戻る
■著者漢字名(五十音順)
演題番号の★は招待講演を示します。
演題番号の*は筆頭著者を示します。
予稿集本文の著者の#は発表者を示します。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 
【オ】
著者演題番号ショートタイトル予稿集本文
奥平 修 P144-014 Status and Performance of the Gamma-Ray Spectrometer on the KAGUYA (SELENE) 日本語
English
P144-015 New maps of natural radioactive elements on the lunar surface obtained by KAGUYA Gamma-Ray Spectrometer 日本語
English
P144-016 Chemical Composition of the Lunar Surface Material Observed by SELENE Gamma-Ray Spectrometer 日本語
English
奥平 恭子 B103-018 「たんぽぽ:有機物・微生物の宇宙曝露と宇宙塵・微生物の捕集」における微生物宇宙曝露実験 日本語
English
奥平 敬元* G123-006 上部緑色片岩相〜下部角閃岩相メタチャートの変形機構(予報) 日本語
English
G123-014 石英集合体の離散と花崗岩質ウルトラマイロナイト中の細粒多相集合体の形成過程 日本語
English
G123-P003 領家帯内部剪断帯における変形-反応機構と水分布:大阪府岸和田地域の例 日本語
English
*★ G209-026 領家変成帯:デタッチメントとしての中央構造線をもたらした低圧高温型剪断帯 日本語
English
奥谷 喬司 B201-008 相模湾湧水域の腹足類ツブナリシャジクはヘイトウシンカイヒバリガイ(二枚貝)を頼っている 日本語
English
小口 高* X166-002 関東の河川懸濁物質濃度に対する土地利用変化の影響 日本語
English
* X228-002 シリアの考古遺跡周辺における河成地形・堆積物と古環境 日本語
English
Z176-010 航空レーザ測量データを用いた開析前線の抽出と評価 日本語
English
奥地 拓生 K213-007 Developing high-pressure neutron diffraction techniques for a pulsed neutron facility 日本語
English
* K213-008 中性子散乱用対向型NPDアンビルセルの開発状況 日本語
English
★ K213-009 レーザー衝撃圧縮による液体水素のユゴニオ計測 日本語
English
K213-015 J-PARC工学材料回折装置「匠」における高圧中性子回折実験の最新結果 日本語
English
小口 千明 X228-002 シリアの考古遺跡周辺における河成地形・堆積物と古環境 日本語
English
* X228-004 イラン・バム遺跡における日干し煉瓦の製造過程と強度特性 日本語
English
* Z176-013 史跡・吉見百穴における析出塩の種類と壁面崩落に関する研究 日本語
English
奥野 健作* E113-P002 磁場顕微鏡によるVredefort花崗岩の異常磁化の起源 日本語
English
奥野 淳一 D107-P009 圧縮性を考慮した粘弾性地球モデルにおける表面荷重変形への、数値逆ラプラス積分法の適用 日本語
English
* Q145-P019 Quaternary melting history of Antarctic ice sheet derived form glacial isostatic adjustment modelling 日本語
English
Q145-P020 地形地質学的証拠から見た完新世中期の東南極氷床変動と氷床底環境 日本語
English
奥野 喬也* S148-P012 岩石試料内部に形成される断層の微細構造 日本語
English
奥野 充 J237-006 御嶽火山の最近の火山活動史 日本語
English
小熊 久美子 H129-010 東京都内地下水の汚染実態の解明と災害時における利用可能性 日本語
English
奥村 一智 E112-001 泉北和泉いぶき野での自然電位と海成粘土の分布 日本語
English
奥村 晃史 S147-P019 糸静線活断層系釜無山断層群の完新世断層活動 日本語
English
奥村 聡* V160-006 流動・停滞したマグマからの脱ガス 日本語
English
奥村 大河* K134-001 アコヤ貝稜柱層の鉱物学的評価−生体高分子を含んだcalcite結晶の特徴− 日本語
English
奥村 輔 G123-P001 極東ネパールヒマラヤ変成岩類の圧力―温度―時間経路から見たチャネル流れの痕跡 日本語
English
