|
戻る |
■著者漢字名(五十音順) |
演題番号の★は招待講演を示します。 演題番号の*は筆頭著者を示します。 予稿集本文の著者の#は発表者を示します。 |
1 2 3 |
【ヒ】 |
著者 | 演題番号 | ショートタイトル | 予稿集本文 |
平沢 尚彦 | * J241-P006 | 昭和基地及び南極氷床上の降水と水蒸気分布の観測 | 日本語 English |
J241-P007 | 南極昭和基地における水蒸気ゾンデ観測の提案 | 日本語 English | |
W153-006 | 南極氷床内陸ドームふじ基地における氷床表面熱・水収支観測 | 日本語 English | |
平島 崇男 | G122-001 | ラマン密度計のための二酸化炭素標準試料 | 日本語 English |
G122-010 | Garnet-pyroxene exsolution microstructures in orogenic peridotite predate ultra-high pressure metamorphism in Su-Lu, China | 日本語 English | |
K130-P005 | 九州黒瀬川帯小田尾帯のローソン石藍閃石片岩相の珪質変成岩から産出するhowieiteとMn-rich スティルプノメレン | 日本語 English | |
K131-P007 | 斜方輝石の高温その場ラマン分光実験 | 日本語 English | |
L216-P003 | A high-resolution age model from annual bandings in a stalagmite collected in Java, Indonesia | 日本語 English | |
平田 賢治 | * S148-006 | 津波波源の形成伝播(地震の破壊伝播)を考慮した津波予測システムの展望 | 日本語 English |
S148-009 | 2007年新潟県中越沖地震震源域周辺の験潮井戸応答調査ならびに津波波形補正 | 日本語 English | |
* T228-P002 | 2004年インド洋大津波波源域南部(スマトラ北西沖)における津波発生メカニズムに関する5番目のモデル仮説 | 日本語 English | |
* T228-P009 | 千島海溝最南部の海溝型大地震の震源域の空間分布に関する最新の解釈 | 日本語 English | |
平田 大二 | C104-P008 | チリ・パタゴニア地域,第四紀ハドソン・ラウタロ火山のマグマ進化 | 日本語 English |
* K130-P003 | 神奈川県山北町人遠の神縄逆断層破砕帯中に産する海緑石 | 日本語 English | |
平田 岳史 | C202-002 | Mass-dependent and radiogenic isotope variation of Sr in the Neoproterozoic Doushantuo Formation | 日本語 English |
C202-003 | In-situ analyses of phosphorus contents of carbonate minerals with primary textures by LA-ICP-MS | 日本語 English | |
C202-005 | Environmental change in Ediacaran period :estimated from radiogenic Sr isotope ratios preserved in strata at Three Gorges. | 日本語 English | |
C202-P002 | Biostratigraphy of Doushantuo formation in Weng'an, South China | 日本語 English | |
K130-P011 | 中央海嶺沈み込みと花崗岩生成 -チリ・タイタオ半島- | 日本語 English | |
K131-013 | ザクロ石−珪酸塩メルト間の元素分配に対する圧力の影響 | 日本語 English | |
K131-P017 | カンラン石―ペリドタイトメルト間の15GPaまでの元素分配係数 | 日本語 English | |
平田 直 | A003-P009 | 首都圏地震観測網(MeSO-net)における学校向けコンテンツ概要 | 日本語 English |
S143-001 | 反射法地震探査・余震観測・地殻変動から見た2007年能登半島地震の特徴について | 日本語 English | |
S143-002 | 海陸高密度地震観測網による余震分布から推定した平成19年新潟県中越沖地震の断層面 | 日本語 English | |
S143-P009 | 首都圏地震観測網(MeSO-net)から見たスロースリップとプレート構造 | 日本語 English | |
S144-008 | 首都圏地震観測網(MeSO-net:Metropolitan Seismic Observation network)の構築 | 日本語 English | |
S147-014 | 関東山地東縁部における伊豆-小笠原弧の衝突構造 | 日本語 English | |
S147-P007 | 海陸統合調査による東南海・南海地震震源域付近の深部構造 | 日本語 English | |
S147-P019 | 首都直下の不均質構造のイメージング(1) | 日本語 English | |
S149-010 | 2007年中越沖地震震源域から2004年中越地震震源域にわたる地殻内不均質構造のイメージング | 日本語 English | |
T227-P006 | 微小地震解析による糸魚川−静岡構造線活断層系の応力場マッピング | 日本語 English | |
平田 成 | P136-P010 | 衝突破片の追跡と運動解析 | 日本語 English |
* P168-009 | 可視画像データの小惑星形状モデルへのマッピングとGIS解析ツールの開発 | 日本語 English | |
