■著者名(アルファベット順) |
演題番号の★は招待講演を示します。 演題番号の*は筆頭著者を示します。 予稿集本文の著者の#は発表者を示します。 |
|
【 T 】 |
|
>> 予稿集TOPへ |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
著者 | 演題番号 | タイトル | 予稿集本文 |
TAKASHIMA, Hisahiro | AAS21-03 | 福江島でのMAX-DOASによる NO2測定:地上現場観測との比較検証と長期変動傾向 | 日本語 English |
* AAS21-P28 | MAX-DOAS 法による NO2 立体観測 〜 福岡市における空間不均質性 〜 | 日本語 English |
|
TAKASHIMA, Kazuhiro | * SGD21-10 | 国内VLBI観測のシミュレーションによる評価 | 日本語 English |
SGD21-P03 | 時空情報正当性検証における相関処理技術の開発 | 日本語 English |
|
TAKASHIMA, Reishi | BPT24-04 | デボン紀末絶滅事変近傍の海洋酸化還元変動:バイオマーカーからの証拠 | 日本語 English |
BPT24-P03 | 白亜系海洋無酸素事変層準の堆積岩のケロジェン分析:有機物相および有機質微化石の特徴 | 日本語 English |
|
* MZZ42-12 | 日本における白亜紀テフロクロノロジーの予察的検討と化石層序への応用 | 日本語 English |
|
MZZ42-13 | 日本の白亜系における微化石・炭素同位体比統合層序とU-Pb年代 | 日本語 English |
|
TAKASHIMA, Takeshi | U07-21 | ソーラー電力セイルによるクルージング・ランデブー科学観測: 深宇宙天文学から太陽系探査まで | 日本語 English |
TAKASHIMA, Takeshi | PCG10-P08 | ERG衛星搭載MEP-eとMEP-iの設計および検証計画 | 日本語 English |
PCG10-P10 | ERG搭載HEP-eのASICによる高速ディジタル処理システムの開発状況 | 日本語 English |
|
PEM07-01 | ジオスペース探査計画 ERG | 日本語 English |
|
PEM07-02 | 日本のジオスペース探査計画「ERG」に向けた宇宙空間プラズマ・粒子観測装置 | 日本語 English |
|
PEM07-P03 | ERG衛星搭載波動粒子相互作用解析装置 | 日本語 English |
|
PPS01-P02 | JUICEをはじめとする将来探査に向けた荷電粒子分析器の開発 | 日本語 English |
|
PPS23-08 | SELENE搭載α線検出器による月面ラドンガス放出領域 | 日本語 English |
|
TAKASHIMIZU, Yasuhiro | MIS25-01 | 三陸沿岸域で見られる海底地形と津波起源堆積物の特徴 岩手県広田湾・唐丹湾・越喜来湾の例 | 日本語 English |
TAKASHIMIZU, Yasuhiro | * MIS25-04 | 沖積層における津波堆積物の高い寄与率:宮古市真崎海岸の例 | 日本語 English |
TAKASHIMIZU, Yasuhiro | MIS25-P01 | 広田湾における表層堆積物の分布と特徴 | 日本語 English |
MIS25-P02 | 越喜来湾・唐丹湾内における海底地形と表層堆積物の特徴 | 日本語 English |
|
MIS25-P03 | 岩手県広田湾・唐丹湾で得られた柱状試料から見た津波起源堆積物の特徴 | 日本語 English |
|
MIS25-P09 | 胆振海岸白老地域にみられる17世紀津波堆積物の分布と起源の検討 | 日本語 English |
|
TAKASU, Akira | SCG07-12 | Rare-earth and trace element characteristics of pseudomorphs after lawsonite in Tlc-Grt-Cld schists of Makbal Complex | 日本語 English |
SMP43-11 | Metamorphic age of the eclogites from the Lake Zone, SW Mongolia | 日本語 English |
|
SMP43-12 | Jadeite-bearing garnet glaucophane schists from the Sambagawa metamorphic belt in the Bizan area, eastern Shikoku, Japan | 日本語 English |
|
* SMP43-15 | 四国中央部別子地域三波川帯五良津東部岩体の変成作用 | 日本語 English |
|
TAKASU, Masako | BAO01-17 | サブミリメーターサイズの{i}Deinococcus{/i}属の凝集細胞は宇宙空間で UVを遮蔽することが可能である | 日本語 English |
TAKASU, Tomoji | * SGD21-03 | 複数GNSS対応高精度軌道時刻推定ツールMADOCAの開発 | 日本語 English |
TAKASUKA, Akinori | AOS25-12 | 海洋生態系モデルを用いたサンマの温暖化影響評価 | 日本語 English |
AOS25-13 | 複数魚種の回遊モデルの開発 | 日本語 English |
|
TAKASUKA, Toshifumi | * SVC53-P15 | 真鶴町で掘削されたボーリングコアに基づく火山層序の再検討 | 日本語 English |
