■著者漢字名(五十音順) 演題番号の★は招待講演を示します。
演題番号の*は筆頭著者を示します。
予稿集本文の著者の#は発表者を示します。
 【 ナ 】
>> 著者索引TOPへ
>> 予稿集TOPへ
1 2 3 4 5 6 7
著者 演題番号 タイトル
中村 謙太郎 BPT013-10 回帰分析を用いた地球温暖化における自然要因の影響の評価
MAG021-02 CO2玄武岩帯水層貯留の候補地に対する地質学的・社会科学的・経済的考察
MAG021-P03 CO2地化学トラッピングの進行に与える地下水組成の影響
SCG086-23 南西インド洋海嶺35Eから39Eで採取された岩石類ー白鳳丸KH-09-5航海速報ー
* SCG086-24 中央インド洋海嶺かいれい熱水フィールド周辺における深部岩石の露出
SVC061-12 インド洋かいれい熱水フィールドでの地球物理調査−深海掘削提案に向けて
中村 憲二 SSS022-12 地震活動静穏化の定量的評価手法の研究
中村 乾 * MIS006-P21 湛水・落水処理および浸透速度が土壌中のヒ素およびカドミウムの可溶化・不溶化に及ぼす影響
MIS006-P22 霞ヶ浦流域の黒ボク土畑地帯における地下水の硝酸態窒素汚染に対する環境脆弱性のLEACHMモデルによる予測
中村 一貴 PPS004-18 高速度衝突閃光:多孔質衝突体の場合T
PPS004-P07 高速度カメラによる衝突閃光の測光
中村 哲 AAS003-08 CCSR/NIES化学気候モデルを用いたCCMVal-2オゾン層将来予測実験とその感度実験
* AAS003-10 極成層圏力学過程へのClOダイマーサイクルの影響と相互作用
中村 明 HDS021-P06 震源断層と地震による地すべり分布の特徴−善光寺地震の例
* HDS021-P07 地すべり地縁辺部の開放状況と地震により発生した地すべりの関連性−中越地震の事例−
中村 智樹 PPS009-11 CMコンドライト中の炭酸塩のMn-Cr年代測定
中村 昭子 PPS004-13 粉体への衝突で形成されるエジェクタカーテン中の網目状パターンの形成条件
PPS005-08 衝突破片サイズ分布の標的サイズ効果〜小さい標的を用いた衝突破壊実験〜
PPS005-09 強度支配域と重力支配域の移行領域における衝突クレーター実験
PPS005-P06 鉄隕石の衝突破壊強度
中村 一城 HDS023-10 国際規格適合のための新幹線用地震計製作仕様の策定
中村 崇 BPT014-P05 酸性化海水がサンゴの石灰化および骨格中の微量元素に及ぼす影響
中村 崇司 * MIS001-P06 ELFトランジェントの同定手法の比較検討
中村 高志 AHW015-04 扇状地地下水の年代測定を用いた涵養プロセスの解析
AHW015-08 ネパール・カトマンズ盆地における浅層地下水の涵養と大腸菌汚染の解析
★* AHW015-14 硝酸態窒素および酸素同位体比を用いたネパール・カトマンズ盆地浅層地下水中の硝酸イオンの起源推定
AHW015-P03 櫛形山地斜面における雨水の酸素同位体比組成
中村 孝之 MTT035-P10 地球地図による自然環境と人間活動の視覚化
中村 卓司 ★MGI015-01 IUGONETプロジェクトについて
MGI015-02 IUGONETメタデータ・データベースで用いるメタデータフォーマットについて
PEM025-02 流星起源と思われる大気重力波の観測
PEM025-03 Meteor head echo characteristics revealed by MU radar observations
PEM025-04 MUレーダーのヘッドエコー観測におけるリアルタイム解析の実現性:GPUを使ったフーリエイメージング法
PEM036-30 大学間連携プロジェクト「超高層大気長期変動の全球地上ネットワーク観測・研究」
