■著者漢字名(五十音順) 演題番号の★は招待講演を示します。
演題番号の*は筆頭著者を示します。
予稿集本文の著者の#は発表者を示します。
 【 イ 】
>> 著者索引TOPへ
>> 予稿集TOPへ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
著者 演題番号 タイトル
池辺 伸一郎 GSC020-P03 巡回展「有珠火山 -その魅力と噴火の教訓-」の開催
OES005-09 阿蘇ジオパーク〜火山と人とが共生する大地〜
池見 洋明 * HSC015-P12 福岡県の土地利用,地質,地形に関する時空間分析
池本 誠也 GSC020-P02 IODP最新研究活動を伝える−科学博物館を活用したアウトリーチ活動
生駒 栄司 MGI016-P07 CEOP/CAMPとGEOSS/AWCIにおける地上観測データ管理
生駒 大洋 * PPS008-10 地球と系外地球の円盤起源大気について
PPS010-08 レーザー衝撃圧縮による超高圧水素の状態方程式実験
諫山 明彦 * PEM032-12 JT-60UにおけるMHD不安定性とその制御
飯澤 功 MIS004-P05 芝生とコンクリートにおける鉛直方向の高密度気象観測
井澤 柳子 MIS005-P09 東部南海トラフメタンハイドレート含有堆積物中の包括的二次元ガスクロマトグラフによるバイオマーカー分布解析
石井 貴子 ★* PEM021-01 今サイクル(第24太陽活動周期)の太陽活動の状況: 100年ぶりの低調な太陽活動
石井 敦利 PCG040-17 国内e-VLBI観測網による木星電波観測について
* SGD001-P07 1m級アンテナを用いた基線場検定用VLBIシステム (MARBLE) の開発状況 その4
石井 克哉 GHE030-09 都城科学哲学とラウダンの網状モデル
石井 守 AAS006-10 南北共役点観測による中性・電離大気結合とプラズマファウンテンの研究
AAS006-12 赤道域GPS観測により捉えられた午後の周期的全電子数変動
MIS014-01 2009年7月22日の日食における電離圏変動のシミュレーション
PEM025-18 SEALION:チェンマイ(18.8N, 98.9E, Dip lat. 13.1)への全天イメージャ導入と大規模大気波動観測の初期結果報告
PEM025-P10 サブオーロラ帯において夜間観測されるMSTIDの特徴と波源
★* PEM036-17 タスクグループ2:気候変動に対するジオスペースの応答
PEM036-24 アフリカ、アジア、太平洋に広がる赤道スプレッドF現象研究のための衛星ビーコン観測網
PEM036-26 日本版磁気圏ー電離圏ー中性大気結合モデルの開発
石井 聡 SCG090-11 粒子線励起X線分析法による流体包有物の微量元素分析
石井 美帆 * PPS004-22 水星マントルの相関係
石井 昌憲 AEM011-02 ドップラーライダーとウィンドプロファイラによる大気境界層内の風速場観測
AEM011-P01 東京都市域におけるリモートセンサとゾンデを用いた境界層高度日変動の観測
AEM011-P02 差分吸収/ドップラーライダーによる都市境界層の風および乱流計測
石井 寿 * SSS017-P05 天保四年山形沖地震津波の調査
石井 靖雄 HDS021-P06 震源断層と地震による地すべり分布の特徴−善光寺地震の例
HDS021-P07 地すべり地縁辺部の開放状況と地震により発生した地すべりの関連性−中越地震の事例−
石井 啓文 SIT042-13 Mg-ペロブスカイトにおける3価鉄のスピン転移と下部マントルでの意味
石井 輝秋 SCG086-29 南武伊豆島弧リフト帯における珪長質火山活動のマグマダイナミクス
SIT038-P09 マリアナ海溝南部陸側斜面のかんらん岩の構造と岩石学的特徴
SIT038-P10 トンガ海溝深部陸側斜面から採取されたマントル最上部由来の岩石の構造岩石学的研究
SSS026-13 活動的沈み込み帯の歪んだマントルウェッジ:蛇紋岩海山からの岩石学的証拠
石井 貴之 * SIT036-P08 PyroliteとMg2SiO4のポストスピネル転移境界の比較:マルチセル法による高圧実験
石井 紘 * SSS014-P04 駿河湾地震の波動による断層近傍で観測された特徴的応力・歪変動
石尾 恵朋 * SIT036-P06 高温高圧下における水とMORBの反応関係
石谷 拓也 AAS001-22 東京における黒色炭素エアロゾルの光吸収量と被覆による変化
石垣 祐三 SSS013-P05 全国で見つかったいくつかの固有地震的地震活動
石川 剛志 SCG004-03 御嶽火山南東麓で起こる群発地震に関与する流体の起源
SCG086-18 小笠原海台および母島海山に分布する炭酸塩岩の堆積相・年代とその地質学的意義
SGL046-02 ボルネオ島北西部,上部ジュラ系ー下部白亜系バウ石灰岩層の岩相層序とSr同位体年代
SIT038-18 オマーンオフィオライトにおける海洋地殻岩のホウ素濃度および同位体組成
SSS020-06 コディアク付加体Pasagshak Point thrustにおける地震時の水−岩石相互作用
SSS020-P04 房総付加体中に発見された地震性滑りの痕跡
★* U004-12 地震発生時の流体岩石相互作用
U004-P08 海溝型地震における地震時の高温流体の発生と摩擦熔融について
U004-P12 台湾チェルンプ断層掘削試料のヒ素の存在化学形態分析