TAKATA, Hiroyoshi | SCG67-01 | 南マリアナトラフ熱水地域における地震波速度構造と地震活動 | 日本語 English |
TAKATA, Hiroyuki | APE34-36 | 韓国北東海跡湖の生態系に与える気候変動および人為活動の影響 | 日本語 English |
TAKATA, Kumiko | * ACG38-P09 | 北極域での地表面熱水収支の広域長期変動の解析 | 日本語 English |
TAKATA, Kumiko | ACG38-04 | 4倍大気二酸化炭素時の温暖化と極域増幅に対するサブグリッド積雪分布の寄与 | 日本語 English |
TAKATA, Toshiko | * PPS33-P04 | ロシア・チェリアビンスクにおける隕石落下と大気爆発の数値解析 | 日本語 English |
TAKATANI, Ray | * AAS21-P22 | 春季東アジアのエアロゾルの雲物理への影響評価 :WRF-Chem数値モデルのA-FORCE観測による比較検証 | 日本語 English |
TAKATO, Naruhisa | PPS22-04 | ソーラー電力セイル探査機による トロヤ群小惑星探査および宇宙赤外線背景放射観測 | 日本語 English |
TAKATO, Naruhisa | U07-21 | ソーラー電力セイルによるクルージング・ランデブー科学観測: 深宇宙天文学から太陽系探査まで | 日本語 English |
U07-15 | 小惑星1999JU3の可視反射分光スペクトルの地上観測 | 日本語 English |
|
TAKATORI, Ryoichi | HCG33-P02 | 宮崎平野の完新世の隆起・沈降プロセスの解明に向けた試み | 日本語 English |
MIS25-P14 | 宮崎県沿岸部における古津波痕跡調査 | 日本語 English |
|
SCG61-P07 | 化学的特徴による花崗岩体の識別手法の検討−中部地方の領家花崗岩と 山陽帯花崗岩を例として− | 日本語 English |
|
SSS32-P31 | 沿岸域に分布する正断層の活動履歴の解明:宮崎県川南断層における試み | 日本語 English |
|
TAKATSUJI, Shinya | AAS21-01 | C-130H輸送機により観測された北西太平洋上空における大気中酸素濃度の時空間変動 | 日本語 English |
TAKAYA, Yutaro | BPT23-P06 | 原生代前期ガーナ・エンスタマンガン鉱床の地球化学的特徴:大気海洋酸化還元環境への示唆 | 日本語 English |
MIS28-P01 | 太平洋およびフィリピン海に分布するFe-MnクラストのOs同位体比層序学 | 日本語 English |
|
TAKAYABU, Yukari | ACG05-03 | Role of Diurnal Warm Layers in the Diurnal Cycle of Convection over the Tropical Indian Ocean during MISMO | 日本語 English |
ACG05-P01 | MJOと湿潤ケルビン波の選択に関する環境場 | 日本語 English |
|
* ACG39-04 | TRMM15年の科学的成果とGPMへの期待 | 日本語 English |
|
TAKAYAMA, Akiko | * PPS24-P12 | Tagish Lake炭素質隕石中のコンドリュール、CAIs, forsterite aggregatesを囲む細粒リムの形成メカニズム | 日本語 English |
TAKAYAMA, Hiromi | SVC48-P04 | 桜島における目視に頼らない即時的な噴煙高度推定の試み | 日本語 English |
TAKAYAMA, Norimasa | HGG02-04 | 日本とロシアの森林イメージ | 日本語 English |
* HGG02-05 | 日露の環境態度の相違点とその理由 | 日本語 English |
|
HGG02-06 | 自然風景の評価に影響する要因は文化か地理的環境か? | 日本語 English |
|
TAKAYAMA, Tetsuro | SVC48-03 | 桜島火山における反復地震探査(第4回目) | 日本語 English |
SVC48-16 | 水準測量によって測定された桜島火山周辺域の地盤上下変動(2012年12月まで) | 日本語 English |
|
TAKAYAMA, Tomomi | * HTT30-P07 | あぶくま洞における鍾乳石の分布とその規定要因: 3Dレーザー測量に基づく考察 | 日本語 English |
TAKAYANAGI, Atsushi | MIS24-P18 | シカによる下層植生の過剰採食が森林生態系の窒素保持及び流出に与える影響 | 日本語 English |
TAKAYANAGI, Yuji | MIS01-05 | Observation of thunderstorms producing lightning narrow bipolar events with phased array radar | 日本語 English |
MIS01-09 | LF帯広帯域干渉計による関西雷観測ネットワーク | 日本語 English |
|
TAKAZAWA, Eiichi | SCG61-P06 | オマーンオフィオライト、北部フィズ岩体の基底部レルゾライトとその上位のはんれい岩との関係 | 日本語 English |
* SIT05-21 | オマーンオフィオライトマントルセクションからみた沈み込み帯のマントルウェッジにおける酸化還元状態 | 日本語 English |
|
SIT05-P03 | オマーンオフィオライト・サラヒ岩体最南部地域のマントルセクションにおける広域的空間組成変化 | 日本語 English |
