■著者名(アルファベット順) |
演題番号の★は招待講演を示します。 演題番号の*は筆頭著者を示します。 予稿集本文の著者の#は発表者を示します。 |
|
【 N 】 |
|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
著者 | 演題番号 | タイトル | 予稿集本文 |
NAKAMURA, Toshio | AHW24-P07 | 地下水試料の保管と炭素同位体比の経時変化 | 日本語 English |
* HQR23-07 | 日本の低湿地遺跡から発掘された木材のC-14年代と年輪年代の比較 | 日本語 English |
|
MIS34-P10 | 完新世における東南極宗谷海岸の丸湾南池・丸湾大池の古湖沼学的変遷 | 日本語 English |
|
U06-P07 | 静岡県竜ヶ岩洞の滴下水中dead炭素率の季節変動 | 日本語 English |
|
U06-P08 | 火葬骨の炭酸ヒドロキシアパタイトを用いた14C年代測定の試み | 日本語 English |
|
* U06-P10 | 日本産樹木年輪の14C年代に基づく暦年較正データとIntCal13との比較研究 | 日本語 English |
|
U06-P13 | 過去5300年のSPE探査に向けた日本産樹木の年輪同位体分析計画 | 日本語 English |
|
NAKAMURA, Yasuhiro | SSS24-P04 | GEONETリアルタイム解析を用いた地震規模即時推定システム(REGARD)の概要 | 日本語 English |
NAKAMURA, Yasuyuki | SCG64-31 | 南海トラフ・トラフ軸に着目した高分解能反射法地震探査から見えてきた変形構造 | 日本語 English |
SCG64-P11 | ターミナル海盆における2004年紀伊半島南東沖地震の地震性堆積物 | 日本語 English |
|
★ SIT05-12 | Earthquake activity in the Pacific plate near the Japan Trench axis after the 2011 Tohoku-Oki Earthquake | 日本語 English |
|
SIT05-16 | 北西太平洋シャツキー海台南東方における海洋モホ面の構造的特徴 | 日本語 English |
|
SSS02-07 | Toward imaging fault zones of outer rise earthquakes succeeding a large megathrust earthquake in the Japan Trench | 日本語 English |
|
SSS02-19 | Plate geometry, splay fault and tsunamigenic earthquake in the southernmost Ryukyu trench | 日本語 English |
|
* SSS02-P03 | Structural characteristics observed on high resolution seismic profiles in the northern Japan Trench axis region | 日本語 English |
|
NAKAMURA, Yoshihiro | PEM10-15 | Ground-based network observations of wind and temperature of the thermosphere using five Fabry-Perot interferometers | 日本語 English |
NAKAMURA, Yoshihiro | * SMP09-P09 | Tectono-metamorphic evolution of the upper sequence of Hidaka Metamorphic rocks in Satsunai-gawa River, Hokkaido, Japan | 日本語 English |
* SSS29-P14 | 摩擦溶融時のシュードタキライト中の動的な酸化・還元状態について | 日本語 English |
|
NAKAMURA, Yoshitaka | MIS29-02 | 夏季正極性落雷の放電進展様相 | 日本語 English |
NAKAMURA, Yosuke | HGM22-P02 | 吾妻山噴火時における泥流の流入経路の検討 | 日本語 English |
NAKAMURA, Yugo | * MIS25-P16 | 北海道東部太平洋沿岸の諸地域における古津波堆積物の測線内対比と大規模イベントの推定 | 日本語 English |
MIS34-16 | 北海道苫小牧沖海底コアに認められた低次生産の100年スケール変動 | 日本語 English |
|
NAKAMURA, Yuki | * SSS28-P16 | 名古屋市内を横切る堀川断層におけるS波反射法地震探査 | 日本語 English |
NAKAMURA, Yuya | PCG31-05 | 超小型オーロラ観測衛星の検討 | 日本語 English |
NAKANE, Masaharu | * SGL39-P04 | 安定同位体比質量分析計IsoPrime100を用いた高精度・高感度分析システムの開発 | 日本語 English |
NAKANE, Ray | * AAS21-21 | 大気中ガス状亜硝酸(HONO)の三酸素同位体異常の定量化 | 日本語 English |
NAKANISHI, Asami | * MIS26-P15 | ヒノキ二次林の異なる斜面位置における群状間伐がリターフォールと堆積有機物に及ぼす影響 | 日本語 English |
NAKANISHI, Ayako | * MIS35-12 | 四国沖から紀伊水道沖におけるフィリピン海プレートの構造不均質 | 日本語 English |
SCG57-03 | 琉球海溝南部の地震学的構造 | 日本語 English |
|