PPS005-06 The 2009-2010 monthly MU radar head echo observation programme for sporadic and shower meteors
U003-04 南極昭和基地大型大気レーダーの技術
U003-10 南極から見る宇宙
中村 和樹 STT072-P01 南極アムンゼン湾周辺の地形変化
中村 琢磨 * PEM024-P06 イオンスケールからMHDスケールの速度勾配層で発生するケルビン・ヘルムホルツ不安定の粒子的性質
PEM029-P03 その場観測を用いた準平衡二次元プラズマ構造の時間発展の再現
★PEM030-07 粒子シミュレーション研究の最近の動向
* PEM031-04 宇宙プラズマ中の渦乱流内で起こる磁気リコネクションによる電子加速
PEM035-P02 地球磁気圏での低温高密度プラズマ輸送における拡散の役割
PEM036-P06 ジオスペースシミュレーションの展望
中村 武史 * GSC020-P12 海底観測を想定した即時震源決定ゲームの開発
SSS011-P13 2009年駿河湾地震における破壊初期のイメージング
SSS015-11 海溝会合部におけるレシーバー関数の3次元シミュレーション:海底アレーの場合
SSS018-04 Multi-GPUによる地震波伝播計算の高速化
* SSS018-P04 液体を含んだ媒質に対する3次元差分法による地震波動場計算
SSS027-P25 南海トラフ海溝型巨大地震発生過程の理解ためのリアルタイムモニタリングシステムの開発
中村 剛 HDS021-20 東海地震震源域にある由比地すべり背後の山体側方拡大
中村 匡 * PEM026-03 Minkowski空間での熱平衡分布について
* PEM031-P01 熱輻射のローレンツ変換
中村 崇 * BBG006-01 ハマサンゴ Porites australiensis における変動環境への群体間応答差
中村 哲也 * PEM025-P25 真空紫外シュミットカメラの補正板の開発
中村 孝道 SCG084-18 岩盤が有する酸化還元緩衝能力に関する原位置試験
中村 尚 AAS002-04 CMIP3気候モデル中における夏季北極域ストームトラックの現在気候再現性と将来予測
AAS003-12 西太平洋パターンの冬季極域成層圏への影響
APE025-06 Northern hemisphere storm tracks and precipitation changes during the Last Glacial Maximum in PMIP2 coupled models
* U003-09 南極・南大洋域の大気循環とその変動 ─ 成層圏・対流圏・海洋結合系の観点から ─
中村 栄三 SIT037-12 幌満岩体斜長石かんらん岩に含まれる斜長石・かんらん石集合体中のSrの2次元分布:変形速度指標としての評価
中村 和幸 MGI017-05 特異スペクトル分析の応用による地上磁場データからのオーロラサブストーム前兆検出
中村 ひとみ * SIT036-P03 Fe2O{sub}3{/sub}の高温高圧下における相転移
中村 真季 PPS003-P38 月探査衛星搭載用宇宙塵検出器LDM
中村 洋光 HDS023-07 人間と同程度に高精度な地震波自動読み取りシステムの開発(2)
★SCG081-12 新たな転換期を迎える強震観測 −幅広いニーズに応えるために−
SSS016-11 超深層強震観測のための高温対応型強震計の開発
SSS016-P01 三浦半島断層群を対象とした活断層強震観測施設の整備
* SSS016-P02 地震瞬時速報のためのリアルタイム震度を用いた近地大地震の検知
中村 浩隆 ★PEM028-03 超高強度レーザーによる宇宙線加速模擬実験
中村 雅夫 PEM027-06 あけぼの衛星を用いた太陽周期変動型電子放射線帯モデル
* PEM029-P11 太陽風―ミニ磁気圏相互作用シミュレーションのための3次元ハイブリッドコード
