■著者名(アルファベット順) 演題番号の★は招待講演を示します。
演題番号の*は筆頭著者を示します。
予稿集本文の著者の#は発表者を示します。
 【 N 】
>> 著者索引TOPへ
>> 予稿集TOPへ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13
著者 演題番号 タイトル 予稿集本文
NISHIKAWA, Eimi HQR15-P11 遺跡立地とボーリングコア堆積物からみたエジプトナイルデルタ北西部イドゥク湖周辺における完新世地形発達史 日本語
English
NISHIKAWA, Haruka ACG07-P04 Relationship between upper ocean heat content in the Japan Sea and volume transport through the Tsushima Strait 日本語
English
AOS03-10 Simulated influence of the 1976?77 regime shift on anchovy and sardine in the California Current System 日本語
English
NISHIKAWA, Hayato SSS25-P25 レシーバー関数を用いた鳥取県内の地震観測点における地盤構造推定 日本語
English
NISHIKAWA, Osamu SCG56-12 Thermoluminescence and impurities of quartz from Sambagawa metamorphic belt, central Shikoku 日本語
English
SCG63-P14 Overview and summary of operations of DFDP-2 日本語
English
SGL37-08 ハフ変換逆解法を用いた小断層すべりデータによる秋田県出羽丘陵の古応力解析 日本語
English
NISHIKAWA, Shiro ACG07-P04 Relationship between upper ocean heat content in the Japan Sea and volume transport through the Tsushima Strait 日本語
English
NISHIKAWA, Yasuhiro PCG20-P07 小惑星/小天体内部構造探査のための地震探査パッケージの開発と検討 日本語
English
NISHIKAWA, Yoshiaki HCG27-P07 洪水−干ばつ対応農法の提案に向けた農家と研究者の協働 日本語
English
NISHIMAE, Yuji ★ SSS01-01 Review of Earthquake Early Warning Operation in Japan for eight years from 2007 日本語
English
NISHIMORI, Motoki ★ U05-07 気候変動リスクの部門間相互作用の可視化 日本語
English
NISHIMOTO, Shoji ★ MIS17-36 モンゴル湖成層から読み解く白亜紀中期“超温室期”の十年スケール〜地球軌道要素スケールの気候システム変動 日本語
English
NISHIMOTO, Soshi HCG25-15 人工バリアと周辺岩盤の長期挙動評価手法の構築にむけて 日本語
English
HCG25-P08 高レベル放射性廃棄物処分場ニアフィールドの長期力学的挙動評価のための遠心力模型実験手法の開発 日本語
English
NISHIMURA, Hiroshi HTT21-09 熱帯泥炭湿地の急速な環境変化が地下水中の溶存態有機炭素動態に及ぼす影響 日本語
English
NISHIMURA, Jun PPS13-08 「かぐや」搭載α線検出器ARDによる月面上のラドンガス放出の時間変動の検出 日本語
English
NISHIMURA, Kaya SSS27-P17 岩石の弾性波速度に対する間隙圧および亀裂分布の影響:スロースリップ発生領域で見られる高Vp/Vs比の解釈 日本語
English
NISHIMURA, Koji AAS11-01 国際共同観測による北極成層圏突然昇温に伴う南北両半球結合の研究 日本語
English
AAS11-03 南極昭和基地大型大気レーダーによって観測された中間圏重力波 日本語
English
★ PEM03-25 Characteristics of mesosphere echoes over Antarctica obtained using PANSY and MF radars 日本語
English
PEM09-P01 Development of MU radar real-time processing system with adaptive clutter rejection 日本語
English
PEM09-P14 Comparison study between coherent radar echo and empirically-modeled electron density in the mesosphere based on the PANSY radar 日本語
English
NISHIMURA, Kouichi ACC20-P12 積雪内部の水の動きに対する積雪特性の影響 日本語
English
NISHIMURA, Makoto HRE20-P07 音響探査による海中の漏出CO2気泡検知手法の開発 日本語
English
NISHIMURA, Masahiro PCG10-03 Curation works for the Hayabusa samples and development for Hayabusa2 sample curation facility 日本語
English
NISHIMURA, Masanobu HCG25-17 高アルカリ条件におけるスメクタイトの安定性に関するナチュラルアナログ研究
- フィリピン パラワン島 Narra地区でのアクティブサイトの探索 -
日本語
English
NISHIMURA, Motoshi MGI20-P06 乗鞍岳東斜面における雪面の熱収支解析 日本語
English
NISHIMURA, Nobuhiko PEM19-08 磁気雲通過開始時刻付近における惑星間空間磁場の計算と観測との比較 日本語
