戻る
■著者漢字名(五十音順)
演題番号の★は招待講演を示します。
演題番号の*は筆頭著者を示します。
予稿集本文の著者の#は発表者を示します。

1 2 3 4 5 6 7 
【サ】
著者演題番号ショートタイトル予稿集本文
澤田 昌孝 S147-P001 横ずれ断層系の変位に伴う地盤表面の非脆性変形-断層模型実験による基礎的検討- 日本語
English
澤田 結基 A003-001 地質標本館の小学校校外学習プログラム:地層の学習(3)地層の解説 日本語
English
A003-003 地質標本館の小学校校外学習プログラム:地層の学習(1)全体像とワークシート作成 日本語
English
* A003-004 地質標本館と地質調査総合センターの教育機関連携 日本語
English
* A003-P005 地質標本館の小学校校外学習プログラム:地層の学習(2)水路模型による堆積実験 日本語
English
沢田 順弘* G120-003 島根県東部における後期新生代の地質学,年代学,古地磁気学 日本語
English
V227-007 阿蘇-4火砕物の本質物から推定されるマグマの破砕と混合現象 日本語
English
澤田 遼太郎 G124-001 カウアイ火山沖海底溶岩のカリウム―アルゴン年代 日本語
English
寒川 旭 A003-006 第9回地震火山子供サマースクール「都を作った盆地のナゾ」 日本語
English
三軒 一義 P140-016 衝突破壊への遠心力の効果に関する実験的研究:微小重力下実験との比較 日本語
English
P143-P002 鉄質小天体を摸擬した衝突破壊実験 日本語
English
P143-P003 模擬天体内部構造と衝突圧力減衰率の関係に関する実験的研究 日本語
English
三瓶 良和 G121-P010 中海浚渫凹地堆積物の性状とその構成物 日本語
English
L136-013 Anomalous decadal variability in O and C isotopic ratios of tree-ring cellulose in southwestern Japan during the little ice age 日本語
English
Q145-P018 堆積相と化石の情報から認定された津波堆積物:駿河湾北岸の下部完新統の例 日本語
English
1 2 3 4 5 6 7 

戻る