戻る
■著者漢字名(五十音順)
演題番号の★は招待講演を示します。
演題番号の☆は基調講演を示します。
演題番号の*は筆頭著者を示します。
予稿集本文の著者の#は発表者を示します。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 
【カ】
著者名 演題番号 ショートタイトル 予稿集本文(PDF)
金田 義行
S2-014
四万十帯と南海トラフ再考−沈み込み帯・震源域物質科学のために 日本語 English
S2-P003
四国沖南海トラフ付加体内の断層系分布 日本語 English
S2-P004
南海トラフに沈み込むフィリピン海プレート上面の温度構造 日本語 English
S2-P012
三陸沖海溝域における電気伝導度構造調査 日本語 English
Sn-007
海溝でのプレートベンディングにおける海山の効果 日本語 English
Sn-P004
摩擦熱と変形の相互作用モデルによる構成則モデル化の試み 日本語 English
Sn-P009
海山の沈み込みと南海地震の震源過程 日本語 English
Sz-011
1973年・根室半島沖地震破壊域の地殻構造 日本語 English
Sz-P017
日本海溝宮城沖前弧域の地殻構造 日本語 English
V0-011
神津島・三宅島付近の深部構造探査 日本語 English
印牧 もとこ
Qm-007
single grain法によるTL年代測定 日本語 English
金谷 隆行
* Gm-P007
富山平野西縁,呉羽山断層周辺の地下構造と丘陵形成史 日本語 English
狩野 謙一
Jm-011
中国天山山脈南縁部Yanqi盆地における活断層の第四紀後期の横ずれ変位速度 日本語 English
Jm-P001
衛星画像解析手法を用いた中国天山南東縁部Yanqi盆地の活褶曲・活断層調査 日本語 English
* Jm-P015
飛騨山地南部,境峠断層の第四紀後期における活動性 日本語 English
S3-026
2000年10月6日鳥取県西部地震による液状化現象 日本語 English
加野 直巳
Sz-P012
茨城県南西部における反射法地震探査 −中央構造線の推定通過域付近の基盤構造− 日本語 English
加納 靖之
S3-017
鳥取県西部地震震源域の短波長不均質 日本語 English
S3-P010
地表に現れなかった地震断層を探る試み 日本語 English
壁谷 直記
C1-006
森林流域における地下水帯の変動と基底流水質形成機構との関連性 日本語 English
釜江 克宏
S3-022
経験的グリーン関数法を用いた鳥取県西部地震の震源の特性化と強震動シミュレーション 日本語 English
S5-012
名古屋地域の強震動予測の試み:協議会方式による設計用地震動策定の現状 日本語 English
S5-015
鳥取県西部地震の"特性化"震源モデルから計算される強震動と観測記録との比較 日本語 English
S5-017
強震動予測のためのレシピの構築 日本語 English
Sp-011
京大原子炉における強震観測システム 日本語 English
鎌田 桂子
Jq-005
雲仙火山1991年9月16日火砕サージの垂直密度分布 日本語 English
V0-013
三宅島噴火の推移と噴出物 日本語 English
鎌田 友果
Gn-022
西キューバ、モンカダにおける白亜紀/第三紀境界津波堆積層について 日本語 English
釜田 正毅
X0-P005
芸予地震による強震動と被害 −プレート内地震による地震動の特徴−    
鎌田 貴之
* Af-P007
Phase GのAl2O3固溶 日本語 English
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 

戻る