■著者名(アルファベット順) 演題番号の★は招待講演を示します。
演題番号の*は筆頭著者を示します。
予稿集本文の著者の#は発表者を示します。
 【 O 】
>> 著者索引TOPへ
>> 予稿集TOPへ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11
著者 演題番号 タイトル 予稿集本文
OSAKA, Ken'ichi AAS21-P24 大気中の粒子状物質の動態 日本語
English
AAS21-P25 琵琶湖北部における水銀沈着量の算出 日本語
English
AAS21-P26 自由対流圏における大気中水銀の濃度変化 日本語
English
MIS24-P11 森林流域における水移動過程と窒素化合物の流出機構 日本語
English
OSAKA, Ken-ichi AHW30-P01 Phosphate oxygen isotopes as a tool to trace phosphorus sources and cycling in a watershed 日本語
English
OSAKI, Mitsuru AHW28-09 熱帯泥炭生態系の二酸化炭素収支 日本語
English
OSAKI, Shigeki PCG31-08 ミリ波SPART望遠鏡による太陽系惑星中層大気モニタリング 日本語
English
OSAKO, Masahiro * SIT04-P03 高圧下の輝石の熱拡散率・熱伝導率と沈み込むスラブの熱的状態 日本語
English
OSANAI, Yasuhito SIT38-07 下部地殻グラニュライト中の過冷却メルト包有物とチャネル流動による急速上昇 日本語
English
SMP43-P15 黒瀬川帯に分布する低圧高温型変成岩類のジルコンU-Pb同位体年代 日本語
English
SMP43-P17 東南極セールロンダーネ山地に分布する変成岩類のジルコンLA-ICP-MS U-Pb年代 日本語
English
SMP43-P18 マダガスカル中央東部に産する変成堆積岩のEPMAモナザイト年代 日本語
English
OSAWA, Hikaru * HDS06-P03 伏野地すべり地における地震時の間隙水圧変動 日本語
English
OSAWA, Takahito MTT38-11 J-PARC(MUSE)ミュオンビームを用いた地球惑星試料分析の実用化に向けて 日本語
English
PCG32-11 Solar wind and cosmic-ray irradiation history of surface materials on small asteroid Itokawa 日本語
English
OSE, Tomoaki AHW02-15 高解像度MRI-AGCMのアンサンブル温暖化予測実験によるアジアの降水変化 日本語
English
OSHIGAMI, Shoko PPS23-17 かぐや衛星観測データに基づいた月上層玄武岩の誘電率と空隙率の推定 日本語
English
* PPS23-P02 かぐやLRSデータに基づく 月表側の火成活動の再解釈 日本語
English
SVC51-04 月の巨大な縦孔:溶岩チューブの天窓? 日本語
English
U07-10 はやぶさ2LIDARを用いたダスト観測 日本語
English
OSHIKAWA, Tomomi MGI34-10 惑星科学研究センター (CPS) における知見アーカイブの構築 日本語
English
OSHIMA, Hiromitsu SVC48-03 桜島火山における反復地震探査(第4回目) 日本語
English
OSHIMA, hiromitsu SVC48-06 多層型ミューオン検出器システムの開発-ミューオグラフィー適用可能範囲の拡大を目指して- 日本語
English
SVC48-07 重力観測と宇宙線ミューオンラジオグラフィーの組み合わせによる火山内部密度構造の3次元イメージング 日本語
English
SVC48-11 有珠山の噴火シナリオの作成 日本語
English
OSHIMA, Hiromitu SVC48-P33 溶岩ドームの時間的地形発達について 日本語
English
OSHIMA, Kazuhiro ACC03-03 地球温暖化にともなうシベリアの陸域環境変化 日本語
English
* ACC03-04 シベリア三大河川における大気・陸域水循環の気候学的な特徴 日本語
English
* ACG38-14 2005年から2008年のレナ川河川流量と正味降水量の変化 日本語
English
ACG39-P24 Landsat衛星を用いたシベリアの土地被覆変化の検出 日本語
English
AHW28-07 気候変化にともなうシベリア凍土生態系の生態水文変化 日本語
English
OSHIMA, Mitsuharu GEJ04-P06 「食べる海洋コア」を用いた海洋調査疑似体験プログラムの試み 日本語
English
OSHIMA, Naga AAS21-18 3次元タグモデルを用いた西太平洋域におけるブラックカーボンの季節変動と発生源寄与 日本語
English
* AAS21-19 春季東アジア域におけるブラックカーボンの上方輸送過程(A-FORCE航空機観測) 日本語
English
OSHIMA, Yui GEJ04-P08 地球惑星科学について語り合う「サイエンスカフェ」-実践報告と課題- 日本語
English
OSHIMAN, Naoto * MIS29-07 電磁気観測に関する「共有基盤情報データベース」の構築に向けて 日本語
English
SEM37-P05 中国地方(鳥取県中西部測線ならびに広島県東部測線)の地殻比抵抗構造調査の概要 日本語
English
OSHIO, Kazuki * SVC53-P13 草津白根火山殺生溶岩における斜長石斑晶の粒径分布と化学組成累帯構造 日本語
English