SCG64-31 | 南海トラフ・トラフ軸に着目した高分解能反射法地震探査から見えてきた変形構造 | 日本語 English |
|
SSS02-19 | Plate geometry, splay fault and tsunamigenic earthquake in the southernmost Ryukyu trench | 日本語 English |
|
SSS26-P11 | 西南日本および南海トラフ周辺のS波減衰構造 | 日本語 English |
|
NAKANISHI, Ichiro | SCG61-P02 | 1854年安政南海地震による愛媛県最南端(愛南町)での津波,地盤沈下,地下水位変化 | 日本語 English |
* SSS32-10 | 1596年豊後地震により誘発された大分県杵築市,別府市,湯布院町での地滑り | 日本語 English |
|
NAKANISHI, Kunihito | MTT41-03 | 重力音波により生成される中低緯度小規模沿磁力線電流と地上磁場および微気圧変動 | 日本語 English |
PEM27-P04 | SWARM衛星が中低緯度電離圏上空で観測した微細沿磁力線電流の起源の推定 | 日本語 English |
|
* PEM27-P05 | ブラジル磁気異常帯における沿磁力線の微細構造の検証 | 日本語 English |
|
PEM28-P15 | SWARM衛星による極域磁場観測データの時空間分離 | 日本語 English |
|
NAKANISHI, M.tomoko | MAG38-16 | オートラジオグラフィによる実環境を考慮した粘土鉱物のCs吸着挙動の解析 | 日本語 English |
NAKANISHI, Tetsuya | * HTT31-06 | 鉛安定同位体比分析による近世以前の日本の金属製錬技術解明の可能性 | 日本語 English |
NAKANISHI, Tomoko M. | MAG38-06 | 数十年前に日本全国の森林域に降下した大気圏核実験由来の放射性セシウムの分布 | 日本語 English |
NAKANO, Fujio | ACG07-11 | Landsat-5 TMデータを用いた琵琶湖の沈水植物の影響を除いたクロロフィルa濃度推定 | 日本語 English |
NAKANO, Hideyuki | ACG32-19 | 十年規模の位相変化に対する西部太平洋海面水位と水平循環の役割 | 日本語 English |
* AOS23-03 | OGCM による人為起原炭素の3次元輸送の見積もり | 日本語 English |
|
NAKANO, Hirofumi | PEM25-12 | サイクル22−24の太陽風速度のグローバル分布に見られる南北非対称性 | 日本語 English |
NAKANO, Hiroki | SRD41-P02 | 沖縄トラフ鳩間海丘熱水域における熱水性鉱石の鉱物学的特徴 | 日本語 English |
NAKANO, Kazuhiko | * HRE28-20 | 擬坑井試料を用いた地化学反応結果から見た地中貯留サイトの坑井健全性評価 | 日本語 English |
NAKANO, Kosuke | * MIS34-19 | 大阪湾堆積物コアの花粉記録から見た海洋酸素同位体ステージ11の気候変化 | 日本語 English |
NAKANO, Masaru | SCG62-02 | DONETで捉えた紀伊半島沖のスロースリップの断層推定 | 日本語 English |
★ SSS02-15 | 南海トラフプレート境界域のダイナミクスと応力状態の海底観測・監視を目指して | 日本語 English |
|
SSS26-23 | 長周期地震波動場の特徴を利用した自動CMT解の精度向上のための手法開発 | 日本語 English |
|
* SSS32-07 | 北アナトリア断層西部、マルマラ海およびエーゲ海における震源メカニズム解析 | 日本語 English |
|
STT13-12 | DONET地震計により観測されたエアガン記録および雑振動記録を用いた南海トラフにおけるS波異方性構造の推定 | 日本語 English |
|
NAKANO, Nobuhiko | SCG58-05 | 北上山地の前期白亜紀火成岩類のジルコンU-Pb年代の特徴 | 日本語 English |
SCG58-P03 | タイ,Hua Hin地域に分布する花崗岩質岩のREE,SrおよびNd同位体比組成 | 日本語 English |
|
* SMP09-03 | ベトナム北部・レッドリバー剪断帯に分布する変成ボーキサイト | 日本語 English |
|
SMP09-06 | Insights from zircon chronology and chemistry constraints into Neoproterozoic orogens at Sor Rondane, East Antarctica | 日本語 English |
|
SMP09-P01 | 東南極セール・ロンダーネ山地,原生代後期の閃長岩マグマ過程 | 日本語 English |
|
SMP09-P02 | Crustal assembly of the Masora and Antananarivo domains, central-eastern Madagascar | 日本語 English |
|
SMP09-P03 | スリランカ・ハイランド岩体南西部の変成岩のLA-ICP-MSジルコンU-Pb年代 | 日本語 English |
|
NAKANO, Shin-ichi | MIS26-19 | Spatial distributions of REE, heavy metals and oxygen isotope of phosphate in the Yasu river, Shiga, Japan | 日本語 English |
NAKANO, Shin'ya | * ACC29-02 | Estimation of the age-depth relationship of Dome Fuji Ice Core using a sequential Bayesian approach | 日本語 English |