English
PEM19-09 太陽圏磁場の動径成分と南北成分の統計解析 日本語
English
NISHIMURA, Takeshi SSS28-P05 拡散・減衰モデルに基づく北海道東部における地震波減衰特性の推定 日本語
English
NISHIMURA, Takeshi ★ U05-08 日本が取り組むべきフューチャー・アースの国際的優先研究テーマの抽出及び研究開発のデザインに関する研究 日本語
English
SVC47-17 2015年6月の臨時観測によるストロンボリ火山の噴火地震の相対震源決定 日本語
English
SVC47-20 ブルカノ式噴火に付随して発生する連続噴煙に伴う長周期振動 日本語
English
SVC47-23 ノイズ相関解析に基づく火山における地震波速度変化の特徴―気象庁データの解析― 日本語
English
SVC47-P35 Spectral Ratio Analysis of Explosion Earthquakes at Sakurajima Volcano 日本語
English
★ SVC49-08 測地データと火道流モデルの比較 日本語
English
SVC49-P03 桜島火山の噴火前後に観測される傾斜変動の特徴―気象庁あみだ川観測点データの解析― 日本語
English
NISHIMURA, Taku AGE05-02 Distribution of radioactive Cs in Iitate soil, Fukushima: Multivariate analysis and numerical modeling approaches 日本語
English
AGE05-P03 Methane transport in landfill final cover soils during precipitation 日本語
English
AGE05-P09 Effects of Water Flux and Bubble Characteristics on Nano-Bubbles Transport in Porous Media 日本語
English
AGE05-P13 Thermal non-equilibrium between solid and liquid phases in forced convective heat transport 日本語
English
AGE05-P15 Effects of air entrapment in a soil pipe on initiation of soil pipe flow 日本語
English
AGE05-P18 Effects of Dissolved Organic Matter on Transport of Cesium in weathered granite soil 日本語
English
NISHIMURA, Takuya SCG21-14 Analysis on Crustal Deformation of Slow Slip Events Occurred in the Southwestern Ryukyu Arc in 2010-2014 日本語
English
SCG21-P12 Short-term Slow Slip Events in the Kanto Region, Central Japan Detected Using GNSS Data 日本語
English
SCG63-23 山陰ひずみ集中帯における最近の地殻変動と測地・地震・地質学的ひずみ速度の比較 日本語
English
SCG63-28 東北沖地震間における東北日本弧の変形過程:垂直変動と水平歪 日本語
English
SCG63-34 地震のモーメントテンソルから見た九州地方における地震発生層の非弾性ひずみ 日本語
English
SCG63-P35 2003年十勝沖地震の余効変動の特徴と粘弾性構造の推定 日本語
English
★ SSS29-07 GNSSリアルタイム解析による地殻変動の即時把握:GEONETリアルタイム解析システム(REGARD)の開発 日本語
English
SSS29-08 GEONETリアルタイム解析を用いた地震規模即時推定システム(REGARD)の改良 日本語
English
SSS32-P03 2011年東北地方太平洋沖地震後の関東平野における地殻変動の局所性 日本語
English
SSS32-P10 GNSS年周地殻変動と積雪荷重の対比から見る地盤構造の地域性 日本語
English
NISHIMURA, Tomohiro BPT07-09 北海道波恵川産含鯨類化石転石炭酸塩団塊の放散虫・珪藻化石年代 日本語
English
NISHIMURA, Yuichi MIS11-P01 岩手県野田村における津波堆積物調査 日本語
English
MIS11-P19 津波堆積物の認定手順と項目の整理 日本語
English
NISHIMURA, Yuichiro MTT29-03 ジオ系ソーシャルストリーミング番組「友引Night!!」の復活 日本語
English
NISHIMURA, Yukitoshi PEM07-06 Response of the incompressible ionosphere to the compression of the magnetosphere during the geomagnetic sudden commencements 日本語
English
PEM18-04 Global evolution and propagation of electric fields during sudden impulses using satellites and ground-based observations 日本語
English
PEM18-P01 THEMIS衛星データに基づくサブストーム時の磁気圏尾部変動の統計的研究 日本語
English
PEM18-P06 地上‐衛星同時観測にもとづくPi2脈動に伴う電場の伝搬過程 日本語
English
NISHINA, Ayako AOS14-P03 トカラ海峡における流れと乱れの変動特性 日本語
English
NISHINA, Kazuya HTT21-07 日本の森林土壌における窒素安定同位体比の変動様式について 日本語
