■著者名(アルファベット順) 演題番号の★は招待講演を示します。
演題番号の*は筆頭著者を示します。
予稿集本文の著者の#は発表者を示します。
 【 K 】
>> 著者索引TOPへ
>> 予稿集TOPへ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23
著者 演題番号 タイトル 予稿集本文
KUWATANI, Tatsu MTT27-01 MORB全岩組成からの溶融度とマントル原岩組成の同時推定:地球化学へのデータ駆動型解析の応用 日本語
English
MTT27-07 機械学習による含水マグマの熱力学モデルの構築 日本語
English
MTT27-11 近似的ベイズ計算による岩石ー水相互作用における表面積モデル選択 日本語
English
MTT27-P03 疎性モデリングを用いたスロー地震のインバージョン−Fused Lassoの適用 日本語
English
KUWAYAMA, Yasuhiro SIT06-22 鉄と鉄-炭素合金の高温高圧弾性特性 日本語
English
SIT07-14 Melting relations in the MgO-MgSiO3 system under the lower mantle condition using a CO2 laser heated diamond anvil cell 日本語
English
KUZE, Akihiko AAS01-P07 Characteristics of Version 1.0 CO2 data retrieved from TIR band of GOSAT/TANSO-FTS 日本語
English
AAS12-P03 連続吸収の不確定性がGOSAT/TANSO-FTS TIRバンドのメタンリトリーバルに与える影響の評価 日本語
English
ACG10-24 Synergistic observations using a wide spectral-coverage FTS and an agile pointing mechanism onboard GOSAT 日本語
English
KUZE, NOBUHIKO PPS14-07 宇宙電波観測による低質量星形成領域L1527における炭素鎖分子HC3Nの13C同位体比の精密決定 日本語
English
KUZNIK, Fr?d?ric HDS06-P05 Microclimatic characteristics of three different urban districts
in a context of more frequent and intense heatwaves
日本語
English
KWAK, Youngjoo HCG26-05 地中レーダ(Ground Penetrating Radar:GPR)探査から推定する愛知県矢作川砂州の形成過程 日本語
English
HSC02-03 Global River Flood Exposure Assessment under Climate and Socioeconomic Scenarios: How Many People Are Affected In Future? 日本語
English
KWON, Yuna Grace PCG10-11 MONITORING OBSERVATIONS OF THE JUPITER-FAMILY COMET 17P/HOLMES DURING ITS 2014 PERIHELION PASSAGE 日本語
English
KYAWTHU, Moe MIS16-17 オマーンオフィオライトICDP陸上掘削の概要と展望 日本語
English
KYOKO, Kagohara SSS31-P04 山形盆地西縁断層帯村山市周辺の活構造に関する露頭資料 日本語
English
KYONO, Atsushi SMP42-07 ハイドロガーネット,加藤石 Ca3Al2(H4O4)3, の高圧下での構造特性 日本語
English
SMP42-10 温度効果によるクリストバライトへの炭素固溶 日本語
English
SMP42-P02 単結晶X線構造解析を使用したanalcime-wairakite固溶体[(Ca0.5xNa1-x)AlSi2O6?H2O]の骨格構造変化に関する研究 日本語
English
KYOUHEI, Kurokawa BPT05-P16 Pb同位体比組成に基づく鹿児島県赤石金鉱床の成因解明 日本語
English
KYOUNO, Syu MIS09-12 2015年度表層型メタンハイドレート調査海域におけるコーン貫入試験 日本語
English
    topへ