■著者漢字名(五十音順) 演題番号の★は招待講演を示します。
演題番号の*は筆頭著者を示します。
予稿集本文の著者の#は発表者を示します。
 【 イ 】
>> 著者索引TOPへ
>> 予稿集TOPへ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
著者 演題番号 タイトル
今井 崇暢 * SIT041-11 カンラン石、メージャライトガーネット/メルト間における分配係数の圧力効果
今井 慧 * PEM025-P15 測位衛星シンチレーションの多地点同時観測から求めた2008/6/9Es擾乱の構造および移動特性
今井 一雅 PCG040-12 惑星探査機ボイジャーとカッシーニの観測データによる木星電波周波数構造の解析
PCG040-16 VLBI観測における遅延時間解析による木星デカメータ電波源位置変動の検出可能性に関する検討
* PCG040-17 国内e-VLBI観測網による木星電波観測について
PCG040-P10 月低周波電波望遠鏡:LLFASTによる木星電波観測システム
PCG040-P12 カッシーニ探査機で観測された木星ヘクトメートル波中の減衰バンド構造の偏波解析
今井 龍一 HTT032-P05 地理空間情報プラットフォームによる行政情報の共有
今泉 文寿 HTT032-P03 南アルプスの山地流域における航空LiDAR DEMを用いた遷急区間・遷急点の検出とその空間分析
今泉 眞之 AHW015-09 北海道東部の河川水の酸素・水素安定同位体比分布とプランクトン分布
AHW018-04 地下水湧出に伴う釧路湿原内河川における高塩分濃度帯の形成
今泉 俊文 SCG088-04 佐渡島・国中南断層帯の変動地形と浅部地下構造
SCG088-P07 佐渡島・国中南断層帯の高精度反射法地震探査
SCG088-P09 重力測定による佐渡島・国中平野の地下密度構造の推定
SCG088-P10 群列ボーリング調査による高田平野西縁断層帯の上下平均変位速度
SSS017-10 北上低地西縁断層帯・南昌山断層群の鮮新世以降の地表変形
* SSS017-11 奥羽脊梁山地東麓の変動地形とセグメント区分
SSS017-P01 反射法地震探査からみた北上低地西縁断層帯北部・南昌山断層群の地下構造
SSS017-P02 ALOS衛星画像を用いた奥羽脊梁山脈東麓の変動地形判読:顕著な活断層が分布しない地域における内陸地震の可能性
* SSS027-P01 東北地方太平洋沿岸域における完新世津波堆積物
今給黎 哲郎 * SGD001-07 水準測量結果にみられる年周変化の原因について
SSS013-03 地震活動の予測的な評価手法に関する検討について
SSS014-02 東海スロースリップ発生前と終息後の東海地方の地殻変動とすべり欠損
SVC063-P09 地殻変動データによる2009年12月伊豆半島東方沖の群発地震の力源モデル
今須 良一 AAS001-01 GOSAT/TANSO-FTS TIRスペクトルからのCO2およびCH4の高度プロファイル導出
AAS001-05 長期インバージョン解析におけるシベリア航空機データの効果
AAS001-P22 GOSAT/TANSO-FTS TIRスペクトルからの大気微量成分導出可能性の検討
AAS001-P23 赤外線望遠鏡による温室効果ガスの観測
今田 晋亮 * PEM029-06 太陽コロナ中でのイオン温度とコロナ加熱
井町 智彦 PEM030-P15 衛星間通信を用いた編隊飛行衛星によるプラズマ波動連携観測法の研究
井町 寛之 MIS007-17 微生物のアミノ酸窒素同位体組成から探る、海底下の生物地球化学循環
今津 尚之 * AHW017-09 ダム建設前の切目川における植物プランクトンと水質の関係
今寺 賢志 * PEM029-18 乱流プラズマにおける自己形成臨界輸送とエントロピーのダイナミックス
PEM029-P04 IDO法による衝突、ソース、シンク項を含んだVlasov-Poisson方程式系の数値的解法
PEM031-P02 非正準Lie摂動論による高強度極短パルスレーザー場中での相対論的粒子運動の解析
今西 祐一 * SGD002-P05 松代における地下水の重力への影響
SVC063-19 桜島火山の爆発的噴火後に見られる低周波音波の方位に依存した振幅・伝播時間異常
