戻る
■著者漢字名(五十音順)
演題番号の★は招待講演を示します。
演題番号の*は筆頭著者を示します。
予稿集本文の著者の#は発表者を示します。

1 2 3 4 5
【ア】
著者演題番号ショートタイトル予稿集本文
阿部 なつ江 J164-015Incoming plate to subduction zones: what we know and what we do not know日本語
English
★ J244-002日本海溝アウターライズにおけるM7地震の余震域にある小海丘の潜航調査日本語
English
J244-005日本海溝海側斜面アウターライズ付近の地磁気異常と磁化構造日本語
English
J244-006プチスポット火山周辺海域の海底地形・地殻構造日本語
English
J244-008古い海洋プレートに対するプチスポット火成活動の熱的影響日本語
English
* J244-009プチスポット火山のマフィック〜超マフィック捕獲岩から読み取る海洋リソスフェリック・マントルの深部構造日本語
English
J244-014電気伝導度はプチスポット海域における上部マントルの組成的不均質を支持する日本語
English
J244-P001北西太平洋における海底地形構造日本語
English
J244-P002北西太平洋における詳細海底地形調査と同海域の海山に関する地形および地球物理学的研究日本語
English
* J244-P006日本海溝アウターライズ上での新たなプチスポット火山活動域「チョコチップ海丘群」の発見とその意義日本語
English
J244-P007プレート屈曲に関わるプチスポットマグマの分化過程日本語
English
阿部 寛信 G121-P006幌延深地層研究計画における地質環境の長期安定性研究−「断層活動」を対象とした調査の体系化の取り組み−日本語
English
安部 正真 P136-P001我が国のキュレーション設備の現状日本語
English
P168-009可視画像データの小惑星形状モデルへのマッピングとGIS解析ツールの開発日本語
English
P168-012はやぶさ2探査ターゲット天体「1999JU3」の地上観測キャンペーン日本語
English
P221-001かぐや(SELENE)搭載マルチバンドイメージャによる初期成果日本語
English
P221-002かぐや(SELENE)搭載地形カメラの初期成果と今後の展望日本語
English
P221-003「かぐや」(SELENE)搭載LISMが明らかにする月の南極域の地形地質日本語
English
P221-004かぐや (SELENE) 搭載地形カメラ画像を用いた月の若い溶岩流の年代決定日本語
English
P221-032LISM/かぐや(SELENE)データを用いたアポロ・ルナ着陸地点のクレーターサイズ頻度分布;クレーター生成率関数の再導出日本語
English
P221-033月デジタル地形モデルを用いた月地表のKmスケールラフネス解析日本語
English
P221-P020LISM/かぐや(SELENE)データを用いたアポロ・ルナ着陸地点のクレーターサイズ頻度分布;クレーター生成率関数の再導出日本語
English
P221-P021月デジタル地形モデルを用いた月地表のKmスケールラフネス解析日本語
English
阿部 愛美* E116-P020北向きIMF時におけるカスプイオンインジェクションによる中性粒子放射特性日本語
English
阿部 雄太* S142-P015分岐点近傍での結合レイリー振動子の挙動日本語
English
阿部 豊 J160-002多成分ハイドロダイナミックエスケープの数値計算:金星からの水散逸問題への適用日本語
English
*★ J246-001はじめに―様々な水惑星日本語
English
★ J246-005金星の表層物質と気候システム日本語
English
P136-001多成分ハイドロダイナミックエスケープの数値計算:金星大気の希ガス分別問題への適用日本語
English
P136-014地球型惑星形成領域における氷微惑星の集積:衝突加熱の影響日本語
English
阿部 渉 P222-005The tardigrade {i}Ramazzottius varieornatus{/i}: a model for astrobiological studies日本語
English
阿保 真 E115-002原子フィルターを用いたライダーによる赤道下層大気の気温観測日本語
English
* E115-P001赤道域対流圏の偏光ライダー観測日本語
English
E115-P002新型ナトリウムライダー基盤技術(2): 音響光学素子(AO)を用いた高速波長スイッチング日本語
English
E115-P003新型ナトリウムライダー基盤技術 (1): Faraday filterを用いた昼間観測日本語
English
雨貝 知美★ D205-004InSARによる2007年スマトラ島南部沖地震の地殻変動日本語
English
* D205-P011干渉SARを用いた地盤沈下の監視について日本語
English
T228-P0012007年スマトラ南部地震の地殻変動・地震断層と断層モデル日本語
English
天川 裕史 J238-008枝サンゴAcropora nobilis骨格の元素・同位体組成の変動要因日本語
English
天野 敦子* G120-P004大分県別府湾の表層堆積物における重金属濃度分布日本語
English
天野 孝伸* E109-009Electron surfing acceleration in two-dimensional perpendicular shocks日本語
English
天野 智子* S147-P021中部地域におけるS波速度構造日本語
English
天野 正明* E113-002太陽の自転を考慮した太陽風の3次元MHDシミュレーション日本語
English
雨宮 晋一郎 J163-006海陸地震観測データを用いた北海道南東部の地殻・上部マントル構造日本語
English
J164-P016南部千島海溝の沈み込みテクトニクス:根室沖におけるマルチチャンネル反射法地震探査データの再解析結果日本語
English
S143-P004長期観測型海底地震計を用いた日本・千島海溝会合部の微小地震活動日本語
English
