|
戻る |
■著者漢字名(五十音順) |
演題番号の★は招待講演を示します。 演題番号の*は筆頭著者を示します。 予稿集本文の著者の#は発表者を示します。 |
1 2 3 4 5 6 7 8 |
【カ】 |
著者 | 演題番号 | ショートタイトル | 予稿集本文 |
亀井 修 | A004-P008 | 国立科学博物館で実施されている地震学教育普及活動 | 日本語 English |
亀井 啓一郎 | * J171-P009 | 地図作品展をとおした大学と地域社会との協働ネットワーク―「彩の国環境地図作品展」の実践― | 日本語 English |
亀尾 浩司 | B202-004 | Core observations of a cold-seep assemblage in the lower Pleistocene forearc basin fill at Segami, Pacific side of central Japan | 日本語 English |
B202-006 | A cold-seep assemblage associated with authigenic carbonate, Takanabe Formation, Miyazaki Group, Japan | 日本語 English | |
亀田 真吾 | M134-P005 | Development of Mercury Sodium Atmosphere Spectral Imager (MSASI) | 日本語 English |
M134-P007 | 2006年11月9日の水星日面通過中のナトリウム大気の観測 | 日本語 English | |
M134-P008 | 数値計算による水星ナトリウムテールの成因の探査:テール形状に基づく考察 | 日本語 English | |
* M134-P009 | 水星ナトリウムテイルの地上観測 | 日本語 English | |
亀田 貴雄 | ★ W160-002 | ドームふじ氷床深層コアの最深部の年代研究 | 日本語 English |
* W160-013 | 南極ドームふじにおける1995年から2006年までの積雪堆積パターンの特徴 −ドームふじコアの詳細解析のための基本情報− | 日本語 English | |
★ W160-017 | ロシア・アルタイ山脈の氷河における生物成分を用いたアイスコア年代決定 | 日本語 English | |
亀田 正治 | * V238-P014 | 減圧による発泡マグマの破砕における脆性/延性遷移 | 日本語 English |
亀高 正男 | * A004-P001 | 親子向けフィールドセミナー 「地球教室」:その1 徳山ダムのメランジェ | 日本語 English |
A004-P002 | 親子向けフィールドセミナー 「地球教室」:その2 奥飛騨の温泉 | 日本語 English | |
A004-P003 | 親子向けフィールドセミナー 「地球教室」:その3 長良川の源流から河口まで | 日本語 English | |
A004-P004 | 親子向けフィールドセミナー 「地球教室」:その4 河原の石でつくる石包丁 | 日本語 English | |
A004-P005 | 親子向けフィールドセミナー 「地球教室」:その5 化石の断面鑑定団! | 日本語 English | |
亀谷 裕志 | J253-P012 | In-Situ Stress and Pore Pressure at Sites 1324 and 1322, the Ursa Basin, Gulf of Mexico | 日本語 English |
* Y162-P002 | 2004新潟県中越地震における砂の薄層をすべり面とした斜面崩壊に関する研究 | 日本語 English | |
亀山 真典 | * I128-P026 | インヤン格子と多重格子法を用いた3次元球殻マントル対流シミュレーションコードの開発 | 日本語 English |
J165-011 | マントル・プレート統合シミュレーションに向けた大変形粘弾性流体コードの開発 | 日本語 English | |
★ J167-015 | プレート・マントル対流結合系の数値シミュレーション:沈み込みの開始からスタグナントスラブの形成まで | 日本語 English | |
亀和田 俊一 | *★ U054-004 | 白滝黒曜石遺跡ジオパーク構想について | 日本語 English |
加茂 正人 | S152-001 | レシーバ関数解析による紀伊半島下のフィリピン海プレートのイメージング(II) | 日本語 English |
鴨井 幸彦 | *★ Q140-006 | 越後平野における沖積層研究の現状と研究成果の活用策について | 日本語 English |
蒲生 俊敬 | B202-007 | 日本海・上越沖海底で発見されたガスハイドレート塊露頭周辺海水中におけるメタンプルームの分布とメタン放出フラックス | 日本語 English |
J169-011 | インド洋中央海嶺ロドリゲスセグメントにおける海底熱水活動の発見と熱水プルームの特徴 | 日本語 English | |
鴨川 仁 | E117-015 | ひのとり衛星により得られた電子密度・温度から考察する電離圏擾乱 - 地震電磁気学への応用を目指して - | 日本語 English |
E117-017 | 大気圏擾乱検知用電波干渉計の基礎特性 | 日本語 English | |
鴨志田 隆 | U051-016 | 太平洋側北極海におけるカタストロフ的な海氷減少 | 日本語 English |
U051-017 | 北極海アラスカ沖の沿岸ポリニヤにおける海氷形成の経年変動 | 日本語 English | |
茅根 創 | J246-004 | サンゴ礁における石灰化規定要因 | 日本語 English |
* J246-005 | 生物・化学・地質的に見積もったサンゴ礁の石灰化速度の比較 | 日本語 English | |
* T235-003 | 化石マイクロアトールが示すアンダマン諸島北西部の過去の巨大地震イベント | 日本語 English | |