SVC063-P21 桜島火山の爆発的噴火による低周波音波の伝播による変遷
SVC063-P22 低周波マイクロフォン比較実験
今西 亜友美 MIS006-P17 由良川流域における溶存物質の動態について -森里海連環学ことはじめ-
MIS006-P18 由良川流下過程に伴う溶存有機物および溶存鉄の濃度変化
今西 和俊 HDS023-07 人間と同程度に高精度な地震波自動読み取りシステムの開発(2)
* SSS011-14 Polarization解析による深部低周波微動の時空間分布の推定
SSS011-P17 立体アレーを用いた深部低周波地震のP波検出
SSS011-P18 地震計鉛直アレイによる短時間で高速移動する深部低周波微動源の観測
* SSS017-07 微小地震観測により明らかになった糸魚川ー静岡構造線活断層系の現在の応力場
* STT075-03 応力テンソルインバージョンによる摩擦係数の推定の試み
* STT075-P02 2009年駿河湾の地震の震源域の応力場
今村 翔太 SSS012-P01 最近の東海地域における地殻活動
SSS013-P05 全国で見つかったいくつかの固有地震的地震活動
今村 直広 * MIS006-P02 秩父山地ブナ・イヌブナ林の樹冠部における物質循環プロセス
今村 文彦 BBG006-05 津波数値解析に基づく2004年インド洋大津波によるサンゴ被害の評価
MAG022-01 Multi-disciplinary Hazard Reduction from Earthquakes and Volcanoes in Indonesia: overview
MAG022-09 A Study for Predicting Tsunami Impact Based on Source and Topographic Condition in Padang, Indonesia
MAG022-10 津波災害と被災地の心の可視化
MAG022-17 Study on Simulation Model of Tsunami and Human Behavior for Higashi Matsushima community
MIS003-01 海底圧力・陸上GPS観測による近地津波予測
SSS027-07 Tsunami casualty estimation method and risk to coastal population along the Indian Ocean and South China Sea coast
今村 嘉代子 MIS014-P04 2009年7月22日皆既日食時の赤道ジェット電流強度の増加
今村 宰 PPS004-10 極超音速風洞を用いた氷天体大気圏突入の模擬実験
今村 剛 PCG040-02 Venus Express紫外雲画像から得られる金星雲頂の周期的風速変動
* PPS001-P02 火星気象衛星でさぐる火星水文学
PPS001-P03 火星の偏光撮像観測
PPS003-P27 かぐや月の電離層の同時掩蔽観測と生成メカニズムの理論的考察
PPS005-P08 「はやぶさ2」での小惑星中間赤外探査
SGD001-02 宇宙測地学的手法による火星回転変動計測
★* U002-01 あかつきが拓く金星気象学
★U002-04 「あかつき」搭載中間赤外カメラ
★U002-05 あかつきデータプロセッシング
★U002-07 金星大気力学の理解に向けて
今村 隆史 AAS003-10 極成層圏力学過程へのClOダイマーサイクルの影響と相互作用
今山 武志 * SMP055-P17 極東ネパールの主中央衝上断層に伴う圧力−温度経路の不連続
今吉 隆 SSS017-P04 横手盆地東縁断層帯(南部)の活動履歴と地下構造
伊村 智 * U003-06 南極氷床を巡る生物探査の新展開
伊村 智 ACG031-P02 ノルウェー・スピッツベルゲン島におけるタールスポット病菌によるホッキョクヤナギの光合成活動への影響
井本 博美 AGE030-11 Can we solve soil surface salt accumulation problem by controlling subsurface groundwater fluctuation?
