水素分子とolivineとの反応
SMP057-07 中性子回折用高圧発生装置 Paris-Edinburghセルの改良
SMP057-11 J-PARCでのキュービックアンビル装置を用いた高温高圧中性子実験用の実験セル開発
SMP057-14 J-PARC超高圧中性子回折装置PLANETの概要と現状
SMP057-17 同位体置換水素ハイドレートの分子間相互作用
八木 健夫 SSS015-10 千島海溝・日本海溝会合部周辺での地殻構造不均質と2003年十勝沖地震破壊域、余効変動域との関係
八木 新大朗 * BBG005-P15 モノハイドロカルサイトによるリン酸の取り込み
八木 公史 SGL045-P03 西アルプスドラマイラ岩体変成花崗岩の正長石のK-Ar年代
八木 学 PCG040-05 Mars Express ASPERA-3の観測によるCIR構造通過中の火星電離圏付近における重イオン観測
八木谷 聡 PEM030-P14 宇宙電磁環境計測用小型センサーノードのシステム開発
PPS004-P03 次期火星着陸探査機搭載用電波受信機の開発
八木原 寛 SCG088-P20 マグマ溜り周辺における歪集中の解明
SSS013-P16 相似地震活動から推定された日向灘・南西諸島北部プレート境界域における準静的すべり
STT075-P03 海陸地震観測データから求めた日向灘南部の応力場
SVC063-02 諏訪之瀬島火山火口近傍における傾斜観測
SVC063-P18 姶良カルデラおよび周辺における電磁気構造調査(序報)
谷口 無我 AHW017-P16 山梨県甲府盆地周辺における非火山性温泉の形成機構
矢崎 良明 GEJ001-03 緊急地震速報を活用した地震防災授業
矢崎 忍 SSS016-01 原発クライシス回避のための電界観測−直下型巨大地震の直前予知−
矢ア 忍 HGM005-P07 地質の異なる急勾配斜面における地中水の挙動の違い
矢島 道子 GEJ001-05 小学校・中学校教員向け地球惑星科学実験レシピ集作成の試み
* GHE030-04 日本の岩石学史で偏光顕微鏡のはたした役割
* GSU011-04 地質時代が変わる、教育界としては
* MIS011-01 なぜ,第四紀が残って第一紀・第二紀・第三紀がないのか?
八代 尚 * AAS001-11 全球化学気候モデルを用いた対流圏水素濃度の再現:土壌吸収の与える影響
安井 賢 HQR011-04 新潟平野沿岸部のボーリング試料から見た沖積層の地質構造
安井 真也 SVC062-06 浅間黒斑火山仙人溶岩グループにみられるアグルチネート
SVC063-24 浅間前掛火山における爆発性の分岐条件:1108年噴火の降下軽石層に含まれる石質岩片からの制約
保井 みなみ * ACC021-P01 圧子圧入法を用いた氷物質の変形実験:局所的な変形強度を調べる新しい手法の確立
PPS004-03 熱進化する氷微惑星の衝突集積過程に関する実験的研究
* PPS010-03 マクスウェル粘弾性モデルを用いた小・中氷衛星の地形緩和条件の推定
安江 健一 HSC018-P02 地形変化及び気候変動による地下水流動特性の長期的変化の推定―東濃地域を事例とした研究―
SCG084-02 河床礫の粒径分布を考慮した地形変化シミュレーション手法の開発
SCG084-P06 次世代型サイト特性調査情報統合システムの開発(8)地質環境の長期安定性に関する調査を対象としたエキスパートシステムの開発
SSS017-P18 濃尾平野完新統に残された堆積環境変化と養老断層系の活動
安川 和孝 * BPT013-09 地球表層炭素循環モデリングに基づく暁新世/始新世境界温暖化極大の発生原因の制約
BPT013-10 回帰分析を用いた地球温暖化における自然要因の影響の評価
安田 雅彦 APE025-10 琵琶湖の湖底堆積物の磁気特性に残された東アジア・モンスーンの変動の記録
SEM032-P15 琵琶湖,長浜沖の堆積物コアの古地磁気・岩石磁気学的研究
SEM032-P16 琵琶湖のコア堆積物に記録された地磁気エクスカーションの探索
安田 貴俊 * ACC021-11 ALOS/PALSAR によるクンルン山脈西端の山岳氷河の変動の検出:于田地震で加速したか?
