戻る
■著者漢字名(五十音順)
演題番号の★は招待講演を示します。
演題番号の*は筆頭著者を示します。
予稿集本文の著者の#は発表者を示します。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 
【イ】
著者演題番号ショートタイトル予稿集本文
伊藤 拓馬 G121-P008 遠州灘陸棚上〜遠州トラフの堆積物試料:KT-08-30 次航海報告・その1 日本語
English
G121-P009 熊野トラフの深海底表層堆積物:KT-08-30次航海報告・その2 日本語
English
* U054-P002 Siderite formation rhythm of the lacustrine Takano Formation from MIS 3 to MIS 6, Nagano City, central Japan 日本語
English
伊藤 武男 C105-P005 春野観測井における地下水位の不規則変動 日本語
English
D108-P017 Ground Deformation Along the Sumatran Fault in Aceh, Sumatra, detect by AGNeSS GPS Network (Preliminary result) 日本語
English
D109-P004 A Study of Post-Processed Filtering in DInSAR Technique for Ground Deformation Analysis 日本語
English
S155-003 活断層周辺の地殻変動から見る内陸地震の応力蓄積過程と諸問題 日本語
English
伊藤 達哉* S147-P014 2004年新潟県中越地震震源域周辺における地下水異常 日本語
English
伊藤 谷生*★ G209-017 反射法による地殻構造探査の前進と日本列島構造発達史研究への貢献 日本語
English
J245-018 屈折法・広角反射法による糸魚川ー静岡構造線中部の上部地殻構造 日本語
English
S153-008 JAMSTEC KR08-04 房総沖測線により明らかとなった房総半島沖におけるフィリピン海プレートの形状 日本語
English
S153-P010 隠岐島後産捕獲岩の音響インピーダンスおよび一次元波形合成モデルに基づく中国地方下部地殻〜上部マントルの地震波反射特性 日本語
English
S221-010 首都圏の地殻・フィリピン海プレートの構造とテクトニクス 日本語
English
S221-012 関東地方の長期地殻変動に対する伊豆・小笠原弧の衝突の効果 日本語
English
S221-P012 内房海上反射法探査によって新たに得られた房総半島南部最近約100万年間地殻変動上の基礎データ 日本語
English
S221-P013 ファンシューティング反射法処理の高精度化による伊豆−丹沢衝突帯北方下のフィリピン海プレートのイメージングの向上 日本語
English
T226-013 糸魚川-静岡構造線の反射法地震探査:重点的な調査研究過去4年間の成果 日本語
English
* T226-014 中部日本深部地殻構造探査と新しい地殻変動論 日本語
English
★ U052-004 固体地球科学セクションの今後 日本語
English
伊藤 剛* J236-P004 関東山地両神山チャートユニットの内部構造 日本語
English
伊藤 寿茂 B201-009 熱水噴出域に固有に生息する腹足類の幼生発生の観察および熱水適応戦略の考察 日本語
English
伊藤 友美 A003-009 中等理科(地学領域)における観察実験実施の現状と課題 日本語
English
A003-025 日周運動観測配信システム「ぜんてん」の開発と実践 日本語
English
伊藤 久男 G126-007 大深度科学掘削のための新しい原位置地殻応力計測法(Deep Rock Stress Tester, DRST)の提案 日本語
English
G126-P002 Technology developments for the IODP sciences 日本語
English
伊藤 大晃 E110-010 太陽圏イメージング装置(SWIFT)による初期観測 日本語
English
伊藤 広和 D107-015 GEONET全点連日自動解析システムの開発(その2) 日本語
English
伊藤 弘樹* W162-002 衛星画像を使ったグリーンランド氷床裸氷域の不純物分布の解析 日本語
English
伊藤 浩子 Q145-P014 関西国際空港直下における大阪湾内の堆積層序の特徴 日本語
English
伊東 博 S221-P009 MeSO-netデータを利用した地域防災への取り組み 日本語
English
伊藤 裕美* K134-P010 コンドライト隕石中の斜方輝石とプロトパイロキシンの共存について 日本語
English
