著者名 |
演題番号 |
ショートタイトル |
予稿集本文(PDF) |
高田 淑子 |
|
SPHコードによる野外爆破実験のシミュレーション |
日本語 |
English |
|
地上観測による月面分光イメジャーの開発 |
日本語 |
English |
|
地上観測による月面分光イメジャーの開発 |
日本語 |
English |
高谷 和典 |
|
海底地殻変動観測に向けた移動体による kinematic GPS の精度評価実験 |
日本語 |
English |
|
熊野海盆における海底地殻変動観測 |
日本語 |
English |
|
海水音速構造の不均質性と海底位置決定精度について |
日本語 |
English |
高田 裕行 |
|
ODP Leg 210(北大西洋ニューファンドランドマージン)航海報告 |
日本語 |
English |
高田 将志 |
|
Melting history of the East Antarctic Ice Sheet during the Marine isotope stage 3 and 2. |
日本語 |
English |
高田 真秀 |
|
北海道におけるVHF散乱波探査(改良串田法)による地震前兆検出 |
日本語 |
English |
|
釧路沖海底ケーブルシステムからみた2003年十勝沖地震---海陸併合処理による--- |
日本語 |
English |
|
2003年十勝沖地震の余震活動 |
日本語 |
English |
|
釧路・十勝沖海底ケーブルシステムからみた平成15年十勝沖地震---水圧変動から推測する地震現象--- |
日本語 |
English |
高田 盛生 |
|
Schwertmanniteへの陰イオン種吸着挙動とその後の相変化 |
日本語 |
English |
高田 良宏 |
|
大規模な科学データベースからの情報検索・配信の高効率化 |
日本語 |
English |
高遠 徳尚 |
|
木星の内衛星Amaltheaの含水鉱物あるいは氷 |
日本語 |
English |
|
小惑星状不活動彗星C/2002 CE10の中間赤外線熱観測 |
日本語 |
English |
|
分化小惑星4ベスタの3ミクロン帯分光観測 |
日本語 |
English |
|
SUBARU Spectroscopy of new-born Asteroid 832 Karin; Determining Time Scale of Space Weathering |
日本語 |
English |
高波 鐵夫 |
|
海底地震計による2003年十勝沖地震の震源域での直前地震活動調査 |
日本語 |
English |
|
稠密海底地震計ネットワークによる2003年十勝沖地震の余震観測 |
日本語 |
English |
高野 和友 |
|
水準測量と潮位記録から推定する東海地方の上下地殻変動 -1980年以降- |
日本語 |
English |
|
御嶽群発地震域における水準測量とGPS観測による地殻変動(1999-2003年) |
日本語 |
English |
鷹野 澄 |
|
「ナウキャスト地震情報」の活用者サイドにおける翻訳・活用ソフトの開発 |
日本語 |
English |
鷹野 敏明 |
|
赤道異常の効果に伴うVHF帯電波の長距離伝搬 |
日本語 |
English |
|
館山市で観測したVHF帯電波の受信強度とイオノゾンデで求めた電離層電子密度との関係 |
日本語 |
English |
|
プラズマバブルによる散乱を考慮したVHF帯海外TV放送波伝搬シミュレーション |
日本語 |
English |
高野 雅夫 |
|
未固結堆積物の高時間分解能環境変動解析手法の開発 |
日本語 |
English |
高野 淑識 |
|
マリアナ海底熱水系のアミノ酸・アミノ糖・ホスファターゼ活性の特徴:YK03-09航海速報 |
日本語 |
English |
|
宇宙から降り注いだアミノ酸は右型と左型のどちらが多かったか?〜炭素質隕石と室内模擬実験の示唆するもの. |
日本語 |
English |
|
模擬星間物質からの放射線によるアミノ酸の生成と不斉の起源 |
日本語 |
English |