★ T235-004 | インド領アンダマン諸島南部東方沖ニール島に分布する海成段丘 | 日本語 English | |
T235-P005 | 2004年スマトラ島沖地震で沈降したアンダマン諸島南部でのトレンチ掘削調査−過去のスマトラ級イベントを求めて− | 日本語 English | |
鹿山 雅裕 | * G123-P009 | 超高温変成作用を受けたジルコンのカソードルミネッセンスとその年代学への応用 | 日本語 English |
* K130-021 | カソードルミネッセンスによるアルカリ長石にみられる離溶組織のキャラクタリゼーション | 日本語 English | |
P138-007 | カソードルミネッセンスおよび顕微赤外によるナクライト中のメソスタシスのキャラクタリゼーション | 日本語 English | |
唐崎 建二 | J253-008 | Impact of large-scale geologic CO2 storage on regional groundwater systems -Numerical simulation using parallelized code- | 日本語 English |
唐戸 俊一郎 | ★ C104-010 | 沈み込んだ海洋地殻の行方:レオロジー的性質からの考察 | 日本語 English |
★ I127-003 | オリビン選択配向に対する水の効果と沈み込み帯地震波異方性に関する考察 | 日本語 English | |
仮屋 新一 | S142-P005 | 静岡県春野観測井における地下水に付随するガス組成の連続観測 | 日本語 English |
S229-012 | 和歌山県の新宮観測井で記録された2006年1月の移動性短期的スロースリップイベントに先行する地殻変動 | 日本語 English | |
* S229-P003 | 深部低周波微動・低周波地震に対応した歪変化・傾斜変動の記録調査 | 日本語 English | |
河合 研志 | * I128-013 | Possible evidence for a double crossing phase transition in D'' beneath Central America from inversion of seismic waveforms | 日本語 English |
I214-P010 | 波形インバージョンを用いた北西太平洋下の遷移層の1次元SH波速度構造モデル | 日本語 English | |
河合 晃司 | J169-017 | 海中ロボットを利用した海底地殻変動観測システムの開発 | 日本語 English |
J169-P004 | 海上保安庁の海底地殻変動観測 | 日本語 English | |
河合 伸太郎 | * F118-P003 | 炭素同位体比を用いた森林土壌からのCO2放出能の定量評価 | 日本語 English |
川井 隆宏 | * G122-006 | Large pressure-temperature gaps between Ballantrae blueschist and their surrounding hydrothermal ophiolite, southern Scotland, UK | 日本語 English |
河合 崇欣 | Q139-011 | モンゴル・フブスグル湖の堆積物の化学組成から推定される最終氷期から後氷期にかけての堆積作用の変遷 | 日本語 English |
川合 美千代 | * U051-020 | 北極海カナダ海盆の淡水分布とその変動 | 日本語 English |
* U051-P014 | 海洋の窒素収支における北極海通過流の役割 | 日本語 English | |
川合 祐司 | O135-006 | 海域におけるマルチコンポーネント反射法地震探査 −Real-time Seismic Cable System− | 日本語 English |
川方 裕則 | S143-P006 | 南アフリカMponeng金鉱山地下約3kmにおけるM2-3級地震活動域近傍において2台の歪計が捉えたゆっくりとした歪変化 | 日本語 English |
* S153-014 | 2000年鳥取県西部地震に先行するひずみ速度異常 | 日本語 English | |
S229-012 | 和歌山県の新宮観測井で記録された2006年1月の移動性短期的スロースリップイベントに先行する地殻変動 | 日本語 English | |
河潟 俊吾 | * B102-012 | The last global extinction of deep-sea foraminifera during the mid-Pleistocene Climate Transition | 日本語 English |
B202-005 | 中部更新統上総層群柿ノ木台層における冷湧水性化学合成群集と自生炭酸塩 | 日本語 English | |
B202-006 | A cold-seep assemblage associated with authigenic carbonate, Takanabe Formation, Miyazaki Group, Japan | 日本語 English | |
川勝 均 | * I214-001 | Seismic Evidence for Deep Water Transportation in the Mantle | 日本語 English |
I214-P008 | 陸上及び広帯域海底地震観測アレーを用いたフィリピン海の3次元上部マントルS波速度構造 | 日本語 English | |
I214-P011 | フィリピン海スタグナントスラブにおけるマントル不連続面の深さ | 日本語 English | |
I214-P012 | Anelasticity in the upper mantle surrounding Izu-Bonin subduction zone inferred from BBOBS waveform data | 日本語 English | |
