著者索引 |
■著者名(アルファベット順) |
演題番号の★は招待講演を示します。 演題番号の*は筆頭著者を示します。 予稿集本文の著者の#は発表者を示します。 |
|
【 K 】 |
|
>>インデックスへ戻る |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
著者 | 演題番号 | タイトル | 予稿集本文 |
KAMIKAWA, Ryoma | BPT28-05 | 放散虫と有孔虫が互いに姉妹群であるとするレタリア仮説に基づくアクチン,チューブリン,ペプチド伸長因子の複雑な進化シナリオ | 日本語 English |
KAMIKURI, Shinichi | MIS27-P16 | 赤道東太平洋(IODP Exp. 321 Site U1338)の放散虫生層序 | 日本語 English |
KAMIKURI, Shin-Ichi | APE33-P26 | 天皇海山列北部から採取された海洋コアの古海洋学的研究 | 日本語 English |
* MIS27-10 | IODP Leg 320 (PEAT I) の成果報告―前期始新世~前期中新世の低緯度放散虫化石層序― | 日本語 English |
|
KAMITANI, Takafumi | * AHW26-P04 | 富士山南部地域の水質マップ | 日本語 English |
KAMIYA, Izumi | HDS25-08 | 東北地方太平洋沖地震による地すべり性地表変動のSAR干渉画像による観測 | 日本語 English |
HSC24-06 | 大地震時に配信する地域の地理的特性の情報について | 日本語 English |
|
* HSC24-P07 | 地震発生直後における被害の予想 | 日本語 English |
|
* HSC24-P08 | インターネット上のサーバーへのアクセス可能性を用いた災害時の状況把握 | 日本語 English |
|
KAMIYA, Katsumasa | BAO01-01 | 初期太陽系形成過程におけるL型アミノ酸過剰生成機構の理論的研究 | 日本語 English |
KAMIYA, Shin-Ichiro | SSS38-P29 | 地震・津波観測監視システム(DONET)の運用とDONET2の構築 | 日本語 English |
KAMMAE, Takeshi | PEM12-10 | スプライトの発光継続時間と落雷規模の関係 | 日本語 English |
PEM12-11 | 不均一ヘイローとスプライトストリーマの関係 | 日本語 English |
|
PEM12-P02 | 航空機観測によるスプライトストリーマの立体構造 | 日本語 English |
|
KAMO, Masato | SSS31-P09 | 箱根における誘発地震活動域周辺でのAMT観測 | 日本語 English |
KAMOGAWA, Masashi | GZZ02-P04 | 中高教員の地震流言(地震発生のうわさ)への対応−山形県における調査から− | 日本語 English |
GZZ04-01 | 高等学校で行える電場の測定 | 日本語 English |
|
GZZ04-P01 | 簡易放射線測定器「はかるくん」を用いた自然放射線の観測 | 日本語 English |
|
* HDS26-P06 | 電離圏観測による津波速報 | 日本語 English |
|
* MAG34-P11 | 富士山における福島原発事故の影響 | 日本語 English |
|
* MIS02-11 | 福島原発事故時とグローバルサーキット | 日本語 English |
|
MIS02-P03 | 2011年富士山山頂における雷雲活動に関連する高エネルギー放射線観測 | 日本語 English |
|
PEM08-07 | 皆既日食時に衛星DEMETERで観測された電子・イオン密度変動 | 日本語 English |
|
* PEM12-04 | Measurement of Sprites and Elves from JEM-GLIMS and mountain-based observations | 日本語 English |
|
PEM32-P06 | 2011年東北地方太平洋沖地震後に観測された全電子数変動特性 | 日本語 English |
|
SCG69-09 | 福島第一原発事故後のGPS全電子数変動 | 日本語 English |
|
SCG69-P10 | 伊豆諸島、新島および神津島における地電位差連続観測 | 日本語 English |
|
SEM22-07 | 2011年東北地方太平洋沖地震後に生じた電離圏変動起因の地磁気変動 | 日本語 English |
|
SSS01-P01 | Seismic quiescence and natural time analysis | 日本語 English |
|
* SSS30-03 | Tidal triggering of earthquakes in Iwo-jima island | 日本語 English |
|
U06-03 | 地震予知研究計画への提言I:短期予知 | 日本語 English |
|
U06-04 | 地震予知研究計画への提言II:衛星観測 | 日本語 English |
|
