著者
|
演題番号
|
タイトル
|
小川 麻里 |
BAO001-P07 |
アミノ酸濃度とホスファターゼ活性による南極土壌中の微生物活動評価 |
小川 真帆 |
PPS005-P02 |
はやぶさサンプルのキュレーション運用計画 |
小河 正基 |
PPS008-08 |
リソスフェアの力学挙動が地球型惑星の進化に及ぼす影響について |
★* SIT040-14 |
マントルにおける水循環:プレート・火成活動・スーパープルームの効果 |
小川 奈々子 |
BPO020-07 |
アミノ酸の窒素同位体比を用いた食性解析法について |
BPO020-12 |
炭素安定同位体による海産巻貝類の食性分析 |
* BPO020-P01 |
琵琶湖産イサザのアミノ酸化合物レベル窒素安定同位体比:新手法による湖沼環境動態解析 |
MIS007-17 |
微生物のアミノ酸窒素同位体組成から探る、海底下の生物地球化学循環 |
MIS009-05 |
ペルム紀/三畳紀境界のパンサラサにおける海洋euxiniaと大量絶滅との関係 |
小川 佳子 |
PPS003-10 |
月上部地殻の組成推定:かぐや(SELENE)分光データを用いた解析 |
PPS003-12 |
MI / LISMデータによる月クレーター内物質の岩石学的特徴の観察 |
PPS003-18 |
月Jacksonクレーター底の割れ目の分布と起源 |
PPS003-20 |
かぐやスペクトルプロファイラによる月可視・近赤外観測データへの測光補正 |
PPS003-P05 |
月高解像度画像を用いたティコクレーター周辺の表面テクスチャの調査 |
* PPS003-P08 |
月面レイクレーター上に見られるカルシウムに富んだ輝石のスペクトル特徴とその分布 |
PPS003-P09 |
月の光条をもつ小型クレーターの光学的成熟度に関する研究 |
PPS003-P10 |
月周回衛星かぐやに搭載されたスペクトルプロファイラのデータ較正手法の開発 |
PPS003-P16 |
月のシュレーター谷の形成年代の推定 |
PPS003-P17 |
数値地形図上でのフーリエ変換を用いたクレータ年代学の試み |
PPS003-P18 |
DTM上での同心円状等高線に基づくクレータの検出 |
PPS003-P19 |
歪んだ画像への相互情報量を用いたテンプレートマッチング方法の有用性 |
PPS004-15 |
かぐや搭載スペクトルプロファイラによる月表面におけるオリビン全球分布 |
PPS005-P01 |
はやぶさ画像データの位置指向型検索システム |
PPS005-P08 |
「はやぶさ2」での小惑星中間赤外探査 |
PPS007-P02 |
将来火星ローバミッションの科学目標 |
沖 大幹 |
ACG033-15 |
統合生物地球化学モデルによるグローバルな窒素負荷量の推定 |
AHW017-07 |
潮汐がアマゾン川の地表水動態に及ぼす影響: 広域氾濫原モデルによる解析 |
BPT014-04 |
サンゴプロキシによる海水酸素同位体比復元についての同位体モデルを用いた精度検討 |
小木 雅世 |
* AAS002-06 |
夏の北極海の海氷に影響を及ぼす冬と夏の風の役割 |
小木曽 仁 |
STT073-P02 |
3次元速度構造を用いた北海道地方で発生する地殻内地震の震源再決定 |
荻田 雄輔 |
GSC020-13 |
北大総合博物館 宇宙の4Dシアター 〜「Mitaka」を利用した大学博物館アウトリーチ活動の試み〜 |
荻堂 盛誉 |
MGI016-P08 |
海洋研究開発機構における海洋生物のデータ統合システムの構築 |
沖野 郷子 |
SCG086-20 |
南西インド洋海嶺34-40Eの超低速拡大セグメントの地球物理学的研究(KH0704-Leg2 and KH0905-Leg4) |
SCG086-22 |
南西インド洋海嶺37°Eにおける上部マントル比抵抗構造の推定 |
SCG086-26 |
AUVうらしま搭載磁力計による南部マリアナトラフ熱水域の磁気異常マッピング |
* SCG086-P10 |
AUVうらしまによる南部マリアナ熱水地帯の微地形調査:海底表層の構造は熱水活動を規制するか |
荻野 慎也 |
AAS003-17 |
水蒸気matchにより評価された熱帯対流圏界層における水平移流に伴う脱水 |
* AAS006-07 |
多地点特殊ゾンデ・ライダー観測による対流圏・成層圏の大気組成変動 |
荻野 竜樹 |
PEM026-P02 |
土星磁気圏ダイナミクスの3次元MHDシミュレーション |
* PEM030-06 |
地球磁気圏境界層でのプラズマ不安定と渦乱流 |
PEM030-P02 |
超伝導HEBミクサ素子の設計・最適化のための数値シミュレーションコードの開発 |
PEM032-P01 |
衝撃波静止系による準垂直衝撃波の2次元粒子シミュレーション |
PEM033-P01 |
様々なスカラー型スーパーコンピュータを使った惑星磁気圏MHDシミュレーション |
PEM036-11 |
第2期実証型ジオスペース環境モデリングプロジェクト(GEMSIS Phase 2): 宇宙嵐に伴う多圏間相互作用と粒子加速の解明に向けて |
★* PEM036-13 |
CAWSES-IIの概要 |
PEM036-P06 |
ジオスペースシミュレーションの展望 |
PPS010-P02 |
計算機シミュレーションによる木星磁気圏ダイナミクスの研究 |
荻原 正博 |
* PPS008-05 |
中心星近傍におけるスーパーアースの集積:惑星移動停止メカニズムの効果 |
沖元 信祐 |
SMP056-P04 |
種々のグラファイト形成体を用いたナノ多結晶ダイヤモンド合成 |
