■著者名(アルファベット順) 演題番号の★は招待講演を示します。
演題番号の*は筆頭著者を示します。
予稿集本文の著者の#は発表者を示します。
 【 M 】
>> 著者索引TOPへ
>> 予稿集TOPへ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16
著者 演題番号 タイトル 予稿集本文
MORI, Taiki U03-P02 水質の季節変化から読み解くMnを含む鉱泉水の成因 日本語
English
MORI, Takaaki * SVC48-P33 溶岩ドームの時間的地形発達について 日本語
English
MORI, Tatsuhiro * AAS21-P12 沖縄県辺戸岬における大気中・雨水中のブラックカーボン濃度の測定 日本語
English
MORI, Toshiya * SVC48-17 2009年11月以降の桜島昭和火口と南岳火口の火山ガスHCl/SO_{2}比の推移 日本語
English
SVC48-P08 浅間火山山頂周辺の二酸化炭素拡散フラックス測定 日本語
English
MORI, Yasushi AGE04-08 下方浸透促進による効果的な放射性降下物の地表からの削減 日本語
English
MORI, Yasushi SCG63-11 Lateral variation of trace element of volcanic rocks from East Java, Sunda arc: estimation of slab fluid contributions 日本語
English
AGE04-P04 人工マクロポアが土壌中の有機物量と植物バイオマス量に及ぼす影響 日本語
English
SVC50-P11 阿蘇‐4小谷軽石流堆積物と直前に噴出した高遊原溶岩の岩石学的比較 日本語
English
SVC53-07 巨大カルデラ噴火と前駆噴火産物の岩石学的関係:阿蘇4噴火と姶良噴火のケーススタディ 日本語
English
* AGE04-P05 劣化土壌における植物バイオマス量に人工マクロポア導入が与える影響 日本語
English
SVC53-P17 阿蘇根子岳火山に分布する火山噴出物のK-Ar年代 −同一カルデラ内における異なるマグマシステム− 日本語
English
MORI, Yohei * U07-P14 Asteroid Shape Reconstruction using Structure from Motion 日本語
English
MORI, Yoshiki SSS32-04 十勝平野断層帯(光地園断層)の断層活動時期 日本語
English
MORI, Yoshiki PEM28-P06 円周魚眼デジタルカメラのステレオ撮影によるオーロラ発光高度の推定 日本語
English
MORI, Yuka MIS32-P15 阿蘇カルデラ〜その形成に伴う巨大噴火の影響および人々の暮らしとの関わり〜 日本語
English
MORI, Yumi * MIS27-P03 水月湖の酸化還元境界層における緑色硫黄細菌の生態学的役割 日本語
English
MORIBE, Nayuta PCG31-08 ミリ波SPART望遠鏡による太陽系惑星中層大気モニタリング 日本語
English
MORII, Toshihiro AHW29-05 地下流水音を用いた浅層地下水位の簡易推定法 日本語
English
MORIJIRI, Rie * SEM36-P03 早池峰超苦鉄質岩体における磁化 日本語
English
MORIKAWA, Atsushi SSS35-10 ベンチマークテストから見えてきた強震動評価法の課題(その3:統計的グリーン関数法) 日本語
English
MORIKAWA, Hitoshi SSS24-P05 2地点でのパワースペクトルの比を用いた空間自己相関法の改良に関する研究 日本語
English
SSS33-P02 長期微動観測と重力探査の組み合わせによる深部地盤構造の推定手法の開発 日本語
English
SSS33-P04 微動・重力・磁気データを用いた地盤構造モデル推定の試み ‐ 鳥取平野における適用例 ‐ 日本語
English
SSS33-P07 重力と磁気を使った地下構造同時推定のための数値計算コードの開発 日本語
English
SSS33-P09 マレーシア・ペナン島における微動探査を用いた地盤構造の推定 日本語
English
★* STT55-02 無人ヘリコプタを用いた重力・磁気探査システムおよびデータ処理手法の開発 日本語
English
STT55-P04 観測データ信号と外的信号の統計的な独立性を用いた重力異常データからのノイズ除去についての基礎的検討 日本語
English
MORIKAWA, Nobuyuki SSS23-02 震度のリアルタイム演算法とその応用 日本語
English
SSS30-P05 南関東地域におけるM7クラス地震震央の確率予測について 日本語
English