伊藤 慎 S221-P012 内房海上反射法探査によって新たに得られた房総半島南部最近約100万年間地殻変動上の基礎データ 日本語
English
伊藤 雅之 J175-006 炭素安定同位体比を用いた森林集水域における溶存有機態炭素の動態解析 日本語
English
伊東 素代 L137-018 Further catastrophic reduction of sea ice caused by activations of sea ice motion and upper ocean circulation in the Arctic Ocean 日本語
English
伊藤 祐毅* E114-009 局所的電子加速と微細オーロラ発光構造のドリフト運動 -れいめい衛星観測- 日本語
English
伊藤 裕希* D107-P002 GPSコモンビューを利用した時刻同期手法の評価 日本語
English
伊藤 有加* X165-P004 京都,山城盆地の地形と地質の成立過程からみた災害リスク地域 日本語
English
伊藤 洋一 B103-006 地球照の偏光分光観測 日本語
English
伊藤 洋輔 V159-P025 自動降灰・降雨量計の開発 日本語
English
伊藤 嘉紀 C104-P005 Pt-Re-Os partitioning between solid and liquid metal in the Fe-Ni-S system 日本語
English
伊東 佳彦 O218-006 電磁探査法を組み合わせたトンネル地山の比抵抗構造と実際の地質状況〜北海道東部付加体地域での調査事例〜 日本語
English
伊藤 喜宏 J245-020 2008年岩手・宮城内陸地震の余震のメカニズム解および起震応力場 日本語
English
S148-P002 海陸地震観測データの併合処理による東北日本前弧の二重浅発地震面に関する研究 日本語
English
S148-P008 海底地震観測による宮城県沖地震震源域周囲の応力場の推定 日本語
English
S149-P011 Intensive observations using long-term ocean bottom seismometers; Cases of off-Sanriku and off-Hitachi 日本語
English
S153-P023 茨城・房総半島沖におけるエアガン・ダイナマイトを震源とした地殻構造探査 日本語
English
T223-009 人工地震波探査で推定した沈み込む太平洋プレートのP波・S波速度構造 日本語
English
* T224-005 超低周波地震のメカニズム解に基づく付加体内部の応力場 日本語
English
稲垣 亜矢子* G124-P006 湖沼堆積物分析への熱ルミネセンスカラー画像解析有効性の検証 日本語
English
稲垣 善之 J175-004 列島スケールでの環境変化が森林表土の窒素無機化速度に及ぼす影響;現地交換培養実験 日本語
English
* J175-P004 高齢スギ林の伐採が土壌の性質に及ぼす影響 日本語
English
稲崎 富士 H129-P012 地盤の透水モデルによる現場透水試験結果と粒度試験結果の解釈 日本語
English
Q146-P004 S波速度検層データと地盤特性に基づくAVS30の推定 日本語
English
* S147-P016 ランドストリーマー高分解能反射法による呉羽山断層の浅部変形構造調査 日本語
English
* S152-P014 K-NET穴水観測点近傍の浅部地盤物性構造 日本語
English
稲崎 富士 Q145-P005 新潟平野西部,角田・弥彦断層近傍において掘削したボーリングコアの密度解析 日本語
English
稲津 大祐* J233-003 進化アルゴリズムを用いた海洋潮汐モデルの境界条件およびパラメータの最適化 日本語
English
T225-P008 海陸地殻変動連続観測データを用いたプレート間すべり推定に関する数値実験 日本語
English
稲寺 正由 Y230-P002 リアルタイム計測震度(毎秒計算)を用いた地震速報 −自立型計測震度計の開発− 日本語
English
稲葉 茜* H128-P004 栃木県鹿沼地域の地下水涵養における河川水,降水,田面水の役割 日本語
English
稲葉 薫* J243-P016 Accounting for surrounding agricultural ditches in groundwater flow modeling at Hokkaido Bibai marsh, Japan 日本語
English
稲村 明彦 G122-001 地理情報システム(GIS)を用いた日本列島の深層地下水の地球化学的特徴に関する研究 日本語
English
H128-023 関東平野中央部における被圧地下水の放射性炭素同位体濃度の空間分布 日本語
English
H129-P001 下水中に占める地下水浸出水の割合の同位体的評価ー首都圏の都市化流域における事例研究ー 日本語
