■著者名(アルファベット順) |
演題番号の★は招待講演を示します。 演題番号の*は筆頭著者を示します。 予稿集本文の著者の#は発表者を示します。 |
|
【 M 】 |
|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
著者 | 演題番号 | タイトル | 予稿集本文 |
MOTEKI, Nobuhiro | AAS21-02 | 水中に含まれるブラックカーボン粒子の測定法の確立と東京地上観測 | 日本語 English |
MOTEKI, Nobuhiro | ACC28-P02 | 雪中BC濃度定量時における雪解凍温度への依存性 | 日本語 English |
AAS21-P01 | 東京で観測されたBCの被覆状態と光吸収係数の変化 | 日本語 English |
|
AAS21-P03 | レーザー誘起白熱法を用いた鉄含有鉱物粒子の検出・定量法の研究 | 日本語 English |
|
MOTEKI, Qoosaku | ACG32-02 | 太平洋暖水プール北部におけるコールドサージと海面水温冷却 | 日本語 English |
MGI36-06 | JpGU「地球環境関連データセット博覧会」セッションでのこれまでの活動,およびそのまとめ | 日本語 English |
|
MOTHES, Patricia | SVC45-01 | 噴火および土石流に伴う微動の規模指標 | 日本語 English |
MOTIZUKI, Yuko | ACC28-13 | 南極ドームふじにおける氷床の層位をもったフィルンの圧密 | 日本語 English |
PEM07-28 | 太陽高エネルギー粒子による中層大気中での微量化学種の変動:オゾンと硝酸 | 日本語 English |
|
MOTOBA, Tetsuo | ACG31-P08 | Upper atmosphere cooling over the past 33 years | 日本語 English |
PEM28-12 | 無人システムを利用したオーロラ現象の南極広域ネットワーク観測 | 日本語 English |
|
MOTOHASHI, Masashi | ★ MTT41-06 | インフラサウンド観測で捉えられた極端気象現象 -雷について- | 日本語 English |
MOTOHASHI, Osamu | SCG64-42 | オンデマンド地殻変動観測ブイシステムの開発と現状の課題 | 日本語 English |
MOTOHASHI, Osamu | MTT05-11 | 海洋GNSSブイアレイを用いた総合防災システムの提案 | 日本語 English |
MOTOHASHI, Yousuke | ACG09-30 | Optimization of the GOSAT/TANSO Observation Plan for X_{CO2} and P_{surf } Accuracy Improvement | 日本語 English |
MOTOHKA, Takeshi | STT54-06 | Pi-SAR-L2とPALSARのノイズ等価係数の評価 | 日本語 English |
STT54-08 | ALOS-2 / PALSAR-2 ScanSAR-ScanSAR 干渉処理によるフィリピン、マヨン火山の観測 | 日本語 English |
|
★ STT54-13 | ALOS-2 PALSAR-2ミッションの現状と森林観測 | 日本語 English |
|
MOTOKI, Kentaro | * SSS25-23 | 地震波干渉法結果のデコンボリューションに基づく位相情報の抽出―数値計算に基づく手法の検証と実記録への適用― | 日本語 English |
MOTOMIYA, Yuhei | SSS02-P09 | 陸上付加体に見られる応力変化:沈み込み帯地震に伴う応力降下との関係 | 日本語 English |
MOTOYAMA, H. | ★ ACC29-03 | 南極ドームふじコアとドームCコア間の過去21万6千年間の火山同期 | 日本語 English |
MOTOYAMA, Hideaki | ACC28-13 | 南極ドームふじにおける氷床の層位をもったフィルンの圧密 | 日本語 English |
* ACC28-14 | 南極氷床の堆積環境と表面積雪の化学成分の代表性 | 日本語 English |
|
ACC28-P02 | 雪中BC濃度定量時における雪解凍温度への依存性 | 日本語 English |
|
ACC29-01 | 南極における異なる涵養域での水安定同位体比と主要イオン | 日本語 English |
|
ACC29-04 | 過去70万年間の南極の気温と水蒸気起源温度の数千年スケール変動 | 日本語 English |
|
* ACC29-07 | 南極氷床での中層掘削計画と深層孔検層結果について | 日本語 English |
|
ACC29-08 | 異なる測定原理に基づく極域雪氷試料中固体微粒子の分析結果の比較 | 日本語 English |
|
ACC29-P01 | レーザー氷床掘削のための氷の融解に関する研究 | 日本語 English |
|
ACG31-12 | 北西グリーンランド氷床における表面熱収支の季節変動 | 日本語 English |
|
ACG31-17 | 東グリーンランド深層氷床掘削プロジェクト(EGRIP)によるグリーンランド氷床変動研究の新展開 | 日本語 English |
|
★ MIS21-05 | アイスコアを中心とした南極気候・氷床研究の現状と展望 | 日本語 English |
|
PEM07-30 | マウンダー極小期の宇宙線強度変動 | 日本語 English |
|
MOTOYAMA, Isao | MIS28-03 | 放散虫群集に基づく日本海の表層水温分布と完新世変動の復元 | 日本語 English |
MOTOYAMA, Mai | * PPS21-P12 | 初期地球における海洋潮汐の半解析的検討 | 日本語 English |
