■著者名(アルファベット順) |
演題番号の★は招待講演を示します。 演題番号の*は筆頭著者を示します。 予稿集本文の著者の#は発表者を示します。 |
|
【 K 】 |
|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
著者 | 演題番号 | タイトル | 予稿集本文 |
KOBAYASHI, Takao | ★ U04-03 | 月と火星の縦孔・地下空洞探査 | 日本語 English |
KOBAYASHI, Takeshi | ACG07-11 | Landsat-5 TMデータを用いた琵琶湖の沈水植物の影響を除いたクロロフィルa濃度推定 | 日本語 English |
KOBAYASHI, Taro | * STT53-06 | より優れた災害警告システムと測地学的観測のための新しいセンサー | 日本語 English |
KOBAYASHI, Tetsuo | MIS25-P03 | 屋久島,小瀬田海岸に認められる地震によって隆起した4段の完新世波食ベンチと2層の歴史時代に発生した巨大津波痕跡 | 日本語 English |
SGC51-05 | Ar-ArおよびI-Xe年代測定法を応用したマントル捕獲岩のハロゲン分析 | 日本語 English |
|
SVC47-17 | カメルーン北西部,ニオス火山の噴火史 | 日本語 English |
|
SVC47-P05 | 小笠原硫黄島火山の形成史 | 日本語 English |
|
KOBAYASHI, Tomokazu | STT54-02 | ALOS-2のSAR干渉解析で捉えられた長野県北部の地震の地殻変動 | 日本語 English |
* STT54-09 | Phase Linkingを利用した干渉SAR時系列解析の計測点密度向上 -非都市域の地殻変動観測の高度化に向けて- | 日本語 English |
|
* SVC12-08 | 干渉SAR時系列解析により検出された弥陀ヶ原火山・地獄谷の膨張性地殻変動 | 日本語 English |
|
KOBAYASHI, Toshiaki | * MIS24-P01 | 日本周辺海域のメタンハイドレート資源量評価 | 日本語 English |
KOBAYASHI, Wataru | * HGM22-P04 | 能登半島沿岸の海食崖に分布する微地形の形状と成因 | 日本語 English |
SMP09-P07 | ジルコンU-Pb年代測定法に基づくネパールレッサーヒマラヤの現地性下部原生界の堆積年代と供給源に関する検討 | 日本語 English |
|
KOBAYASHI, Yuta | * MIS26-P16 | スパイラルメトリクスのin situ計測に基づく大規模河川の栄養塩代謝機能の評価 | 日本語 English |
KOBAYASHI, Yuusuke | * HTT08-02 | Structure from Motionおよび様々なカメラを用いた精度比較 | 日本語 English |
KOCHI, Yoshikazu | MIS34-07 | 炭素同位体比層序と凝灰岩の放射年代に基づく白亜系浅海−陸成堆積物の高精度年代対比 | 日本語 English |
KODAIRA, Shuichi | MIS35-09 | 地球内部への水輸送 - 海洋プレートの実態研究 - | 日本語 English |
MIS35-12 | 四国沖から紀伊水道沖におけるフィリピン海プレートの構造不均質 | 日本語 English |
|
SCG57-03 | 琉球海溝南部の地震学的構造 | 日本語 English |
|
SCG57-04 | 海底地震計を用いた地震探査による能登半島西方沖・日本海南東部の島弧―背弧海盆域の地殻構造 | 日本語 English |
|
SCG57-05 | 日本海地震・津波調査プロジェクト:海陸統合地殻構造探査「2014年かほく-砺波測線」による富山堆積盆地の構造 | 日本語 English |
|
SCG57-33 | 本州の背弧内リフトの形成と短縮変形 | 日本語 English |
|
SCG62-P08 | 南部琉球弧で発生した超低周波地震に伴う低周波地震活動 | 日本語 English |
|
SCG64-22 | 北西太平洋域における海底堆積物内のS波速度異方性分布 | 日本語 English |
|
SCG64-23 | 走時インバージョンによるオントンジャワ海台の地殻の厚さ | 日本語 English |
|
SCG64-31 | 南海トラフ・トラフ軸に着目した高分解能反射法地震探査から見えてきた変形構造 | 日本語 English |
|
SCG64-42 | オンデマンド地殻変動観測ブイシステムの開発と現状の課題 | 日本語 English |
|
SGL37-05 | 反射法地震探査から見る能登半島西方沖〜大和海盆の地殻構造 | 日本語 English |
|
★ SIT05-12 | Earthquake activity in the Pacific plate near the Japan Trench axis after the 2011 Tohoku-Oki Earthquake | 日本語 English |
|
SIT05-16 | 北西太平洋シャツキー海台南東方における海洋モホ面の構造的特徴 | 日本語 English |
|
★ SSS02-01 | Determining slip near trench in the M 9 Tohoku-oki earthquake using bathymetry differences before and after the rupture | 日本語 English |
|
* SSS02-07 | Toward imaging fault zones of outer rise earthquakes succeeding a large megathrust earthquake in the Japan Trench | 日本語 English |
|
★ SSS02-15 | 南海トラフプレート境界域のダイナミクスと応力状態の海底観測・監視を目指して | 日本語 English |
