■著者名(アルファベット順) 演題番号の★は招待講演を示します。
演題番号の*は筆頭著者を示します。
予稿集本文の著者の#は発表者を示します。
 【 N 】
>> 著者索引TOPへ
>> 予稿集TOPへ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
著者 演題番号 タイトル 予稿集本文
NAKAMOTO, Taishi PPS21-22 アエンデ隕石中のコンドリュールの3次元形状と内部組織の関係 日本語
English
PPS21-28 Hot-Jupiterの蒸発が系外惑星分布に与える影響 日本語
English
PPS21-P21 微小球状試料の簡易3次元形状測定システムの開発:コンドリュールへの応用 日本語
English
PPS21-P22 微惑星弧状衝撃波によるコンドリュール形成 日本語
English
PPS21-P23 ガス衝撃波領域でのガス・ダスト熱的相互作用によるダスト集積 日本語
English
PPS24-P11 アエンデ隕石中のコンドリュールの内部組織 日本語
English
PPS25-P01 衝撃波による氷微惑星の蒸発:水分子輝線による加熱 日本語
English
NAKAMURA, Akiko PPS21-P10 石灰岩標的において衝突角度がクレーターサイズに及ぼす影響 日本語
English
U07-02 微小重力における粉体層への衝突の実験的研究: 弾丸貫入の抵抗則 日本語
English
U07-03 模擬小重力下での砂標的への衝突実験 日本語
English
U07-04 小惑星レゴリスに対するインパクターの破壊の程度 日本語
English
★* U07-17 小天体進化における衝突の役割 日本語
English
U07-P04 低密度弾丸による空隙を持つ表面への強度支配域クレーター形成の模擬実験 日本語
English
NAKAMURA, Akiko M. PPS21-P09 衝突実験と数値計算におけるクレーターレイの形成 日本語
English
NAKAMURA, Atsunori * HGM22-06 表面照射年代法を用いたロナクレーターの年代および地形学 日本語
English
NAKAMURA, Daisuke SCG07-11 ボヘミア山塊Moldanubian帯Nove Dvory産エクロジャイト中のざくろ石組成累帯構造の多様性とその意義 日本語
English
NAKAMURA, Hideto * MIS27-P02 ハプト藻 {i}Chrysotila lamellosa{/i} の長鎖アルケノン・アルケン組成と生育温度の関係 日本語
English
NAKAMURA, Hidetsugu HTT32-P19 生元素安定同位体比解析からみた国後島および択捉島のヒグマの食生態 日本語
English
NAKAMURA, Hiromitsu SSS23-02 震度のリアルタイム演算法とその応用 日本語
English
SSS23-05 リアルタイム地震被害推定システムJ-RISQの試作 日本語
English
* SSS23-P05 新しい強震モニタの提供実験 日本語
English
SSS33-P30 携帯情報端末を利用したクラウド型地震センサネットワークの実証実験 日本語
English
SSS35-14 日本全国を対象とした津波ハザード評価に向けて 日本語
English
NAKAMURA, Hiroshi MIS24-19 水田における窒素収支評価を目的としたDNDC-Riceモデルの改良 日本語
English
NAKAMURA, Hiroshi ACG35-17 長野県南部におけるクロコノマチョウの分布拡大について 日本語
English
* ACG35-P13 中央アルプス山岳域におけるシデムシ群集の垂直分布と季節変動 日本語
English
NAKAMURA, Hisashi AAS01-08 東シナ海南部の水温前線帯を通過した台風の構造変化 日本語
English
AAS21-19 春季東アジア域におけるブラックカーボンの上方輸送過程(A-FORCE航空機観測) 日本語
English
AAS21-21 下層大気の鉛直安定度とエアロゾルの雲物理への影響:東シナ海における雲粒数濃度の増大メカニズム 日本語
English
ACG38-02 西太平洋テレコネクションパターンの維持メカニズムと海氷への影響 日本語
English
NAKAMURA, Hitomi BPT23-P03 35億年前のノースポール玄武岩の地球化学と初期地球の物質循環 日本語
English
* SIT06-11 火山岩から推定される日本列島下マントルの物理化学的状態 日本語
English
★ SRD42-01 沈み込み帯の温度・流れ場と流体過程:熱水鉱脈型鉱床の成因 日本語
