■著者漢字名(五十音順) 演題番号の★は招待講演を示します。
演題番号の*は筆頭著者を示します。
予稿集本文の著者の#は発表者を示します。
 【 イ 】
>> 著者索引TOPへ
>> 予稿集TOPへ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
著者 演題番号 タイトル
石辺 岳男 MIS050-P12 2010年チリ中部地震による関東・東海地方沿岸の津波痕跡高分布
SSS022-10 修正余震予測モデルについて
* SSS024-P11 1885年以降の「M7級首都直下地震」に対する既往研究・データの整理と震源・発震機構の予察的検討
SSS024-P13 三浦半島江奈湾における関東地震による沿岸環境変動の珪藻分析による復元
SSS027-P05 史料に基づく1707年宝永地震の発震時刻の推定精度
石丸 聡子 SGC065-P05 九州黒瀬かんらん岩捕獲岩の化学・同位体組成の特徴
SIT038-P14 リザード・オフィオライト(コーンウオール)における2種類のダナイト
* U004-P24 アメリカ,グリーンノブの岩水マントルかんらん岩捕獲岩の地球化学的特徴
石丸 亮 * PPS004-12 火星環境下におけるクラスレートの安定性に対する日射の影響:火星大気のメタンへの示唆
石丸 民之永 ACC021-P08 南極氷床での広域観測を目的とした吹雪自動計測システムの開発
石丸 聡 * HDS021-03 豪雨と火山活動に起因する斜面崩壊 ―北海道恵山火山周辺の例―
SGD002-P09 北海道北西部、留萌支庁北部地域における重力探査と重力インバージョンから求めた表層密度分布
石丸 俊太郎 AHW015-04 扇状地地下水の年代測定を用いた涵養プロセスの解析
* AHW015-P03 櫛形山地斜面における雨水の酸素同位体比組成
石村 大輔 SSS017-16 Gerede 東方 Ardicli地点における北アナトリア断層1944年断層の過去の地震発生時期と変位量の解明
石村 豊穂 APE025-01 海底洞窟生微小二枚貝Carditella iejimensisの酸素同位体比を用いた古水温計
BBG005-02 陸域地下深部における地球微生物学特性の解明を目指して一幌延深地層研究センターにおける試錐調査一
BPO020-P05 安定同位体比と系統解析に基づく浮遊性有孔虫Gallitellia vivansの生態
石村 将太 AHW018-P05 奈良盆地およびその周辺河川の水質マップから見た水質形成の特徴
石元 裕史 AAS006-08 オーバーシュートの出現頻度分布
石本 正芳 SGD001-P03 国土地理院構内GPS連続観測局の上下成分みかけ安定性評価
* SGD001-P05 数値気象モデルによる測位誤差シミュレーション結果の整合性評価
STT072-P09 数値気象モデルを用いたSAR干渉解析における大気中水蒸気起因の位相遅延量誤差の低減の試み
石本 顕一 * OES005-P09 山陰海岸ジオパークにおける広域的活動
石山 文彦 * SSS018-P06 岩手県沿岸北部地震加速度波形の複素振動モード解析
石山 大三 SRD051-03 豪州・ノーランズボア鉱床産鉱石と燐灰石のREE組成
石山 高 AGE030-P05 Geochemical forms and mobility of heavy metals in alluvial sediments of Arakawa lowlands, Japan
MGI018-P01 地質地盤情報データベースを利用した環境科学情報の管理と応用
石山 達也 SCG088-02 佐渡-新潟堆積盆地の地殻構造: 2009年会津-佐渡測線の成果を中心として
* SCG088-04 佐渡島・国中南断層帯の変動地形と浅部地下構造
SCG088-17 逆断層のセグメンテーションと断層の不均質構造
SCG088-P03 新潟県佐渡島における海域構造探査の受振観測
* SCG088-P06 羽越褶曲衝上断層帯・角田山東縁断層の浅部地下構造
* SCG088-P07 佐渡島・国中南断層帯の高精度反射法地震探査
* SCG088-P08 佐渡島・国中平野周辺の活断層と変動地形
SCG088-P09 重力測定による佐渡島・国中平野の地下密度構造の推定
SCG088-P10 群列ボーリング調査による高田平野西縁断層帯の上下平均変位速度
SSS017-11 奥羽脊梁山地東麓の変動地形とセグメント区分
SSS017-P01 反射法地震探査からみた北上低地西縁断層帯北部・南昌山断層群の地下構造
SSS024-12 ニュージーランド北島下メガスラストを探る  −日本−ニュージーランド共同構造探査−
SSS027-P01 東北地方太平洋沿岸域における完新世津波堆積物
伊集 朝哉 PEM023-06 サイクル22,23における太陽風速度分布の長期変動
井尻 暁 * BPO020-11 微小量生物源オパールの酸素同位体比測定法の開発 新しい珪質プランクトン古海洋指標の開拓をめざして
井尻 暁 MIS007-04 ベーリング海IODP 323次掘削航海の概要と成果: 過去500万年間に渡る生物源オパールと古海洋変動
井尻 裕二 HSC018-09 地下環境保全を目的とした移流分散方程式を対象とした解析手法の精度に関する一考察
石渡 明 SCG082-09 ロシア極東,ウスチベラヤ・オフィオライトのマントルかんらん岩の岩石学;特に初生的な鉱物化学組成について
SCG082-P15 ロシア極東,ウスチベラヤ・オフィオライトのマントルかんらん岩の岩石学;特にその加水作用について
