■著者漢字名(五十音順) |
演題番号の★は招待講演を示します。 演題番号の*は筆頭著者を示します。 予稿集本文の著者の#は発表者を示します。 |
|
【 ウ 】 |
|
>> 予稿集TOPへ |
1 | 2 | 3 | 4 |
著者 | 演題番号 | タイトル | 予稿集本文 |
上野 振一郎 | BPT022-P02 | 微量元素組成から探るストロマトライト様構造と微化石様構造を含む太古代(34億年)炭素質チャートの起源と堆積環境 | 日本語 English |
上野 俊洋 | SSS032-P26 | 三浦半島江奈湾における関東地震による古水深の変化と津波堆積物 | 日本語 English |
上野 友岳 | * SSS027-P11 | 伊豆半島東部における雑微動の自己相関関数の時間変化と地殻変動 | 日本語 English |
上野 寛 | SSS026-04 | 過去の震源カタログの再構成の試み | 日本語 English |
* STT055-03 | 一元化自動震源と初動メカニズム解及び自動CMT解の高度化 | 日本語 English |
|
STT057-P06 | 衛星データ解析検討小委員会の活動について | 日本語 English |
|
上野 ふき | GHE024-14 | 事業体としての科学:地球惑星科学のケース | 日本語 English |
上野 真広 | * SCG069-03 | Natural Timeによる砂山崩しの解析 | 日本語 English |
上野 宗孝 | PCG008-P01 | SPRINT-A/EXCEED観測機の検出感度較正 | 日本語 English |
PCG033-10 | SPRINT-A/EXCEEDによる惑星散逸大気観測計画 | 日本語 English |
|
PPS001-16 | SPRINT-A/EXCEED計画による木星磁気圏観測 | 日本語 English |
|
U003-03 | 中間赤外カメラ(LIR)の金星撮像 | 日本語 English |
|
U003-P08 | 金星夜面雲頂高度の度温度分布に見られる特徴 | 日本語 English |
|
★ U005-02 | はやぶさミッション概要とカプセル回収 | 日本語 English |
|
★ U005-03 | サンプルのキュレーション:経緯、現状、今後の予定 | 日本語 English |
|
★ U005-04 | はやぶさ回収試料の初期分析:大学コンソーシアムチームによる初期分析の概要 | 日本語 English |
|
★ U005-05 | はやぶさ回収試料の初期分析:イトカワレゴリス粒子の3次元構造と初期分析におけるX線マイクロトモグラフィーの役割 | 日本語 English |
|
★ U005-06 | Preliminary examination of Hayabusa asteroidal samples: mineralogy and mineral-chemistry | 日本語 English |
|
★ U005-07 | 小惑星イトカワから回収された微粒子表面のSEMとSTEM観察について | 日本語 English |
|
★ U005-08 | Preliminary examination of Hayabusa asteroidal samples: Noble gases | 日本語 English |
|
★ U005-11 | はやぶさ回収試料の初期分析:炭素質物質の顕微分光 | 日本語 English |
|
★ U005-12 | はやぶさ回収試料の初期分析:有機化合物分析 | 日本語 English |
|
上野 雄一郎 | AAS021-P21 | 硫化カルボニルの大気中消滅反応における硫黄同位体分別 | 日本語 English |
BPT022-12 | 太古代の堆積岩に含まれるパイライトの形態とその鉄同位体局所分析 | 日本語 English |
|
BPT022-14 | 南中国エディアカラ紀のD47と酸素同位体比分析 | 日本語 English |
|
BPT022-15 | 南中国Weng’an地域から産出した微化石の顕微赤外分光分析 | 日本語 English |
|
BPT022-16 | 南中国・三峡地域のカンブリア紀堆積層から得られたn-アルカンとイソプレノイドの安定炭素同位体比について | 日本語 English |
|
BPT022-18 | 22億年前の流体包有物分析による全球凍結の真核生物への影響力に対する解釈 | 日本語 English |
|
BPT022-P03 | 堆積性炭酸塩からのメタンの抽出と炭素同位体測定 | 日本語 English |
|
上野 雄也 | * MIS020-P02 | DNAナノ構造体形成実験とその結晶成長学的考察 | 日本語 English |
上林 彰仁 | GSC022-08 | 全国の教室に露頭を届ける「地層宅配便計画」 | 日本語 English |
上林 宏敏 | SSS023-04 | 強震動予測手法に関するベンチマークテスト(その7:数値解析手法、ステップ3・4) | 日本語 English |