OSONO, Takashi MIS24-P15 リター分解に伴う抽出可能な有機物の生化学的変化 日本語
English
OSOZAWA, Soichi * APE34-11 久米島の陸上地質から見た、NE-SW性の沖縄トラフのリフティングに先立つ、3~2MaのNW-SE性の慶良間リフトの形成と黒潮の流入 日本語
English
* BPT26-P04 ヒメジャノメとウラナミジャノメの系統と琉球の島嶼化による異所的種分化 日本語
English
* SCG07-01 北上花崗岩の軸面劈開を伴う褶曲によるエクスヒューム 日本語
English
* SCG66-04 徳之島の琉球層群からなる段丘群から示唆される海溝型超巨大地震 日本語
English
* SIT05-20 沈み込み開始と連続的海嶺沈み込みによるトルードスSSZオフィオライトの形成、その溶岩層序、化学組成、Ar-Ar年代の新資料 日本語
English
* SSS32-P04 カルデラ縁辺などのリストリック正断層が再動した岩手・宮城内陸地震(M6.9)の地表地震逆断層 日本語
English
OSTRIC, Maja ★ HDS28-02 駿河湾における石花海巨大海底地すべり仮説−IODP試料のリングせん断試験と海底地震観測波形を用いたシミュレーションより 日本語
English
OTA, Akira MZZ41-13 現代人的行動の進化と科学の進化 日本語
English
OTA, Yasuhiro SIT38-P02 平尾台カルストに露出するカタクレーサイト脈の成因 日本語
English
OTA, Yoshihiro PCG32-10 火星隕石ALH 84001中のリン酸塩鉱物のシングルグレインU-Pb年代分析:隕石の熱史の解明に向けて 日本語
English
OTAKE, Hisashi ★ PPS22-08 月着陸探査ミッションSELENE-2 日本語
English
PPS23-05 月の海の玄武岩組成の時空間変化 日本語
English
PPS23-P10 次期月探査計画SELENE-2の現状と科学搭載機器の開発状況(3) 日本語
English
OTAKE, Tsubasa U03-02 層状複水酸化物の沈殿過程における廃水中のニッケルの挙動 日本語
English
U03-P06 オマーンに産する超塩基性岩−水相互作用における水素生成 日本語
English
OTANI, Souya * AHW29-02 日本の河川におけるPCO2の相対評価とその要因の研究 日本語
English
OTANI, Takahiro * MZZ41-P04 2経路フィードバック演算子dFLOのケース・スタディ − 構造推定における観測データ取得手法と逆解析手法の最適設計 日本語
English
OTOBE, Naohito * MIS21-P01 ビデオカメラを用いたモアレ法による内部重力波の可視化 日本語
English
OTOFUJI, Yo-ichiro * SEM36-02 コリマ-オモロン地塊(極東ロシア)の白亜紀の古地磁気学 日本語
English
OTOH, Shigeru SGL41-P07 モンゴルからの新たな年代データ:中央アジア造山帯の先ジュラ紀構造発達史における意義 日本語
English
SGL41-P08 砕屑性ジルコンの年代分布から見た日本列島ジュラ紀地質単元の特徴 日本語
English
SGL41-P09 砕屑性ジルコン層序からみた地質体の移動:舞鶴帯,秋吉帯,および蓮華帯を例として 日本語
English
SGL41-P10 砕屑性ジルコンの年代分布から見た,東北日本の三畳系の起源及び近縁性 日本語
English
SGL41-P11 三郡変成岩類の砕屑性ジルコン年代分布から見たシルル〜ジュラ紀弧−海溝系の進化 日本語
English
* SGL41-P12 日本列島先上部白亜系の砕屑性ジルコン年代分布(予報) 日本語
English
SGL41-P13 砕屑性ジルコン年代分布からみた日本列島のペルム〜三畳系砂岩 日本語
English
SGL41-P14 北部北上帯,槇木沢層及び小本層の砕屑性ジルコンのU-Pb年代分布 日本語
English
SGL41-P15 福井県大野市南東部の本戸層の年代学的研究 日本語
English
OTOI, Kosei HDS27-P01 航空レーザ計測データより導出される樹高・樹木密度と斜面崩壊との関係 日本語
English
HSC25-07 2011年長野県・新潟県県境付近の地震に伴う地盤災害の分布特性 日本語
English
OTSUBO, Hiroshi * HDS06-12 The Development of self-potential tomography to estimate the ground water condition 日本語
English
* HDS27-14 二層人工降雨斜面崩壊実験における自然電位変動 日本語
English
OTSUBO, Makoto * SCG65-04 東北地方太平洋沖地震発生前の福島県いわき地域での応力の時間変化 日本語
English
* SCG68-P02 地殻応力の空間的不均一性を把握する試み:地震のメカニズム解から推定される応力テンソルの非類似度に基づく地殻応力マッピング 日本語
English
SSS25-11 活断層の運動方向と地震学的に推定される地殻応力の比較:跡津川断層の例 日本語
English
OTSUBO, Toshimichi PPS23-P13 月レーザ測距用ホロー型逆反射板の材料選定及び重力・熱変形計算 日本語
English
* SGD21-11 サブ cm 級レーザ測距衛星 (LARES および STARLETTE) の光学応答と重心補正値 日本語
English
SGD21-12 Spin parameters of LARES spectrally determined from Satellite Laser Ranging data 日本語