English
NAKAMURA, Kazufumi SIT05-05 オマーンオフィオライト中の珪長質岩類のバリエーションとその成因 日本語
English
NAKAMURA, Kazuki STT57-P02 干渉合成開口レーダーとGPSによる氷流流速測定 日本語
English
NAKAMURA, Kazuki GEJ04-07 雲海発生メカニズムの解明及びその成果の観光客への紹介 「雲の学校」 日本語
English
GEJ04-08 北海道の自然資源「雪」を通じた環境教育 日本語
English
NAKAMURA, Keigo SIT05-P11 北西太平洋湯川海丘から見つかった深部海洋リソスフェアの欠片 日本語
English
NAKAMURA, Kenji ACG39-P12 GPM/DPR アルゴリズム開発のためのKa帯FMCWレーダによる地上降水観測計画 日本語
English
* U01-03 日本におけるTRMMの成果とGPM計画 日本語
English
NAKAMURA, Kentaro HQR24-11 善光寺岩屑なだれの年代観について 日本語
English
NAKAMURA, Kentaro BBG21-01 インド洋Kairei熱水フィールドの地質・地球物理学的背景ー大河プロジェクトの成果ー 日本語
English
SGC54-02 南鳥島沖EEZ内で発見されたマンガンノジュール密集域:ノジュールの産状と化学組成 日本語
English
* SGC54-04 南鳥島沖EEZ内におけるサブボトムプロファイラを用いたレアアース泥の広域探査 日本語
English
SGC54-05 南鳥島EEZ内に分布するレアアース泥の地球化学的特徴とその成因 日本語
English
SGC54-06 南鳥島周辺における深海底レアアース泥の調査航海(KR13-02)速報 日本語
English
★ SGC54-07 南鳥島レアアース泥 -総括- 日本語
English
SIT05-P01 中央インド洋海嶺南部のかんらん岩岩石学:海洋底形成への提言 日本語
English
NAKAMURA, Koji AHW29-10 能登半島の熊木川における降雨時の溶存有機物の特徴と流出応答性 日本語
English
AHW29-11 貯水池堆積物に基づく能登半島北部の流域環境変動の推定 日本語
English
NAKAMURA, Koya MIS24-08 植物プランクトン由来易分解性DOCの分解過程 日本語
English
NAKAMURA, MAHO PEM29-P07 静止衛星電波到来角変化によるTEC観測法の開発 日本語
English
NAKAMURA, Makoto SCG67-P05 深海調査映像の海洋底地球科学への利用可能性 日本語
English
NAKAMURA, Makoto ACG40-07 データ公開サイト改善のためのweb解析 日本語
English
NAKAMURA, Mamoru HDS07-05 台湾における水文学的・地球化学的手法による地震予測のための共同研究 日本語
English
MIS25-18 The distribution of benthonic foraminifera in paleo-tsunamis sediments on Ishigaki islands 日本語
English
MIS25-P15 沖縄本島南部(那覇市)における津波堆積物調査 日本語
English
MIS25-P16 宮古島諸島における津波堆積物調査 日本語
English
* MIS25-P17 台湾蘭嶼島における津波・波浪による巨石移動の調査 日本語
English
SCG60-P01 1999年集集地震による地下水位変化と地震動との関係 日本語
English
SGD22-P08 2012年5月と12月の琉球弧の長期的スロースリップに伴う絶対重力変化 日本語
English
* SSS32-15 沖縄本島周辺で発生した2つの歴史地震津波の断層モデル−1768年地震と1791年津波− 日本語
English
NAKAMURA, Masaki * SSS23-01 気象庁における緊急地震速報の改善に向けて 〜中期的改善計画〜 日本語
English
SSS23-P08 緊急地震速報等の利活用状況調査結果について 日本語
English
NAKAMURA, Masako BPT25-04 沖縄トラフ深海熱水噴出域生物群集の種多様性と環境の関連 日本語
English
NAKAMURA, Masamichi AAS21-01 C-130H輸送機により観測された北西太平洋上空における大気中酸素濃度の時空間変動 日本語
English
NAKAMURA, Masao PEM07-05 ERG理論・モデリング・総合解析班およびERGサイエンスセンター現状報告 日本語