MOTOYOSHI, Yoichi | SMP43-P05 | スリランカのarrestedチャーノッカイトの形成:全岩化学組成と物質移動 | 日本語 English |
MOUNTJOY, Joshu | ★ SSS02-20 | Unlocking the secrets of slow slip at the Hikurangi subduction margin | 日本語 English |
MOURI, Keiji | SCG57-P33 | 室戸岬での野外調査にもとづく中新統岬アセンブレッジの形成過程の考察 | 日本語 English |
MOUSSALLAM, Yves | ★ SVC11-08 | Chronology of degassing and magma mixing at Surtsey (Iceland, 1963-67) | 日本語 English |
MR13-E02 LEG2, Cruise menbers | ★ BPT23-22 | サブボトムプロファイラによる深海堆積物の解析とその南鳥島EEZにおけるレアアース泥分布への示唆 | 日本語 English |
MR14-E02, Cruise members | BPT23-23 | 南鳥島超高濃度レアアース泥の分布と地球化学的特徴 | 日本語 English |
MR14-E02, Cruise menbers | ★ BPT23-22 | サブボトムプロファイラによる深海堆積物の解析とその南鳥島EEZにおけるレアアース泥分布への示唆 | 日本語 English |
MSC, Geopark preparatory committee | G02-P03 | 津波からの避難先とルートを直感的に探すツールとしての詳細標高段彩図 | 日本語 English |
MIS23-06 | 東松島市野蒜地区に見る東日本大震災の科学と防災を学ぶためのジオ資源 | 日本語 English |
|
MUELLER, Karin | AGE04-P06 | 撥水性発現に関する各要素の検討 | 日本語 English |
MUELLER, Thomas | PCG30-05 | 「はやぶさ2」搭載中間赤外カメラTIR:軌道上初期チェックと今後の運用計画 | 日本語 English |
MUHAMAD, Johan | * PEM07-11 | Study on the Solar Flare Trigger Mechanism by using 3D Data Driven Magnetohydrodynamic Simulations | 日本語 English |
MUJIN, Mayumi | * SCG58-04 | 新燃岳2011年噴火噴出物中の石基ナノライトの鉱物学的性質 | 日本語 English |
SVC46-P04 | 浅間火山天仁噴火の降下火砕堆積物の石基組織 | 日本語 English |
|
MUKAI, Atsushi | * SSS31-06 | 気圧変化に伴う湧水量変化の周波数特性を用いて推定された透水性の変化 | 日本語 English |
MUKAI, Hiroki | MAG38-16 | オートラジオグラフィによる実環境を考慮した粘土鉱物のCs吸着挙動の解析 | 日本語 English |
MAG38-17 | SR-μ-XRDを用いた福島放射性土壌粒子の鉱物評価 | 日本語 English |
|
* MAG38-18 | FIBとIPオートラジオグラフィを用いた福島汚染土壌粒子中の放射性セシウムの分布解析 | 日本語 English |
|
★* U04-10 | 福島の放射能土壌汚染の顕微解析 | 日本語 English |
|
MUKAI, Hitoshi | AAS21-18 | 落石岬におけるAPOのトレンド変化率の年々変動とPDOの関係 | 日本語 English |
MUKAI, Mana | * MIS03-07 | 7300年前のアカホヤ火山灰堆積後に降水量と気温が屋久島の土壌―植生系の形成に与えた影響 | 日本語 English |
MUKAI, Masashi | * SSS28-P23 | 西山断層帯嘉麻峠区間における群列ボーリング調査と高分解能S波反射法地震探査データの再解析 | 日本語 English |
MUKAI, Ryo | * MTT42-P04 | フランスの交通・産業・都市の発達と地形・水系の関係 | 日本語 English |
MUKARAMI, Tomokazu | BBG21-P01 | 西表島網取湾におけるサンゴ分布の多様性指数とその物理環境との関係 | 日本語 English |
MUKOYAMA, Sho | MIS26-12 | 無機質量分析法を用いたマルチスケール元素イメージング | 日本語 English |
MUKOYOSHI, Hideki | * SSS29-03 | 断層摩擦発熱に伴う炭質物熟成の特徴:断層岩中の炭質物のラマン分析より | 日本語 English |
SSS29-P04 | SEM-EBSDを用いた結晶方位解析における試料前処理条件の検討:花崗岩中の石英結晶を例に | 日本語 English |
|
MUKUMOTO, Hikari | * U06-P08 | 火葬骨の炭酸ヒドロキシアパタイトを用いた14C年代測定の試み | 日本語 English |
MULDER, Wim | SCG15-P01 | Towards Seismoelectric Inversion: Sensitivity Analysis using Resolution Functions | 日本語 English |
MULIA, Iyan E. | * SSS02-08 | Proper selection of least squares parameters in tsunami waveform inversion through computational intelligence | 日本語 English |
