戻る
■著者漢字名(五十音順)
演題番号の★は招待講演を示します。
演題番号の*は筆頭著者を示します。
予稿集本文の著者の#は発表者を示します。

1 2 3 4 5 6 7 8 
【カ】
著者演題番号ショートタイトル予稿集本文
康 義英* V159-P021 噴火推移における気泡を含むマグマのダイナミクス 日本語
English
菅 尚子* L137-P001 Winter CO2 efflux from snow surface on the high Arctic glacier foreland 日本語
English
菅 浩伸* J242-006 マーシャル諸島・マジュロ環礁における完新世サンゴ礁の堆積構造と形成過程 日本語
English
関 牧仁 S147-P015 跡津川断層系の古地震学 - 特に単位変位量と完新世の活動性について - 日本語
English
神崎 正美* J240-P005 マントル親和的な温度条件におけるダイヤモンドの生成 日本語
English
神崎 政之 D108-003 伊豆諸島周辺における火山活動のGPSリアルタイム観測・解析システムの構築 日本語
English
神定 健二* Y230-P002 リアルタイム計測震度(毎秒計算)を用いた地震速報 −自立型計測震度計の開発− 日本語
English
神田 克久* S152-010 宮城県北部で発生した内陸地震の震度インバージョン解析による再評価 日本語
English
神田 啓史* L137-001 International System on Arctic Science and Japanese activities 日本語
English
L137-002 高緯度北極ニーオルスンの氷河後退域における炭素循環に対する土壌クラストの影響 日本語
English
L137-P001 Winter CO2 efflux from snow surface on the high Arctic glacier foreland 日本語
English
L137-P002 The impact of climatic warming on the ecosystem carbon cycle of a high Arctic glacier foreland II: long-term simulation 日本語
English
L137-P003 Photosynthetic characteristics of lichens growing in a high arctic glacier foreland 日本語
English
W162-003 南極に飛来する花粉の起源推定を目的とした花粉1粒ずつのDNA分析 日本語
English
W164-010 キルギス・グレゴリア氷河から掘削されたアイスコアの遺伝子解析による古環境復元 日本語
English
W164-011 種レベルでの花粉分析を目的とした氷河試料中のマツ属花粉1粒ずつのDNA分析 日本語
English
W164-P004 ドームふじアイスコア中の微生物濃度変化 日本語
English
神田 径 O139-P008 VOLCANO-LOOPによる火口直下の電磁モニタリングの提案 日本語
English
V159-028 MT連続観測による桜島火山浅部の比抵抗変化 日本語
English
V161-P004 霧島火山群・硫黄山周辺における熱的活動の縮退に対応した比抵抗構造の変化 日本語
English
* V161-P005 九重硫黄山周辺の浅部比抵抗構造 日本語
English
V227-005 広帯域MT観測から得られた阿蘇カルデラの比抵抗構造 日本語
English
神鳥 亮 B103-002 Near-infrared and wide-field circular polarimetry of the Orion nebula and homochirality of life 日本語
English
P140-005 Tタウリ型星の連星の遠方に付随する惑星候補天体 日本語
English
菅野 修平 Z176-P007 ヒノキ人工林における浸透能に対する地表面被覆および表層土壌の物理特性の影響 日本語
English
菅野 智之 V159-P001 雌阿寒岳で2008年11月に発生した水蒸気爆発とその前後の火山活動 日本語
English
蒲原 真理子 K134-P006 カルシウムフェライト型NaAlSiO4の定圧熱容量測定とラマンおよび赤外分光 日本語
English
神戸 康聡* F119-P024 パルス型差分吸収分光法を用いた都市大気の連続測定 日本語
English
1 2 3 4 5 6 7 8 

戻る