P168-P010 | 表面科学パッケージ(SSP)の科学目標と開発現状 | 日本語 English | |
P221-002 | かぐや(SELENE)搭載地形カメラの初期成果と今後の展望 | 日本語 English | |
P221-003 | 「かぐや」(SELENE)搭載LISMが明らかにする月の南極域の地形地質 | 日本語 English | |
P221-004 | かぐや (SELENE) 搭載地形カメラ画像を用いた月の若い溶岩流の年代決定 | 日本語 English | |
P221-033 | 月デジタル地形モデルを用いた月地表のKmスケールラフネス解析 | 日本語 English | |
P221-034 | かぐや,地形カメラのDTMのクレーター自動認識ツール | 日本語 English | |
P221-035 | Development of Operation Plan and Log Management System for LISM/KAGUYA | 日本語 English | |
P221-036 | 月面地質図作成のためのテクスチャ特徴量とスペクトル特徴量を用いた画像分類 | 日本語 English | |
P221-037 | かぐやLISM数値地形図とLALT高度プロファイルの試験的統合 | 日本語 English | |
P221-046 | 月極永久陰中の揮発性物質探査 | 日本語 English | |
P221-P021 | 月デジタル地形モデルを用いた月地表のKmスケールラフネス解析 | 日本語 English | |
P221-P022 | かぐや,地形カメラのDTMのクレーター自動認識ツール | 日本語 English | |
P221-P023 | Development of Operation Plan and Log Management System for LISM/KAGUYA | 日本語 English | |
P221-P024 | 月面地質図作成のためのテクスチャ特徴量とスペクトル特徴量を用いた画像分類 | 日本語 English | |
P221-P025 | かぐやLISM数値地形図とLALT高度プロファイルの試験的統合 | 日本語 English | |
* P221-P026 | かぐや/LISMデータによるクレーターの地形/地質学的解析 | 日本語 English | |
平田 安廣 | S169-P003 | Slow strain changes recorded at Shingu borehole station in the southeastern Kii peninsula for 24 months from Oct. 2004 | 日本語 English |
平田 竜一 | * L215-006 | 日本のカラマツ林における炭素収支 | 日本語 English |
平塚 晋也 | * T227-003 | 2004年スマトラ地震の震源域で発生する地震の断層面解とバックスリップによる応力との関係 | 日本語 English |
平塚 剛 | J251-P009 | Laboratory axisymmetric diffusion test for cylindrical specimens | 日本語 English |
平野 晃朗 | * J161-002 | 大容量自然波動観測データからの類似現象検索システム | 日本語 English |
平野 舟一郎 | S143-P011 | Seismic activity in the southern part of Hyuga-nada region, southwest Japan, revealed by ocean bottom observations | 日本語 English |
S143-P012 | 喜界島−奄美大島域に発生した地震の震源再決定 | 日本語 English | |
S144-P013 | 奄美大島近海の地震に対する観測点補正の適用について | 日本語 English | |
平野 隆 | * E114-P025 | Improved empirical model of thermospheric mass density by the CHAMP satellite | 日本語 English |
平野 高司 | L215-001 | 東シベリアのカラマツ林および撹乱跡地における成長期の生態系炭素収支とその経年変化 | 日本語 English |
* L215-P005 | カラマツ林風倒害跡地におけるCO2収支 | 日本語 English | |
平野 拓哉 | * J117-005 | 2004年Sumatra-Andaman地震に関連するULF 帯磁場データの方位測定 | 日本語 English |
平野 直人 | * J164-009 | 海山、海丘、プチスポット単成火山の海底地形 | 日本語 English |
* J244-003 | 西太平洋海山群の形成史 | 日本語 English | |
J244-005 | 日本海溝海側斜面アウターライズ付近の地磁気異常と磁化構造 | 日本語 English | |
J244-006 | プチスポット火山周辺海域の海底地形・地殻構造 | 日本語 English | |
J244-008 | 古い海洋プレートに対するプチスポット火成活動の熱的影響 | 日本語 English | |
J244-009 | プチスポット火山のマフィック〜超マフィック捕獲岩から読み取る海洋リソスフェリック・マントルの深部構造 | 日本語 English | |
★ J244-011 | 太平洋海底火山のマグマは本当にアセノスフィアから来たのか? | 日本語 English | |
J244-012 | プルームに関連しない太平洋上部マントル中に小規模リサイクル物質が存在する証拠 | 日本語 English | |
J244-013 | プチスポットマグマ生成における地球化学的数値シミュレーション | 日本語 English | |
