■著者名(アルファベット順) 演題番号の★は招待講演を示します。
演題番号の*は筆頭著者を示します。
予稿集本文の著者の#は発表者を示します。
 【 T 】
>> 著者索引TOPへ
>> 予稿集TOPへ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
著者 演題番号 タイトル 予稿集本文
TAKAHASHI, Naoko * PEM09-P07 地上‐衛星同時観測による磁気インパルスに伴う電場の発達・伝播過程 日本語
English
TAKAHASHI, Narumi * HDS27-06 津波増幅率を用いた津波即時予測システムの構築 日本語
English
★ HSC05-02 津波防災と減災教育へのリアルタイムデータとシミュレーションの利活用 日本語
English
★ HSC05-P01 スパースモデリングによる沿岸部津波高さリアルタイム予測システムの高度化 日本語
English
MIS35-09 地球内部への水輸送 - 海洋プレートの実態研究 - 日本語
English
SCG62-02 DONETで捉えた紀伊半島沖のスロースリップの断層推定 日本語
English
SCG62-P07 2011年東北沖地震後に発生した熊野灘沖の浅部超低周波地震 日本語
English
SCG64-30 熊野灘下に沈み込むフィリピン海プレート下の地震波速度構造 日本語
English
* SCG64-42 オンデマンド地殻変動観測ブイシステムの開発と現状の課題 日本語
English
SCG64-43 トルコ・マルマラ海における北アナトリア断層の海底測地モニタリング 日本語
English
SCG64-P18 係留ブイを用いたGPS/Aによる海底地殻変動自動観測の測位精度評価と精度向上へ向けた解析手法の開発 日本語
English
SSS02-07 Toward imaging fault zones of outer rise earthquakes succeeding a large megathrust earthquake in the Japan Trench 日本語
English
★ SSS02-15 南海トラフプレート境界域のダイナミクスと応力状態の海底観測・監視を目指して 日本語
English
SSS28-P04 日本海における断層分布 日本語
English
SSS32-08 海底地震観測によるトルコ・マルマラ海西部の地震活動 日本語
English
STT13-12 DONET地震計により観測されたエアガン記録および雑振動記録を用いた南海トラフにおけるS波異方性構造の推定 日本語
English
TAKAHASHI, Nobuhiro ACG09-22 雲エアロゾル放射ミッション(EarthCARE)搭載用雲プロファイリングレーダ(CPR)の開発 日本語
English
TAKAHASHI, Nobuhiro ACG09-05 Orbital Operations Status of the GPM/DPR and the next Precipitation Measurement Mission 日本語
English
* ACG09-06 ISS/JEM搭載用走査型雲プロファイリングレーダについて 日本語
English
TAKAHASHI, Nobuo MIS24-14 バイカル湖中央湖盆北部の天然ガスハイドレートの特徴 日本語
English
MIS24-P10 サハリン島沖ガスハイドレート胚胎域の間隙水溶存ガス 日本語
English
TAKAHASHI, Rumi SGD21-03 VLBI 周波数比較への応用とGALA-V システムの開発(V) 日本語
English
TAKAHASHI, Ryohei SRD41-02 Characteristics of Magmatic Hydrothermal System at Southeastern Martabe High Sulfidation Epithermal Deposit, Indonesia 日本語
English
TAKAHASHI, Ryohei * PPS22-03 MgO-SiO2系における非晶質珪酸塩の水質変成実験 日本語
English
SRD41-08 Petrogenesis of granitoids in northern Palawan (Philippines) and its implications on rare-earth element mineralization 日本語
English
SRD41-P04 REE-bearing Minerals in Granitoids at Sibolga and Panyabungan, North Sumatra, Indonesia 日本語
English
* SRD41-P05 中央ラオス、Phon Tiou - Boneng錫鉱山地域における金属鉱化作用と花崗岩類の岩石記載 日本語
English
SVC49-P02 火山噴出物中に含まれる非マグマ性物質の物質科学的特徴:北海道十勝岳火山の例 日本語
English
TAKAHASHI, Ryosuke SVC47-18 インドネシア、リンジャニ火山の岩石学的研究:マグマ変化から見た西暦1257年カルデラ形成噴火およびその準備過程について 日本語
English
