戻る
■著者漢字名(五十音順)
演題番号の★は招待講演を示します。
演題番号の☆は基調講演を示します。
演題番号の*は筆頭著者を示します。
予稿集本文の著者の#は発表者を示します。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 
【タ】
著者名 演題番号 ショートタイトル 予稿集本文(PDF)
谷 美由起
Jm-P014
Seismic reflection profiling across the Itoigawa-Sizuoka tectonic Line active fault system 日本語 English
谷岡 勇市郎
* Sn-P012
2000年11月16日ニューアイルランド地震とその津波 日本語 English
谷川 亘
* A3-P007
足柄層群の透水性構造 日本語 English
谷口 英嗣
G0-P001
伊豆小笠原弧北部に分布する火山の基盤岩の岩石学的性質 日本語 English
谷口 宏充
Jn-017
民族伝承中に残された白頭山10世紀噴火 日本語 English
Jn-P005
口之永良部島の火山地質 日本語 English
Jn-P006
鬼界カルデラの後カルデラ活動史 日本語 English
Jp-009
火山爆発に伴って発生する噴石の弾道放出と爆風伝播の数値シミュレーション 日本語 English
Jq-004
秋田焼山1997水蒸気爆発の噴火メカニズムとエネルギー 日本語 English
Jq-005
雲仙火山1991年9月16日火砕サージの垂直密度分布 日本語 English
Pm-P003
高温下における火星マグマの粘性測定 日本語 English
V0-001
黒曜岩の水和実験と水和層法による伊豆新島火山の活動年代 日本語 English
谷口 真人
* A1-006
琵琶湖周辺地下水と湖水との交流 日本語 English
* Ae-003
海底湧水流速計の開発 日本語 English
谷口 由紀
* Ak-002
回転球面上の円領域における2次元流体運動 日本語 English
谷村 好洋
Gn-003
珪藻化石による年縞の現行形成過程 -長野県深見池の湖底堆積物を例として- 日本語 English
Gn-006
水月湖における歴史時代の汽水化と珪藻群集の生態学的応答 日本語 English
田平 誠
* V0-P008
2000年8月の三宅島噴火に伴い刈谷市で観測されたインフラソニック波 日本語 English
田部井 隆雄
Dm-001
基線連結によるキネマティックGPS測位の長距離化 日本語 English
Dm-002
kinematic GPS位置決定精度評価:(1)基線長別比較 日本語 English
Jo-003
フィリピン-インドネシア東部の地殻変動 日本語 English
* Jo-004
GPSデータから推定した伊豆マイクロプレートの運動と二重沈み込み帯 日本語 English
Jo-009
中央構造線におけるすべり分布の推定 日本語 English
* Sn-011
GPS速度場から推定した中央構造線の深部構造とすべり分布 日本語 English
玉木 賢策
* A5-001
Initial Report of the Japan-Russian Cooperative Cruise at the Knipovich Ridge in the Arctic Ocean 日本語 English
A5-003
クニポビッチ海嶺の地形とセグメンテーション-超低速拡大系のマグマ活動 日本語 English
A5-004
STRUCTURAL ANALYSIS OF THE KNIPOVICH RIDGE, 74-78N, NORTH ATLANTIC OCEAN. 日本語 English
A5-005
クニポビッチ海嶺の地磁気3成分異常 日本語 English
* A5-015
アデン湾航海の成果 日本語 English
A5-016
アデン湾における低速度海底拡大テクトニクス 日本語 English
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 

戻る