著者名 |
演題番号 |
ショートタイトル |
予稿集本文(PDF) |
内藤 勲夫 |
|
NCEP再解析データに基づく大気角運動量関数の評価 |
日本語 |
English |
内藤 一樹 |
|
地下水移行モデルにおける移行遅延現象のナチュラルアナログ研究:山形県金丸地区における長期地下水観測 |
日本語 |
English |
内藤 宏人 |
|
気象庁による火山活動度レベルの公表 |
日本語 |
English |
永井 悟 |
|
1999年台湾集集地震における余震の時空間分布と静的応力変化 |
日本語 |
English |
永石 一弥 |
|
オマーン,ワジタイン地域のメタモルフィックソールの微量元素組成:角閃岩相のスラブ変成作用で放出されるフルイド組成の推定 |
日本語 |
English |
中井 俊一 |
|
野島断層DPRI・NIEDコア中の方解石脈の238U-234U-230Th放射非平衡分析 |
日本語 |
English |
|
背弧海盆拡大に伴うマントルウェッジの物質的変化;第三紀東北日本弧火山岩のハフニウム同位体より |
日本語 |
English |
|
SIMSによるNingqiang隕石中のCAIの希土類元素・微量元素分析 |
日本語 |
English |
|
西南日本弧で中期中新世に活動した高Mg安山岩の微量元素組成 |
日本語 |
English |
|
Zeta-potential measurement of volcanic rocks from Miyake-jima volcano |
日本語 |
English |
永井 節治 |
|
木曽山脈西縁断層帯北部にみられる大規模崩壊の発生時期 |
日本語 |
English |
永井 隆哉 |
|
FeAlO3の高温高圧下での構造変化 |
日本語 |
English |
|
Fe3-XTiXO4スピネル固溶体の組成変動に伴う伝導機構の圧力変化 |
日本語 |
English |
|
MgTiO3およびMgGeO3イルメナイトの高温ラマン測定 |
日本語 |
English |
長井 嗣信 |
|
プラズマシートでのプラズマ加熱 |
日本語 |
English |
|
Geotailデータを用いた近地球磁気中性線位置の決定 |
日本語 |
English |
|
オーロラ爆発と尾部高速流との空間対応 |
日本語 |
English |
|
Geotail衛星EPIC観測器データから求めた、SC時のMagnetopause変動 |
日本語 |
English |
永井 亨 |
|
任意の波動場を計算する新しい手法の数値的検証 |
日本語 |
English |
|
任意の波動場を孤立線形力学系の周波数・波数応答関数として計算する汎用手法 |
日本語 |
English |
永井 紀彦 |
|
室戸岬沖に設置するGPS津波計の概要について |
日本語 |
English |
中井 仁 |
|
太陽-地球系の新しい視点−変動する太陽環境の中の地球 |
日本語 |
English |
|
Response time of Earth's magnetosphere for a southward turning of IMF: The super-high pressure magnetotail event of Dec. 10, 1996 |
日本語 |
English |
中井 睦美 |
|
「高校地学」の再編成と,他の理科科目では得られない独自性について |
日本語 |
English |
|
帯磁率を用いた物見山礫層(風化河川堆積物)の供給河川の推定について |
日本語 |
English |
中尾 昭 |
|
IMAGE衛星LENAの高緯度シース方向エミッションの強度と太陽風との相関 |
日本語 |
English |
|
イメージ衛星LENAおよびFUV撮像観測に基づく北向きIMF時のカスプの性質 |
日本語 |
English |
|
IMAGE衛星中性粒子撮像観測にみられる移動性パッチの動的特性とその起源 |
日本語 |
English |
|
SC時における低エネルギー中性粒子の生成メカニズム |
日本語 |
English |
長岡 明宏 |
|
星間塵表面でのメタノールの重水素濃集過程 |
日本語 |
English |