■著者名(アルファベット順) |
演題番号の★は招待講演を示します。 演題番号の*は筆頭著者を示します。 予稿集本文の著者の#は発表者を示します。 |
|
【 S 】 |
|
>> 予稿集TOPへ |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
著者 | 演題番号 | タイトル | 予稿集本文 |
SENDA, Ryoko | BPT23-P06 | 原生代前期ガーナ・エンスタマンガン鉱床の地球化学的特徴:大気海洋酸化還元環境への示唆 | 日本語 English |
MTT38-05 | 標準岩石試料の強親鉄性元素濃度およびオスミウム同位体比の再評価 | 日本語 English |
|
SCG10-04 | Evidence from melt inclusions for magmas stalling at mid-crustal depths | 日本語 English |
|
★ SCG10-P01 | 東北本州弧・三ノ目潟火山の初生マグマの温度 | 日本語 English |
|
SCG63-10 | スラブ温度のちがいが引き起こすさまざまなスラブ流体の発生:サンギヘ弧の例 | 日本語 English |
|
* SGC54-10 | ピトケアン島のOs同位体比とPGE存在度−EM-1成分の起源についての考察 | 日本語 English |
|
SGC54-P03 | 東北日本弧背弧側,第四紀鳥海火山に産するソレアイト系列とカルクアルカリ系列の成因 | 日本語 English |
|
SGC54-P10 | Rarotonga magma as a mixing product of EM-1 and HIMU in the Cook-Austral volcanic chain, the South Pacific. | 日本語 English |
|
SIT05-17 | 日本海背弧海盆玄武岩再検討 | 日本語 English |
|
SIT05-P01 | 中央インド洋海嶺南部のかんらん岩岩石学:海洋底形成への提言 | 日本語 English |
|
SENDA, Yoshimichi | SSS31-34 | 津浪の性質(波長)に対する海岸地形のタイプ別津浪高の特徴 東北地方太平洋沖地震の検証 | 日本語 English |
SENNA, Shigeki | SSS33-04 | CCA法の実用化による浅部微動探査の新展開 | 日本語 English |
* SSS33-P05 | 強震動評価のための浅部・深部統合地盤モデルの検討 | 日本語 English |
|
SSS33-P10 | つくば市における2011年東北地方太平洋沖地震による建物被害調査地域の微動探査による地盤構造推定 | 日本語 English |
|
* SSS33-P29 | 液状化発生率と強震継続時間の関係の検討 | 日本語 English |
|
SSS33-P30 | 携帯情報端末を利用したクラウド型地震センサネットワークの実証実験 | 日本語 English |
|
SENOO, Keishi | MIS24-P16 | 森林表層土壌における亜硝酸の変換・放出プロセスについて | 日本語 English |
SENSHU, Hiroki | PPS04-06 | MELOS1火星着陸機のサイエンスと着陸候補地点 | 日本語 English |
SENSHU, Hiroki | PPS21-13 | PERC超小型衛星プロジェクト:流星観測キューブサットS-CUBE (S3) | 日本語 English |
PPS21-P12 | 物性の温度依存性と表面ラフネスが小惑星1999JU3の表面温度に及ぼす効果について | 日本語 English |
|
PPS22-01 | その場年代計測装置による月惑星年代学探査 | 日本語 English |
|
PPS22-03 | MELOS1火星着陸探査計画 | 日本語 English |
|
PPS22-P01 | K-Ar年代その場計測装置の開発状況 | 日本語 English |
|
PPS22-P02 | 月・惑星着陸探査用元素分析装置:レーザ誘起絶縁破壊分光装置(LIBS) | 日本語 English |
|
SCG61-P13 | レーザ誘起絶縁破壊分光計(LIBS)による岩石のその場元素分析 | 日本語 English |
|
U07-05 | 小惑星からのクレーター放出物の軌道解析 | 日本語 English |
|
U07-07 | はやぶさ2搭載近赤外分光計NIRS3の地上試験結果から期待される科学 | 日本語 English |
|
U07-08 | はやぶさ2搭載中間赤外カメラTIRの開発と現状 | 日本語 English |
|
* U07-10 | はやぶさ2LIDARを用いたダスト観測 | 日本語 English |
|
SEOUGH, Jungjoon | * PEM05-31 | Solar-Wind Proton Anisotropy Versus Beta Relation | 日本語 English |
Sergey Oshchepkov | ACC03-09 | Analysis of CO_{2} concentrations simulated by NIES transport model and retrieved from GOSAT in the subarctic regions | 日本語 English |
Sergey Pulinets | ★ MIS30-12 | Multi-parameter observations of pre-earthquake atmospheric signals and their validation. The LAIC concept. | 日本語 English |
Sergey Smirnov | PEM29-P23 | マガダンにおける中規模伝搬性電離圏擾乱の大気光イメージング観測 | 日本語 English |