English
★ U05-07 気候変動リスクの部門間相互作用の可視化 日本語
English
NISHINA, Kenji HDS19-P03 1741年渡島大島噴火に伴う地すべりモデル 日本語
English
MIS11-06 富山・石川地域の海岸平野に記録されたイベント堆積物 日本語
English
NISHINO, Masaki PEM19-P02 Solar neutron observations with ChubuSat-2 satellite 日本語
English
NISHINO, Masaki PEM19-05 月ウェイクへの太陽風電子の流入とELF帯磁場変動に関する考察 日本語
English
PEM19-P05 Decrease of magnetic field strength in the foremoon solar wind for parallel IMF 日本語
English
PPS13-09 月磁気異常領域における太陽風イオン反射の質量依存性 日本語
English
PPS13-11 磁気異常上空の小型磁気圏境界における電子ダイナミクスに関する粒子シミュレーション解析 日本語
English
PPS13-12 月面近傍プラズマ環境における帯電ダスト挙動に関する粒子シミュレーション 日本語
English
PPS13-P03 太陽風中の月周辺でかぐや衛星によって観測された広帯域ノイズと電子加熱について 日本語
English
PPS13-P09 地球起源酸素イオンの月面への降り込み:かぐやの観測 日本語
English
NISHINO, Shigeto ACG24-02 西部北極海における厳冬期の亜表層暖水輸送 日本語
English
MAG24-16 2014年夏季の北太平洋亜寒帯域および北極海における福島第一原子力発電所事故由来の放射性セシウムの分布 日本語
English
NISHINO, Takahiro SSS33-02 防災リテラシーを向上させるための「防災リテラシーハブ」の開発 日本語
English
NISHINO, Yuya SGL37-P10 四万十付加体牟岐メランジュ内部に発達する沈み込みスラストのK?Ar年代 日本語
English
NISHIO, Hikaru HCG25-04 わが国の自然現象の地域的特徴の類型化に関する検討 日本語
English
NISHIO, Yoshiro BPT05-03 南鳥島南方海域における超高濃度レアアース泥の分布状況 日本語
English
★ SCG57-01 地下水で見つかる異常に軽いリチウム同位体組成の謎 日本語
English
NISHIOKA, Jun AOS14-03 Evaluation of the biogeochemical impact of iron-rich shelf water to the Green Belt in the southeastern Bering Sea 日本語
English
NISHIOKA, Jun AOS14-02 クリル海峡における混合過程が西部北太平洋亜寒帯域の物質循環に与える影響 日本語
English
HTT21-15 Sr-Nd同位体分析による海洋のアルミノ珪酸塩砕屑粒子の起源解析:アムール川からオホーツク海・西部北太平洋亜寒帯域への陸源物質の流入 日本語
English
MIS19-P02 海氷変動を軸とした両極の環境変動の解明 日本語
English
NISHIOKA, Michi MGI04-09 日本における太陽地球物理学データへのDOI付与の最近の活動について 日本語
English
MGI21-09 多点地上GNSS受信機による電離圏監視システム 日本語
English
PEM03-P12 First nadir imaging of medium-scale traveling ionospheric disturbances by the spectrographic imager on International Space Station 日本語
English
PEM04-23 Total electron content forecast model over Japan using a machine
learning technique
日本語
English
PEM09-05 Coordinated observations of post-midnight irregularities and thermospheric neutral wind and temperature 日本語
English
PEM09-P06 EIA structure and its relation to plasma bubble occurrence along longitude 100° E in 2012 日本語
English
PEM16-05 アラスカのGPS受信機網で観測された中規模伝搬性電離圏擾乱の生成機構 日本語
English
PEM16-P14 地震による電離圏全電子数変動の空間分布の解析 日本語
English
PEM16-P15 GPS-TECとHFドップラーを用いた火山噴火に伴う電離圏変動の解析 日本語
English
NISHIOKA, Takashi ★ SEM34-12 Rock-magnetic studies concerning source of the Martian magnetic anomaly 日本語
English
NISHIOKA, Tsuneshi MTT30-06 空中電磁探査技術及び水文・水質調査を活用した大規模表層崩壊予測技術に関する研究 日本語
English
NISHIOKA, Yoshiharu HTT24-03 Cesiumを用いた新シームレス地質図3Dの開発と公開 日本語
English
NISHISAKA, Ryo HDS06-04 Desired Functions of Parks and Green Space in Reconstruction Plan from the Great East Japan Earthquake in Miyagi Prefecture 日本語
English
NISHITA-HARA, Chiharu AAS12-09 南極昭和基地におけるエアロゾル粒径分布の季節変化 日本語
English
    topへ