|
SSS02-19 | Plate geometry, splay fault and tsunamigenic earthquake in the southernmost Ryukyu trench | 日本語 English |
|
★ SSS02-20 | Unlocking the secrets of slow slip at the Hikurangi subduction margin | 日本語 English |
|
SSS02-P03 | Structural characteristics observed on high resolution seismic profiles in the northern Japan Trench axis region | 日本語 English |
|
SSS26-09 | エアガン-OBS探査データのレシーバ関数解析によるPS変換波イメージング | 日本語 English |
|
SSS26-P11 | 西南日本および南海トラフ周辺のS波減衰構造 | 日本語 English |
|
STT13-12 | DONET地震計により観測されたエアガン記録および雑振動記録を用いた南海トラフにおけるS波異方性構造の推定 | 日本語 English |
|
KODAIRA, Tomohiro | * MIS28-09 | 東シナ海表層水のBa/Ca比と塩分との関係 | 日本語 English |
KODAMA, Kazuto | * SEM34-04 | 動的磁化の時間/周波数領域測定と岩石磁気への応用 | 日本語 English |
KODAMA, Masatoshi | O01-P31 | 世界の「かんらん岩ジオパーク」の魅力と共同計画 | 日本語 English |
KODAMA, Shogo | HGM02-04 | Accumulation of radioactivity inside Yoshimi archeological heritage | 日本語 English |
KODAMA, Taketoshi | MIS26-04 | シアノバクテリア及び非シアノバクテリアによる窒素固定の基礎生産における寄与の違い | 日本語 English |
KODAMA, Tetsuya | MIS27-08 | 地震に先行する下部電離圏擾乱の統計的研究 | 日本語 English |
MIS27-P03 | DEMETER衛星の電子・イオン密度および温度データを用いた地震先行電離圏擾乱の研究 | 日本語 English |
|
* MTT05-12 | GPS^{3}: 革新的衛星技術実証プログラムへの提案 | 日本語 English |
|
PCG31-12 | 超小型衛星GAIA-Iによる電離層観測と電子密度温度測定プローブEDTPの開発 | 日本語 English |
|
KODAMA, Tokurou | SGD23-P01 | 日本の離島における新しいジオイド・モデルの構築 | 日本語 English |
KODAMA, Yoshinori | * HGM22-06 | 鳥取県三朝町小鹿川と三徳川における天然ダムの形成と決壊 | 日本語 English |
* MIS23-01 | 粗い粒子の多寡に応じたメガリップルの形成に関する風洞実験 | 日本語 English |
|
KODERA, Koji | AHW26-03 | 御嶽山噴火(140927)後の周辺河川への影響と変化に関する速報 | 日本語 English |
AHW27-07 | キルギス・イシククル湖及び集水域諸河川における水質特性と物質循環 | 日本語 English |
|
AHW27-P03 | 流域環境と物質循環に関する比較研究-五島列島の小流域を事例に- | 日本語 English |
|
KODERA, Kunihiko | ★ PEM07-01 | 古気候復元における成層圏オゾンの影響: MRI-ESM による完新世中期実験 | 日本語 English |
KOFUKUDA, Daisuke | BPT27-08 | ペルム紀中期末における超海洋パンサラッサの窒素循環変動 | 日本語 English |
BPT27-09 | 超海洋中央部起源のG-L境界石灰岩に挟在されるクロムに富む層について | 日本語 English |
|
KOGA, Itaru | SMP10-P06 | アリゾナ州ガーネットリッジに産するガーネットの多様な化学組成及び包有物/離溶相―コロラド高原下部におけるマントル交代作用 | 日本語 English |
KOGA, Kiyokazu | PEM09-16 | Generation of geomagnetic Pc5 pulsations by compressional waves penetrating from the solar wind: a case study | 日本語 English |
★* PEM11-03 | ISS曝露部搭載SEDA−APの観測結果と現状 | 日本語 English |
|
KOGA, Masako | U06-P20 | ミリ波大気微量分子観測装置のための超伝導デバイス開発2 | 日本語 English |
KOGA, Sumire | PCG30-P01 | はやぶさ2ONCの地上校正試験と初期画像データ | 日本語 English |
PPS21-36 | 月惑星探査における年代その場計測を目指した開発 | 日本語 English |
|
KOGISO, Tetsu | BPT23-03 | 失われた貯蔵庫の主成分元素組成と初期地球の分化 | 日本語 English |
* MTT44-05 | その石は地球代表か? ―岩石学における「超高速」大量分析の必要性― | 日本語 English |
|
SCG58-10 | 珪線石のAl/Si無秩序化と高温相変化 | 日本語 English |
|
SCG64-25 | 北西太平洋に存在するプチスポットマグマの成因を実験岩石学で制約しようプロジェクト:第2弾 | 日本語 English |
|