MGI36-07 | 超高層物理学におけるオープンサイエンス時代の学術情報基盤の検討 | 日本語 English |
|
* MGI37-19 | 過去の台風経路データに基づく台風移動速度モデルの構築 | 日本語 English |
|
* PEM09-04 | Towards quantification of auroral properties based on image data with high temporal resolution | 日本語 English |
|
NAKANO, Takanori | AHW24-06 | 大阪平野とその周辺に分布する塩水とその起源 | 日本語 English |
AHW27-16 | ベトナム北部を流れる紅河河川水の主成分及び微量元素の季節変化 | 日本語 English |
|
AHW27-18 | 上水道水源自然湧水中のセシウムの地下水滞留時間に伴う減少 | 日本語 English |
|
* HTT31-01 | トレーサビリティー基盤情報としての環境水の多元素同位体比マップ:東北日本の例 | 日本語 English |
|
HTT31-03 | マルチ・トレーサーによる地下水−地表水循環系の推定 −福井県大野盆地の事例− | 日本語 English |
|
HTT31-08 | 沿岸生態系研究手法としての多元素同位体の利用 | 日本語 English |
|
HTT31-P01 | 愛媛県西条市の降水の微量元素濃度とSr・Pb同位体比の時空間変化 | 日本語 English |
|
HTT31-P02 | 愛媛県西条市の降水の水素・酸素同位体比の時空間変動 | 日本語 English |
|
HTT31-P03 | ストロンチウム-鉛同位体比を用いた能登半島に飛来する大気エアロゾルの起源推定 | 日本語 English |
|
HTT31-P06 | 立山山岳域の高山植生への大気沈着の影響 | 日本語 English |
|
HTT31-P07 | 岩手県大槌町の河川水の水質成分と安定同位体比の分布 | 日本語 English |
|
HTT31-P08 | 窒素・酸素安定同位体比からみた東北域河川水の硝酸イオンの起源 | 日本語 English |
|
HTT31-P09 | 富山県河川水の地球化学図:主成分,微量元素,Sr同位体比の分布 | 日本語 English |
|
HTT31-P10 | 地化学特性から推定された京都盆地の地下水流動状態 | 日本語 English |
|
HTT31-P11 | 大槌域における河川水と淡水型イトヨのストロンチウム同位体比:現在の生息域と過去の移動の推定法として | 日本語 English |
|
HTT31-P13 | 縄文時代人骨の歯のエナメル質を用いた炭素同位体分析 | 日本語 English |
|
HTT31-P16 | 中国地方の降水の硫黄,水素,酸素,ストロンチウム同位体比から見る越境汚染の地域的影響と季節・経年変化 | 日本語 English |
|
HTT31-P17 | メソポタミア粘土板胎土の組成と原産地特定の試み | 日本語 English |
|
HTT31-P19 | 東北地方の河川堆積物の吸着元素と河川水の水質成分の比較検討 | 日本語 English |
|
HTT31-P21 | 多重検出器型ICP質量分析計によるホウ素同位体比測定の検討 | 日本語 English |
|
* HTT33-04 | 環境のトレーサビリティーシステム構築に向けた研究者と地域の協働による水質マップ作成:愛媛県西条市の例 | 日本語 English |
|
HTT33-07 | 未来の地球環境と社会のための新しい情報基盤を構想する:総合討論 | 日本語 English |
|
MGI36-03 | 機関間共同研究を推進するためのデータポリシーのかたち:総合地球環境学研究所の取り組みから | 日本語 English |
|
NAKANO, Takashi | ACG30-P01 | 二酸化炭素安定同位体比連続観測による冷温帯針葉樹林における炭素循環の推定 | 日本語 English |
NAKANO, Takayuki | HSC24-02 | 災害特性と景観特性から見た地域特性区分の統合 | 日本語 English |
NAKANO, Takayuki | HTT30-03 | UAVによる地上基準点の位置計測とその精度 | 日本語 English |
* SSS28-26 | 2014年長野県北部の地震に伴い出現した地表地震断層における地中レーダ探査 | 日本語 English |
|
NAKANO, Takuji | * AHW27-14 | 琉球石灰岩帯水層における硝化と脱窒 | 日本語 English |
AHW27-26 | サンゴ礁海域への地下水経由の栄養塩負荷量の推定と富栄養化がサンゴの石灰化に及ぼす影響 | 日本語 English |
|
NAKANO, Takuzi | ACG33-10 | 地下ダム構造物による海域へ湧出する地下水の影響把握のための地下水流動モデルの適用 | 日本語 English |
NAKANO, Toshihiko | PCG32-P02 | 惑星観測を目指した極周回成層圏望遠鏡FUJIN | 日本語 English |
NAKANO, Tsukasa | SCG58-15 | 対馬花崗岩体における晶洞石英中の多相流体包有物分析 | 日本語 English |
NAKANO, Youko | HDS25-P13 | 航空レーザ計測でとらえた広島大規模土砂災害〜地形・地質と渓流の関係 | 日本語 English |
NAKANOTANI, Masaru | * PEM26-13 | 衝撃波-衝撃波相互作用における粒子加速のモデル化 | 日本語 English |
NAKAO, Atsushi | * MIS03-08 | 日本のアロフェン質黒ボク土に含まれる雲母の起源と放射性セシウム固定能に関する研究 | 日本語 English |