■著者漢字名(五十音順) 演題番号の★は招待講演を示します。
演題番号の*は筆頭著者を示します。
予稿集本文の著者の#は発表者を示します。
 【 ヨ 】
>> 著者索引TOPへ
>> 予稿集TOPへ
1 2 3 4
著者 演題番号 タイトル
吉村 浩 SCG086-28 沖縄トラフ西縁火山列:ショショナイト質第四紀火山岩類の発見
SVC063-32 中部琉球弧の海底火山フロント
吉村 義隆 BAO001-09 「たんぽぽ」計画で提案している国際宇宙ステーション上での微生物曝露実験について
BAO001-10 たんぽぽ計画における蛍光染色法によるエアロゲル内の微生物検出
BAO001-P04 有機物・微生物の宇宙曝露と宇宙塵・微生物の捕集 『たんぽぽ計画』 PCR法による捕集微生物の検出方法の検討
BAO001-P07 アミノ酸濃度とホスファターゼ活性による南極土壌中の微生物活動評価
吉村 智昭 SCG081-13 強震動予測手法に関するベンチマークテスト(その2)
吉村 俊平 * SCG090-03 地殻内マグマシステムにおけるCOH流体フラクシングの反応輸送機構
* SIT037-17 マグマ破断面のヒーリング実験:火山性地震の発生機構に関する物質科学的研究
吉村 信次 * PEM035-P03 直線ECRプラズマにおけるパルス的磁場揺動の自発励起
吉本 周平 AHW018-04 地下水湧出に伴う釧路湿原内河川における高塩分濃度帯の形成
吉本 和生 * SSS024-10 地震波干渉法による首都圏の地震基盤構造の推定:疑似反射断面図
吉本 昌弘 * SSS011-P11 DSMを用いた巨大地震の震源過程解析手法の開発
吉本 充宏 SVC062-10 千島弧北部,チクラチキ火山およびフッサ火山の完新世爆発的噴火史とマグマ供給系の推移:隣接する活火山の相互噴火
* SVC062-P03 北海道駒ヶ岳火山の噴火層序の再検討:新しい堆積物の発見とその意義
吉本 紋 * SCG082-P16 九州および四国・黒瀬川構造帯に産するBlueschistの全岩化学組成
吉森 正和 * ACC023-06 複数の気候モデル出力を用いたグリーンランド氷床表面質量収支の予測幅に関係するプロセスについて
吉屋 一美 * BPT011-P12 太古代の堆積岩に含まれるパイライトの鉄同位体局所分析
與田 佑季 AHW016-P06 地下水流動・熱移流解析を用いた地中熱利用適地マップ
余田 成男 BPT014-P02 石筍の年分解能時間モデル構築に向けた基礎研究
BPT014-P03 インドネシア・ジャワ島の石筍における過去400年間の炭素・酸素同位体比変動
米澤 剛 * MGI018-P03 ベトナム・ハノイにおける3次元モデルの作成
米島 真由子 * SVC062-P06 中央北海道南部の古第三紀末火山岩の岩石学的特徴
米田 哲朗 BBG005-P13 オマーンオフィオライトに認められる高アルカリ環境における二次鉱物の生成と陰イオンの収着の地球化学モデリング
BBG005-P16 自然浄化機構に学ぶ新しい銅・亜鉛含有廃水処理システムの開発
BBG005-P17 Arsenate uptake by brucite in the presence of silicate at alkaline pH condition
SCG084-15 フィリピン産オフィオライトにおける高アルカリ地下水ーベントナイト相互作用に関するナチュラルアナログ研究
★SIT038-19 超塩基性岩ー地下水相互作用に学ぶ地球・生物資源科学
米田 明 SCG004-07 アンチゴライトの低熱伝導率とスラブ上の熱絶縁層の可能性
* SIT042-01 共振法による単結晶スティショバイトの弾性定数測定
SIT042-04 マントルの断熱温度プロファイル
SIT042-P06 The effect of inclusions on macroscopic composite elasticity: A systematic finite-element analysis of constituent and bu
米田 瑞生 * PCG040-09 イオ火山活動の中間赤外線地上監視観測
PCG040-15 土星内部磁気圏における水系中性粒子密度グローバル分布モデル
米田 格 STT073-03 近畿地方中北部における臨時地震観測
米田 穣 BPO020-07 アミノ酸の窒素同位体比を用いた食性解析法について
BPT011-02 安定同位体を使った古脊椎動物の生態復元
米延 仁志 AHW017-10 樹木年輪の炭素同位体比を用いた東シベリアタイガ林の過去の水分環境の推定
米原 実秀 SCG004-07 アンチゴライトの低熱伝導率とスラブ上の熱絶縁層の可能性
米村 和紘 * SCG082-03 中国雲南省三江地域に分布する変成岩類の変成作用
SCG082-P16 九州および四国・黒瀬川構造帯に産するBlueschistの全岩化学組成
米村 正一郎 AAS001-18 2009年春季長崎福江島におけるオゾンと二次粒子の変動の差異
MIS006-P12 丘陵地帯の森林土壌からのCO2,CH4,N2Oフラックスの空間変動?FM多摩丘陵における夏季および落葉季の比較
米山 亜里砂 AHW018-P12 石垣島諸河川の流域特性と水質形成要因
米山 邦夫 AAS003-P09 熱帯対流圏界面領域にみられる赤道ケルビン波にともなう雲頂高度変動
蓬田 清 PPS003-P29 SELENE-2月広帯域地震計の進捗
SIT040-P02 日本列島及び周辺域の3次元S波速度構造:表面波二点法によるアプローチ
SSS011-P06 微視的断層パラメーターのスケーリング則:地震断層面のすべりの 不均質性の特性化
SSS013-P08 明瞭なフェーズがない地震の新しい震源決定法: 十勝岳火山体の地殻深部低周波地震への応用
萬 和明 AHW019-04 Limitations of a distributed hydrological model structure for flood predictions in basins with different characteristic
    topへ