SGC50-01 | 海洋地殻の層状構造と2段階脱水:HIMU-FOZO-PREMAの成因に関する解釈 | 日本語 English |
|
SGC50-10 | 阿蘇火山火砕流堆積物中のアパタイトの揮発性元素組成 | 日本語 English |
|
SGC50-P01 | COHを含むかんらん岩の融解によるカーボナタイトメルト生成の可能性 | 日本語 English |
|
KOGURE, Kazuhiro | MIS26-08 | Characterizing the biological and microbial community dynamics in the coastal sea surface microlayer | 日本語 English |
KOGURE, Masaru | * PEM27-P23 | 南極昭和基地レイリー/ラマンライダーにより観測された中層大気の大気重力波の新しい解析方法 | 日本語 English |
KOGURE, Satoshi | ★* MTT05-06 | 複数GNSS時代の到来に向けたMADOCAの研究開発 | 日本語 English |
KOGURE, Toshihiro | BCG28-11 | 福島県東部に産するbiotite-vermiculite混合層鉱物とそのセシウム吸着挙動 | 日本語 English |
★ BPT03-15 | 生体由来および生体模倣カルサイト結晶におけるメソテクスチャー構造 | 日本語 English |
|
* MAG38-16 | オートラジオグラフィによる実環境を考慮した粘土鉱物のCs吸着挙動の解析 | 日本語 English |
|
MAG38-17 | SR-μ-XRDを用いた福島放射性土壌粒子の鉱物評価 | 日本語 English |
|
MAG38-18 | FIBとIPオートラジオグラフィを用いた福島汚染土壌粒子中の放射性セシウムの分布解析 | 日本語 English |
|
MIS31-P02 | あられ石の起源と方解石への転移温度の関係 | 日本語 English |
|
★ U04-10 | 福島の放射能土壌汚染の顕微解析 | 日本語 English |
|
KOHARA, Shinji | SMP42-03 | 高圧下の含水石英ガラスのX線および中性子回折実験 | 日本語 English |
KOHGO, Yuji | AGE04-08 | Spatial prediction of soil water retention curves from particle size distribution data using Arya-Paris model | 日本語 English |
KOHLSTEDT, David | SCG59-P07 | かんらん石-輝石多結晶体における鉱物混合層の形成と歪み弱化 | 日本語 English |
★ SIT04-06 | Anisotropic viscosity of olivine aggregates: A laboratory, field, and numerical approach | 日本語 English |
|
★ SIT04-07 | 含水かんらん石多結晶体の変形と組織発達 | 日本語 English |
|
KOHMA, Masashi | * ACG09-04 | ブロッキング高気圧に伴う極成層圏雲と上部対流圏界面の同時出現 | 日本語 English |
PEM06-P02 | 南極昭和基地大型大気レーダーによる極域中間圏エコーと銀河電波吸収の同時観測 | 日本語 English |
|
KOHMATSU, Yukihiro | HTT31-09 | 仙台湾における底生魚類の栄養段階―アミノ酸窒素安定同位体比による推定― | 日本語 English |
KOHMATSU, Yukihiro | HTT31-01 | トレーサビリティー基盤情報としての環境水の多元素同位体比マップ:東北日本の例 | 日本語 English |
HTT31-P08 | 窒素・酸素安定同位体比からみた東北域河川水の硝酸イオンの起源 | 日本語 English |
|
KOHNO, Hiroyoshi | BBG21-P01 | 西表島網取湾におけるサンゴ分布の多様性指数とその物理環境との関係 | 日本語 English |
KOHNO, Naoki | BPT25-05 | 最古のマイルカ科化石が示唆するマイルカ科(鯨偶蹄目:ハクジラ亜目)の起源と急速な放散 | 日本語 English |
KOHORI, Takako | * HGG01-03 | インドネシアの伝統的オープンスペースalun-alunにおける空間構成別の印象について −ボゴール農科大学学生を対象として− | 日本語 English |
KOHZU, Ayato | MIS26-21 | 霞ヶ浦の懸濁物に含まれる有機態リン化合物の動態について | 日本語 English |
MIS26-P02 | NOxの窒素安定同位体比測定技術の開発 | 日本語 English |
|
KOIDE, Satoko | SCG64-09 | 多良間・伊良部熱水系うらしま潜航調査速報 | 日本語 English |
KOIDE, Takashi | ACG09-11 | 中層大気力学・化学のための地球観測衛星計画 | 日本語 English |
KOIKE, Kanta | * SMP43-P10 | 飛騨片麻岩の弾性波速度と岩石微細構造 | 日本語 English |
KOIKE, Katsuaki | AHW27-19 | 福島県浜通り南部地域における地下水の滞留時間推定 | 日本語 English |
HCG34-P01 | コア・スケール花崗岩の透水性の影響因子に関する検討 | 日本語 English |
|
HTT31-P10 | 地化学特性から推定された京都盆地の地下水流動状態 | 日本語 English |
|
MGI37-07 | 日本の金属資源調査データのデータベース構築と金属濃度の空間モデリングへの応用 | 日本語 English |
|
MTT40-08 | 黒鉱鉱床における金属濃度の空間モデリングと鉱液パス推定への応用 | 日本語 English |