戻る
■著者漢字名(五十音順)
演題番号の★は招待講演を示します。
演題番号の*は筆頭著者を示します。
予稿集本文の著者の#は発表者を示します。

1 2 3 4 5 6 7 
【サ】
著者演題番号ショートタイトル予稿集本文
佐伯 浩介 F207-004 ノルウェー・ニーオルスンにおける極成層圏雲の特性評価 日本語
English
佐伯 龍男* G125-008 佐渡南西沖のポックマーク・マウンド群下の三次元地震波速度構造:低速度域を含めた考察 日本語
English
G125-P001 東部南海トラフにおけるメタンハイドレートを含むタービダイトチャネルの貯留層性状について 日本語
English
佐伯 具亮 P141-014 南極表層雪に含まれる宇宙塵の鉱物と炭素質物質の特徴について 日本語
English
三枝 博光* G122-P010 地上からの地質環境特性評価技術の知識化(その2 水理地質構造モデルの構築および地下水流動解析) 日本語
English
G122-P012 超深地層研究所計画における複数の観測結果に基づく水理地質構造の評価 日本語
English
坂 翁介* E118-016 Pi2開始に伴う夜側磁気圏磁場の減少 日本語
English
* E118-P009 Aurora expansionに同期して地球磁気圏内に生まれる非渦的なプラズマの回転運動 日本語
English
坂 守 J245-023 2008年岩手・宮城内陸地震震源域北部の稠密余震アレイ観測による余震分布と地殻構造 日本語
English
坂井 亜規子* Y229-011 ヒマラヤの氷河湖の急速拡大開始について 日本語
English
酒井 彰 A003-004 地質標本館と地質調査総合センターの教育機関連携 日本語
English
酒井 恒一 I130-P005 岩石アナログ物質としての有機多結晶体を用いた粒成長実験 日本語
English
I130-P006 岩石アナログ物質としての有機多結晶体を用いたクリープ実験 日本語
English
酒井 敏 J170-001 都市の熱慣性が決定するヒートアイランド循環の時間発展 日本語
English
J170-002 気象モデルは日食時の気温低下を再現できるか? 日本語
English
* J170-003 地表面のフラクタル次元と乱流拡散 日本語
English
J170-004 フラクタル構造物の熱特性計測 日本語
English
坂井 三郎 L136-002 堆積物コアから復元されたオホーツク海における海氷・海洋表層環境の長期変動 日本語
English
Q145-006 OSL年代測定のオホーツク海海底堆積物への適応 日本語
English
酒井 慎一 J245-013 内陸地震はリフトの再活動によって引き起こされるのか? 日本語
English
J245-023 2008年岩手・宮城内陸地震震源域北部の稠密余震アレイ観測による余震分布と地殻構造 日本語
English
J245-P015 海陸地震観測網による2007年新潟県中越沖地震の震源分布と地殻構造 日本語
English
S149-P011 Intensive observations using long-term ocean bottom seismometers; Cases of off-Sanriku and off-Hitachi 日本語
English
S149-P012 長期海底地震観測網による日本海溝・千島海溝会合部の微小地震活動 日本語
English
S150-003 高分解能モニタリングのための海底ケーブル式地震観測システムの開発 日本語
English
S153-006 東海地震の震源域深部からslow slip発生域にいたる詳細な地震波速度構造 日本語
English
S153-P023 茨城・房総半島沖におけるエアガン・ダイナマイトを震源とした地殻構造探査 日本語
English
S221-004 首都圏地震観測網(MeSO-net:Metropolitan Seismic Observation network)の構築 (2) 日本語
English
S221-005 首都圏地震観測網(MeSO-net)の観測システムの開発−保守性能の高い地震観測システム 日本語
English
S221-006 MeSO-net観測データを用いた学校向けコンテンツの開発 日本語
English
* S221-007 首都圏地震観測網(MeSO-net)でとらえた波形と地震活動 日本語
English
S221-008 地震波干渉法による首都圏の地震基盤構造の推定:首都圏地震観測網(MeSO-net)つくば‐横浜測線データの解析 日本語
English
S221-009 MeSO-net データを用いた関東地方のQ構造 日本語
English
S221-P001 首都圏地震観測網(MeSO-net)の観測システムの開発(その2):フィールドバスシステム 日本語
English