奥村 俊彦 S152-017 地震ハザードステーションJ-SHISの高度化 日本語
English
奥村 知世 B101-P002 温泉成鉄質堆積物の縞状組織を作る微生物の共生関係 日本語
English
奥村 隼人 P144-006 月周回衛星「かぐや(SELENE)」の地上システムとデータ公開について 日本語
English
奥村 晴香* K133-P014 Ab-Qtz-H2O系の結晶化実験:超臨界流体とフラックス元素の役割 日本語
English
奥村 洋 Z176-P016 航空レーザ計測データによる能登半島の地形解析 日本語
English
奥元 かおり L135-010 琵琶湖湖底音波探査に基づく湖底表層部の堆積構造 日本語
English
奥山 圭一 E204-006 国際宇宙ステーションからの雷放電・スプライト観測計画:JEM-GLIMSミッション 日本語
English
奥山 哲* D109-011 PALSAR Multiple Aperture Interferometryの2008年四川地震(中国)への適用 日本語
English
S155-006 火山に照らされた内陸活断層の根元 日本語
English
奥山 純一 W164-001 夏の日射が南極氷床フィルン中のガス輸送を変調するメカニズム 日本語
English
奥山 武彦 Q145-007 地震前後の測地データに基づく荒砥沢ダム上流地すべり周辺の地盤変動 日本語
English
奥山 康子 L215-012 平成21年度以降の産総研におけるCO2地中貯留研究について 日本語
English
L215-P005 帯水層貯留における対流混合による二酸化炭素の溶解トラッピングの促進 日本語
English
小倉 紀雄*★ H129-001 真姿の池湧水の長期水質変動とその要因 日本語
English
小栗 一将 B102-P005 アラビア海酸素極小層の底生生物群集による有機物消費過程 日本語
English
B102-P007 原始的な単細胞真核生物Gromiaの生態・共生・進化 日本語
English
B201-007 相模湾初島沖冷湧水帯のシロウリガイ・ハオリムシの同位体食性解析 日本語
English
J173-010 薩摩硫黄島長浜湾の浅海熱水系:鉄質沈殿物と赤褐色海水の長期観測 日本語
English
L137-008 ベーリング海東部陸棚域堆積物に記録されたC37 アルケノンフラックス変動―Emiliania huxleyiブルームの記録 日本語
English
長壁 豊隆 K213-007 Developing high-pressure neutron diffraction techniques for a pulsed neutron facility 日本語
English
K213-008 中性子散乱用対向型NPDアンビルセルの開発状況 日本語
English
尾崎 和海* B102-008 有光層アノキシア/ユーキシニアにおける生物地球化学循環:鉛直1次元海洋生物化学循環モデルからの考察 日本語
English
B102-P002 鉛直1次元海洋生物化学モデルを用いた白亜紀/第三紀境界直後の海洋環境の回復過程の復元 日本語
English
C203-P004 炭素・硫黄・リン結合循環モデルを用いた顕生代の地球システム変動復元 日本語
English
* L136-009 鉛直1次元海洋生物化学循環モデルを用いた海洋無酸素イベントの発生条件の解明 日本語
English
尾崎 典雅 I131-P005 Sound velocity measurement of laser-shocked iron 日本語
English
★ K213-009 レーザー衝撃圧縮による液体水素のユゴニオ計測 日本語
English
尾崎 弘子* P143-P004 原始惑星物質の還元環境下での水質変成作用によるphyllosilicate鉱物の組成変動 日本語
English
長田 隆 F119-P010 家畜排泄物堆肥化におけるN2O生成機構の安定同位体解析 日本語
English
長田 昇 V159-005 2008年8月22日の新燃岳小噴火に伴った火山性地震の震源分布とその時間変化 日本語
English
長田 昌彦 X228-004 イラン・バム遺跡における日干し煉瓦の製造過程と強度特性 日本語
English
長田 幸仁 D108-P004 海底地殻変動観測高度化における解析技術開発 日本語
English
* J173-P019 海底ケーブル接続に向けた海底間音響測距観測 日本語
English
長田 淑美★ H128-001 酸素・水素,窒素同位体に基づく甲府盆地東部における地下水涵養と水質形成機構の把握 日本語
English
* H128-P006 甲府盆地東部における地下水涵養とそれに伴う窒素の動態解析 日本語
English
小山内 康人 G123-015 北部ベトナム・レッドリバー剪断帯に分布する変成ボーキサイトに記憶された超高温変成作用 日本語