SSS014-12 チベット高原北西部で発生した干田地震(Mw7.1, 2008年3月20日)に伴う地殻変動の観測とモデリング
安田 敦 ★STT074-P03 自律式無人ヘリコプターを用いた空中磁気測量による火山観測
SVC063-04 衛星画像による東アジア活火山のリアルタイムモニタリングと最近の噴火例
SVC063-05 無人ヘリによる火山観測:桜島における地震計設置の試み
安田 早希 * AHW018-P02 ミズゴケ個体の炭素同位体比分布と環境要因との関係
安田 幸生 AHW019-P01 森林小流域における部分伐採と皆伐が蒸発散に及ぼす影響
保田 英洋 ★* MIS012-01 合金・化合物ナノ粒子の相生成と電子励起効果
安田 正次 HGM005-P03 2004年南アルプス・アレ沢崩壊地で発生した岩盤崩壊の発生要因
保田 誠司 ★PPS002-11 コンドリュール形成の衝撃波加熱モデル
安武 剛太 SSS011-P05 48kHzサンプリング距離200m以内で観測された-3<M<0の地震の応力降下量
安塚 孝治 SMP057-P01 人口多層膜ミラーを利用したラボベースでの高圧下X線回折実験
安富 奈津子 AAS004-04 Asian Precipitation - Highly-Resolved Observational Data Integration Towards Evaluation of the Water Resources
AAS004-06 高密度雨量計網に基づく日降水量グリッドデータの信頼性評価
* AAS004-10 高解像度日平均降水量データから得た東アジア域の夏季降水季節進行の長期変化
安永 数明 AAS006-19 熱帯域乱層雲内の鉛直流分布に関する数値実験
安成 哲三 * AAS004-11 アジアモンスーン降水量の長期トレンドの季節的ちがいはなぜ生じるのか?
AAS004-P02 北ユーラシアにおける降水特性の長期変動
AAS005-11 化学・エアロゾル気候モデルによるアジア域エアロゾル変動の評価
安原 正也 AHW015-02 関東山地北縁地域における高塩濃度地下水の起源
AHW015-03 日本列島の地下水に含まれる深部流体の起源・成因
AHW015-06 トリチウムを用いた岩手山の浅層地下水流動系と地下水賦存量の推定
* AHW015-07 関東平野中央部に分布する高塩化物イオン濃度を有する地下水の形成プロセス
AHW015-P10 阿蘇火山における地下水流動系へのマグマ起源CO2混入過程の研究
AHW015-P11 浅間山東麓白糸の滝周辺における湧水・河川水の水質および同位体組成
* AHW016-P02 都市化が進んだ石神井川流域における浅層地下水の水質特性ー特に,塩化物イオンならびに硝酸イオン濃度についてー
AHW016-P03 関東平野中央部ボーリングコア試料を用いた塩化物イオンの溶出実験(2)
AHW016-P08 GIS,地下水データおよび反射法地震探査データを用いた神戸-西大阪周辺地域における断層系及び高温地下水異常帯の三次元的解析
AHW016-P09 東京湾岸埋立地下における地下水位の変動
BPT014-01 淡水二枚貝イケチョウガイの殻に記録された環境情報
★U004-07 深部低周波地震に関連するNaCl-CO2型熱水について:その成因についての考察
★* U004-14 浅層地下水系への深部流体の混入について
安村 茂樹 BBG006-P02 白保サンゴ礁における除草剤ジウロンの分布とアザミサンゴへの影響
HTT030-P03 亜熱帯地域における多時期衛星画像を用いた土地被覆分類
安元 純 AHW017-01 アジア沿岸都市の地下環境統合解析
★AHW018-05 {sup}222{/sup}Rnを用いた大阪湾への地下水流入量の評価
★* AHW018-06 数値解析を用いた大阪湾への地下水流出量の推定
矢田 俊文 * SCG088-08 1828年三条地震による被害分布と震源域の再検討
矢田 達 PPS005-P02 はやぶさサンプルのキュレーション運用計画
谷田貝 亜紀代 * AAS004-04 Asian Precipitation - Highly-Resolved Observational Data Integration Towards Evaluation of the Water Resources
AAS004-06 高密度雨量計網に基づく日降水量グリッドデータの信頼性評価
★AAS004-08 Seasonal Climate forecasts with the FSU Multimodel Superensemble including a downscaling component for the Japan region
AAS004-10 高解像度日平均降水量データから得た東アジア域の夏季降水季節進行の長期変化
AAS004-15 The ASEAN Compendium of Climatic Statistics Dataset
AAS004-P01 Evaluation of Reanalysis and TRMM Products Using a New Gauge-Based Analysis of Daily Precipitation over China
八束 翔 * SCG086-P14 小笠原海嶺の海溝側斜面および母島海山から採取されたMORB様玄武岩類の多様性
柳川 勝紀 BBG005-13 深海熱水生態系における微生物活性評価の試み
* BBG005-18 第四与那国海丘熱水活動域におけるCO2含有堆積物中での活動的微生物群集の鉛直分布
    topへ