TAKAHASHI, Satoshi MIS28-10 中期中新世女川層に見られるorbital-scaleの堆積リズムとmillennial-scale変動の関係 日本語
English
TAKAHASHI, Satoshi BPT23-14 全球凍結後に初期動物の多様化と同時に起きた3回の海洋酸化事件 日本語
English
BPT27-11 ペルム紀末大量絶滅時の表層水還元化と大量土壌流入 日本語
English
* MIS30-02 Non-sulphidic anoxic conditions in the end-Early Triassic deep sea 日本語
English
MIS30-P01 西南日本丹波帯に見られる下部ペルム系遠洋深海相層序の確立 日本語
English
MIS30-01 足尾帯大釜セクションにおける下部?中部三畳系境界付近の遠洋性深海堆積物の微化石・炭素同位体層序 日本語
English
TAKAHASHI, Shin MIS26-13 ベトナムにおける地下水のヒ素、マンガン、バリウム汚染とヒトの健康リスク 日本語
English
TAKAHASHI, Shizuka O01-P32 渡島半島はどのようにしてできたのだろうか?〜ユーラップジオパーク構想のテーマその2 日本語
English
TAKAHASHI, Shuhei ACG31-15 東シベリア・スンタルハヤタ地域の山岳氷河の雪氷藻類群集-3年間の調査結果から- 日本語
English
TAKAHASHI, Shusaku * MIS29-16 2013年7〜8月に富士山頂で検知された雷雲起源放射線 日本語
English
* MIS29-P03 2014-2015年冬季雷活動に関連する高エネルギー放射線:初期報告 日本語
English
TAKAHASHI, Takao PEM27-15 観測ロケットS-520-29号機搭載マグネシウムイオンイメージャによるスポラディックE層の水平構造の撮像観測 日本語
English
TAKAHASHI, Takayuki HGM22-04 静岡県安倍川上流部における大谷崩れの崩壊と赤水の滝の形成 日本語
English
* HGM22-P05 河成段丘構成層の礫径や円磨度から推定される,多摩川および相模川におけるMIS 5.1とMIS 3〜2の河川運搬プロセス 日本語
English
TAKAHASHI, Tomoyuki HDS27-P15 大すべり域,超大すべり域,破壊開始点および地震規模の不確かさを考慮した多数津波シナリオの提案と南海トラフへの適用例 日本語
English
★* MIS25-11 津波堆積物に関する水理実験および数値計算の現状と課題 -津波波源推定に向けて- 日本語
English
TAKAHASHI, Toru ACG31-05 トロムソにおける大気上下結合の研究 日本語
English
PEM10-28 トロムソにおけるナトリウムライダーを中心に用いた上部中間圏・下部熱圏変動の研究 日本語
English
PEM27-04 北極域下部熱圏における中性大気温度とイオン温度の比較研究 日本語
English
* PEM27-05 ノルウェー・トロムソでオーロラ擾乱時に観測されたスポラディックナトリウム層の生成機構の研究 日本語
English
PEM27-06 ナトリウムライダーエコーを用いた成層圏大気温度の導出 日本語
English
PEM27-07 北極域下部熱圏・上部中間圏における大気不安定発生頻度に関する統計的研究 日本語
English
PEM27-P25 EISCATレーダートロムソ観測所における2015年3月までのSTEL光学観測結果 日本語
English
U06-P19 北欧トロムソにおけるEISCATレーダーを中心とした電離圏・熱圏・中間圏拠点観測 日本語
English
TAKAHASHI, Toshiro SGC50-08 ベーリング海、Bowers Ridgeの起源と漸新世島弧火成作用:IODP exp. 323, Hole U1342から得られた結果 日本語
English
SGC50-P02 ライババエ海洋島玄武岩から分離したCPXの正確な年代補正Sr-Nd-Pb-Hf同位体比の測定 日本語
English
TAKAHASHI, Tsutomu MIS35-09 地球内部への水輸送 - 海洋プレートの実態研究 - 日本語
English
SCG57-03 琉球海溝南部の地震学的構造 日本語
English
* SCG62-P08 南部琉球弧で発生した超低周波地震に伴う低周波地震活動 日本語
English
SCG64-22 北西太平洋域における海底堆積物内のS波速度異方性分布 日本語
English
SSS02-19 Plate geometry, splay fault and tsunamigenic earthquake in the southernmost Ryukyu trench 日本語
English
* SSS26-P11 西南日本および南海トラフ周辺のS波減衰構造 日本語
English
TAKAHASHI, Yasuto * PPS01-02 The radiative cooling and the solar heating in Jovian troposphere 日本語
English
PPS21-27 水蒸気大気の圏界面の推定とハビタブルゾーンの内側境界 日本語
English
TAKAHASHI, Yoshinao * HTT32-09 讃岐・高松における変遷景観の把握 日本語