J244-014 | 電気伝導度はプチスポット海域における上部マントルの組成的不均質を支持する | 日本語 English | |
J244-P001 | 北西太平洋における海底地形構造 | 日本語 English | |
J244-P002 | 北西太平洋における詳細海底地形調査と同海域の海山に関する地形および地球物理学的研究 | 日本語 English | |
J244-P006 | 日本海溝アウターライズ上での新たなプチスポット火山活動域「チョコチップ海丘群」の発見とその意義 | 日本語 English | |
* J244-P007 | プレート屈曲に関わるプチスポットマグマの分化過程 | 日本語 English | |
平野 伸夫 | G210-007 | 封圧下透水実験に基づく数値モデリングによる岩石き裂間隙と流路構造の評価 | 日本語 English |
G210-008 | 石英ベイン形成のカイネティクスと組織発達 | 日本語 English | |
K130-P001 | IR Spectroscopic studies of Water on Mineral and Water in Mesopores at High Temperatures and Pressures | 日本語 English | |
平野 憲雄 | S144-007 | 満点(万点)計画 –次世代型地震計の開発- | 日本語 English |
S149-012 | 2000年鳥取県西部地震余震域におけるS波スプリッティング解析 | 日本語 English | |
平林 順一 | V230-008 | 三宅島火山噴煙断面の二酸化硫黄濃度分布のトモグラフィー | 日本語 English |
平林 幹啓 | W155-005 | ドームふじ氷床コアから得た鉱物・海塩エアロゾルフラックスが示す気候変動 | 日本語 English |
平原 和朗 | G210-P005 | 海洋地殻の脱水反応とプレート境界における間隙流体圧との関係−数値計算からの考察− | 日本語 English |
J158-016 | 断層上で局所的に作用するthermal pressurizationの影響 −すべり量、応力効果量、放射エネルギー量− | 日本語 English | |
J245-P003 | 地震発生サイクルモデルのデータ同化手法開発 | 日本語 English | |
S144-007 | 満点(万点)計画 –次世代型地震計の開発- | 日本語 English | |
S147-P005 | 紀伊半島下のフィリピン海プレートと蛇紋岩化マントルウェッジ | 日本語 English | |
S149-002 | GPS観測から見た活断層の応力蓄積過程 | 日本語 English | |
S226-007 | Passive Image Interferometryによって検出された2007年能登半島地震震源域における急激な地震波速度低下領域 | 日本語 English | |
S226-009 | ラジアル・トランスバース・上下動レシーバ関数解析 ―紀伊半島下の傾斜地震波速度不連続面― | 日本語 English | |
平原 聡 | S144-009 | SINET3広域L2網による次世代全国地震データ流通基盤システムの構築 | 日本語 English |
S147-008 | 東北地方中央部およびその周辺の地殻内地震波速度不均質構造と地震活動 | 日本語 English | |
平原 聖文 | E112-001 | 極域電離圏上部におけるN2+発光強度とイオン上昇流の関係 | 日本語 English |
E112-002 | 人工衛星-地上光学機器-レーダー総合観測による夜側オーロラ帯で発生するイオン上昇流とオーロラとの関係の研究 | 日本語 English | |
E112-003 | 非干渉散乱レーダーとれいめい衛星との同時観測データを用いたオーロラアーク近傍での電流系水平微細構造の研究 | 日本語 English | |
E112-004 | A fine-scale modulation of meandering aurora observed by REIMEI satellite, ground-based all-sky camera, and EISCAT radar | 日本語 English | |
E112-005 | れいめい衛星による光学・粒子同時観測に基づくブラックオーロラの研究 | 日本語 English | |
* E112-006 | 夜側オーロラ帯におけるれいめい衛星観測による降下電子特性、及びオーロラ動態との対応 | 日本語 English | |
E112-007 | PSBL でのオーロラ発光と降りこみ電子 | 日本語 English | |
E112-008 | パルセーティングオーロラの地上−衛星同時観測 | 日本語 English | |
E112-P001 | れいめい衛星とTHEMIS GBOによるサブストーム中のオーロラ発光と降下粒子の同時観測 | 日本語 English | |
E112-P002 | れいめい衛星によるオーロラ微細構造の太陽天頂角依存性の検証 - I | 日本語 English | |
E112-P003 | れいめい衛星による画像-粒子同時観測に基づくパルセーティングオーロラのソース領域の統計解析 | 日本語 English | |
E113-P022 | 円筒形電極を用いた中エネルギー(10-100keV)粒子静電分析器の開発 | 日本語 English | |
E114-P005 | れいめい衛星で観測した慣性アルフヴェン波によるオーロラ微細構造形成 | 日本語 English | |
★ E206-006 | 小型衛星ERGが拓く内部磁気圏のサイエンス | 日本語 English | |
J239-004 | The small satellite mission ERG | 日本語 English |
1 2 3 |
戻る |