PEM034-03 磁気プラズマセイルにおける人工磁気圏展開と太陽風相互作用
中村 秀明 SIT041-03 海嶺玄武岩の粘性係数測定:斜長石形状の相対粘性係数に対する効果
中村 雅基 SSS011-P12 1994年三陸はるか沖地震の最大余震の震源過程とその近傍のM6繰り返し地震との関係
中村 友彦 PCG040-09 イオ火山活動の中間赤外線地上監視観測
中村 恭之 APE025-P07 東地中海の塩水湖(Meedee lake)より採取された海洋コアの堆積環境の解明
SCG086-21 南西インド洋海嶺、東経37度付近の自然地震活動 その2:地震活動と速度構造からみた拡大テクトニクス
SCG086-P09 五島海底谷の形成と沖縄トラフのリフティングの関係
SCG087-07 遠州沖の活断層群の変形構造と活動履歴について
* SSS019-P09 熊野海盆下部層の反射断面に見られる特徴
SSS023-06 反射法地震探査に基づく相模湾東部地域の海底浅部構造
中村 俊夫 APE025-02 バイカル湖の湖底堆積物を用いたユーラシア大陸内部の古環境変動解析
* HQR010-P03 シリアのユーフラテス河中流域ビシュリ山系における遺跡群の年代と人の移動
SGL046-P01 ユーフラテス河沿いのテル・ガーネム・アル・アリ遺跡から出土する石器の起源をさぐる
SGL046-P02 シリア,ユーフラテス川沿いの河川成礫層から産出した放散虫化石
中村 教博 PPS004-P12 鉄炭酸塩の磁鉄鉱への熱分解と火星磁気異常
* SEM032-P02 段階加熱レーザースポット熱消磁装置の開発
中村 祐輔 * PEM021-P13 ニューラルネットワークを用いた静止軌道MeV電子フラックス増大予測
中村 英人 * APE025-13 北海道北部,上部白亜系堆積層の高等植物バイオマーカー分析による古植生変動の復元
* BPT011-P06 被子植物葉化石を構成する抵抗性高分子の分子古生物学的特徴:化学分類および続成変化の検討
BPT011-P07 白亜系双葉層群産の花化石の有機分子分析による化学分類指標の探索
中村 雅基 * SSS012-P01 最近の東海地域における地殻活動
* SSS013-P05 全国で見つかったいくつかの固有地震的地震活動
中村 良介 ★* MGI016-10 GEO Grid における衛星画像とその場観測データの統合
PPS003-10 月上部地殻の組成推定:かぐや(SELENE)分光データを用いた解析
PPS003-11 かぐやマルチバンドイメージャで見る月コペルニクスクレータの地質
PPS003-12 MI / LISMデータによる月クレーター内物質の岩石学的特徴の観察
PPS003-16 すばる望遠鏡によるLCROSSインパクト放出物中の水ホットバンドの観測
PPS003-20 かぐやスペクトルプロファイラによる月可視・近赤外観測データへの測光補正
PPS003-P06 月周回衛星かぐやによる分光観測データを用いた月South Pole-Aitken盆地内の鉱物分布
PPS003-P08 月面レイクレーター上に見られるカルシウムに富んだ輝石のスペクトル特徴とその分布
PPS003-P10 月周回衛星かぐやに搭載されたスペクトルプロファイラのデータ較正手法の開発
PPS003-P15 月の裏側と東の海周辺の火成活動史
PPS003-P20 LCROSS探査によるejecta量の推定
PPS004-15 かぐや搭載スペクトルプロファイラによる月表面におけるオリビン全球分布
* PPS004-16 月マントルに起源を持つ斜方輝石の全球分布:マントル組成への制約
PPS005-01 小惑星イトカワ表面に存在する岩塊の表面組織の解読 〜小惑星のフィールド岩石学の試み〜
PPS005-P08 「はやぶさ2」での小惑星中間赤外探査
★U002-05 あかつきデータプロセッシング
    topへ