荻原 公平 |
PEM035-P03 |
直線ECRプラズマにおけるパルス的磁場揺動の自発励起 |
奥住 聡 |
★* PEM032-01 |
惑星形成におけるダストの帯電の重要性 |
PPS004-P06 |
原始惑星系円盤における空隙率進化するダストの合体成長・沈殿過程 |
奥田 隆 |
SCG086-07 |
海底地殻変動観測システム開発研究:主な成果と課題 |
SCG086-08 |
海底地殻変動観測データの新たな手法による再解析と精度の向上 |
SCG086-09 |
海上2点のGPS/音響測距による海底測位観測 |
SCG086-P01 |
南海トラフにおける海底地殻変動観測のための最適な観測点配置の再検討 |
SCG088-P17 |
日本海東縁ひずみ集中帯におけるGPS稠密観測(序報) |
★SSS020-12 |
海底地殻変動観測で検出された琉球海溝軸近傍のプレート間固着域 |
SVC063-33 |
地震学的研究からみた2007年御嶽山小噴火と最近の観測 |
奥田 充 |
MIS005-P11 |
熱分析からみたバイカル湖ガスハイドレートのガス組成不均一性 |
* MIS005-P14 |
メタン・プロパン系の混合ガスハイドレート解離熱 |
奥平 修 |
PPS003-09 |
かぐや搭載ガンマ線分光計による月全球の鉄・チタン分布地図 |
奥平 恭子 |
BAO001-07 |
アストロバイオロジー微生物有機物曝露、微粒子採集実験:たんぽぽ計画 |
BAO001-09 |
「たんぽぽ」計画で提案している国際宇宙ステーション上での微生物曝露実験について |
BAO001-10 |
たんぽぽ計画における蛍光染色法によるエアロゲル内の微生物検出 |
BAO001-P04 |
有機物・微生物の宇宙曝露と宇宙塵・微生物の捕集 『たんぽぽ計画』 PCR法による捕集微生物の検出方法の検討 |
* GEJ001-P03 |
天地人プロジェクト:会津大学における中大連携による科学教育活動 |
PPS006-09 |
Wild-2彗星塵中の高温結晶質粒子の含有量 |
PPS007-P02 |
将来火星ローバミッションの科学目標 |
奥平 良太 |
SSS016-P13 |
南西諸島における微動アレイ観測〜沖縄本島那覇編〜 |
奥平 敬元 |
SIT037-13 |
カリ長石の細粒化過程と変形機構の変化 |
SIT037-P11 |
付加体起源変成帯の低変成度メタチャートにおける拡散クリープ |
奥地 拓生 |
SMP057-08 |
超高圧力下での中性子回折測定のための技術開発 |
SMP057-09 |
J-PARC「匠」での高強度パルス中性子を用いた高圧実験 |
* SMP057-10 |
小型対向アンビルセルを用いたパルス中性子粉末回折実験 |
小口 千明 |
AGE030-P05 |
Geochemical forms and mobility of heavy metals in alluvial sediments of Arakawa lowlands, Japan |
HTT032-02 |
小物体用三次元レーザスキャナの地球科学的応用 |
小口 千明 |
HSC018-P05 |
建築石材の物性が凍結融解作用による風化に与える影響について |
小口 高 |
* HGM005-17 |
日本と台湾の地形の比較 |
HTT030-03 |
ASTER VNIRを用いたフィリピン・ピナツボ火山の土地被覆変化の抽出 |
HTT031-05 |
複数の空間スケールにおける関東地方の土地利用と河川水質の分析 |
HTT031-P02 |
DEM and GIS based topographic profile analyses of Danxia landforms |
* HTT031-P03 |
ヴェスヴィオ火山北麓「アウグストゥスの別荘」の立地と自然環境 |
HTT032-01 |
DEMを用いた火山の開析度および開析深の算出と火山形成年代との関係 |
* HTT032-02 |
小物体用三次元レーザスキャナの地球科学的応用 |
HTT032-P02 |
日本の扇状地とその上流域における地形特性値間の関係の分析 |
奥野 健作 |
SEM032-P01 |
Subtractive Optimally Localized Average法による走査型磁気顕微鏡データの高速インバージョン |
奥野 淳一 |
* HQR010-03 |
インド西部グジャラートにおけるハイドロアイソスタシーによる海水準変動とインダス文明盛衰との関係 |
奥野 喬也 |
SSS018-P07 |
共振型ならびに広帯域圧電型弾性波センサーの較正 |
奥野 充 |
SCG082-10 |
フィリピンピナツボデイサイト中の含角閃石・金雲母かんらん岩捕獲岩に産する水包有物と鉱物組成 |
小熊 久美子 |
* AHW016-03 |
東京都区部の地下水水質と芝生散水利用のポテンシャル |
奥村 智 |
SCG086-20 |
南西インド洋海嶺34-40Eの超低速拡大セグメントの地球物理学的研究(KH0704-Leg2 and KH0905-Leg4) |
奥村 真一郎 |
* PPS005-07 |
太陽系小天体分光サーベイ用小型分光システムの開発 |
PPS005-P04 |
107P/(4015)ウィルソン・ハリントンの可視測光観測 |
奥村 晃史 |
* HGM005-18 |
RTK-GPS を用いた地形計測 |
* SSS017-16 |
Gerede 東方 Ardicli地点における北アナトリア断層1944年断層の過去の地震発生時期と変位量の解明 |
SSS017-P10 |
糸静線活断層系北部,神城断層・松本盆地東縁断層の完新世活動履歴 |