* SSS33-09 マグニチュード9まで適用可能な距離減衰式(2) 日本語
English
SSS33-11 長大横ずれ断層の地震の強震動予測レシピの検討 日本語
English
SSS33-P22 スラブ内地震の強震動予測のための断層パラメータ設定方法の構築に向けた検討 日本語
English
SSS35-11 相模トラフの海溝型巨大地震による長周期地震動:震源モデルの違いが地震動に及ぼす影響 日本語
English
SSS35-12 南海トラフの海溝型巨大地震による長周期地震動ハザード評価について 日本語
English
SSS35-14 日本全国を対象とした津波ハザード評価に向けて 日本語
English
MORIKAWA, Noritoshi AHW26-05 ^{36}Clと^{4}Heを用いた地下水流動に与える海面変化の影響の検討 日本語
English
AHW26-06 マルチ・アイソトープ手法に基づく利根川下流域低地部の高Cl濃度地下水の研究(続報) 日本語
English
AHW26-P02 鳥海山の海底湧水の滞留時間推定 日本語
English
AHW26-P03 鳥海火山の湧水群への火山ガスの寄与に関する予察検討 日本語
English
SIT06-07 いわき内陸地震に関連する熱水の成因について 日本語
English
MORIMI, Toshiyuki * APE34-P01 過去100万年間の大気CO2及びO2濃度の高時間解像度復元 日本語
English
MORIMOTO, Akihiko ★* AAS01-07 海洋レーダと数値モデルを用いた台風に伴う台湾北東海域の黒潮変動の解明 日本語
English
MORIMOTO, Hitoshi ★ PPS22-08 月着陸探査ミッションSELENE-2 日本語
English
MORIMOTO, Naoko BBG22-P02 サンゴ礁の炭素循環研究への溶存無機炭素安定同位体比の応用 日本語
English
MORIMOTO, Shinji AAS21-06 過去25年間の成層圏CO2濃度のトレンドと年々変動 日本語
English
MSD03-P05 気候変動メカニズム解明に向けた対流圏・成層圏における大気主成分濃度および同位体比の高精度観測 日本語
English
MORIMOTO, Takehiro ★* HTT30-P03 メッシュデータの活用による耕作放棄の地域的条件の分析 日本語
English
MORIMOTO, Takeshi MIS01-08 積乱雲と雷放電の高分解能観測 日本語
English
★ PEM09-01 国際宇宙ステーションからの雷放電とスプライトの観測(GLIMS) 日本語
English
PEM09-02 JEM-GLIMSによる光学観測の初期結果報告 日本語
English
PEM09-03 国際宇宙ステーションからのVHF帯電磁波を用いた雷観測 日本語
English
★ PEM09-04 JEM-GLIMSによる雷・TLEの天底観測:ISUALリム観測との比較 日本語
English
MORIMOTO, Yoichi AHW30-P18 北海道尻別川流域における河川水質変動特性 日本語
English
MORIMOTO, Yurie * ACG38-P13 鉛直1次元熱力学モデルによる北極海の海氷の経年変動の解析 日本語
English
MORINAGA, Takatoshi MTT40-P03 S-310-41号観測ロケットを用いた中層・高層大気における音波伝搬特性の直接計測 日本語
English
MORINO, Isamu AAS21-P02 2009-2011年にFTIRで観測された北極オゾン層破壊の日本への影響 日本語
English
AAS21-P06 赤外分光観測におけるメタン高度分布導出のための解析波数領域の最適化 日本語
English
ACG37-P03 温室効果ガス観測技術衛星GOSATによる植生の観測 日本語
English
ACG39-17 温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」(GOSAT)による二酸化炭素・メタン濃度の全球分布の観測と炭素収支推定 日本語
English
HTT31-P07 リモートセンシングによる下部対流圏オゾン量導出のための検証観測 日本語
English
U01-07 温室効果ガス観測技術衛星GOSATのセンサ校正・データ処理手法改良・データ検証・炭素収支推定におけるNASA/ACOSチームとの協力 日本語
English
MORIOKA, Akira PCG31-19 太陽紫外線による熱圏大気加熱が木星放射線帯に及ぼす影響 -電波・赤外望遠鏡観測にもとづく考察- 日本語
English
* PCG31-21 地球オーロラ電波の自転周期変調 日本語
English
PEM26-11 AMATERAS高分解電波スペクトル観測で得られた太陽電波I型バーストの発生強度頻度分布 日本語
English
* PEM30-04 オーロラ粒子高々度加速域のpoleward expansion 日本語
