著者名 |
演題番号 |
ショートタイトル |
予稿集本文(PDF) |
田力 正好 |
|
過去約15万年間における東北日本弧の垂直変動と水平短縮速度 |
日本語 |
English |
田島 文子 |
|
スンダ沈み込み帯下部マントル最上部の高速度異常:波形解析によるトモグラフィーイメージのテスト |
日本語 |
English |
|
リソスフェアの引張り強度が沈み込みに及ぼす影響 |
日本語 |
English |
田島 稔 |
|
関東地震(1923)および南海地震(1946)前後の半島地殻変動の特徴 |
日本語 |
English |
田島 靖久 |
|
御嶽山の侵食速度と1984年御岳崩れ堆積物のボーリング調査結果 |
日本語 |
English |
田瀬 則雄 |
|
Groundwater and Nitrate Dynamics in an Agricultural Catchment near Tsukuba City: Preliminary Results |
日本語 |
English |
|
不飽和帯中の土壌水の安定同位体比鉛直プロファイルの形成過程の解明 |
日本語 |
English |
多田 卓 |
|
亀裂動力学の数値シミュレーションにおける誤差の評価 ‐2次元自己相似亀裂問題‐ |
日本語 |
English |
只野 佑介 |
|
昭和基地におけるオーロラ活動に伴う極域下部熱圏ダイナミクスのFPIおよびASI観測 |
日本語 |
English |
多田 訓子 |
|
海底熱水循環系を電気伝導度で探る |
日本語 |
English |
|
MMR制御電流を入力とした3次元電場・磁場の計算 |
日本語 |
English |
|
マリアナ背弧海盆拡大軸南部の熱水地帯の掘削 −アーキアン・パーク計画航海速報− |
日本語 |
English |
多田 英夫 |
|
GPS掩蔽観測の気象庁全球数値予報モデルへの同化の試み |
日本語 |
English |
多田 隆治 |
|
ダンスガード‐オシュガーサイクルに伴う偏西風蛇行経路振動の可能性 |
日本語 |
English |
|
原生代初期の地球システム変動 |
日本語 |
English |
|
白亜紀/第三紀境界における地球外天体衝突による海洋擾乱の実態解明 |
日本語 |
English |
|
風成塵の粒径およびESR信号強度を用いたアジアモンスーン・偏西風変動の復元 |
日本語 |
English |
|
MD01-2407コア元素組成高解像度分析結果から復元された過去35万年間の日本海表層生物生産変動 |
日本語 |
English |
|
カナダ東部、原生代前期Gowganda層(Huronian累層群)における堆積岩の赤色度と岩相変化 |
日本語 |
English |
|
石英のOSLを用いた日本海堆積物の起源推定の試み |
日本語 |
English |
|
ESRを用いた日本海における風成塵の起源・運搬風系変動の推定 |
日本語 |
English |
|
Carbon isotope study of the Espanola Formation, Huronian Supergroup, Canada |
日本語 |
English |
|
過去15万年間の日本海古酸化還元環境の復元 |
日本語 |
English |
|
Sulfides from the Huronian Supergroup, Ontario, Canada: a key to understanding Paleoproterozoic oxygenation and Snowball Earth |
日本語 |
English |
|
原生代初期における炭酸塩および有機炭素の炭素同位体比:炭素同化経路と酸化還元境界層の変動 |
日本語 |
English |
田近 英一 |
|
原生代初期の地球システム変動 |
日本語 |
English |
|
スノーボールアース:地球システムの安定性と変動性 |
日本語 |
English |
|
カナダ東部、原生代前期Gowganda層(Huronian累層群)における堆積岩の赤色度と岩相変化 |
日本語 |
English |
|
火星の環境進化:表層-地下系における二酸化炭素・水の挙動 |
日本語 |
English |
|
白亜紀/第三紀境界における地球外天体衝突による海洋擾乱の実態解明 |
日本語 |
English |