English
稲盛 隆穂 G125-008 佐渡南西沖のポックマーク・マウンド群下の三次元地震波速度構造:低速度域を含めた考察 日本語
English
G125-P001 東部南海トラフにおけるメタンハイドレートを含むタービダイトチャネルの貯留層性状について 日本語
English
乾 睦子* G123-P006 四国中央部汗見川地域の三波川変成岩におけるザクロ石と斜長石の化学組成累帯構造 日本語
English
* J231-005 日本の大理石石材産業と歴史的建造物について 日本語
English
犬塚 修一郎 P140-030 粘性円盤における円盤ガス・惑星相互作用の局所線形解析と、I型惑星移動への示唆 日本語
English
井上 厚行 J169-P003 中速度領域における摩擦係数に対する温度の影響 日本語
English
井上 公夫*★ Y229-001 大規模天然ダムの形成と決壊洪水の事例紹介 日本語
English
井上 響太* R219-005 高知県安芸Fe-Mn鉱床の起源およびレアアース資源としてのポテンシャル評価 日本語
English
井上 元 F119-004 Realtime carbon dioxide isotope ratios (13C, 18O) measured in ambient air, and from plant processes. 日本語
English
F119-P002 大気中CO2気柱量計測用小型測定器の開発 日本語
English
F119-P003 CO2センサ搭載小型気球の開発と計測試験 日本語
English
井上 健太郎 B102-P005 アラビア海酸素極小層の底生生物群集による有機物消費過程 日本語
English
井上 諭 E110-P004 磁束量保存と磁気雲の軸方向長さについて 日本語
English
E115-017 フィラメントダイナミクスを用いたコロナ質量放出モデリング 日本語
English
E115-019 太陽面爆発と宇宙天気の予知可能性に関するモデリング研究 日本語
English
E115-021 GEMSIS-Sun: Drift Kinetic Modeling of Particle Acceleration and Transport in Solar Flares 日本語
English
井上 志保里* T226-P004 台湾南東,蘭嶼と緑島における完新世離水サンゴ礁 日本語
English
猪上 淳 L137-017 夏季北極海の海氷面積減少がもたらす冬季ユーラシアの異常低温 日本語
English
井上 純一 J168-005 高導電率媒質中での地中電磁波パルスの伝搬 日本語
English
井上 大榮 S147-P007 2008年岩手・宮城内陸地震震源域における地表変状の特徴 日本語
English
井上 卓彦 E113-P018 沖縄島東方海域の海底地形および重磁力異常 日本語
English
G120-005 沖縄島北東沖の高分解能音波探査 ―琉球弧のテクトニクス― 日本語
English
Q145-P009 能登半島西方及び北方沖の陸棚堆積物−分布,年代,堆積速度− 日本語
English
* S147-P017 能登半島北部沿岸海域における活断層の分布と発生頻度 日本語
English
井上 武史* L137-P003 Photosynthetic characteristics of lichens growing in a high arctic glacier foreland 日本語
English
井上 豪★ J246-001 周波数変調方式AFMによる液中での分子分解能測定 日本語
English
井上 徹★ C104-010 フィリピン海スタグナント・スラブの温度・水含有率 日本語
English
* I212-022 The H2O content of magma generated above 410 km seismic discontinuity 日本語
English
K213-001 J-PARCを用いた高温高圧中性子実験と地球科学 日本語
English
* K213-003 新学術領域研究「中性子地球科学」マグマ班概要 日本語
English
井上 豊志郎* H127-P009 TRMM とGOES-W衛星から観測された深い対流雲の一生に伴う降水の特徴 日本語
English
井上 智史 T158-P001 S波スプリッティング及びレシーバ関数解析から見たパンアフリカン造山帯の地震波速度異方性 日本語
English
井上 直人* D106-P004 関西国際空港2期空港島における重力測定と地下構造 日本語
English
Q145-P014 関西国際空港直下における大阪湾内の堆積層序の特徴 日本語
English
S147-P027 宮古島断層帯における第四紀の活動性調査 日本語
English
1 2 3 4 5 6 7 8 9 

戻る