English
G123-016 タイ東部Khao Chaoに産する高度変成岩類のCHIMEモナズ石年代 日本語
English
G123-017 東南極セールロンダーネ山地中央部アウストカンパーネ産高度変成岩類から推定される変成履歴とその意義 日本語
English
G123-018 東南極ドロンイングモードランド東部セールロンダーネ山地中央部における南-北圧縮テクトニクスと北東-南西伸張テクトニクス 日本語
English
G123-P008 東南極セールロンダーネ山地の変成岩類に含まれる石英中のTi固溶量から復元される変成条件とジルコンU-Pb SHRIMP年代の対応 日本語
English
G123-P010 中国雲南省産三江地域に分布する変成岩の変成履歴と全岩化学組成 日本語
English
*★ G209-025 Tectono-metamorphic evolution of the Higo metamorphic terrane in Kyushu, southwest Japan 日本語
English
K133-P003 ソン・マ縫合帯に産する角閃岩のSr・Nd同位体組成 日本語
English
小澤 一仁 I130-001 ざくろ石のケリファイト化反応に伴う物質移動、体積変化、応力発生の連関についてーその2 日本語
English
K133-005 EBSDを用いたざくろ石起源のケリファイトの微細組織の研究ーその2 日本語
English
P140-009 惑星探査用レーザーパルス元素計測器の基礎開発実験:照射周波数の及ぼす影響 日本語
English
P141-018 Mg-Si-O系の非平衡凝縮実験:晩期型星周でのケイ酸塩形成への応用 日本語
English
P141-019 不均質凝縮によるダストの成長 日本語
English
P144-018 マグマ物性から制約する月のマグマオーシャン組成:実験的研究 日本語
English
*★ U051-002 東大大学院教育と修了者の進路 日本語
English
V160-012 Upwelling and melting of a hot mantle diapir beneath northwestern Kyushu, Japan 日本語
English
V160-P002 Differentiation mechanisms in a sheet-like intrusion: Constraints from composition and microstructure in the Aosawa dolerite 日本語
English
小澤 和浩 S155-003 活断層周辺の地殻変動から見る内陸地震の応力蓄積過程と諸問題 日本語
English
* T226-P005 近畿地方内陸部における隆起運動について 日本語
English
小澤 佳奈* J169-P002 異なるすべり速度条件下におけるせん断すべり実験で生成した粉砕粒子の形状 日本語
English
J169-P014 岐阜県, 阿寺断層に発達する断層ガウジ 日本語
English
小沢 慎三郎* D108-P013 2008年茨城県沖の地震(M6.8) 日本語
English
小澤 拓* D109-001 数値気象モデルを用いたSAR干渉解析における大気遅延誤差軽減の試み 日本語
English
D109-004 SAR干渉画像中の残存縞の軽減について 日本語
English
J232-002 ALOS衛星データPALSARを用いたWenchuan地震の断層すべり量の推定 日本語
English
小澤 雄介* O139-P008 VOLCANO-LOOPによる火口直下の電磁モニタリングの提案 日本語
English
V161-003 Four-dimensional resistivity tomography at Onikobe Geyser 日本語
English
押上 祥子 P144-005 月レーダーサウンダーによる月表側海領域の地下構造の観測 日本語
English
P144-P001 かぐや搭載月レーダサウンダーによる月の表側の海の領域の地下構造探探査 日本語
English
P144-P002 かぐや搭載LRSによって捉えられた月全球における表面反射特性分布 日本語
English
* P144-P004 Characteristics of subsurface structures of the western mare regions estimated from Lunar Radar Sounder Data 日本語
English
P144-P006 月地下エコー検出のためのLRSデータ解析方法の検討 日本語
English
押田 淳 D106-008 能登半島北部沖における海底重力調査 日本語
English
押野 翔一* P140-029 大粒子数を扱える惑星形成過程向けハイブリッドN体シミュレーションコードの開発 日本語
English
1 2 3 4 5 6 7 8 9 

戻る