I214-P013 | Research on the stagnant slab by long-term BBOBS and OBEM arrays | 日本語 English | |
S149-004 | Hi-net高感度加速度計で観測された周期20秒から100秒の常時励起Love波 | 日本語 English | |
川上 悦子 | P136-018 | Mass-radius relation of massive terrestrial planets | 日本語 English |
川上 恭子 | * P226-P009 | C型小惑星模擬表面の近赤外多位相角光散乱実験 | 日本語 English |
川上 源太郎 | V156-P027 | 羊蹄火山における完新世側噴火の^{14}C年代 | 日本語 English |
川上 純一 | F118-P026 | 沖縄辺戸岬でのNOy, HNO3濃度の連続観測とCMAQモデルとの比較・解析 | 日本語 English |
川上 俊介 | J168-003 | What will be obtained by deep drilling to the seismogenic zone in Nankai accretionary prism? | 日本語 English |
J168-P003 | Deformation, strength, cementation and ages of the sediments in the Nankai OOST zone exposed along the Shionomisaki canyon. | 日本語 English | |
川上 紳一 | Q139-008 | 水月湖底堆積物に記録されている堆積リズムとイベントの解析 | 日本語 English |
川上 創 | * L133-006 | Interannual variation in the activity of biological pump in the northwestern North Pacific. | 日本語 English |
川北 史朗 | * J250-004 | CIGS薄膜太陽電池の宇宙応用の研究 | 日本語 English |
川口 勝義 | J168-P006 | Active and passive seafloor electromagnetic monitoring using off-Toyohashi submarine cables | 日本語 English |
J168-P007 | Electro-magnetic survey off tokai region | 日本語 English | |
S231-P007 | 東海スキャナー:豊橋沖海底ケーブルを用いた東海沖地震発生帯モニタリングシステム | 日本語 English | |
川口 壽太郎 | B103-007 | On the quest of microorganisms in space | 日本語 English |
川口 淳一郎 | J250-010 | ソーラー電力セイルによる外惑星探査計画とその開発状況 | 日本語 English |
川口 慎介 | J169-011 | インド洋中央海嶺ロドリゲスセグメントにおける海底熱水活動の発見と熱水プルームの特徴 | 日本語 English |
川越 寛子 | J252-002 | 北東大西洋の深海サンゴマウンドの起源と発達史−Sr安定同位体比による年代モデル | 日本語 English |
川崎 昭如 | H126-004 | ウルムチ地域水資源需給平衡評価環境及び対策に関する研究. | 日本語 English |
J244-P013 | 丹沢山地における森林生態系の窒素動態と地形的特徴 | 日本語 English | |
川崎 一朗 | S144-011 | 2004年紀伊半島南東沖地震:震源再決定、震源過程、そのテクトニックな意味 | 日本語 English |
川崎 一雄 | * E111-008 | Rock magnetism of the Zn-rich Pennsylvanian Stark black shale, Kansas City area, U.S.A. | 日本語 English |
川崎 慎治 | S150-001 | S波バイブレータによる反射法探査実験 (2) −2006年松本市における実験− | 日本語 English |
河崎 善一郎 | *★ E206-008 | 宇宙からの雷観測 | 日本語 English |
Z240-006 | メソスケール非静力学モデルを用いた冬季雷発生要因の事例解析 | 日本語 English | |
Z240-009 | 雷放電に関連した放射線バースト | 日本語 English | |
Z240-P006 | パルス圧縮技術を用いた広帯域レーダの開発 | 日本語 English | |
川崎 達治 | * G211-P006 | メタンハイドレート生成に対する粘土鉱物の影響 | 日本語 English |
川崎 昌博 | F118-015 | キャビティリングダウン分光法を用いた大気エアロゾルの光学特性の実験的研究 | 日本語 English |
F118-P039 | 大気温度条件下におけるBrO+CH3O2反応計測 | 日本語 English | |
川里 健 | * S152-P015 | 若狭湾地域における地震発生層の推定 その1− 概要と微動アレー・地震計水平アレー解析 − | 日本語 English |
* S152-P016 | 若狭湾地域における地震発生層の推定 その2 − 地震波トモグラフィ解析とまとめ − | 日本語 English | |
川田 邦夫 | ★ H125-003 | 西穂高岳積雪中の3冬季の酸性汚染物質とその起源 | 日本語 English |
川田 祐介 | * S142-P006 | 地震前兆の大気中ラドン濃度変化と地殻のダメージ発展過程 | 日本語 English |
川田 佳史 | *★ J247-009 | 海底熱水循環の環境 | 日本語 English |
1 2 3 4 5 6 7 8 |
戻る |