戻る
■著者漢字名(五十音順)
演題番号の★は招待講演を示します。
演題番号の*は筆頭著者を示します。
予稿集本文の著者の#は発表者を示します。

1 2 3 4 5 6 
【ナ】
著者演題番号ショートタイトル予稿集本文
中村 卓司* E116-003 多波長共鳴散乱ライダーによる極域中層・超高層大気結合の研究計画 日本語
English
E116-008 Radar meteor head echo studies of the sporadic meteoroid complex 日本語
English
E116-009 Meteoroid-atmosphere interaction processes: fragmentation 日本語
English
E116-P015 れいめい衛星によるスプライト発光と熱圏大気光の多波長観測 日本語
English
E117-002 可搬型ラマンライダーを用いた水蒸気空間分布のフィールド観測:2次元分布の観測 日本語
English
E117-004 日本上空で観測されたNaコラム量とOI大気光強度の同時増大の原因 日本語
English
E117-005 宇治−信楽−多賀で行われた中間圏重力波の3点同時観測キャンペーン:初期結果報告 日本語
English
E117-006 Concentric gravity waves and instabilities in the mesosphere lower thermosphere with all-sky imagers over US and Japan 日本語
English
E117-007 MUレーダー25ch干渉計による流星ヘッドエコー観測:(1)ふたご群の観測結果 日本語
English
E117-P002 MUレーダー25ch干渉計による流星ヘッドエコー観測:(2)観測データ処理ソフトの開発 日本語
English
E117-P005 Na温度ライダーによって日本で観測されたMLT領域のNa密度・温度の季節変化 日本語
English
★ E204-005 ISS-IMAPによる地球超高層大気撮像観測計画 日本語
English
E204-P002 ISS-IMAP搭載VISIによる大気光観測:開発の現状と観測シミュレーション 日本語
English
J244-010 Space-borne imaging of the ionosphere, mesosphere, thermosphere and mesosphere in the mid- and low-latitude region 日本語
English
P143-001 Determining meteoroid properties from high-resolution radar observations 日本語
English
P143-002 Radio meteors above the Arctic Circle: radiants and orbits 日本語
English
中村 琢磨* E111-005 Strong electron acceleration by the vortex-induced reconnection: Full particle simulations 日本語
English
E111-P003 3次元的に空間変化する磁気圏境界層モデルを用いたKelvin-Helmholtz渦の3次元MHDシミュレーション 日本語
English
E118-001 Structural development of Kelvin-Helmholtz vortices at the Earth's magnetopause 日本語
English
* E118-002 Particle mixing process by the MHD-scale Kelvin-Helmholtz vortex: Full particle simulations 日本語
English
E118-P003 2流体数値シミュレーションを用いたMultiple X-line時のX-line同士の相互作用についての研究 日本語
English
中村 武史 S222-002 海底強震観測で得られる最大振幅レベルに関する検討 日本語
English
T225-001 海溝型巨大地震震源域のリアルタイムモニタリング 日本語
English
中村 剛 Z176-010 航空レーザ測量データを用いた開析前線の抽出と評価 日本語
English
中村 匡* E111-006 定常重力場中の熱平衡分布関数 日本語
English
中村 哲* F207-009 北半球夏季下部成層圏オゾンの対流圏気温および子午面循環に与える影響 日本語
English
中村 哲也 M138-021 Development of Finishing Process of MgF_{2} Surfaces for a Far Ultraviolet Schmidt Camera 日本語
English
中村 俊夫 H128-023 関東平野中央部における被圧地下水の放射性炭素同位体濃度の空間分布 日本語
English
Y229-007 富山県下のせき止め湖およびせき止め湖堆積物の特徴および形成史 日本語
English
中村 智樹*★ J246-017 短周期彗星ビルド2に含まれるコンドリュール 日本語
English
P141-011 スターダストトラックを用いたWild2彗星塵の密度・サイズ分布の推定 日本語
English
P141-014 南極表層雪に含まれる宇宙塵の鉱物と炭素質物質の特徴について 日本語
English
P141-015 トリアス紀深海底スフェルールの内部組織と化学組成 日本語
English
中村 教博 E113-001 鉄ニッケル合金と高圧鉱物の温度―時間関係とショックベインの古地磁気記録 日本語
English
E113-P002 磁場顕微鏡によるVredefort花崗岩の異常磁化の起源 日本語
English
* P142-P008 局所重力異常・比抵抗による地下熱水割れ目系深度の推定―縞状磁気異常の起源― 日本語
English
中村 仁美*★ J240-018 Contribution of slab-fluid in arc magmas beneath adjacent Japan arcs 日本語
English
★ J240-P001 スラブ起源流体をさまざまな角度から理解する 日本語
English
V160-P012 火山列島、北硫黄島及び南硫黄島火山岩の年代測定の試み 日本語
English
中村 洋光 S150-001 人間と同程度に高精度な地震波自動読み取りシステムの開発 日本語
English
* Y230-002 リアルタイム地震情報システムの性能評価と今後の高度化 日本語
English
Y230-009 On prediction of shaking intensity using P wave strong motion data 日本語
English
Y230-010 緊急地震速報の活用した超高層ビルにおける地震防災対策 日本語
English
中村 雅夫 E111-011 衛星からのプラズマ噴射による小型人工磁気圏の展開プロセス 日本語
English
* E111-P013 3D hybrid simulation of interaction between the solar wind and a mini-magnetosphere of magnetized objects 日本語