English
SGD21-13 c5++を用いた観測レベルの宇宙測地統合解析: 統合パラメータの推定方法とメリット 日本語
English
SGD21-P03 時空情報正当性検証における相関処理技術の開発 日本語
English
SGD21-P04 月レーザ測距データ精密解析のためのソフトウェアの開発 日本語
English
SGD22-P04 SLR低次重力解でみる極域氷床の質量変化 日本語
English
★* U02-20 IAG における 2つの測地事業(ILRSとIVS)の枠組みと日本の関わり 日本語
English
OTSUJI, Naho * SGL40-10 変成炭酸塩岩におけるSm-Nd同位体組成から見るゴンドワナ衝突以前の海洋の記録 日本語
English
* SGL40-P16 東南極セールロンダーネ山地に産出する変成炭酸塩岩における化学層序学的堆積年代とジルコン年代を用いた堆積年代 日本語
English
OTSUKA, Fumiko * PEM27-P07 磁化プラズマ内への外部電磁場浸透の1次元PICシミュレーション:無電極電気推進の開発に向けて 日本語
English
OTSUKA, Hironori AHW26-04 ニュージャージー沖大陸棚下に賦存する間隙水中のCl同位体性状 日本語
English
* MIS23-P07 IODP Exp.313 ニュージャージー沖浅海陸棚における堆積物の圧密・排水過程 日本語
English
OTSUKA, Masashi APE34-36 韓国北東海跡湖の生態系に与える気候変動および人為活動の影響 日本語
English
OTSUKA, Shigeaki SSS34-P13 六甲高雄観測室で観測された地震後の地下水流動に伴う歪変化 日本語
English
OTSUKA, Shigenori * AAS22-06 温帯低気圧に伴う重力波とその対流圏界面逆転層形成における役割 日本語
English
OTSUKA, Shigeto MIS24-P16 森林表層土壌における亜硝酸の変換・放出プロセスについて 日本語
English
OTSUKA, Tsutomu MTT37-P06 地球地図第2版と精度検証 日本語
English
OTSUKA, Yoshihiro * STT56-P08 機械式強震計で観測された地震波形記録について 日本語
English
OTSUKA, Yuichi MIS30-P05 1998〜2011年にわたる地震に関連する電離圏異常に関する研究 日本語
English
* MSD04-04 A study of electro-dynamical coupling between E and F regions 日本語
English
MSD04-P01 RISR と OMTI による極冠オーロラの観測 日本語
English
MSD04-P03 EISCATレーダートロムソ観測所における2013年3月までのSTEL光学観測結果とEISCAT_3Dへの貢献 日本語
English
MTT40-10 津波と津波源によって引き起こされる電離圏擾乱の数値シミュレーション 日本語
English
PEM05-21 極域地上光学観測による宇宙天気の研究 日本語
English
PEM05-P17 Dense Regional And Worldwide INternational GNSS-TEC observation (DRAWING -TEC) project 日本語
English
* PEM06-10 630-nm airglow enhancement due to the launch of H-IIA rockets 日本語
English
PEM06-16 プラズマバブルと電離圏全電子数空間勾配の関係について 日本語
English
PEM06-P01 Meridional thermospheric winds observed by Fabry-Perot iterferometers and ionosondes at low latitudes 日本語
English
PEM08-02 ISS-IMAP搭載可視近赤外分光器VISIで観測された大気光とオーロラの特徴 日本語
English
PEM08-09 Calibration and analysis of IMAP/VISI observational data 日本語
English
PEM08-10 Observation of the O2 (0-0) atmospheric band nightglow by the IMAP/VISI: a case study 日本語
English
★ PEM08-11 Preliminary result of the comparison between hi-resolution TEC map and airglow images observed by ISS/IMAP-VISI 日本語
English
PEM28-P17 トロムソにおけるGNSS受信機を用いたシンチレーション観測 日本語
English
PEM29-05 地磁気静穏日変化に見られる超高層大気の長期変動について 日本語
English
PEM29-07 GPSを用いた電離圏擾乱の観測及び航空航法支援システムに対する影響評価 日本語
English
PEM29-09 ブラジル上空の活発な対流活動から発生した大気重力波の多点GPS-TEC観測:初期解析結果 日本語
English
PEM29-15 日本の OMTI ネットワークで観測された中間圏大気重力波の同心円構造 日本語
English
PEM29-P23 マガダンにおける中規模伝搬性電離圏擾乱の大気光イメージング観測 日本語
English
U05-P01 地球電磁気学・地球惑星圏科学の現状と将来(1) ー 地球電磁気学・地球惑星圏科学の科学課題 日本語
English
    topへ