S144-P002サックス・エバートソン式体積ひずみ計記録の利用とその信号分離日本語
English
S147-P013Seismic crustal structure of the southernmost Kuril trench by Airgun-OBS seismic profiling日本語
English
S147-P015東北日本青森沖地震波速度構造の解析日本語
English
S147-P016青森沖東部における地殻構造日本語
English
甘利 幸子 C104-001隕石における希ガスキャリアQの特定:ラマン分光研究日本語
English
雨宮 由美* J236-P004沿岸域データ統合化のためのメタデータ統合公開WEBシステム日本語
English
荒井 晃作 G209-P011鹿児島県喜界島南西方沖島棚上における沈水サンゴ礁の発見 ―IODP琉球サンゴ礁掘削へ向けて―日本語
English
* G209-P012奄美大島北部東方沖の高分解能音波探査日本語
English
J164-P017YK07-14, KR05-04航海で得られたデータに基づく千島海溝陸側斜面域の詳細な海底地形と地質構造日本語
English
T228-P0022004年インド洋大津波波源域南部(スマトラ北西沖)における津波発生メカニズムに関する5番目のモデル仮説日本語
English
荒井 章司 C204-P001ジルコンフィッション・トラック法を用いた茂住祐延断層付近の岩石の熱史の分析日本語
English
G123-006FT熱年代に基づいた六甲山地の冷却史・削剥史日本語
English
G123-P002バイカル湖細粒堆積物のルミネッセンス年代測定日本語
English
G123-P008雲仙火山岩類のジルコンを用いたU-Th年代測定日本語
English
J244-009プチスポット火山のマフィック〜超マフィック捕獲岩から読み取る海洋リソスフェリック・マントルの深部構造日本語
English
J248-P005房総半島の堆積物から見た中新世以降の嶺岡帯超苦鉄質岩の挙動日本語
English
K129-P003海洋地殻の熱水変質作用の解明;オマーンオフィオライトの例日本語
English
K129-P007フランシスカン帯ゴルダ地域から産出した肥沃なレルゾライト:低速拡大海嶺近傍の断裂帯を起源とする可能性について日本語
English
荒井 武彦 P221-015「かぐや(SELENE)」搭載蛍光エックス線分光計の初期観測日本語
English
P221-P003「かぐや(SELENE)」搭載蛍光エックス線分光計の初期観測日本語
English
荒井 朋子* A004-003パネルディスカッション:地球科学における男女共同参画の諸問題日本語
English
P221-012Current observation of lunar gamma rays by KAGUYA GRS日本語
English
* P221-056かぐやデータ及び月隕石研究による月裏側地殻探査日本語
English
P221-057月の物質科学的研究と「かぐや」の科学的成果の理科教育推進への応用日本語
English
新井 伸夫* E115-P007微気圧振動の臨時観測装置の試作日本語
English
新井 宏受 J172-P004仁淀川における流下過程での溶存・浮遊物質濃度と炭素・窒素安定同位体比の変化日本語
English
新井 真由美* A003-P016宇宙に親しむための、文化と先端科学を融合させたお月見イベントの取組み日本語
English
新井 竜司* Z233-002閉鎖型生態系実験施設における植物栽培への廃棄物の再利用日本語
English
新井 隆太* S147-014関東山地東縁部における伊豆-小笠原弧の衝突構造日本語
English
荒尾 正克* S142-006小繰り返し地震のすべり様式の揺らぎとその規則性日本語
English
荒川 雅 G122-001ラマン密度計のための二酸化炭素標準試料日本語
English
K131-006顕微ラマン分光法によるオリビンのFo#の決定日本語
English
K131-P006Fo89Fa11オリビンのラマンスペクトルパターンと結晶方位の関係日本語
English
K131-P021Micro-XANES study of the chromium oxidation state of natural ferropericlase日本語
English
荒川 政彦 P136-023焼結した雪球の衝突実験:氷小天体の衝突破壊・再集積条件の推定日本語
English
P136-P004固体窒素・メタンの流動則とトリトンのクレータ緩和への応用日本語
English
P136-P006高出力レーザーによる弾丸飛翔体加速日本語
English
P136-P008海洋底に形成される衝突クレーターに関する実験的研究:層構造試料に対するクレーター形成日本語
English
P136-P009普通コンドライト母天体模擬物質の衝突破壊強度に関する実験的研究日本語
English
P221-047層構造を持つ天体表層のクレーター形成に関する実験的研究日本語
English
W153-002氷・シリカ混合物の変形実験:流動則に対する温度依存性日本語
English
荒木 英一郎* G209-P001ライザーレス孔を用いた長期海底孔内観測所の南海トラフへの設置計画日本語
English
I212-001Sharp bottom boundaries of oceanic plates observed by P&S-receiver function of borehole ocean bottom broadband seismometer records日本語
English
J244-016海底孔内広帯域地震計WP-2と海底地震計を用いた北西太平洋海盆の上部マントル・地殻地震波構造日本語
English
T228-P0022004年インド洋大津波波源域南部(スマトラ北西沖)における津波発生メカニズムに関する5番目のモデル仮説日本語
English
荒木 徹* E112-P010電離層上下でのSCの検出---特に誘導電流の効果日本語
English
★ E113-038磁気急始(SC)の振幅の日変化への太陽風IMF効果とその季節依存性日本語
English
E116-P018衛星観測に基づく磁気圏内におけるSCの磁場振幅の日変化日本語
English
1 2 3 4 5

戻る