MULLAYAROV, Victor | PEM09-16 | Generation of geomagnetic Pc5 pulsations by compressional waves penetrating from the solar wind: a case study | 日本語 English |
MULLIGAN, Frank | PEM06-23 | Atmospheric dynamics InfraStructure in Europe: The ARISE project | 日本語 English |
MUMTAHANA, Farahhati | * PEM10-10 | Solar Activity's Role in El Nino Southern Oscillation (ENSO) and Indian Oceanic Dipole (IOD) | 日本語 English |
MUNAKATA, Kazuoki | PEM25-09 | Global Muon Detector Network (GMDN) で観測された惑星間空間擾乱の平均像 | 日本語 English |
MUNEGUMI, Toratane | * BAO01-13 | オリゴペプチドからのポリペプチドの生成 | 日本語 English |
MUNEKANE, Hiroshi | SEM33-05 | 磁場変換関数データとNetwork-MTデータによる九州地方の3次元比抵抗構造 | 日本語 English |
MUNEKANE, Hiroshi | SGD21-07 | マルチGNSSによる高精度測位技術の開発−測量におけるマルチGNSSの利活用に向けて− | 日本語 English |
SGD22-06 | 2012-2014年における地球重心と回転極の移動傾向の急変 | 日本語 English |
|
SGD21-06 | 降雪がGEONET測位解に及ぼす影響について(2) | 日本語 English |
|
SGD21-P01 | 日本列島の重力変化と上下変位 | 日本語 English |
|
MUNEMOTO, Takashi | ★ BCG28-08 | モノハイドロカルサイト(CaCO3.H2O)の生成条件:バイカル集水域古代湖の水質変動復元に向けて | 日本語 English |
* SRD41-06 | 深部花崗岩中の地下水と二次鉱物中における希土類元素の分配 | 日本語 English |
|
MURAGISHI, Jun | * SSS28-05 | 1855年安政江戸地震における千葉県域の被害 | 日本語 English |
MURAI, Yoshio | SCG57-P10 | 2011年東北沖地震最大すべり域周辺での人工地震波構造調査(序報) | 日本語 English |
SCG57-P21 | 2011年東北地方太平洋沖地震震源域北限周辺における人工震源地震波構造調査による浅部P波速度構造 | 日本語 English |
|
MURAI, Yuichi | MIS22-04 | 水平磁場下の液体金属層内に形成されるロール状対流のホップ分岐について | 日本語 English |
MIS22-05 | 内部発熱対流におけるセルサイズのRa数依存性に関する現象論モデルについて | 日本語 English |
|
MURAKAMI, Aya | MIS26-19 | Spatial distributions of REE, heavy metals and oxygen isotope of phosphate in the Yasu river, Shiga, Japan | 日本語 English |
MURAKAMI, Daisuke | ★ U05-09 | 都市レジリエンス向上に向けた土地利用シナリオ分析 | 日本語 English |
★* U05-14 | 居住快適性と災害リスクのトレードオフに着目した空間ヘドニック分析 | 日本語 English |
|
MURAKAMI, Fumitoshi | SCG64-06 | バーティカルケーブルサイスミック探査手法を用いた中部沖縄トラフ伊是名海穴Hakureiサイト海底熱水鉱床の海底下構造 | 日本語 English |
STT13-14 | Development of hydraulic low frequency marine seismic vibrator | 日本語 English |
|
MURAKAMI, Go | PCG31-07 | 深宇宙探査技術実験機DESTINY による太陽系探査の検討 | 日本語 English |
PCG32-13 | 紫外線望遠鏡による系外惑星観測計画の検討状況 | 日本語 English |
|
PCG32-P11 | 地球外気圏に関する観測的研究 | 日本語 English |
|
PEM11-16 | ISS-IMAP/EUVIで観測された夕方側電離圏上部Heイオンの水平構造 | 日本語 English |
|
PEM25-P05 | 「ひさき」衛星による惑星間空間のヘリウム分布 | 日本語 English |
|
PPS01-19 | 宇宙望遠鏡群を用いた多波長プラズマ遠隔観測が明らかにする木星オーロラ加速のダイナミクス | 日本語 English |
|
* PPS01-20 | ひさき搭載EXCEEDが捉えた木星内部磁気圏における太陽風の影響 | 日本語 English |
|
PPS01-21 | 木星内部磁気圏の極端紫外光観測 | 日本語 English |
|
PPS01-22 | 衛星イオ−プラズマトーラス相互作用による電子加熱 | 日本語 English |
|
PPS01-P11 | ひさき衛星により観測された土星内部磁気圏中の中性酸素原子トーラス | 日本語 English |
|
MURAKAMI, Hideki | SEM33-P05 | 山崎断層帯主部南東部を構成する琵琶甲断層の地下比抵抗構造の高精度化 | 日本語 English |
SEM33-P06 | 中国・四国地方の基盤的比抵抗構造研究(序報) | 日本語 English |
|
MURAKAMI, Hiroshi | STT53-02 | F-net広帯域地震計・速度型強震計の網羅的正常性確認 | 日本語 English |