AGE030-P19 石灰を用いた酸性土壌改良が農地からの二酸化炭素放出に与える影響
井元 政二郎 * SSS022-06 P波速度構造に基づく地震活動モデルの情報量利得
井元 恒 * SMP055-P09 メノウとフリントによる石英の普通粒成長実験とその領家帯メタチャートへの適用
井本 由香利 AGE030-P01 CRTガラスからの元素溶出挙動に及ぼすpHの影響
伊豫部 勉 AHW017-P07 大佐渡山地北部における暖候季の雲霧の発生特性
入江 仁士 * AAS001-16 2009年春季福江島におけるMAX-DOASの8成分リトリーバルの試み
AAS001-17 2009年春季福江島において測定されたエアロゾル散乱係数の湿度依存性と化学成分との関係
AAS001-P24 太陽散乱光の可視‐紫外同時分光観測による下部対流圏オゾン量推定のシミュレーション
入江 貴博 BPT014-03 サンゴ礁域の大型有孔虫を用いた酸性化実験:石灰化率への影響検証
入倉 孝次郎 SSS016-P22 2004年留萌地震(Mj6.1)におけるHKD020の大振幅地震動の生成メカニズム
入倉 孝次郎 * HDS023-03 直下地震や巨大地震に有効な緊急地震速報の高度化をめざして
SSS016-P21 柏崎刈羽原子力発電所における2007年新潟県中越沖地震の強震動特性−2次元FEMによる非線形強震動シミュレーション−
SSS016-P26 2009年駿河湾の震源の強震動シミュレーションと震源モデルの構築および浜岡原子力発電所における強震動の特徴
SSS025-11 2008年Wenchuan地震における強震動シミュレーションのための震源モデルの構築
SSS025-12 2008年中国四川地震における建物被害と強震動特性の関係について
入澤 啓太 SGC065-P10 IIIAB鉄隕石及びメイングループパラサイト中のタングステン同位体における質量に依存した同位体分別
入谷 良平 SIT036-P01 NECESSArray観測網の設置とファースト・データ
* SIT040-09 内核西半球における強い減衰領域の地震学的証拠
入野 智久 APE025-01 海底洞窟生微小二枚貝Carditella iejimensisの酸素同位体比を用いた古水温計
APE025-08 後期第四紀日本海南部における海洋環境変化の記録―有孔虫殻の群集解析と安定同位体比から―
* APE025-P01 二枚貝殻に記録された水温季節変動幅を棲息古水深プロクシとして使う
入舩 徹男 ★PEM035-18 大型レーザーを用いた地球核条件下の鉄の音速計測
★SIT037-03 DIA型変形装置を用いたマントル遷移層温度圧力条件下でのウォズリアイト・リングウッダイトの変形実験
SIT037-06 かんらん石の格子定向配列における圧力・水の効果
SIT042-06 Unified phase transition boundaries of Mg2SiO4 polymorphs at the mantle transition region
SIT042-07 ハルツバーガイトの相関係:520km不連続面のスプリッティングの解釈
SIT042-08 Phase relations in (Mg0.93,Fe0.07)SiO3 to 24 GPa: implications for seismic velocities of subducted harzburgite
SIT042-09 Phase relations and thermoelastic properties of Ca3Al2Si3O12 grossular garnet up to 26 GPa and 2000 K.
* SIT042-11 下部マントル条件におけるパイロライトの相関係・Fe分配・および密度変化
SIT042-13 Mg-ペロブスカイトにおける3価鉄のスピン転移と下部マントルでの意味
SMP056-05 X線その場観察実験と急冷実験で決定したFe2O3-Al2O3系の高温高圧下における相関係
SMP056-P01 マルチアンビル装置のための圧力定点再考
SMP057-10 小型対向アンビルセルを用いたパルス中性子粉末回折実験
SMP057-11 J-PARCでのキュービックアンビル装置を用いた高温高圧中性子実験用の実験セル開発
SSS026-06 8GPaまでの高圧下における蛇紋岩の弾性波速度測定
    topへ