English
TAKAHASHI, Yoshio AAS21-27 エアロゾル中の硫酸塩化学種の解明: 地球冷却効果の精密評価を目指して 日本語
English
AAS21-28 シュウ酸エアロゾルと金属元素の相互作用:その安定性と地球冷却効果との関連 日本語
English
AAS21-29 塩素消失の新しい指標としての主要イオン化学組成の利用法 日本語
English
AGE04-01 有機ヒ素化合物の土壌中における吸着挙動 日本語
English
BCG28-07 バライト中のヒ素とセレンのオキソアニオンを用いた新しいEh計の開発 日本語
English
BCG28-10 還元的環境におけるモリブデンとタングステンのパイライトへの吸着挙動の比較 日本語
English
HCG35-01 堆積物組成への化学風化の影響を粒度および原岩組成の影響から分離する:揚子江堆積物を例として 日本語
English
MAG38-13 福島とチェルノブイリの河川粒子分析: 放射性セシウムの挙動に関連して 日本語
English
MIS03-P09 サブミクロスケールで起こる有機物と鉱物の相互作用の可視化 日本語
English
MIS46-P01 鉄マンガン団塊への微量元素の濃集機構: ヒ素及びアンチモン 日本語
English
MTT44-01 エアロゾル中の人為起源鉄の著しく低い安定同位体比の 検出と海洋表層への寄与の評価 日本語
English
* MTT44-09 21世紀のGoldschmidt的地球化学: 分子地球化学 日本語
English
PPS22-P16 小型走査型X線顕微鏡と収束イオンビーム法を用いたアエンデ隕石中マトリクスの有機物分析 日本語
English
SCG64-P08 中央インド洋海嶺蛇紋岩中のFe(III)に富む蛇紋石の岩石学的解析 日本語
English
TAKAHASHI, Yoshiyuki * ACG30-07 富士北麓カラマツ林におけるCO2収支の長期観測 日本語
English
ACG30-13 生態系タワー観測による太陽光誘発クロロフィル蛍光データベースの構築 日本語
English
TAKAHASHI, Yoshiyuki O. * MIS22-13 惑星大気大循環モデルの構築 - 鉛直一次元設定での数値実験 日本語
English
PPS01-02 The radiative cooling and the solar heating in Jovian troposphere 日本語
English
PPS05-15 火星探査のための表層環境評価: 雲解像モデル CReSS の火星大気への適用 日本語
English
PPS21-27 水蒸気大気の圏界面の推定とハビタブルゾーンの内側境界 日本語
English
TAKAHASHI, Yukihiro MIS29-13 AVONを用いたVLF帯電磁波観測に基づく空電波形の変化 日本語
English
TAKAHASHI, Yukihiro MIS29-07 ELF波形から推定された雷放電の放電電荷量と極端気象現象との関係 日本語
English
★ MTT06-01 Mission Status of RISING-2 日本語
English
MTT06-02 Liquid crystal tunable filter technology for multispectral remote-sensing by micro-satellites 日本語
English
* MTT06-06 Roles of Asian Micro-satellite Consortium 日本語
English
MTT06-P02 Development of MicroDragon for ocean color observation 日本語
English
* PCG31-08 Super constellation of micro-satellites as a new platform for space investigations 日本語
English
PCG32-05 1金星年内で変化する惑星スケール紫外模様の伝搬周期 日本語
English
PCG32-08 地上観測による木星南極域に広がる波構造の時間変化 日本語
English
PCG32-P02 惑星観測を目指した極周回成層圏望遠鏡FUJIN 日本語
English
PEM10-07 Comparison of Raindrop Size Distributions in Equatorial Indonesia during Convectively Inactive and Active MJO 日本語
English
PEM11-06 JEM-GLIMSの天底観測に基くスプライトの水平空間分布と親雷放電の特性 日本語
English
PEM11-07 JEM-GLIMS光学観測データから推定した雷放電・TLEsの全球発生頻度分布 日本語
English
PEM11-12 国際宇宙ステーションGLIMSミッションにより観測された雷発光とホイスラを用いた電離層F層の電子密度推定 日本語
English
PPS05-11 火星ローバ搭載電磁波・音波観測による火星地表面現象の遠隔観測 日本語
English
★* U06-10 グローバル電流回路モデルの再構築と太陽地球気候結合研究 日本語
English
    topへ