戻る
■著者漢字名(五十音順)
演題番号の★は招待講演を示します。
演題番号の*は筆頭著者を示します。
予稿集本文の著者の#は発表者を示します。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 
【カ】
著者名 演題番号 ショートタイトル 予稿集本文(PDF)
河村 知徳
* S053-003
制御震源を用いた鳥取県西部地震余震域における地下散乱体分布 日本語 English
S053-011
屈折法・広角反射法地震探査による西南日本弧の地殻構造 日本語 English
S053-019
東海地方におけるプレート上面からの反射波の振幅解析 日本語 English
S053-020
フィリピン海プレート内部の反射面の検出 日本語 English
S053-P014
2000年鳥取県西部地震震源域の地殻不均質構造 日本語 English
川村 信人
Y057-003
5万分の1地質図幅におけるランドスライドハザードポテンシャルの評価 日本語 English
河村 将
* D008-P003
関東・東海地域におけるGEONETデータへの主成分分析(PCA)の適用 日本語 English
V056-005
長期間のダイク貫入を可能にするマグマの供給過程: 日本語 English
川本 竜彦
* I021-004
水にとんだマグマとケイ酸塩にとんだ水の関係:高温度高圧力条件によるその場観察 日本語 English
I021-005
Direct observation of immiscible aqueous fluid and silicate melt using X-ray radiography 日本語 English
V056-P011
雲仙火山噴出物中にみられる結晶急成長とメルト包有物の形成 日本語 English
* V080-002
マグマの発泡をその場観察する 日本語 English
河和 宏
D006-P003
鹿島26mVLBIアンテナの測地学への貢献 日本語 English
神崎 正美
I021-005
Direct observation of immiscible aqueous fluid and silicate melt using X-ray radiography 日本語 English
K038-008
含硫酸アルカリ珪酸塩ガラスの珪酸塩陰イオン(Qn種)分布:ラマンおよび29Si MAS NMR 日本語 English
* K038-P015
放射光を熱源とする高圧熱測定法の試み 日本語 English
神定 健二
I021-019
レシーバ関数法を用いたインドネシア下の下部マントル不連続面の検出 日本語 English
I021-P012
南極下の内核境界付近の地震波速度構造 日本語 English
神田 克久
S069-006
相模トラフ、南海トラフ沿いの巨大地震の詳細な震源過程の解明と歴史地震研究の重要性 日本語 English
* S069-P004
南海トラフで発生する巨大地震の短周期地震波発生域 日本語 English
神田 径
E011-P001
火山性磁場変動解析手法の開発―ベイズモデル 日本語 English
* E074-P001
薩摩硫黄島における自然電位連続観測 日本語 English
V055-016
The hydrothermal system of Mt.Fuji by self-potential,magnetotellurics 日本語 English
* V080-012
地磁気からみた口永良部島火山の蓄熱場 日本語 English
菅野 愛
* P067-013
SUBARU/IRCSを用いたDタイプ小惑星773 Irmintraudの3ミクロンバンド赤外観測 日本語 English
菅野 繁広
* V056-P006
伊豆大島1986年LA溶岩流の表面形態 日本語 English
菅野 智之
V055-012
最近の浅間山の活動経過と2003年2月の微噴火 日本語 English
神戸 康寿
J085-P009
酸性雪・エアロゾル中の固体ナノ,ミクロ鉱物の電顕鉱物学 日本語 English
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 

戻る