戻る
■著者漢字名(五十音順)
演題番号の★は招待講演を示します。
演題番号の*は筆頭著者を示します。
予稿集本文の著者の#は発表者を示します。

1 2 3 4 5 6 7 8 9
【オ】
著者演題番号ショートタイトル予稿集本文
小幡 光子* L173-P008Photoadaptation of photosynthetic pigments and light absorption of ice algal community日本語
English
尾鼻 浩一郎 I212-006P-wave mantle tomography with a focus on the Western Pacific obtained from traveltime and relative traveltime data日本語
English
S147-012海陸統合地殻構造探査データを用いた2007年新潟県中越沖地震震源域周辺の不均質構造のイメージング日本語
English
S147-P008Extensive wide-angle seismic surveys in the rupture zone of the Tonankai earthquake日本語
English
S147-P017海陸統合地殻構造探査による2007年新潟県中越沖地震震源域の地震波速度構造日本語
English
T229-P002反射法地震探査データから見る新潟県中越沖における変形構造日本語
English
尾花 由紀* E112-016Cross-Phase法によるプラズマ圏観測 〜Quarter-Wave の混入による密度の過大評価〜日本語
English
小濱 里沙 W154-006北半球の雪水当量の減少傾向について日本語
English
小原 一成 J160-005Hi-net高感度加速度計で観測された周期10秒から100秒の常時励起Love波(2)日本語
English
J248-005関東東方沖における太平洋およびフィリピン海プレートの沈込みの形態と地震活動日本語
English
★ J248-0102007年8月の房総半島沖のスロースリップイベントと群発地震活動日本語
English
S142-P009微小地震活動から推定されるごく微細な断層構造 −2007年静岡県西部の地震活動域において−日本語
English
S143-005ハイブリッドモーメントテンソル解析による日本海溝陸側斜面下の地震活動日本語
English
S143-006日本周辺で発生する浅部超低周波地震の時空間分布と発震機構日本語
English
S144-008首都圏地震観測網(MeSO-net:Metropolitan Seismic Observation network)の構築日本語
English
S144-P004高機能低消費型データロガーを用いた機動的稠密地震観測システムの構築日本語
English
* S144-P012データ伝送ネットワークプラットフォームの開発とHi-netシステムへの実用化日本語
English
S146-004新型KiK-net強震計の整備日本語
English
S147-P0182007年中越沖地震周辺域における陸域アレイ観測日本語
English
S149-001活断層帯直下付近の速度構造日本語
English
S169-0012007年1月25日に発生した御嶽山の超長周期地震の震源メカニズム日本語
English
S169-008複数アレイ観測による四国西部における深部低周波微動の解析日本語
English
S169-012四国西部の短期的スロースリップイベント発生サイクル日本語
English
S169-013フィリピン海プレートと蛇紋岩化マントルの会合部における微動及び高Vp/Vs陸側プレート下部地殻と長期的スロースリップイベント日本語
English
S169-P005深部低周波微動発生域の構造解明を目的とした人工地震探査日本語
English
S226-P014Passive Image Interferometryによって検出された2007年大分県中部の群発地震に伴う地震波速度変化日本語
English
T227-005糸魚川−静岡構造線周辺の詳細な震源分布および応力場の推定日本語
English
小原 隆博★ E113-017NICTリアルタイム宇宙環境シミュレータを用いた電離圏・熱圏研究日本語
English
E113-022MHD Simulation of Interaction of the Solar Wind with Earth's Magnetosphere for the Magnetic Storm Event in December 2006日本語
English
* E113-041Highly Energetic Electron Dynamics in the Radiation Belt日本語
English
E113-P022円筒形電極を用いた中エネルギー(10-100keV)粒子静電分析器の開発日本語
English
E116-P012Geotail衛星データを用いたサブストームオンセット時のプラズマシートの変化に関する研究日本語
English
★ E206-003NICTリアルタイム宇宙環境シミュレータ: 現状と将来展望日本語
English
小原 泰彦 J158-P007フィリピン海パレスベラ海盆のゴジラムリオンから採取された下部地殻の断層岩日本語
English
J164-011南部マリアナ海溝West Santa Rosa Bank断層東崖で観察された背弧海盆起源かんらん岩の構造発達史日本語
English
* J164-012フィリピン海の海洋コアコンプレックス日本語
English
J164-016伊豆小笠原弧最初期の火山活動史―小笠原海嶺海底調査速報―日本語
English
K129-011フィリピン海パレスベラ海盆のゴジラムリオンから採取された変はんれい岩における累進変成作用の証拠日本語
English
小渕 修一郎*★ J235-070わが国の科学・技術予算の現状と環境問題日本語
English
小淵 保幸 E112-001極域電離圏上部におけるN2+発光強度とイオン上昇流の関係日本語
English
E112-004A fine-scale modulation of meandering aurora observed by REIMEI satellite, ground-based all-sky camera, and EISCAT radar日本語
English
* E112-005れいめい衛星による光学・粒子同時観測に基づくブラックオーロラの研究日本語
English
E112-007PSBL でのオーロラ発光と降りこみ電子日本語
English
E112-P003れいめい衛星による画像-粒子同時観測に基づくパルセーティングオーロラのソース領域の統計解析日本語
English
小俣 珠乃* J238-010Carbon isotope variations in the coral skeleton depending on photosynthetic light dosage日本語
English
小俣 雅志 S141-P023中央構造線断層帯,根来断層登尾および枇杷谷地区における活動履歴調査日本語
English
小村 健太朗 C204-011活断層掘削コア(NIED野島平林)の粘土鉱物とその化学組成日本語
English
C204-012跡津川断層における, 微小地震多発/空白領域の断層岩比較研究日本語
English
G123-006FT熱年代に基づいた六甲山地の冷却史・削剥史日本語
English
* J158-002濃尾断層帯に沿った断層浅部比抵抗構造の不均質性−根尾谷断層,梅原断層におけAMT法電磁探査−日本語
English
* J163-P003南海トラフ地震に向けた陸上科学掘削−新宮市における原位置地殻応力,地殻熱流量測定−日本語
English
小村 紘平 S146-P037島根県東部地域における地盤構造日本語
English
小山 孝一郎 P221-045かぐや電波科学による月電離層の観測日本語
English
小山 孝一郎* J117-014地震の電離圏への前駆現象日本語
English
折橋 裕二 C104-016瀬戸内火山岩類のホウ素含有量日本語
English
* C104-P008チリ・パタゴニア地域,第四紀ハドソン・ラウタロ火山のマグマ進化日本語
English
J248-012LA-ICPMSジルコン年代測定の若い年代への適用日本語
English
恩田 裕一 Z159-004放射性降下物を用いた表面侵食モデルの問題点と改良日本語
English
* Z159-011基盤内の空気圧が降雨流出・崩壊発生に及ぼす影響日本語
English
Z159-P010ヒノキ人工林における土壌構造劣化プロセスの検討日本語
English
Z159-P011荒廃ヒノキ人工林における表面被覆が浸透能に与える影響日本語
English
Z159-P012林内雨の雨滴形成過程の差異が裸地化林床の表面流発生に与える影響日本語
English
恩藤 忠典* S145-P002三大地震前の地下水ラドン濃度の異常日本語
English
1 2 3 4 5 6 7 8 9

戻る