戻る
■著者漢字名(五十音順)
演題番号の★は招待講演を示します。
演題番号の*は筆頭著者を示します。
予稿集本文の著者の#は発表者を示します。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 
【オ】
著者名 演題番号 ショートタイトル 予稿集本文(PDF)
岡野 章一
  E013-P005
あけぼの衛星によって観測される極域広帯域静電波動と南極点全天撮像装置によって観測されるオーロラの対応について 日本語 English
  E023-016
昭和基地ファブリーペローイメージャーによる熱圏風速・温度観測(3) 日本語 English
  E023-P018
昭和基地におけるオーロラ活動に伴う極域下部熱圏ダイナミクスのFPIおよびASI観測 日本語 English
  J034-P009
イオプラズマトーラスSII発光のドップラーイメージング観測―ハレアカラ観測初期結果 日本語 English
  E013-P004
オーロラスペクトログラフとEISCAT Svalbard Radarによるオーロラ発光とイオン上昇流の同時観測 日本語 English
  J022-003
飯舘惑星望遠鏡近赤外カメラ開発の現状と金星大気観測計画 日本語 English
  J034-003
Galileo探査機近赤外観測による金星雲画像の空間スペクトル解析 日本語 English
  J034-P003
Planet-C搭載用紫外撮像カメラ 日本語 English
  J034-007
月ナトリウム及びカリウム希薄大気の地上分光観測 日本語 English
  J034-008
飯舘地上分光観測による木星衛星イオ起源ナトリウム原子放出速度-空間分布とその放出メカニズム 日本語 English
  J034-P006
火星H2O氷雲の近赤外分光観測 日本語 English
  E024-P002
GPS付き光学オゾンゾンデの開発 日本語 English
  E024-P011
可視域分光器射出エネルギーの絶対値較正 日本語 English
  J022-P007
Bepi-Colombo MMO搭載可視カメラの開発 その2 日本語 English
  J080-P004
小型衛星計画「INDEX」: オーロラ微細構造探査の為の理学観測機器について 日本語 English
岡野 正
  J036-P005
熊野沖南海トラフの反射断面に見られる構造の特徴 日本語 English
小河原 隆広
  I021-P023
レシーバ関数解析による松代直下に沈み込むスラブの検出 日本語 English
岡部 了久
* P041-034
クレーター掘削量のスケーリング則 日本語 English
岡部 選司
  J022-P011
ラングミュアプローブ測定におけるカウンターエレクトロードの影響 日本語 English
岡 光夫
* E009-013
宇宙線流による非線形磁場増幅:再考 日本語 English
  E009-009
2003年10月〜11月のsolar storm:GEOTAIL観測 日本語 English
岡村 和夫
* H068-008
バイオレメディエーションによる油汚染土壌の修復 日本語 English
岡村 慶
  B002-005
水曜海山海底熱水系の地球化学的特徴 日本語 English
岡村 眞
* J027-P022
北アナトリア断層系海底活断層の完新世活動史と海盆形成 日本語 English
  Q042-P012
別府湾海底コア堆積物中の詳細火山灰層序 日本語 English
岡村 雅之
* E012-015
房総半島新第三系三浦層群における古地磁気学的研究と回転テクトニクス 日本語 English
岡村 行信
* T054-P001
三陸沿岸域の第四紀後期地殻上下変動とそのテクトニックな意義 日本語 English
岡本 敦
* G025-P007
結晶包有物の形態変化における拡散過程の影響 日本語 English
  G025-007
丹沢変成岩中の角閃石の組成累帯構造−ギブス法による温度圧力履歴の復元− 日本語 English
  G025-P004
四国中央部汗見川地域の三波川変成岩の温度・圧力履歴 日本語 English
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 

戻る