上原 茂樹 | SMP046-P03 | 世界最深の海洋底かんらん岩:トンガ海溝かんらん岩にみられる前弧拡大の証拠 | 日本語 English |
上原 真一 | * SCG060-P09 | 新第三紀珪質泥岩中に発達する断層の内部構造と透水特性:室内実験によるアプローチ | 日本語 English |
★ SSS029-16 | 剪断脱水反応の蛇紋岩変形機構への影響 | 日本語 English |
|
SSS035-29 | IODP Exp. 315, Site C0002Bより採取した付加体中泥岩の破壊および浸透率特性 | 日本語 English |
|
植原 稔 | ★* SEM001-06 | 磁気光学イメージング(MOI)の岩石磁気学への応用と開発 | 日本語 English |
植平 賢司 | SCG062-16 | 九州内陸の地震活動と応力場 | 日本語 English |
SSS026-10 | 日向灘におけるM7クラスのプレート境界型地震の震源再決定とプレート間準静的すべりとの比較 | 日本語 English |
|
SSS026-P08 | 南海トラフ周辺での広帯域地震計と水圧計を用いた地震観測 | 日本語 English |
|
SSS026-P09 | 別府島原地溝帯における浅発地震の活動特性について | 日本語 English |
|
SSS027-P08 | 反射波を用いた豊後水道下における不均質構造の検出の試み | 日本語 English |
|
* SSS035-P10 | 日向灘における地震波速度構造とプレート間カップリングの関係 | 日本語 English |
|
SVC070-P38 | 新湯地震計アレイおよび広帯域地震計でみた新燃岳爆発的噴火および火山性微動 | 日本語 English |
|
SVC070-P40 | 霧島山(新燃岳)噴火における空振および広帯域地震観測記録の特徴 | 日本語 English |
|
植松 勝之 | BBG021-P03 | 貧酸素環境に生息する底生有孔虫Virgulinella fragilisの細胞内内生生物の共生機構:特に盗葉緑体の獲得機構について | 日本語 English |
BBG021-P05 | 岩礁地性底生有孔虫{i}Planoglabratella opercularis{/i}にみられる盗葉緑体の共生機構の解明 | 日本語 English |
|
植松 光夫 | AAS021-17 | PTR-MSを用いた海洋表層における揮発性有機化合物のプロセス研究 | 日本語 English |
MIS026-P01 | 落石岬におけるエアロゾル粒子の粒径分布の通年観測 | 日本語 English |
|
上村 洸太 | PPS024-02 | 「かぐや」搭載MAP-PACEによる地球磁気圏―月相互作用の観測 | 日本語 English |
* PPS024-P03 | 太陽風プロトンの月面散乱 | 日本語 English |
|
上村 修史 | SSS023-P29 | 微動観測によるインドネシア・パダンの地下構造推定 | 日本語 English |
上村 剛史 | GSU023-P01 | 教養科目としての地球科学への関心と教育効果に関する研究 | 日本語 English |
植村 立 | ★* ACC029-11 | 氷床コアの水同位体比を用いた「南極ドームふじ」と「その水蒸気起源」温度の復元 | 日本語 English |
* ACG034-P03 | 沖縄本島南部における降水同位体比の変動要因 | 日本語 English |
|
ACG034-P04 | 沖縄本島南部玉泉洞の石筍を用いた陸域古環境復元 | 日本語 English |
|
上本 季更 | PPS024-P14 | 鉱物分布からみる月SPA盆地の地質構造 | 日本語 English |
上本 純平 | PCG008-P08 | インピーダンスプローブ計測における共振のQ値の特性 | 日本語 English |
植山 隆義 | * SCG066-P03 | 活火山噴気中のラドン濃度の時間的変動と要因分析 | 日本語 English |
魚住 明伸 | MTT033-P16 | 東京都心部における近年のマンション開発と人口変化の地図化:日本橋地区を中心として | 日本語 English |
魚住 禎司 | PEM027-P11 | ETS-VIIIとMAGDASで観測されるPc 4帯地磁気脈動の特性 | 日本語 English |
PEM030-P19 | MAGDASデータから求めたSq等価電流系の可視化 | 日本語 English |
|
PEM031-01 | 高緯度から磁気赤道域における磁気急始(SC)の磁場振幅の季節依存性について | 日本語 English |
|
PEM031-03 | ETS-VIIIとMAGDAS観測点YAPで観測されたPi 2の相関性 | 日本語 English |
|
PEM031-P17 | Singular Value Transformationを用いた地上磁場からのサブストームオンセットの同定 | 日本語 English |