Sergey Zhila | ACC03-P11 | Fire impact on carbon emissions and ecosystems components in conifer forests of Siberia | 日本語 English |
Sergio Barrientos | HDS26-02 | 最大振幅に基づく津波警報のための即時的マグニチュード決定 | 日本語 English |
Sergiy Svitlov | SGD22-01 | 開発中の投げ上げ式小型絶対重力計とその精度について | 日本語 English |
SERIZAWA, Hiroshi | ★* MIS22-P02 | Poisson方程式による雷のシミュレーションとそのエントロピー論的考察 | 日本語 English |
SERIZAWA, Masato | SSS26-P03 | 白石断層の高精度反射法地震探査から明らかになった地下構造 | 日本語 English |
SESE, Jun | ACG35-14 | 標高万能植物ミヤマハタザオのトライコームおよび光受容体の適応分化 | 日本語 English |
SETIAWAN, Hendy | ★ HDS28-02 | 駿河湾における石花海巨大海底地すべり仮説−IODP試料のリングせん断試験と海底地震観測波形を用いたシミュレーションより | 日本語 English |
SETO, Ibuki | * MIS21-P05 | 上層渦により発達する地表面低気圧の力学的および熱的過程 | 日本語 English |
SETO, Koji | APE34-36 | 韓国北東海跡湖の生態系に与える気候変動および人為活動の影響 | 日本語 English |
APE34-37 | 青森県小川原湖における汽水湖沼堆積物に記録された近年の堆積環境の変化 | 日本語 English |
|
APE34-P14 | 藺牟田池堆積物から復元する過去3万年間にわたる南九州の環境史 | 日本語 English |
|
* APE34-P15 | 北海道網走湖の堆積物に見られるラミナの形成過程 | 日本語 English |
|
HQR24-01 | グアテマラ、マヤ低地の湖沼堆積物に記録される過去2〜3千年間の気候変動 | 日本語 English |
|
HQR24-P17 | 沖縄県北部地域における人間活動の歴史と環境変化についての堆積学的研究 | 日本語 English |
|
SETO, Masayuki | HGM03-P03 | 史跡・吉見百穴の地下軍需工場坑道壁の崩落可能性の検討 | 日本語 English |
* HGM03-P04 | 凍結破砕に与える礫の寸法効果に関する研究 | 日本語 English |
|
SETO, RIE | * AHW29-P01 | 気象モデルWRFを結合した衛星陸面データ同化システムの開発 | 日本語 English |
SETO, Shinta | * ACG39-05 | GPM/DPRにもTRMM/PRにも使える降水強度推定アルゴリズムの開発 | 日本語 English |
AHW02-P14 | アジア高山域における降水量データセットの改良および氷河質量変化の推定 | 日本語 English |
|
SETO, Yoshihito | * AAS23-07 | 都市の極端気象観測に向けた地上気象モニタリング(2):都区部で発生する夏季の短時間強雨時における降水量分布と地上風系との関係 | 日本語 English |
SETO, Yoshihito | AAS23-06 | 都市の極端気象観測に向けた地上気象モニタリング(1): 夏季における東京都内の気象特性 | 日本語 English |
SETO, Yusuke | PPS24-09 | Ningqiang隕石中のコンドリュール・CAIのNa交代変成プロセスの解明 | 日本語 English |
PPS24-10 | Allende隕石に含まれる特異なdark clastの微細組織:前駆岩相と変成履歴の推定 | 日本語 English |
|
PPS24-11 | Yamato81020 CO3.0 コンドライトに含まれる層状ケイ酸塩鉱物に富むCI-like なクラスト | 日本語 English |
|
PPS24-12 | コンドライト母天体におけるネフェリン形成条件の推定:水熱変成実験による溶液/岩石比と溶液pHへの制約 | 日本語 English |
|
PPS24-P14 | Mg/Si比を変えたMgO-SiO_{2}系非晶質珪酸塩の水質変成実験 | 日本語 English |
|
PPS24-P15 | コンドライト母天体におけるサーペンティン、スメクタイトの生成条件の推定 | 日本語 English |
|
PPS25-09 | 非晶質MgSiO3の加熱における構造変化:水の役割 | 日本語 English |
|
SIT03-03 | 剪断変形によるhcp鉄の格子選択配向 | 日本語 English |
|
SIT04-02 | X線非弾性散乱法によるPbnm−CaIrO3、 Cmcm-CaIrO3、アンチゴライトの結晶弾性定数決定 | 日本語 English |
|
* SIT38-17 | DAC実験における選択配向性および格子ひずみの解析手法の開発 | 日本語 English |
|
SIT38-P07 | カンラン石の結晶方位定向配列発達の高温高圧下その場観察実験 | 日本語 English |
|
SMP46-07 | 中性子回折実験によるローソナイトの高圧下相転移の観察 | 日本語 English |
|
SMP46-08 | J-PARC, PLANETでの高温高圧中性子回折その場観察によるportlanditeの水素位置決定 | 日本語 English |
|
SMP46-09 | 高温高圧下での中性子回折実験によるポートランダイト中の水素位置の決定 | 日本語 English |
|
SETOGUCHI, Yoshitaka | AAS21-16 | 名古屋で観測された炭素質エアロゾルの光吸収特性 | 日本語 English |
