■著者漢字名(五十音順) 演題番号の★は招待講演を示します。
演題番号の*は筆頭著者を示します。
予稿集本文の著者の#は発表者を示します。
 【 マ 】
>> 著者索引TOPへ
>> 予稿集TOPへ
1 2 3 4 5
著者 演題番号 タイトル
馬 勝利 SSS025-18 龍門山断層ガウジの多彩なすべり履歴のもとでの高速摩擦挙動
真板 英一 ★MGI016-04 日本長期生態系研究ネットワーク(JaLTER): 統合的生態系研究のための観測体制とデータベース
前門 晃 HGM005-13 断層崖に形成された滝の急速な後退による岩盤河川の地形変化―台湾中西部,921集集地震からの10年間―
前川 寛和 SIT037-11 蛇紋石化に伴って形成されたオリビン中に発達する鉄の縞状ゾーニング
SIT038-12 蛇紋岩海山の成因における沈み込む海洋島の役割:横瀬‐前川モデルの提案
SSS026-13 活動的沈み込み帯の歪んだマントルウェッジ:蛇紋岩海山からの岩石学的証拠
前川 恵輔 * HSC018-P04 前進的モデルを用いた堆積岩地域浅層部の水理地質構造の推定
SCG084-P01 次世代型サイト特性調査情報統合システムの開発(3)地質環境モデル構築領域設定及び地下水流動モデル構築の考え方
前川 拓也 SVC061-12 インド洋かいれい熱水フィールドでの地球物理調査−深海掘削提案に向けて
前澤 裕之 AAS003-P04 チリ・アタカマ高地における200 GHz帯ミリ波放射分光計を用いた成層圏ClOの高度分布観測
PEM030-P02 超伝導HEBミクサ素子の設計・最適化のための数値シミュレーションコードの開発
★* PEM035-12 ミリ・サブミリ波電波望遠鏡による惑星大気観測
PPS001-05 惑星大気組成モニターのための230GHz帯高感度SIS受信機の開発
PPS004-P01 野辺山ミリ波干渉計による太陽系内天体の観測的研究
前島 弘則 PPS004-P02 BepiColombo 日欧共同水星探査ミッション:MMO プロジェクト最新状況報告
前田 崇 SEM031-P01 岩石破壊によるマイクロ波発生のメカニズムについて
* SSS025-08 マイクロ波放射計を用いた四川地震に関連する地表面変動の検出とその後の解析結果
前田 真志 AAS001-P01 大気中の微粒子生成に対するアミンの影響
前田 俊介 * PPS001-P11 ラッセルクレーターにおける砂丘上のガリーの形成過程
前田 俊介 BBG005-P12 生物ろ過槽を用いた鉄とマンガンを含む地下水からの除去過程
前田 終止 * OES005-11 火山の博物館「霧島山」 −霧島ジオパークへの取り組み−
前田 佐和子 PEM025-P06 EISCATスヴァールバルレーダーデータを用いた極域E領域のモデリング
前田 卓哉 SVC062-P06 中央北海道南部の古第三紀末火山岩の岩石学的特徴
前田 憲二 * SSS013-01 静岡県西部の群発微小地震活動と間隙水圧との関連
前田 晴良 MIS009-04 フランス南東部ボコンチアン堆積盆における白亜紀海洋無酸素事変発生時の海洋酸化還元状態
前田 憲二 SSS013-P05 全国で見つかったいくつかの固有地震的地震活動
前田 一樹 * SVC063-P26 アナログ実験による間欠泉の噴出量予測可能性
前田 拓人 SSS016-08 コーダ規格化法による全国のサイト増幅特性の推定 (3) 地表と地中地震計を用いたサイト増幅率の評価
* SSS018-05 地震波・海中音波・津波の動的連成シミュレーションの試み
SSS018-06 海溝に沿って伝播する地震波に見られる顕著な位相の特徴とその解釈
* SSS026-01 稠密高感度地震観測網の広帯域利用でみる不均質構造を伝播する地震波動場の時空間モニタリング
