戻る
■著者漢字名(五十音順)
演題番号の*は筆頭著者を示します。
予稿集本文の著者の#は発表者を示します。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 
【オ】
著者名 演題番号 ショートタイトル 予稿集本文(PDF)
大越 健嗣
* Mc-018
軟体動物の歯舌における鉄のミネラリゼーション 日本語 English
大崎 裕生
Db-007
ギガビットVLBIシステムによる測地VLBI実験 日本語 English
Db-009
国内VLBI結合観測 (Japan-Ties) 日本語 English
大迫 正弘
* Ab-008
8GPa、1000Kまでのマントル鉱物の熱伝導率および熱拡散率 日本語 English
大沢 信二
Eh-007
別府温泉の地熱流体供給域における比抵抗構造 日本語 English
大路 樹生
Gb-016
キューバ北西部ペニャルベル層に見られるK/T境界津波堆積層の構造と起源 日本語 English
Gb-017
Origin of Moncada Formation in northwestern Cuba and its relation to K/T event 日本語 English
大島 治
* Vb-022
火山体構成物、特に斜面堆積物の電磁気的手法(VLF-MT法)による観察 日本語 English
* Vb-P016
火山島におけるマグマ水蒸気爆発地域の予測 − 表層比抵抗からの検討 日本語 English
大島 弘光
Eh-P007
自然電位における山岳地形効果の特性(序報) 日本語 English
Vb-003
1988-1989年の十勝岳噴火に伴う爆発地震の震源メカニズム 日本語 English
大志万 直人
Ag-004
野島断層地下埋設電極を用いた電磁放射実験の可能性 日本語 English
Eh-006
野島断層注水試験に伴う自然電位変化(序報) 日本語 English
Eh-009
長野県西部地震震源域での地殻比抵抗構造(2) 日本語 English
Eh-011
ネットワークMT法から求めた中国・四国地方の地下電気伝導度分布 日本語 English
太田 彩乃
* Aa-P004
宮崎県高千穂町の海山頂部相上部ペルム系石灰岩の層序 日本語 English
太田 健治
* Sk-P013
1983年日本海中部地震の余震のp値時空間変化 日本語 English
太田 努
* Gc-013
アルタイ山地高圧変成帯の温度構造 日本語 English
* Gc-P007
アルタイ山地高圧変成帯の温度構造 日本語 English
太田 外氣晴
* Sa-008
立ち上がり時間と応力降下量 日本語 English
大田 雅憲
* Pb-020
TL法によるコンドライトのペアリングとサブタイプの分類U 日本語 English
* Pb-P014
TL法によるコンドライトのペアリングとサブタイプの分類U 日本語 English
太田 陽子
* Sl-001
台湾中部921地震の地表地震断層 日本語 English
Sl-002
921地表地震断層と既存の活断層 日本語 English
大高 理
Ab-P009
高温高圧下での複素インピーダンス測定システムの立ち上げとその地球科学的応用 日本語 English
大滝 修
Db-001
JERS-1による干渉SARで検出した関東平野北部の地盤沈下 日本語 English
大滝 壽樹
Ab-004
インドネシアにおける地殻・マントルの3次元地震波速度構造 日本語 English
大瀧 雄一郎
Pd-009
惑星大気観測用赤外レーザーヘテロダイン分光計の改良と性能評価 日本語 English
Pd-P003
惑星大気観測用赤外レーザーヘテロダイン分光計の改良と性能評価 日本語 English
大竹 和生
* Ae-005
気象庁における津波予報 〜 即時的データ処理 日本語 English
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 

戻る