* SIT038-10 花崗岩体の上側で形成される直閃石を産しない蛇紋岩の超低圧接触変成帯
石渡 正樹 MGI015-P09 惑星大気大循環モデルの設計と開発
PPS001-P07 主成分凝結を伴う火星大気対流の二次元数値実験
PPS004-09 同期回転惑星の大気大循環とその自転角速度依存性
PPS010-07 木星大気雲対流構造のパラメタ依存性に関する数値実験
泉 賢太郎 * BPT011-P09 西日本豊浦地域におけるトアルシアン期初期海洋無酸素事変層準の堆積相及び生痕解析
泉 紀明 SCG086-P07 詳細海底地形図からみた南海トラフ沿いの活断層の分布とその特徴
泉浦 秀行 ★* PPS002-02 晩期型星周の低温ダスト分布と質量放出
泉田 悠人 * BPT014-01 淡水二枚貝イケチョウガイの殻に記録された環境情報
泉谷 直希 * APE025-P07 東地中海の塩水湖(Meedee lake)より採取された海洋コアの堆積環境の解明
泉山 茂之 MIS006-P01 山岳地域における霧水中の硝酸イオンの窒素安定同位体比にみられる高度効果の可能性
MIS006-P26 炭素・窒素・酸素安定同位体比を用いた野生動物の行動解析の検討
伊勢崎 幸洋 * AHW017-P08 屋久島渓流水の水質変動からみた化学風化の影響
AHW017-P13 大気降下物による琵琶湖への汚染物質負荷量の評価
伊勢崎 修弘 ★* STT071-04 地磁気3成分異常観測と解析から見た全磁力異常解析の問題点
STT071-P03 深海における海底資源の電気・磁気探査ツールの開発−ROV,AUVおよび曳航体を用いた海域試験−
STT071-P04 海底資源探査のための磁気探査装置の開発 -「よこすか」YK09-09航海における実海域試験-
伊勢戸 徹 MGI016-P08 海洋研究開発機構における海洋生物のデータ統合システムの構築
五十川 慎太郎 PEM025-P19 2次元FDTDシミュレーションを用いたスポラディックE層空間構造推定
磯崎 行雄 BBG005-12 新しい微生物ドメインレベル識別・定量法の可能性
BPT011-05 カンブリア紀最初期の生物多様化事件: 南中国澄江地域洪家冲セクションにおける詳細層序
磯崎 京介 * PPS003-P19 歪んだ画像への相互情報量を用いたテンプレートマッチング方法の有用性
磯崎 裕子 APE025-P04 日本列島降下物中の石英のESR信号の特徴とその起源
APE025-P05 中新世における中国西部の乾燥化:タリム盆地南西からの証拠
礒野 靖子 AAS002-12 2010年ノルウェー・ニーオルスンにおけるPSCの特性評価とオゾン破壊
磯部 洋明 ★* PEM021-19 ダイナモ理論の現状と今サイクルへの展望
PEM029-04 太陽の静穏領域における突発的エネルギー解放現象の統計的研究
★PEM031-09 彩層リコネクション: 観測、理論、今後の課題
★* PEM033-02 太陽大気における磁気リコネクションと粒子加速
PPS004-07 近傍の大質量星による原始惑星系円盤ガスの光蒸発散逸計算
磯部 博志 PPS004-P10 硫酸およびCO2存在下での合成Basalt粉末熱水変質組織の再現
PPS009-P03 Allende隕石chondrule及びaggregate中のmesostasis物質の比較
磯山 陽子 * BBG005-P12 生物ろ過槽を用いた鉄とマンガンを含む地下水からの除去過程
磯和 幸延 BPO020-03 「カルサイト−アラゴナイト問題」の一つの答
板 由房 ★PPS002-02 晩期型星周の低温ダスト分布と質量放出
板 良房 PCG040-09 イオ火山活動の中間赤外線地上監視観測
井田 茂 PPS004-08 太陽系外の逆行惑星の形成
* PPS008-01 系外地球型惑星の分布の理論推定
PPS008-03 巨大天体衝突と地球型惑星形成
PPS008-05 中心星近傍におけるスーパーアースの集積:惑星移動停止メカニズムの効果
PPS010-05 周惑星円盤内での衛星系形成とその多様性の検証
PPS010-P03 土星・木星の散乱による小惑星の不規則衛星への進化
井田 喜明 * SIT037-18 SPH法によるマグマ貫入過程の数値シミュレーション
居田 克巳 ★* PEM029-14 自ら回転するプラズマ
板木 拓也 ACC022-03 南大洋におけるmid-Brunhes event
ACG032-09 融氷期における北太平洋中層水の間欠的形成が北太平洋において古い深層水の湧昇を妨げた可能性
ACG032-P04 南極海リュツォ・ホルム湾沖における 過去73万年間の生物生産量変動とmid-Brunhes event
* APE025-07 ベーリング海北部陸棚斜面における後期更新世の放散虫群集:千年スケール融氷イベントおよび深海環境変化との関連性
板寺 一洋 * SVC061-10 1960年代に箱根の温泉で観測された温度上昇
板場 智史 MIS050-P16 2010年チリ地震(M8.8)に伴う日本での地殻歪変化と地下水位変化
SCG085-P08 東海地域における短期的スロースリップと深部低周波地震の時空間的関係
* SCG085-P10 紀伊半島における短期的SSEと深部低周波微動活動の時空間的関係
板橋 直 MIS006-P22 霞ヶ浦流域の黒ボク土畑地帯における地下水の硝酸態窒素汚染に対する環境脆弱性のLEACHMモデルによる予測
    topへ