SSS027-P05 史料に基づく1707年宝永地震の発震時刻の推定精度
前田 治男 BBG005-P05 枯渇油田におけるメタン生成経路の解明
前田 誠 * PPS009-09 CMコンドライト中のマグネタイトに富むクラスト:CM母天体における水質変成環境の考察
前田 勇司 BBG006-P08 サンゴ礁海域における栄養塩動態モデルの開発
前田 勇司 BBG006-06 数値モデルに基づくサンゴ礁生態系への複合ストレスと生態系応答の包括的評価
BBG006-P07 サンゴ礁における炭酸系動態モデルによるCO2吸収量評価
前田 裕太 * SVC063-11 稠密地震観測網による浅間山長周期地震の研究
前田 高尚 ★MGI016-10 GEO Grid における衛星画像とその場観測データの統合
前田 宜浩 SSS016-P22 2004年留萌地震(Mj6.1)におけるHKD020の大振幅地震動の生成メカニズム
前藤 晃太郎 * SVC061-P02 若尊火口の沿岸浅海熱水系で形成するtalcを主成分としたチムニーの生成条件
前野 深 SVC062-P16 南九州阿多カルデラ地域のマグマ供給系
SVC063-P34 北マリアナ諸島ウラカス火山とアナタハン火山の岩石学
前原 祐樹 * U004-P19 蔵王周辺におけるMT法を用いた地殻内流体探査
前杢 英明 HQR010-01 環境変化とインダス文明
* HQR010-02 聖なるサラスヴァティー川は大河だったのか? -インダス文明の盛衰と河川環境の変化
HQR010-04 海湾に面するインダス文明の盛衰に影響を与えた完新世後期海岸平野の環境変化−地形発達と相対的海面変化の分析から−
HQR010-05 ネパール、ララ湖堆積物コアを用いた完新世におけるアジアモンスーンの復元
HQR010-P01 光ルミネッセンス(OSL)法を用いたインダス文明に関連するインド・ガッガル川流域砂丘の形成年代
SSS017-P24 完新世隆起石灰岩によるプレート境界型地震履歴の復元
* SSS027-P03 和歌山県串本町橋杭岩に分布する巨礫と巨大津波
真壁 明子 BBG005-19 菱刈金山地下熱水系に発達した微生物マットの生物地球化学
真柄 哲也 PEM021-13 太陽活動領域10930の磁気トポロジー解析
牧 賢志 * SMP055-02 Zircon U-Pb ages, trace element and Hf isotope compositions of migmatites from the Higo metamorphic terrane, Japan
真木 孝雄 MIS012-03 干渉法を用いたナノ粒子凝縮過程の観察
MIS012-11 微小重力下でのリゾチーム結晶成長に対する不純物効果
槙 拓登 ACC021-01 北アルプスにおける積雪化学調査
真木 雅之 SGD001-10 GEONETデータ解析による関東地方可降水量準リアルタイム推定システムの開発
牧島 一夫 ★* PEM028-01 「すざく」衛星で探る宇宙高温プラズマ
PEM031-03 地球大気内の雷や雷雲による粒子加速
槇田 祐子 SVC062-17 階段図を用いた大規模珪長質火山の中・長期予測の可能性
巻田 和男 * PEM027-12 南大西洋磁気異常帯におけるイメージングリオメータ観測
★PEM036-28 CAWSES-II "Capacity building" from Japan
牧野 隆吾 AHW015-P07 福岡県星野地域の地すべり地の地下水の地化学的特徴
牧野 仁史 SVC062-16 FEP解析手法を応用した火山噴火シナリオ構築手法の検討
牧野 雅彦 SGD002-P08 産総研重力図画像データのウェブ公開
牧野 泰彦 GSU011-01 茨城県立水戸第一高等学校のSPP「化石チョコレート」と「ボーリング掘削」をテーマとして