石川 可奈子 SEM032-P14 琵琶湖北湖最深部・極表層堆積物の磁気的特性
石川 剛 OES005-P05 鳥瞰図を用いたジオパーク景観表現の試み ―雑誌「GIS NEXT」連載「地形紀行」より―
石川 智 * HGM005-03 北海道東部の湿原・湖沼堆積物中の津波痕跡と古環境
HGM005-05 地中レーダーを用いた湿原地下非破壊イメージング実験
MIS002-P06 巨大トレンチ壁面上で観察される津波堆積物の層相変化:千島海溝沿岸根室低地の研究例
石川 徹 * SVC062-03 流紋岩質溶岩の噴出に伴われるマグマ水蒸気爆発の発生機構:姫島火山群,稲積火山の例
石川 直史 SCG086-01 日本海溝、南海トラフにおける海底地殻変動観測の最新結果
* SCG086-02 海底地殻変動観測における海底音響基準局の更新について
SCG086-03 船底トランスデューサによる航走海底地殻変動観測の評価
石川 達也 SCG088-P03 新潟県佐渡島における海域構造探査の受振観測
SCG088-P07 佐渡島・国中南断層帯の高精度反射法地震探査
* SCG088-P09 重力測定による佐渡島・国中平野の地下密度構造の推定
SSS017-P01 反射法地震探査からみた北上低地西縁断層帯北部・南昌山断層群の地下構造
石山 達也 SCG088-P05 ひずみ集中帯地殻構造探査・2009 会津-佐渡測線の成果
石川 晃 * BPT013-12 シャッツキー海台玄武岩の地球化学的特徴:IODP第324次掘削航海の船上分析結果
石川 毅 GEJ001-P03 天地人プロジェクト:会津大学における中大連携による科学教育活動
石河 孝洋 * SIT036-P13 第一原理計算から予測される鉄の乱層構造
石川 遼子 ★* PEM029-03 「ひので」によって発見された短寿命水平磁場とその起源について
PEM029-05 H-alpha wingで見た太陽彩層の温度構造
石川 達郎 * SSS017-P08 佐渡海嶺,小佐度丘陵・佐渡小木半島の地震性隆起プロセス−海成段丘と断層モデルによる解析から−
石川 智子 BPT013-02 南中国エディアカラ紀の炭酸塩炭素・酸素同位体比と有機炭素同位体比分析
* BPT013-04 南中国三峡地域の初期カンブリア紀後期セクションにおける炭素・酸素同位体比変動
石川 浩之 PEM022-P02 あけぼの衛星の電源系・姿勢系の20年間にわたる変動
石川 陽一 AAS001-P19 大気中ラドン濃度の夜間上昇に対する熱フラックス・気温変動の寄与
石川 利昭 SGD001-02 宇宙測地学的手法による火星回転変動計測
石川 裕 SCG081-08 時間軸の起点を変化させた確率論的地震動予測地図
SCG081-09 過去の地震で経験した揺れの最大値の分布と確率論的地震動予測地図の比較検討
SCG081-11 地震リスク評価のための震源断層を予め特定しにくい地震における断層走向の設定手法
石川 夕夏子 ★SCG088-18 新潟堆積盆地およびその周辺の新潟方向と横断方向の地質構造の特徴
SGL046-04 新潟県北部,中新世リフト形成期のファンデルタ堆積物とそのインバージョン期の変形
石川 有三 * SCG085-P02 グループ化して分布する火山下の低周波地震
* SSS025-06 何がマグニチュードの上限を決めるか?
石川 牧子 * BPO020-12 炭素安定同位体による海産巻貝類の食性分析
石川 久史 SSS012-P09 鹿児島垂水観測点におけるULF磁場変動の長期解析と地震活動との関連に関する研究
石川 尚人 * MIS006-P25 放射性炭素14の天然存在比を用いた琵琶湖集水域における河川食物網の時間軸構造の解明
石川 尚人 SEM032-P06 大分県由布市に分布する陸上表層堆積物の岩石磁気学的特性
SEM032-P07 海水中の溶存態鉄量と堆積物の磁気特性との相関
SEM032-P13 琵琶湖堆積物コア(BIW08-B)の古地磁気・岩石磁気的研究
SEM032-P14 琵琶湖北湖最深部・極表層堆積物の磁気的特性
SEM032-P15 琵琶湖,長浜沖の堆積物コアの古地磁気・岩石磁気学的研究
石川 正弘 SCG088-P03 新潟県佐渡島における海域構造探査の受振観測
SIT038-P06 オマーンオフィオライト産地殻岩の「空隙フリー」弾性波速度測定:海洋域地震波速度構造の岩石学的解釈にむけて
SSS024-05 稠密地震観測による首都圏西部地域の地殻構造
SSS026-10 コヒスタン古島弧から見た島弧モホ面近辺の地震学的構造
SSS026-12 空隙を含むハンレイ岩の1.0GPaまでの弾性波速度測定:乾燥空隙が岩石のVp/Vs比に与える影響について
石倉 未奈 GSC020-13 北大総合博物館 宇宙の4Dシアター 〜「Mitaka」を利用した大学博物館アウトリーチ活動の試み〜
石榑 勇介 PPS004-18 高速度衝突閃光:多孔質衝突体の場合T
PPS004-P07 高速度カメラによる衝突閃光の測光
石黒 正晃 PPS005-01 小惑星イトカワ表面に存在する岩塊の表面組織の解読 〜小惑星のフィールド岩石学の試み〜
石黒 雄基 * SSS012-P09 鹿児島垂水観測点におけるULF磁場変動の長期解析と地震活動との関連に関する研究
石黒 聡士 HDS024-04 平均変位速度分布に基づく糸静線活断層帯の地震規模の推定‐糸静重点的調査観測の成果‐
* HDS024-P06 糸静線活断層帯における変動地形の細密GISデータの整備とその精度
    topへ