|
SIT05-P14 | オマーンオフィオライト・サラヒマントルセクション超苦鉄質複合岩体における単斜輝石のREE組成とボニナイト質メルトの形成過程 | 日本語 English |
|
TAKEDA, Hiddeaki | ★* U02-17 | Identifiers for academic activities: people, publication and data | 日本語 English |
TAKEDA, Hiroshi | PPS02-05 | 放射光マイクロXANES分析による集積岩ユークライトY-75011と表層ユークライトY 980433中斜長石の鉄の価数分析 | 日本語 English |
* PPS02-06 | カルシュウムに富む斜長石の分化した隕石母天体と月における形成分解過程と地球環境の考察 | 日本語 English |
|
PPS22-01 | その場年代計測装置による月惑星年代学探査 | 日本語 English |
|
PPS22-02 | 将来探査に向けた月裏側高地地殻物質のサンプルリターン検討 | 日本語 English |
|
PPS23-12 | 月高地地殻の形成過程推定:Mg#とTh濃度相関からの考察 | 日本語 English |
|
TAKEDA, Kiyoshi | * SSS23-P08 | 緊急地震速報等の利活用状況調査結果について | 日本語 English |
TAKEDA, Masahiko | * PEM29-04 | 地磁気Sq場の長期変化の原因 | 日本語 English |
PPS33-P02 | 隕石落下地点から伝搬した大気Lamb波の検出 | 日本語 English |
|
* SEM37-05 | 地磁気Z成分Sq場への地球内部誘導電流の影響 | 日本語 English |
|
TAKEDA, Masanori | * AAS21-07 | 極成層圏雲タイプとオゾン破壊の関係 | 日本語 English |
TAKEDA, Naoto | * SCG62-02 | 西南日本における深部低周波微動の移動速度の空間依存性 | 日本語 English |
SCG62-P02 | 立体アレーを用いた深部低周波地震(LFE)のP波・S波の検出とその震源決定への応用 | 日本語 English |
|
TAKEDA, Shouta | GEJ04-06 | 「川の学校」水生昆虫をモチーフとした小学生への環境教育プログラムについて | 日本語 English |
TAKEDA, Tetsuya | SCG62-P03 | 四国西部における深部低周波微動活動と地下構造解明のための稠密アレイ観測 | 日本語 English |
SCG65-01 | 現在の応力場と活断層の活動度との関係 | 日本語 English |
|
SCG68-03 | 北部フォッサマグナ横断地殻構造探査 | 日本語 English |
|
* SCG68-05 | 2011年3月12日長野県・新潟県県境付近の地震(M6.7)の地震活動の詳細と背景にあるサイスモテクトニクス | 日本語 English |
|
SCG68-07 | 東北日本南部の地殻・上部マントル構造と第四紀ひずみ速度分布 | 日本語 English |
|
SCG68-12 | 富士川河口断層帯−糸魚川静岡構造線横断地下構造探査(FIST)報告(2) | 日本語 English |
|
SCG68-P05 | 富士川河口断層帯−糸魚川静岡構造線横断地下構造探査(2012FIST)報告 (その1)富士川河口断層帯浅部構造 | 日本語 English |
|
SSS24-02 | コーダ波の相互相関関数の特徴:震源と観測点ペア間の角度依存性 | 日本語 English |
|
SSS24-P06 | 富士川河口断層帯―糸静横断深部地殻反射法探査で観測された地震記録の地震波干渉法イメージング | 日本語 English |
|
SSS25-05 | 2011年東北地方太平洋沖地震による誘発地震活動域のイメージング | 日本語 English |
|
SSS26-05 | ひずみ集中帯周辺域における異方性構造の特徴 | 日本語 English |
|
SSS26-P10 | 紀伊半島南部下の遷移領域におけるプレート境界域の3次元構造 | 日本語 English |
|
SSS27-P07 | 2011 年長野県北部地震周辺の地震活動と 動的誘発地震との関係 | 日本語 English |
|
SSS31-P15 | 構造研究に基づく南海トラフ(西部)地震発生帯のプレート形状および速度構造の3次元モデル | 日本語 English |
|
TAKEDA, Tomoyo | SGL41-P03 | 割山隆起帯中央部の花崗岩類のマイロナイト化作用 | 日本語 English |
TAKEDA, Yasushi | MIS21-01 | 液体金属の熱対流における水平磁場強度とパターンのレジームダイヤグラム | 日本語 English |
TAKEDA, Yasuto | SVC52-01 | 南伊豆温泉地域におけるトレーサー試験 | 日本語 English |
TAKEFUJI, Kazuhiro | SGD21-P03 | 時空情報正当性検証における相関処理技術の開発 | 日本語 English |
TAKEGAWA, Nobuyuki | AAS21-19 | 春季東アジア域におけるブラックカーボンの上方輸送過程(A-FORCE航空機観測) | 日本語 English |
AAS21-21 | 下層大気の鉛直安定度とエアロゾルの雲物理への影響:東シナ海における雲粒数濃度の増大メカニズム | 日本語 English |
|
TAKEHANA, Yoshie | PPS02-13 | NWA801 CR2コンドライト中のグラファイトを含む岩相と含まない岩相を持つ火成岩的クラストの起源 | 日本語 English |