馬籠 純 * AAS004-17 APHRODITEを用いたアジア主要流域における長期流量解析
正木 和明 HDS023-03 直下地震や巨大地震に有効な緊急地震速報の高度化をめざして
SSS016-P21 柏崎刈羽原子力発電所における2007年新潟県中越沖地震の強震動特性−2次元FEMによる非線形強震動シミュレーション−
SSS025-12 2008年中国四川地震における建物被害と強震動特性の関係について
正木 裕香 * SCG086-25 中部沖縄トラフ伊平屋北熱水域の熱流量観測により推定した熱水循環の水理構造
SSS019-14 東南海地震1944震源域の分岐断層と前縁断層浅部の摩擦加熱の証拠:IODP NanTroSEZIZE ステージ1の成果
SVC061-12 インド洋かいれい熱水フィールドでの地球物理調査−深海掘削提案に向けて
正木 喜啓 SCG088-11 九州中部における応力場と地殻Weak zone 検出の試み
政田 洋平 ★* PEM029-02 太陽の磁気回転不安定性 (MRI) とダイナモ・角運動量輸送
菊池 雅行 PEM022-P04 SELENE搭載極端紫外光撮像による酸素イオン散逸の太陽風との対応
益子 渉 MIS001-P05 庄内突風観測プロジェクトにおける冬季雷観測 −初期観測結果−
間嶋 隆一 BPT012-03 鎌倉天園周辺に分布する更新統上総層群浦郷層の堆積相とシロウリガイ類密集層の産状
BPT012-P03 フィリピン,レイテ島北西部海岸線の化学合成化石群集産出層準の層序
升井 健吾 * SSS011-P06 微視的断層パラメーターのスケーリング則:地震断層面のすべりの 不均質性の特性化
増川 恭子 * SCG090-12 放射光蛍光X線分析法による流体包有物の定量分析とその微量元素成分からみた、高取タングステン鉱床の鉱化作用について
SRD051-P04 モンゴル国ウラーン鉱床の角礫パイプ型鉱化作用
増田 公明 * MIS013-02 宇宙線による雲核生成に関する検証実験
増田 仙一 * MIS004-P05 芝生とコンクリートにおける鉛直方向の高密度気象観測
増田 耕一 AAS004-P02 北ユーラシアにおける降水特性の長期変動
* MGI016-13 地球環境観測データの利用に向けて希望すること
増田 聡 * HSC015-12 ニュージーランドにおける防災型土地利用規制の進展
増田 智 PEM021-26 GEMSIS計画によるジオスペースモデリング研究
* PEM021-P06 GEMSIS−Sun: 太陽フレアにおける粒子加速機構の理解に向けて
PEM036-11 第2期実証型ジオスペース環境モデリングプロジェクト(GEMSIS Phase 2): 宇宙嵐に伴う多圏間相互作用と粒子加速の解明に向けて
増田 佳孝 HGG001-02 アムールオホーツクプロジェクトー土地被覆変化研究
増田 昌敬 MIS005-09 メタンハイドレート資源のCO2ハイドレートの生成熱を用いた増進回収における地層へのCO2注入原理の室内実験による検証
益田 晴恵 AHW016-P05 大阪府域におけるVOCの地下水汚染の流動経路と経年変化に関する3次元解析
★AHW018-02 バングラデッシュ、ソナルガオのヒ素汚染地下水の形成についての地下水流動の影響
BBG005-08 海底熱水条件下におけるアミノ酸の安定性とpHおよびシリカの関係
BBG005-P12 生物ろ過槽を用いた鉄とマンガンを含む地下水からの除去過程
増田 幸治 MAG021-06 シール層中の亀裂透水性:深部条件下での新第三紀泥質岩中の亀裂透水性の推定
SSS020-16 高温下における蛇紋石(アンチゴライト)の摩擦滑り挙動とレオロジー
増田 徹 * SSS016-04 統計的グリーン関数の適正化
    topへ