KAMOSHIDA, Takahisa | * AGE04-P03 | 単粒・団粒構造を有する土壌の熱特性 :粒径および形状による影響 | 日本語 English |
KAMURO, Ryota | MIS04-12 | 高温高圧下におけるFe-Cメルトの密度 | 日本語 English |
* SIT41-P18 | Fe-Ni-S系の15GPaにおける溶融関係 | 日本語 English |
|
SIT41-P19 | X線吸収法を用いた高温高圧下におけるFe-O融体の密度測定 | 日本語 English |
|
KAN, Hironobu | APE33-24 | 沖縄県久米島の化石サンゴ骨格のSr/Ca比を用いた,完新世中期の東シナ海表層環境復元 | 日本語 English |
★* HGM02-02 | インド洋の環礁におけるファロの形成過程 | 日本語 English |
|
* HGM21-06 | マルチビーム測深によって石垣島・名蔵湾で発見された沈水カルスト地形 | 日本語 English |
|
MIS27-P22 | IODP第325次航海グレートバリアリーフ陸棚斜面掘削コアに産出する大型底生有孔虫化石群集解析 | 日本語 English |
|
KANAE, Shinjiro | AAS02-P02 | アジア太平洋地域における確率台風モデルを用いた近未来台風リスク評価 | 日本語 English |
ACG36-11 | 世界の地下水取水量および枯渇量の分布と変遷の推定 | 日本語 English |
|
ACG36-P02 | 氾濫原水動態モデリングに必要な衛星地形データの誤差解析と修正 | 日本語 English |
|
MIS03-P08 | 陸面モデルにおけるサブグリッドスケールの積雪被覆率と積雪深の変化の表現 | 日本語 English |
|
KANAGAWA, Kyuichi | SMP46-P09 | 山梨県西部における糸魚川−静岡構造線の断層運動像 | 日本語 English |
SSS29-P12 | 南海トラフ付加体中の半遠洋性およびタービダイト性泥岩の水理特性・強度・摩擦特性の違いについて | 日本語 English |
|
SSS29-P21 | 粉砕によるドレライトの非晶質化とその摩擦特性に対する影響 | 日本語 English |
|
SSS38-26 | 南海トラフ断層浅部物質の大変位条件下における摩擦の速度依存性 | 日本語 English |
|
SSS38-27 | 南海トラフ付加体浅部の半遠洋性・タービダイト起源泥質堆積物の力学的・水理学的特性 | 日本語 English |
|
KANAGURI, Satoshi | MIS25-P09 | 2011年東北地方太平洋沖地震時に遡上した津波堆積物の層相と化学組成−古津波堆積物の認定手法確立に向けて− | 日本語 English |
KANAI, Takuto | * SCG68-P07 | 中部地方南部の領家花崗岩中のマイクロクラックを用いた古応力場の復元 | 日本語 English |
KANAI, Yutaka | MAG34-13 | 福島第一原発事故により放出された放射性セシウムの環境中での不均質分布 | 日本語 English |
KANAMARU, Tatsuo | SVC53-P08 | 浅間山高峰火山観測井コア試料の岩相と層序 | 日本語 English |
KANAMATSU, Toshiya | HCG31-03 | 宮城沖海底地震計(OBS)に流入した堆積物―2011年東北地方太平洋沖地震と地震性タービダイト | 日本語 English |
HCG31-P02 | 日本海溝の巨大海底地すべり:津波発生の古くて新しいシナリオ | 日本語 English |
|
* HCG31-P03 | 熊野灘南海トラフ分岐断層付近に分布する海底地すべり層MTD1の構造と供給源 | 日本語 English |
|
MIS23-03 | 佐渡南西沖上越海盆西部の温度構造 | 日本語 English |
|
MIS27-05 | コスタリカ沈み込み帯掘削(Exp. 334)における応力・歪解析 | 日本語 English |
|
SCG73-P02 | 東北沖津波により発生した混濁流のダイナミクスと堆積作用 | 日本語 English |
|
SSS38-P31 | 熊野トラフに発達する泥火山の供給源深度 | 日本語 English |
|
KANAMITSU, Genki | SGL44-P14 | 古日本列島の形成における2つの弧−海溝系の寄与 | 日本語 English |
KANAMITSU, Masahiro | BBG21-P05 | 沖縄トラフ及び南部マリアナトラフ海域の海底熱水鉱床におけるウラン・トリウム放射非平衡年代 | 日本語 English |
SGL43-03 | 海底熱水性重晶石のESR年代測定の方法と課題 | 日本語 English |
|
KANAMORI, Hironari | HTT08-08 | アジア・オーストラリアモンスーン地域におけるTRMM-LISデータを用いた気候学的発雷頻度 | 日本語 English |
KANAMORI, Hiroo | SSS28-P13 | 1952年と2003年十勝沖地震の震源過程 (2) | 日本語 English |