English
中村 雅基 S149-004 宮古島近海における固有地震的地震活動 日本語
English
S149-P005 琉球弧で見つかったいくつかの固有地震的地震活動 日本語
English
* S150-P002 3次元速度構造を用いた震源決定 ー臨時観測結果との比較ー 日本語
English
* S153-P002 日本付近の実体波3次元速度構造 日本語
English
V159-P004 富士山周辺の実体波3次元速度構造 日本語
English
中村 正人 E114-011 RESONANCE EMISSION OF OXYGEN IONS IN THE TERRESTRIAL POLAR WIND 日本語
English
* M138-019 カウントダウン プラネットC 日本語
English
M138-020 PLANET-C金星探査:2ミクロン帯赤外線で探る金星大気 日本語
English
M138-P004 カウントダウンPLANET-C --- 紫外イメージャ現状報告 --- 日本語
English
M138-P029 SELENE搭載UPI-TEX撮像観測による酸素イオン散逸量と太陽風および地磁気変動との関連性 日本語
English
P142-009 太陽風対流電場を考慮した火星周辺プラズマ密度分布の クラスタル磁場による影響 日本語
English
★ U052-001 宇宙惑星科学のこれから 日本語
English
中村 衛* D108-006 与那国島直下で発生したスロースリップイベント 日本語
English
* J173-P018 中部琉球海溝での海底地殻変動観測 日本語
English
J173-P020 ジャイロとサテライトコンパスによる海底地殻変動解析結果の違い 日本語
English
S147-011 琉球島弧・石垣島東方沖海底活断層の発達・伝播過程 日本語
English
S154-004 津波目撃証言にもとづく2004年スマトラ-アンダマン地震におけるスマトラ島付近の断層モデルの推定 日本語
English
中村 美紀 J170-002 気象モデルは日食時の気温低下を再現できるか? 日本語
English
J170-003 地表面のフラクタル次元と乱流拡散 日本語
English
* J170-004 フラクタル構造物の熱特性計測 日本語
English
中村 美千彦 G208-016 下部地殻における角閃岩中の流体分布の実験岩石学的検討 日本語
English
K133-P014 Ab-Qtz-H2O系の結晶化実験:超臨界流体とフラックス元素の役割 日本語
English
K213-003 新学術領域研究「中性子地球科学」マグマ班概要 日本語
English
V159-041 桜島火山歴史時代噴火の比較岩石学:磁鉄鉱組成からの制約 日本語
English
V159-P030 降下軽石層中に多量に含まれる緻密な岩石片の成因:浅間火山天仁噴火におけるケーススタディ 日本語
English
V160-006 流動・停滞したマグマからの脱ガス 日本語
English
V160-P005 伊豆諸島新島・式根島火山のマグマ供給系の岩石学的研究 日本語
English
V160-P008 流紋岩質メルトにおける破断面の溶結・消滅実験:脱ガス通路保持時間の見積もり 日本語
English
中村 恭之 G125-002 反射法地震探査により発見された熊野トラフ中央部のマッドリッジ 日本語
English
G126-P006 前弧堆積盆地の堆積物と地層構造:鮮新世温暖期から第四紀寒冷期への遷移を解明する常磐沖掘削 日本語
English
* J172-P004 IODPサイトC0002における検層データとサイスミックアトリビュートの対比 日本語
English
J173-007 南部千島海溝における前弧斜面の変形構造と海洋プレート沈み込み 日本語
English
J173-009 五島海底谷の発達史 日本語
English
J173-P001 南西インド洋海嶺、東経37°付近における3次元地震波速度構造 日本語
English
J173-P002 南西インド洋海嶺、東経37度付近における自然地震活動 日本語
English
J173-P008 Initial breakup process of Gondwana deduced from magnetic anomalies in the south of Corad Rise, the Southern Indian Ocean 日本語
English
J241-P001 相模湾東部地域の活構造 日本語
English
L135-012 東地中海から発見された高塩水湖(Meedee lake)の堆積古環境 日本語
English
中村 祐貴* L135-P002 野尻湖柱状試料の粒度からみた湖水面変動 日本語
English
中村 有吾* Q145-P003 国後島南部および色丹島における北海道起源の完新世広域テフラの同定 日本語
English
S149-P013 海底地震観測によって得られた1940年積丹半島沖地震震源域付近における地震活動 日本語
English
中村 優太 S147-P020 糸静線活断層帯中南部,富士見町御射山神戸における断層変位地形の発達史 日本語
English
S147-P021 糸魚川−静岡構造線活断層帯中部,白州地域のLidar測量を利用した活断層線と変位速度 日本語
English
S147-P022 糸魚川−静岡構造線活断層帯南部,白州〜鰍沢付近の変動地形 日本語
English
中村 悠希* S148-P014 階層的に自己相似な断層帯ジオメトリーと静的応力降下のサイズ依存性:地震断層トレースからの解析 日本語
English
中村 行信★ J168-007 2008年岩手・宮城内陸地震の余震における地震断層運動に伴う磁場変動 日本語
English
中村 洋一 A003-P008 河原の石からみた栃木県の地形と地質の考察 日本語
English
V159-010 男体火山1万5千年前噴火活動の軽石流堆積物の流動過程 日本語
English
X165-P003 GISを用いた那須岳の防災についての考察 日本語
English
中村 揚介* J244-002 Result of development and early phase operation of Small Demonstration Satellite 1 日本語
English
中村 佳敬* Z178-P002 Spider-like cloud flash observation using VHF broadband digital interferometer 日本語
English
中村 龍平*★ B101-015 電気伝導を有する微生物鉱物複合体の自発形成 日本語
English
B101-P001 鉄還元菌Shewanellaバイオフィルムの電気化学的培養 日本語
English
中村 亮一* S152-P029 強震記録の初期微動部及び後続波部分が三次元Qs構造インバージョンに与える影響 日本語
English
* S222-006 短周期地震動記録に基づく日本列島下の三次元減衰構造Qs・震源スペクトル・地盤増幅の同時インバージョンとその応用 日本語
English
1 2 3 4 5 6 

戻る