S221-P002 首都圏地震観測網(MeSO-net)のために新たに開発したACT(自律協調型データ伝送)プロトコル 日本語
English
S221-P003 MeSO-net観測点におけるボアホール地震計の設置方位の推定 日本語
English
S221-P004 地震動の長周期成分を用いた首都圏地震観測網(MeSO-net)の設置方位推定 日本語
English
S221-P005 首都直下の不均質構造のイメージング(3) 日本語
English
S221-P006 首都圏地震観測網(MeSO-net)による関東直下の震源分布とメカニズム解の特徴 日本語
English
S221-P008 首都圏地震観測網(MeSO-net)における学校向けコンテンツ 日本語
English
T224-006 東海地震の震源域深部からslow slip発生域にいたる応力場 日本語
English
T225-006 Spatially varying seismicity distribution in the Tonankai-Nankai regions revealed by repeating long-term ocean bottom observations 日本語
English
坂井 真一郎 J244-008 SPRINT-A/EXCEED Mission 日本語
English
酒井 大輔 P142-015 火星大気水循環のシミュレーション 日本語
English
境 毅 C104-P005 Pt-Re-Os partitioning between solid and liquid metal in the Fe-Ni-S system 日本語
English
I131-P007 Melting experiments of MORB at high-pressure 日本語
English
I131-P009 Elasticity of (Mg,Fe)SiO3 perovskite under high pressure condition 日本語
English
酒井 哲弥 B102-014 ケニア産有蹄類化石頬歯のメゾウェア解析による後期中新世古環境復元 日本語
English
G120-003 島根県東部における後期新生代の地質学,年代学,古地磁気学 日本語
English
酒井 直樹 J243-P023 Shallow landslides triggered by bedrock-flow - a large flume experiment and field monitoring 日本語
English
Z176-P001 封入空気圧による崩壊発生条件 日本語
English
酒井 治孝* G123-004 ヒマラヤの変成岩ナップの冷却に伴う前縁断層の移動 日本語
English
*★ G209-009 衝突山脈ヒマラヤの進化:オーバーヴューと東アジアのテクトニクスとの関係 日本語
English
坂井 美菜* E114-P016 A Study of Equatorial Pi 2 Pulsations at MAGDAS/CPMN:Toward A New Pi 2-Index 日本語
English
酒井 実* B101-P009 モノハイドロカルサイトによるヒ酸の取り込み 日本語
English
阪井 裕美子 K134-P002 高圧下における氷4のその場観察とラマンスペクトル 日本語
English
酒井 理紗* P144-018 マグマ物性から制約する月のマグマオーシャン組成:実験的研究 日本語
English
酒井 隆太郎 G122-015 地層処分の安全評価に係る広域を対象とした長期地下水流動に関する研究(その1:研究概要) 日本語
English
* G122-017 地層処分の安全評価に係る広域を対象とした長期地下水流動に関する研究(その3:沿岸堆積岩域における海面変化シナリオの検討) 日本語
English
G122-019 地層処分の安全評価に係る広域を対象とした長期地下水流動に関する研究(その5:地形変化を考慮した地下水流動解析) 日本語
English
境家 達弘 I131-P003 Fe-Ni-H2O reaction at high pressure and high temperature 日本語
English
I131-P005 Sound velocity measurement of laser-shocked iron 日本語
English
I131-P011 Magnetic transition in (Mg,Fe)O 日本語
English
K134-P015 鉄含有鉱物の温度圧力勾配下における化学分化 日本語
English
★ K213-009 レーザー衝撃圧縮による液体水素のユゴニオ計測 日本語
English
P140-014 衝突クレーターにおけるインパクトメルトの生成に関する実験的研究 日本語
English