English
PEM30-P08 太陽風と太陽紫外線による土星オーロラ電波の長期変動 日本語
English
PPS01-P05 土星電波放射における短時間スケールのバースト現象:土星自転位相との関係および南北非対称性 日本語
English
MORISAKI, Masaaki HQR23-02 2011年東北地方太平洋沖地震の際液状化−流動化した層準:利根川下流低地神崎町の旧河道周辺 日本語
English
MORISATO, Fumitoshi * SVC53-06 マントル起源Opxを用いた初生マグマ組成の推定:香川県城山地域のHMAを対象として 日本語
English
MORISHIGE, Manabu SCG08-13 沈み込むスラブ近傍の熱い熱異常によって支配される沈み込みのダイナミクス 日本語
English
MORISHITA, Taisei SSS26-P16 小笠原海台南東海域における下部地殻内P波速度の異方性 日本語
English
MORISHITA, Tomoaki BBG21-01 インド洋Kairei熱水フィールドの地質・地球物理学的背景ー大河プロジェクトの成果ー 日本語
English
MORISHITA, Tomoaki MIS24-P24 関東北部の窒素負荷量の異なるスギ林における炭素分配様式 日本語
English
SCG07-04 クロミタイトの塑性変形:特に転位クリープによる変形 日本語
English
★ SCG10-08 古フィリピン海プレートの起源と北部伊豆小笠原弧で発見された中生代基盤岩類 日本語
English
SIT05-02 アンダマンオフィオライトの形成場 日本語
English
* SIT05-P01 中央インド洋海嶺南部のかんらん岩岩石学:海洋底形成への提言 日本語
English
SIT05-P05 アルバニア,ミルディータオフィオライト西帯かんらん岩の岩石学的特徴:メルト成分に富むかんらん岩の成因 日本語
English
SIT05-P07 日本海に産するかんらん岩捕獲岩から推測される背弧海盆下のマントル進化 日本語
English
SIT05-P11 北西太平洋湯川海丘から見つかった深部海洋リソスフェアの欠片 日本語
English
SIT38-13 カンラン岩中の変形したオリビンの微細組織観察 日本語
English
MORISHITA, Yasunari SCG67-P15 日本周辺海域におけるブーゲー重力異常 日本語
English
MORISHITA, Yu STT57-05 干渉SAR 時系列解析による伊豆大島の地殻変動 日本語
English
* STT57-10 低コヒーレンス地域における複数衛星のInSAR結果を使用した変動量推定 日本語
English
STT57-13 SAR干渉解析を利用した関東地方における地盤変動検出の試み 日本語
English
MORISHITA, Yuichi MIS33-P01 海底マンガン鉱床の生成環境と元素濃集プロセスの解明に向けて :北西太平洋域をフィールドとした総合調査と微細スケール解析 日本語
English
PPS02-13 NWA801 CR2コンドライト中のグラファイトを含む岩相と含まない岩相を持つ火成岩的クラストの起源 日本語
English
PPS24-07 二次イオン質量分析計を用いたFUNヒボナイト包有物に関する同位体的研究 日本語
English
MORITA, Kiyohiko * SSS31-P23 四国白亜系四万十帯整然相中の炭質物濃集層における断層発熱履歴 日本語
English
MORITA, Koji * HDS06-P11 インドネシア アンボン島ワイエラ川で発生した天然ダム(速報) 日本語
English
MORITA, Kouji STT55-P07 姫川流域における深層崩壊の発生の恐れのある斜面に対する空中電磁探査 日本語
English
MORITA, Masaaki * SVC48-P08 浅間火山山頂周辺の二酸化炭素拡散フラックス測定 日本語
English
MORITA, Sachiko SGL41-P08 砕屑性ジルコンの年代分布から見た日本列島ジュラ紀地質単元の特徴 日本語
English
SGL41-P09 砕屑性ジルコン層序からみた地質体の移動:舞鶴帯,秋吉帯,および蓮華帯を例として 日本語
English
SGL41-P10 砕屑性ジルコンの年代分布から見た,東北日本の三畳系の起源及び近縁性 日本語
English
SGL41-P12 日本列島先上部白亜系の砕屑性ジルコン年代分布(予報) 日本語
English
* SGL41-P13 砕屑性ジルコン年代分布からみた日本列島のペルム〜三畳系砂岩 日本語
English
SGL41-P14 北部北上帯,槇木沢層及び小本層の砕屑性ジルコンのU-Pb年代分布 日本語
English
MORITA, Satoshi PEM05-13 飛騨天文台フレア監視望遠鏡を用いたプラージュインデックスの導出 日本語
English
    topへ