KANAMORI, Masaki | ACG05-11 | 福島第一原発から放出されたCs-134とCs-137の福島県内河川水における移行挙動 | 日本語 English |
KANAMORI, Shuntaro | BBG21-01 | マリアナトラフの背弧拡大軸およびoff-ridge火山の火山岩および海底熱水硫化物の化学組成の特徴 | 日本語 English |
KANAO, Masaki | AAS03-P08 | 南極におけるインフラサウンド波:気候・環境モニタリングの新指標 | 日本語 English |
* ACC32-P03 | 東南極・東ドロンニングモードランドでの雪氷圏ダイナミクスに関連した特長的な地震波 | 日本語 English |
|
* ACG37-P08 | 広帯域地震計広域観測によるグリーンランド氷河地震モニタリング | 日本語 English |
|
* MGI33-P08 | 国際極年をめぐるデータマネージメント | 日本語 English |
|
PEM32-P05 | 地殻活動起源の大気変動をモニタリングするための微気圧連続観測 | 日本語 English |
|
SCG69-01 | 多地点アレイ観測によるインフラサウンド及び可聴音波の方探実験 | 日本語 English |
|
* SCG69-P01 | 南極域の脈動と微気圧変動で捉えた電離層-大気-海洋-雪氷-固体地球相互作用 | 日本語 English |
|
SSS27-P04 | 南極大陸内陸部の観測地震波形に氷床が与える影響について | 日本語 English |
|
SSS30-P04 | グリーンランド周辺での地震活動の統計解析 | 日本語 English |
|
* STT59-02 | 南極域のFDSN観測点における遠地地震の検知率評価 | 日本語 English |
|
STT59-P05 | GreenLand Ice Sheet monitoring Network (GLISN)による氷床での広帯域地震観測 | 日本語 English |
|
★* U01-09 | IPYデータの現状:日本の貢献とレガシィ | 日本語 English |
|
KANAO, Miho | * PCG33-P06 | 2012年日面通過時の太陽観測衛星「ひので」による金星超高層大気の光学観測計画 | 日本語 English |
KANAYA, Yugo | AAS21-16 | 蛍光法を用いた大気エアロゾル粒子の測定 | 日本語 English |
* AAS21-18 | 対流圏オゾン光化学へのエアロゾル影響:中国Rudongにおけるオゾン等光解離速度定数(J値)のエアロゾルによる低下 | 日本語 English |
|
AAS21-P04 | 共通の基準によるSCIAMACHY, OMI, GOME-2の対流圏NO2データのバイアス評価 | 日本語 English |
|
ATT34-06 | 新しい宇宙からの大気環境観測計画〜GMAP-AsiaとAPOLLO | 日本語 English |
|
KANAYAMA, Kyoko | SCG65-03 | 小笠原諸島の火山ガラスの酸化還元状態:Fe-K端XANES微小領域分析による推定 | 日本語 English |
KANAZAWA, Toshihiko | ★* HDS26-06 | 日本海溝海底地震津波観測網について | 日本語 English |
SCG64-P03 | 海陸地震観測網から推定される新潟県周辺における応力場の空間分布 | 日本語 English |
|
SCG64-P04 | 1964年新潟地震震源域における浅部速度構造 | 日本語 English |
|
SCG66-P18 | 海中重力計の開発 | 日本語 English |
|
SCG66-P19 | 海域観測への適用に向けた新たな水晶振動子加速度計の評価試験 | 日本語 English |
|
SGD24-07 | 海底探査用重力偏差計システムの開発2 | 日本語 English |
|
SSS27-12 | 海底地震計記録の干渉法解析による異方性の推定 | 日本語 English |
|
SSS27-P09 | 海底常時微動の自己相関解析による2005年宮城県沖地震に伴う地震波速度変化の検出 | 日本語 English |
|
SSS38-16 | 北海道南東沖における地殻構造と巨大地震震源域の関係 | 日本語 English |
|
SSS38-P25 | 紀伊半島周辺に沈み込むスラブ内での詳細な震源分布 | 日本語 English |
|
SSS39-P07 | 房総半島沖の地震波速度構造 | 日本語 English |
|
STT59-P02 | 小型高感度傾斜計の開発2 | 日本語 English |
|
KANDA, Hirofumi | * MGI33-07 | 電子国土Webシステムによる地図情報の提供 | 日本語 English |
KANDA, Hiroshi | HQR23-P07 | 亜節レベルでの同定を目的としたベルーハ氷河中のマツ属花粉1粒ずつのDNA分析 | 日本語 English |
KANDA, Katsuhisa | * SSS35-10 | 東海地域で発生した歴史的なスラブ内地震の地震規模 | 日本語 English |
* SSS39-P21 | 震度分布に基づく2011年東北地方太平洋沖地震の短周期地震波発生域 | 日本語 English |