|
* PEM031-P19 | 地上-静止軌道で同時観測されたサブストーム・カレントウエッジに伴うPi 2地磁気脈動 | 日本語 English |
|
PEM032-15 | MAGDAS/CPMNで観測した赤道ジェット電流中の月潮汐効果 | 日本語 English |
|
鵜飼 宏明 | * O022-P25 | 天草誕生の物語-天草御所浦ジオパーク- | 日本語 English |
鵜川 元雄 | SSS026-09 | 硫黄島で発生した潮汐起因の誘発地震現象 | 日本語 English |
SVC048-P05 | 浅間山鬼押出火山観測井コア試料の岩相と層序 | 日本語 English |
|
* SVC050-03 | 平成23年霧島山新燃岳噴火に関する観測・解析概要 | 日本語 English |
|
SVC070-P35 | 傾斜変動データに基づく2011年新燃岳噴火におけるマグマ噴出率の見積もり | 日本語 English |
|
SVC070-P39 | 2011年霧島山新燃岳噴火活動に伴う地震と微動の高周波振幅を用いた震源決定 | 日本語 English |
|
浮田 甚郎 | * HDS025-01 | ALOSによるブータン氷河湖インベントリー:手法と初期解析の結果 | 日本語 English |
HDS025-02 | ALOSデータによるブータン・ヒマラヤの氷河湖インベントリー公開に向けて | 日本語 English |
|
宇佐見 和子 | MIS001-P03 | 別府湾最深部のタービダイト(イベント堆積物)の特徴 | 日本語 English |
宇佐美 龍夫 | SSS032-P13 | 宝暦十二(1762)年佐渡地震の再調査 | 日本語 English |
宇佐美 哲之 | AHW027-20 | 飛騨高山冷温帯落葉広葉樹林サイトにおける大気中CO2濃度及び安定同位体比の長期観測 | 日本語 English |
宇佐美 光宣 | SSS032-P25 | 福島県沿岸周辺における津波堆積物調査 | 日本語 English |
氏家 恒太郎 | SCG058-16 | 十勝沖における浅部超低周波地震活動のモデル化 | 日本語 English |
SSS035-30 | 南海トラフ巨大分岐断層物質の中速摩擦特性 | 日本語 English |
|
* SSS035-37 | コスタリカ地震発生帯掘削プロジェクトIODP Expedition 334速報 | 日本語 English |
|
SSS035-P11 | コスタリカ沖地震発生帯で実施された掘削同時検層:IODP Expedition 334の成果速報 | 日本語 English |
|
氏家 由利香 | * BPT024-15 | インドー太平洋温暖水塊における浮遊性有孔虫隠蔽種の地理的分断と種分化 | 日本語 English |
氏家 亮 | PPS001-P03 | Whistler-mode chorus enhancements and anisotropic electrons in the Jovian inner magnetosphere | 日本語 English |
牛江 裕行 | * ACG034-13 | 氷期の陸棚堆積物風化によるpCO2低下の緩和機構 | 日本語 English |
AHW023-08 | 湖沼におけるpHと栄養塩の関係性の考察 〜世界の大河の物質循環への応用を目指して〜 | 日本語 English |
|
AHW023-09 | 異なった岩石種から採取した湧水の化学的特性と炭素循環 | 日本語 English |
|
BBG020-02 | 海洋酸性化がサンゴ礁棲有孔虫の石灰化に及ぼす影響 | 日本語 English |
|
BPT002-06 | 海洋酸性化に対する底生大型有孔虫の石灰化応答 | 日本語 English |
|
牛尾 収輝 | ACG033-07 | 北極海におけるメルトポンドの検出 | 日本語 English |
牛尾 知雄 | * AEM002-P06 | 国際宇宙ステーションからの雷放電とスプライトの観測計画 | 日本語 English |
* MIS026-05 | Ku帯広帯域レーダネットワークの開発 | 日本語 English |
|
MIS026-07 | 雷放電に伴うVLF/LF帯電磁波放射源位置標定に関する研究 | 日本語 English |
|
MIS026-P02 | 衛星観測で得られた雷放電に伴う VHF帯電磁放射の特徴と波形解析 | 日本語 English |
|
MIS026-P03 | 全球落雷位置標定装置WWLLNによる地中海域における雷活動の季節変化 | 日本語 English |
|
MSD004-07 | ISS搭載JEM-GLIMSの現状と期待される成果 | 日本語 English |
|
* MSD004-14 | 静止軌道からの雷観測 | 日本語 English |
|
★ U022-01 | 極端気象に強い都市創り社会実験 | 日本語 English |
|
* U022-04 | フェーズドアレーレーダの開発 | 日本語 English |