English
* PEM27-15 イオンスケール磁気圏のバウショックと境界領域の構造 日本語
English
NAKAMURA, Masato PCG31-06 金星日面通過時に観測された屈折光を用いた金星高層大気の研究 日本語
English
NAKAMURA, Mayuko SMP43-12 Jadeite-bearing garnet glaucophane schists from the Sambagawa metamorphic belt in the Bizan area, eastern Shikoku, Japan 日本語
English
NAKAMURA, Megumi * MIS23-09 貝形虫化石群集解析に基づくニュージーランド沖カンタベリー堆積盆地における鮮新−更新世の海水準変動の復元 日本語
English
NAKAMURA, Michihiko PPS21-22 アエンデ隕石中のコンドリュールの3次元形状と内部組織の関係 日本語
English
PPS24-P11 アエンデ隕石中のコンドリュールの内部組織 日本語
English
SCG10-P02 一ノ目潟マールにおける下部地殻捕獲岩の熱史 日本語
English
★ SCG63-P02 超臨界H2O流体に対する希土類元素Ceの溶解度測定手法の開発 日本語
English
SCG63-P03 シリカ析出に伴うき裂間隙構造の変化と透水率変化 日本語
English
SCG63-P10 東北日本・鳴子地域におけるGeofluid Map 日本語
English
* SIT06-01 地殻・最上部マントルの高電気伝導度を担う流体連結の空間スケールについて 日本語
English
SIT06-15 マントルウェッジにおけるかんらん岩の加水反応速度に関する実験的研究 日本語
English
NAKAMURA, Miki MIS21-06 Penman-Monteith式における潜熱輸送プロセスについての考察 日本語
English
NAKAMURA, Norihiro MIS25-05 Magnetic anisotropies for tsunami deposits: Application to the 3.11 日本語
English
* SEM36-P04 野島断層ガウジ中のケルビンヘルムホルツ組織とその岩石磁気学的考察 日本語
English
SEM37-P03 野島断層の層状断層岩の電磁波伝搬特性 日本語
English
SSS31-P36 石垣島津波石の古地磁気記録と津波履歴 日本語
English
STT55-03 南極Deception島での小型無人飛行機による空中磁気観測 日本語
English
NAKAMURA, Ryohei * MIS01-P02 ELF/LF帯ネットワーク観測を用いた日本周辺雷放電位置及び電荷モーメントの導出 日本語
English
NAKAMURA, Ryosuke MGI34-09 月・惑星探査データ閲覧・共有・解析システムWISE-CAPSの開発状況 日本語
English
NAKAMURA, Ryosuke U07-21 ソーラー電力セイルによるクルージング・ランデブー科学観測: 深宇宙天文学から太陽系探査まで 日本語
English
U07-22 IKAROSとソーラー電力セイルによる外惑星領域往復ミッション 日本語
English
MGI34-P03 ウェブ環境によるハイパースペクトルデータ解析プラットフォーム 日本語
English
* PPS22-04 ソーラー電力セイル探査機による トロヤ群小惑星探査および宇宙赤外線背景放射観測 日本語
English
PPS22-P08 107P/Wilson-Harrington サンプルリターン計画のめざすもの 日本語
English
PPS23-13 ハイパースペクトルリモートセンシングによる月スピネル全球捜索 日本語
English
★* PPS23-14 月への大規模衝突によって形成された「マグマの海」の分化過程 日本語
English
PPS23-P09 かぐや/スペクトルプロファイラに焦点を当てたLISMデータプロダクトのビューワ作成 日本語
English
PPS25-06 マーチソン隕石を用いたC型小惑星における宇宙風化作用の再現実験 日本語
English
PPS25-07 反射スペクトルに基づくHコンドライト隕石母天体表層での宇宙風化速度の推定 日本語
English
U07-08 はやぶさ2搭載中間赤外カメラTIRの開発と現状 日本語
English
U07-20 ポストはやぶさ2ミッションの検討状況 日本語
English
U07-P07 はやぶさ2搭載の可視分光カメラONCによる科学観測計画 日本語
English
    topへ