P140-017 秒速10kmを越える速度での衝突実験:金属ターゲット上のクレーターと放出破片 日本語
English
P140-018 宇宙速度衝突によるケイ酸塩蒸発のその場分光観測: 衝撃加熱ケイ酸塩の相境界 日本語
English
P140-P008 高強度レーザーを用いたオリビンの衝撃回収実験 日本語
English
P140-P009 レーザー銃を用いた超高速度衝突による衝突破片回収実験 日本語
English
坂入 久美子* A003-P006 選択運搬作用を重視した小学校理科授業「流れる水の働き」の提案 日本語
English
G121-P005 河床礫の粒径を支配する要因:栃木県の思川を例として 日本語
English
坂上 寛敏 G125-006 オホーツク海ガスハイドレートのガス組成および同位体比 日本語
English
G125-007 サハリン沖海底表層メタンハイドレート含有コア間隙水の地球化学 日本語
English
G125-P004 人工メタンハイドレート生成時におけるメタン同位体分別の温度依存性 日本語
English
G125-P005 メタン・エタン混合ガスハイドレート潜熱のエタン組成比依存性 日本語
English
G125-P006 オホーツク海ガスハイドレートの熱分析およびラマン分光分析 日本語
English
阪上 雅昭 P140-023 原始惑星系円盤におけるダストアグリゲイトの帯電がダスト合体成長にもたらす影響 日本語
English
坂口 有人 I130-008 断層運動の規模と頻度の関係は何故「べき則」のように見えるのか? 日本語
English
* J172-006 Earthquake related event deposits on the mega-splay fault at Tonankai earthquake area, Nankai trough, Japan 日本語
English
坂口 勲 C104-005 粒界偏析係数と粒界拡散係数の関係から見たマントル内での不適合元素移動度 日本語
English
I130-P002 フォルステライト多結晶体における金属元素の拡散実験 日本語
English
坂口 歌織* E114-008 Evolution of auroral wave numbers at a substorm onset 日本語
English
E114-P005 Pulsating auroras observed by a 30-Hz all-sky imager during the THEMIS-ground campaign 日本語
English
E118-020 簡略化MHDモデルによる磁気圏交換型不安定性の研究 日本語
English
阪口 圭一* J234-006 地質情報コンソーシアム(GIC)の活動と各国地質調査機関における情報管理 日本語
English
阪口 秀* I130-008 断層運動の規模と頻度の関係は何故「べき則」のように見えるのか? 日本語
English
I130-P013 粒子−流体混相シミュレーションによる岩石組織形成挙動の解析 日本語
English
* I212-P014 Numerical Simulation from Initiation to Final State of the Plate Techtonics 日本語
English
* J239-002 1995年兵庫県南部地震における地震発光の目撃リポート 日本語
English
K214-P008 Seismic velocity variation along northern Izu-Bonin arc 日本語
English
T225-012 粘着性ゲルのすべり摩擦におけるグーテンベルグ−リヒター則 日本語
English
* T226-015 付加体の発達と大地震発生の関係 日本語
English
T226-P009 付加体発達条件に依存するデコルマ面の形成メカニズム 日本語
English
坂口 真澄★ J169-008 Fluid lubrication of faults during earthquakes: Evidence from high velocity experiments on fluid-saturated gouge 日本語
English
J169-013 剪断破壊に伴う透水係数の変化とすべり速度依存性 日本語
English
J169-017 TCDP(台湾Chelungpu断層掘削計画)Hole-Bからのシュードタキライトの分析:1999年集集地震時の断層すべり挙動に関する意義 日本語
English
坂崎 貴俊* F207-013 MUレーダーおよび全球再解析データで観測された上部対流圏・下部成層圏の風の日変動 日本語
English
坂尻 直巳* S152-P008 八戸市における岩手県沿岸北部地震の震度分布と地盤特性 日本語
English
1 2 3 4 5 6 7 

戻る