Seung Il Nam | APE34-P06 | チュクチ海コアの鉱物組成からみた最終氷期以降の北極海海流変動 | 日本語 English |
Severine Robert | PCG31-P06 | 地上観測による金星O2大気光層温度分布 | 日本語 English |
Seyed Hamid Vaziri | MIS28-P04 | イラン西部・ケルマンシャ地域における遠洋性堆積物の中生代放散虫層序 | 日本語 English |
SHAIKH, Nilofer | HQR24-17 | 現代型人類拡散の「南回りルート」における地理的多様性 | 日本語 English |
Shamil Maksyutov | ACC03-03 | 地球温暖化にともなうシベリアの陸域環境変化 | 日本語 English |
ACC03-09 | Analysis of CO_{2} concentrations simulated by NIES transport model and retrieved from GOSAT in the subarctic regions | 日本語 English |
|
ACG39-P24 | Landsat衛星を用いたシベリアの土地被覆変化の検出 | 日本語 English |
|
AHW28-07 | 気候変化にともなうシベリア凍土生態系の生態水文変化 | 日本語 English |
|
SHARYGIN, Igor | SCG09-P01 | 6GPaおよび900-1400Cにおける炭酸塩2成分系の相平衡 | 日本語 English |
SHATSKIY, Anton | * SCG09-P01 | 6GPaおよび900-1400Cにおける炭酸塩2成分系の相平衡 | 日本語 English |
SHAW, George | MAG35-19 | 森林に降下した放射性セシウムのモデルを用いた動態予測 | 日本語 English |
SHEN, Wen-Bin | ★ PPS03-09 | Geodetic consequences of the northern drift of the Earth's core and their confirmations in the space geodesy data | 日本語 English |
PPS03-12 | A preliminary observation of 531-day period in wobble of the polar motion | 日本語 English |
|
SHERRIFFTADANO, Sam | * ACC33-13 | 風応力に対して氷床の地形、アルベド効果が与える影響 | 日本語 English |
SHERWOOD, Robert A | SGD21-11 | サブ cm 級レーザ測距衛星 (LARES および STARLETTE) の光学応答と重心補正値 | 日本語 English |
SHESTAKOV, Nikolai | * SCG08-P01 | Upper mantle rheology of Sea of Japan inferred from postseismic displacements of the Tohoku earthquake | 日本語 English |
SHI, Run | * PEM06-P05 | Coupling of electrons and inertial Alfven waves in the top-side ionosphere | 日本語 English |
SHIBA, Yoshiaki | * SSS33-P16 | 2011年4月7日宮城県沖の地震(M7.2)の強震記録に基づく震源過程解析 | 日本語 English |
SHIBAHARA, Akihiko | * GEJ04-P02 | 精密立体地質模型を用いた地質情報の三次元的可視化とアウトリーチ | 日本語 English |
SHIBAHARA, Naoki | ★ U02-11 | 環境情報技術を用いたレジリエントな国土のデザイン | 日本語 English |
SHIBANO, Ryota | * AAS01-P03 | 亜熱帯における台風に対する海洋生態系の応答 | 日本語 English |
SHIBANUMA, Jun | * SSS31-P04 | ボアホールブレイクアウトに影響を与えるフラクチャーの特性 | 日本語 English |
SHIBASAKI, Kiyoto | PEM05-11 | 野辺山電波ヘリオグラフを用いた彩層・コロナ磁場の導出 | 日本語 English |
* PEM26-03 | 太陽活動の低下と電離圏 | 日本語 English |
|
SHIBASAKI, Ryosuke | ★ U02-05 | データ統合解析システム上に開発するワークベンチ | 日本語 English |
★* U02-07 | 多様な地球観測データの利活用支援手法 | 日本語 English |
|
★ U02-11 | 環境情報技術を用いたレジリエントな国土のデザイン | 日本語 English |
|
SHIBASAKI, Tatsuya | * HDS27-P13 | 寒候期に緩慢に活動する地すべりのすべり面強度に及ぼす温度効果の検証 | 日本語 English |
SHIBATA, Akira | ACG39-02 | GCOM-W1/AMSR2 による大気−海洋相互作用の観測 | 日本語 English |
SHIBATA, Hideaki | MIS24-23 | 高窒素負荷条件下のスギ林とアカマツ林における酸の収支 | 日本語 English |
MIS24-24 | 森林土壌における窒素動態の空間的不均質性とその形成要因 | 日本語 English |
|
MIS24-P17 | 日本の森林土壌の窒素無機化速度―土壌の化学的特性― | 日本語 English |